X



プログレ最高傑作は『RED』やと思うんやが、どう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/08/04(火) 23:00:08.72ID:CUijeT3E
King Crimson 『RED』
中毒性が半端じゃない。シンプルで、洗練されていて、恐ろしいくらいに深みがある。特にFallen AngelとStarlessには鳥肌が立つほど衝撃を受けた。
0799名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/14(月) 18:27:26.77ID:kE2PeHTD
最高かどうかはわからんが
Throbbing Gristle の曲 We Hate Youのあの声は
相当キテるw
www
0801名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/16(水) 23:28:19.00ID:p8ES0dVP
プログレのグループをスンニ派とシーア派とイスマイル派に
分類するとどんな感じになる?
0802名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/17(木) 01:52:25.14ID:tRBgmiun
プログレは一神教ではないから。
あらゆるものを取り込む八百万の神。
だから日本人と親和性か高いのである、
0803名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/17(木) 02:07:40.04ID:tRBgmiun
天動説で分類しようとすれば
無理矛盾が生じてくる。
地動説で語らねばならぬ。
0804名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/17(木) 08:15:37.65ID:NCv9F/0K
ロジャー・ウォーターズ的なピンク・フロイド  シーア派
ギルモア的なピンク・フロイド  スンナ派
キング・クリムゾン     イスマイル派
イエス    どう見てもキリスト教徒
ピーター・ガブリエルのジェネシス   荒れ地の化け物植物
EL&P ジハード戦士
Can イスラム国過激派
0806名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/17(木) 10:56:10.63ID:NCv9F/0K
庶民のファンファーレ

    〜 ジハードぉ  〜  〜  〜  〜 
0807名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/18(金) 23:17:38.56ID:OFD6OxVF
ロキシー・ミュージックはもっと再評価されていいね
アヴァロンも素晴らしいがRoxy Music - Both Ends Burningでの猥雑さこそが魅力
コーラスの姉ちゃんのエロいこと
0808名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/19(土) 08:35:31.78ID:2E2N/gW+
まあウェットンやジョブソンも在籍したしプログレ文脈でもっと語ってもいいな。
フェリーはクリムゾンのボーカルオーディションは落ちたが、もし加入してたらどうなってたのかw
0810名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/20(日) 15:31:52.22ID:TkSI3hpJ
英国のイタリア人プログレオタクにロキシーミュージックをプログレ認定してくれって何度も頼んだけど説得できなかったなぁ
何がいけないのか主観だけで説明してくれない
0811ユニオソ坊や
垢版 |
2022/11/20(日) 16:01:48.04ID:kXGh/Qpk
プログレの最高傑作はザウォールですお(´・ω・`)ノ
0812名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/20(日) 16:41:18.06ID:bfogYuqR
五指に入る
までは同意する人はたくさんいると思う
0813名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/20(日) 17:46:44.28ID:orK4TAQy
キモい5作には入る
0814名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/20(日) 17:50:54.21ID:05ZDK9y7
これが五指だ!
宮殿
危機
頭脳改革

各アーティスト1作品として、あと何?
0815名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/20(日) 18:12:59.57ID:orK4TAQy
原子心母
暗黒の世界
展覧会の絵
危機
フォックスとロット
多子孫
ヘンリー・買う 1st
はっとふる・あんど・ざ・のーす  1st
ホルガー・シュー界 / ムーヴィーズ
ジェントル・ジャイアント / 2nd
ピーター・ハミル & The K / The Margin (Live 2LP)
MAGMA /
0818名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/21(月) 00:24:50.30ID:By94SHvB
>>817
恐怖の頭脳改革、月影の騎士
0820ユニオソ坊や
垢版 |
2022/11/21(月) 10:11:25.90ID:ECBGzpPQ
原子心母も聴けお(´・ω・`)ノ
0822名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/21(月) 14:40:50.61ID:gP9R1O6h
同じくらいかな
原子心母はやさしさがタマランし、B-3の黄昏感・枯れた味わいもいい
純英国的だしな

狂気はちょっと、つーかけっこう、アメリカ入ってる
0823ユニオソ坊や
垢版 |
2022/11/21(月) 15:29:28.80ID:ECBGzpPQ
いや、流れをよく読めお(´・ω・`)ノ
>>819の馬鹿は曲単位で言ってる(´・ω・`)ノ
だから、曲単位で勧めてるんだ(´・ω・`)ノ

ちなみにアルバムとしての原子心母は片面がダメだ(´・ω・`)ノ
曲単位で言えば、大作原子心母こそがフロイドの最高傑作だ(´・ω・`)ノ
0824名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/21(月) 15:56:25.83ID:ECBGzpPQ
やっぱキンクリのレッドはピンクフロイドの、「炎〜あなたがここにいてほしい」を超えてないよ(´・ω・`)ノ
今、確信した(´・ω・`)ノ
0825名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/21(月) 18:33:15.78ID:gP9R1O6h
炎〜あなたがここにいてほしいはつまんない
暗黒の世界〜突破口、の方が10倍いいだろ
0826名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/21(月) 19:12:53.69ID:hA9UQbga
プログレらしきものの萌芽は60年代後期で全盛期は72年頃じゃねの
75年発売の炎~あなたがここにいてほしいなんて単なるフロイドの佳作にすぎない
0828ユニオソ坊や
垢版 |
2022/11/21(月) 19:58:53.51ID:ECBGzpPQ
「炎〜あなたがここにいてほしい」についてはいろいろあるかもしれんけど、
プログレの最高傑作はザウォールであることには皆、異論はないと思うんだ(´・ω・`)ノ
前に俺が書いた時には、誰からも反論なかったしな(´・ω・`)ノ
0829名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/21(月) 20:31:13.88ID:hA9UQbga
1974年というのが鍵だな
まさにREDの発表された年、アルバムのジャケ写はレッドに振り切れたメーター
その昔渋谷はキンクリはこのアルバムで終わったと宣ってたけど、プログレの終焉とも言えるね
75年以降なんてニューヨークパンクとか台頭してきて業界はガラッと変わっていった
0830ユニオソ坊や
垢版 |
2022/11/21(月) 20:52:26.32ID:ECBGzpPQ
パルスでの一続きになったクレージーダイヤモンドとかええよな(´・ω・`)ノ
0832ユニオソ坊や
垢版 |
2022/11/21(月) 21:29:55.62ID:ECBGzpPQ
じゃ、良さを伝えるため、今聴きなおしてみる(´・ω・`)ノ

あと、これが気に入るかは性格的なものもあると思うんだわ(´・ω・`)ノ
クライ性格の人は、これはまるとはまるんだわ(´・ω・`)ノ
俺なんか人生ピンチの連続で壁を築く人生だったから、これはまりまくったわ(´・ω・`)ノ

あと聴く時間帯は夜中な(´・ω・`)ノ
夜中に聴くと最高なんだ(´・ω・`)ノ
0833ユニオソ坊や
垢版 |
2022/11/21(月) 21:37:03.76ID:ECBGzpPQ
俺は、もはや聴き専なんだが、音楽って聞き手の人生にいかにシンクロするかが大事ていうか、ポイントだと思う(´・ω・`)ノ
そういう意味では、ザウォールの良さが分からんってのは幸せなことなのかもしれん(´・ω・`)ノ
ザウォールは強烈なダウナーなんじゃ(´・ω・`)ノ
暗くどこまでも沈んでいくダウナーで、ヘロインみたいなもんなんじゃ(´・ω・`)ノ

聴いてたら、効いてきた(´・ω・`)
0835ユニオソ坊や
垢版 |
2022/11/21(月) 21:39:40.38ID:ECBGzpPQ
夢野久作のようでもある(´・ω・`)
たまらん人には、たまらんのじゃ(´・ω・`)ノ
0836ユニオソ坊や
垢版 |
2022/11/21(月) 21:40:46.67ID:ECBGzpPQ
>>834
あ?ボコボコにすんぞコラ(´・ω・`)
ファッキュー!凸(´・ω・`)
0838ユニオソ坊や
垢版 |
2022/11/21(月) 21:46:15.66ID:ECBGzpPQ
ちなみにハイ状態のこの顔文字もある( ^ω^)
0839名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/21(月) 21:46:41.45ID:lPjgBRsi
>>829

CANのLandedとかシューカイのMoviesって何年だっけ?
あの2枚はすげーぞ
0840名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/21(月) 21:47:50.75ID:By94SHvB
ラーメンとお寿司どっちが偉いとか言ってるみたいなもんだのう
0841ユニオソ坊や
垢版 |
2022/11/21(月) 21:49:02.23ID:ECBGzpPQ
>>837
ザウォール語れない雑魚リスナーはすっこんでろや!凸(´・ω・`)
0842名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/21(月) 21:49:39.64ID:lPjgBRsi
>>833
>>835

うーん
なるほどね
かなりいいとこ突いてるな
ザ・ウォールの気持ち悪さをよく説明してるわ
0843名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/21(月) 21:50:58.45ID:lPjgBRsi
キミはもしかして東京グランギニョルの演劇とか観たことあんの?
0844ユニオソ坊や
垢版 |
2022/11/21(月) 21:52:25.71ID:ECBGzpPQ
>>842
ども(´・ω・`)ノ
分かってもらえてよかったぜ(´・ω・`)
0846ユニオソ坊や
垢版 |
2022/11/21(月) 21:54:52.35ID:ECBGzpPQ
>>843
いや、全く演劇とか興味ないんだ(´・ω・`)
0847ユニオソ坊や
垢版 |
2022/11/21(月) 21:57:27.56ID:ECBGzpPQ
さっきも言ったように、俺の人生が波乱万丈でピンチの連続なんだ(´・ω・`)ノ
演劇よりも演劇的な人生を生きてるんだ(´・ω・`)ノ
0848名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/21(月) 21:58:13.30ID:lPjgBRsi
>>833
>>音楽って聞き手の人生にいかにシンクロするかが大事ていうか、ポイント

これはほんとにそうだよ !
文学でもそうだけど

わいも今日ボロ泣きしたもんな、久しぶりに
聞いていたのは30年くらい前のネオアコものだったが
涙の音が演奏されてたのが初めてわかったので
0849ユニオソ坊や
垢版 |
2022/11/21(月) 22:03:09.00ID:ECBGzpPQ
>>848
おっ、俺の言わんとすることを理解、実感してくれたようじゃの(´・ω・`)ノ

そーだな(´・ω・`)
文学もそーだな(´・ω・`)
東京引っ越ししまくった乱歩とかもシンクロするんだわ(´・ω・`)
0850名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/21(月) 22:04:29.04ID:lPjgBRsi
>>833でわかってきたけど
フロイドって結局最初から最後までドラッグ・ミュージックなんだなぁ
1st、モア、ウマグマあたりは聴き始めた頃からそうかと思ってたけど
児島由紀子によるとエコーズはその手の用途に使われるアルバムだという話だし
0851ユニオソ坊や
垢版 |
2022/11/21(月) 22:09:55.19ID:ECBGzpPQ
正直、ファースト、ウマグマ、モアとかの良さは分からんのだが(´・ω・`)
俺はピンクフロイドは原子心母以降に限ると思ってるんだ(´・ω・`)ノ
0853ユニオソ坊や
垢版 |
2022/11/21(月) 22:19:44.88ID:ECBGzpPQ
いや〜ザウォール、重い(´・ω・`)
1枚目聴いたら、ぐったりきてすぐに2枚目聴けんわ(´・ω・`)
しばらく休憩しよ(´・ω・`)
0854名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/21(月) 22:25:16.07ID:ECBGzpPQ
>>848
おまい、ザウォール耐性あるお(´・ω・`)ノ
きっと、そのうち良さが分かるだお(´・ω・`)ノ
でも、ザウォールは涙とか、そういうの超えちゃってるんだよね(´・ω・`)
0855ユニオソ坊や
垢版 |
2022/11/21(月) 22:27:44.16ID:ECBGzpPQ
涙もでない鬱状態というか・・・(´・ω・`)
でも、その状態が心地よかったりするんだ(´・ω・`)ノ
深く沈みこんでしまうのに・・・(´・ω・`)
やっぱヘロインなんだな(´・ω・`)
0856名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/21(月) 22:44:33.58ID:lPjgBRsi
体の奥から出る、よじれたような苦悩の叫びが全部はねかえって
自分に帰ってくるような
アルバムだわな
0857名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/21(月) 22:46:42.28ID:lPjgBRsi
そうか
そのはね返す"壁"を自分で壊して
外に苦悩を発散させろ
外と闘え
・・・と、そういう感じもあるのかも
0858名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/21(月) 22:51:40.06ID:lPjgBRsi
>>851

ウマグマまでは音が古いからな
特にドラム、なかでもスネア、の音作りが

原子心母の楽音もほんとはそんなに新しくはないけど
それでもギリギリ
0859ユニオソ坊や
垢版 |
2022/11/21(月) 23:10:31.83ID:ECBGzpPQ
>>856
>>857
いや、そこまで大袈裟なものでもないと思うのでつが・・・(;^ω^)
音楽って直感的なものだから、考えすぎるのもよくないでつよ( ^ω^)ノ
0860ユニオソ坊や
垢版 |
2022/11/21(月) 23:12:49.96ID:ECBGzpPQ
英語で歌われてて、所詮言葉なんぞも分からんわけだし(´・ω・`)
ただ素直に音を感じ取ればええのですお(´・ω・`)ノ
0862名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/22(火) 15:50:27.01ID:fTTb+/Ji
>>833
音楽と人間の接点って単に聴き手の性格に合ってるかどうかって感じ。人生はさすがに重すぎ
簡単に言えば小難しい、理屈っぽい、技術や技巧へのこだわり、あと内弁慶とかw
プログレやテクニカルなメタルなんかはそういう性格の人種に愛されがち。。
0863名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/22(火) 21:26:43.50ID:Jm2t/KXI
フロイドのエコーズなんかやたらドラッグ絡みで語るのいるけど普通にメロディアスなナンバーなんだよな
0864名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/22(火) 23:03:55.04ID:Jm2t/KXI
狂気がいくら完成度の高い名作だとしても、夜明けの口笛吹きにはかなわない時もあるんだよなぁ
シド・バレットのメロディメイカーとしての才能はずば抜けてたと
音が古いとかそんな薄っぺらい次元で語るのは愚の骨頂
0865名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/22(火) 23:31:55.52ID:eAyzf0J1
フロイドのアルバムがやたら売れたのはドラッグ常習者が四六時中掛けっぱなしにしてすぐにレコードが擦り切れて買い直すからだとか言われてたな
0866ユニオソ坊や
垢版 |
2022/11/23(水) 00:47:13.75ID:7DnHslls
>>862
俺の場合は人生にシンクロするんだお(´・ω・`)ノ

>>863
そう(´・ω・`)
やたら、ドラッグに結び付けるのやめてほすい(´・ω・`)
0867名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/23(水) 03:32:49.03ID:LAOv9BKB
>>862
それは言えてるかも
0869ユニオソ坊や
垢版 |
2022/11/23(水) 15:17:38.70ID:7DnHslls
(;^ω^)

こんな雨の日に聞くザウォールも最高ですね(´・ω・`)ノ
0870名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/23(水) 16:11:13.16ID:yqrSZbNk
さぁ、今日も浸りましょう、The Wallに。(;^ω^)
0871ユニオソ坊や
垢版 |
2022/11/23(水) 16:53:09.60ID:7DnHslls
いや、ザウォール正直1枚目聴いたら、2枚目聴けんかった(´・ω・`)
あまりにも沈み過ぎるような気がしてな(´・ω・`)
今は神秘聴いてる(´・ω・`)ノ
神秘聴き終わったら、2枚目聴いてみようかな(´・ω・`)
0872名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/23(水) 18:54:05.15ID:GwGIBg9D
ところで、heroineとheroinの発音を聞き分けるのは難しそう
文脈で聴き分けるのかな
0873名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/23(水) 19:46:24.57ID:AVpTc5i1
さあフロイドの話はもう終わり、帰った帰った
0874名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/23(水) 20:12:17.41ID:UciVvUmh
原子心母のB面の流れの素晴らしさ
静謐なもしもに始まり、リック・ライトによる抒情歌たっぷりのサマー'68で盛り上げ
そしてお次はギルモアによるダウナーな雰囲気のデブでよろよろの太陽
ラストは3部構成になるらしいアランのサイケデリック・ブレックファスト !
まさに緊張と緩和と言うべき発見もできるが、やはりナウなヤングには地味~
で、終わっちゃうのかw
0875名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/23(水) 20:41:12.22ID:UciVvUmh
緊張と緩和という理論で言えば
プログレ部門ではイエスの危機とクリムゾンの戦慄がツートップになるかなぁ
0876名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/23(水) 21:06:18.76ID:V9xXoUHE
緊張と緩和という理論

アイランズのB面一曲目Ladies Of The Road冒頭の10秒のことか
0877名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/23(水) 21:07:08.69ID:V9xXoUHE
アイランズもプログレ最高傑作を名乗る資格はあるアルバムだな
0878名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/23(水) 21:32:31.95ID:UciVvUmh
アイランズは何か、パープルのカム・テイスト・ザ・バンド的な名作だな
どちらもメンバーが固定しないワケワカメ時代に作られたんだよね
どちらも未だに人気作として有名(一部でw)なのも当然の徒花的作品
0879名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/23(水) 22:59:25.42ID:V9xXoUHE
>>874
ピンク・フロイドでどの曲が一番好きか?といわれたら
アランのサイケデリック・ブレックファスト なんだよ
俺の場合は
0880ユニオソ坊や
垢版 |
2022/11/23(水) 23:13:31.45ID:7DnHslls
原子心母はAメンがすげーもんな(´・ω・`)ノ
0882名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/24(木) 00:20:23.68ID:lwucW3Iv
途中でパンがかかって頭の中でブラスがモノラルになる感覚が好き
0883名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/24(木) 00:21:40.54ID:U44SKkb1
>>880
>>881

だな

イランのヤズドっていうゾロアスター教(クイーンのフレディの家族の
あの宗教。牛の小便で体を洗ったり鳥葬したりする)寺院がまだある町に行った時
街の楽器・音楽テープ屋に入ったら、レジの後ろにピンク・フロイド
の4人のポスターが貼ってあった
ホメイニ革命の前にはイランにも影響与えてたんかw
0884名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/24(木) 02:04:26.33ID:+JZkrOK9
ウォーターズが抜けてからのフロイドもウォーターズのソロもイマイチってことはあの4人だからこそのマジックがあるということなんだろうな
0885名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/24(木) 07:16:30.10ID:4uaeW1l/
>>884
同意するよ
0886名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/24(木) 14:44:47.98ID:4pNmWYfe
そうかな。アニマルズとファイナルカットよりも、鬱と対のほうが音楽的には優れてたよ。
だからロジャーのベースの音楽的貢献度は薄い。逆にロジャーのソロは、うまくいってた。
彼がフロイド在籍時以上に、やりたい放題してるし、クラプトンやベックをリードギターで参加してもらってた。
0887名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/24(木) 19:41:25.15ID:OXgrmQWu
>>鬱と対のほうが音楽的には優れてたよ
w
0888名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/24(木) 20:05:52.84ID:81dXR0cs
小綺麗にそれっぽくなってるだけで本質的には劣化の一途だろ
ロジャー亡き後のフロイドなんか
0889名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/24(木) 20:33:29.27ID:9GdkpQKf
人それぞれです(笑)
0890名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/24(木) 20:38:13.85ID:e+qVQHp3
そこらへんは聞いていないので
議論についていけまへん
0891名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/24(木) 20:40:22.37ID:e+qVQHp3
AnimalsはA面だけでいいと思う
炎といいAnimalsといい、半分だけのアルバム
0892ユニオソ坊や
垢版 |
2022/11/24(木) 21:02:52.48ID:fVoqZ4dq
>>887
同じく( ^ω^)w
0893名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/24(木) 23:08:00.15ID:lwucW3Iv
半可通がなんか言うとるわい
0894名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/25(金) 04:54:22.30ID:A8w3zqPk
>>886
> アニマルズとファイナルカットよりも
えっ?狂気は?原子心母は?おせっかいは?
> ロジャーのベースの音楽的貢献度は薄い
えっ?作詞は?作曲は?音楽上のアイデアは?コンセプトは?

勝手に条件をさらに限定する詭弁の見本
0895名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/25(金) 17:18:19.69ID:nd7E70mI
CDで聴くと全曲行けるが、アナログLPだとA面だけしか・・というのはある。
原子心母LPだけしか持ってなのではなぜかいつもA面しか聴いてないんだよねw
しかしアニマルズはCDなので全曲聴いて「ああ、いいなあ」となってる。
でも「狂気」は両方持ってるがアナログ的な聴き方で全曲聴く。「虚空のスキャット」が終わり、裏返して「マネー」。
0897ユニオソ坊や
垢版 |
2022/11/25(金) 19:25:14.72ID:4BWZFHBt
狂気もA面の方がええよな(´・ω・`)ノ
0898名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/25(金) 20:04:12.11ID:NXhnv0RP
狂気であれだけシンセサイザーの革新使用の成功形を作ったのに
フロイドはその後のアルバムではああいうことやってないな
なんでかな
0899名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/25(金) 20:48:15.73ID:nd7E70mI
とにかくアルバム売れてお金入ったからから求道的なモノはさほど意味なしに思えてきたんじゃないw?
だからか知らんがパンクの標的になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況