X



臨床心理士の矢幡洋先生を語ろう 7 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/06/12(月) 08:51:22.43
https://twitter.com/yahatayo
http://www.yahata-sinri.com/
Twilog
http://twilog.org/yahatayo
過去blog
http://yahata-sinri.jugem.jp/

前スレ
臨床心理士の矢幡洋先生を語ろう 5
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1491383012/
臨床心理士の矢幡洋先生を語ろう 4
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1488721102/
臨床心理士の矢幡洋先生を語ろう 3
http://itest.2ch.net/mint/test/read.cgi/psycho/1485841645
臨床心理士の矢幡洋先生を語ろう 2
https://itest.2ch.net/mint/test/read.cgi/psycho/1482342590
臨床心理士の矢幡洋先生を語ろう
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1452850689/
臨床心理士の矢幡洋先生を語ろう 6
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1494799978/
0837没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/22(土) 23:56:44.56
そうそう、奥さんとはディズニー作品やアイスショー、宝塚を楽しんでたでしょ?
で、女性陣二人でそれなりにワイワイ共感的に盛り上がってたんでしょ
ところが、ディズニープリンセスやアイスショーや宝塚のレビューはやはたさんには全く興味の湧かない分野だったんじゃないかな
全然共感出来ない話しで妻子が自分そっちのけで盛り上がってるの、不満だったんじゃないかな
だからボカロやPerfume、ミニマルミュージックやマタイ受難曲とか、奥さんには分からない分野のコンテンツを娘さんと分かち合って、ある種の愛情の奪い合いをしてたかもね

やはたさんにとっては妻娘で両手に花の筈が、二対一で仲間外れなって焦ったかな!?
ホントはメシアかボス猿みたいに、2人に恐れ敬われながら、愛でて欲しかったかも
0838没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/23(日) 01:33:38.65
まあ、エリちゃんが好きなら矢幡さんとくっだらないperfumeだの厨二バンドだので盛り上がるのは別にいいんじゃないのかな?

矢幡さんもエリちゃん以外に話し相手がいないのだし…気が合う親子、レベルが同じの父娘ってことで。
矢幡さんはエリちゃんの知性をバカにしているけどね。たった一人しかいない話し相手を、内心は見下しているなんて。
あきれるほど貧しい人間関係。

エリちゃんなりの賢さを認めてあげずに不自然な会話を丸暗記させようとしたり、普通級のレベルに無理に合わせようとしたのが敗因だと思う。

この父娘関係も蜃気楼のようなものだよ…
0839没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/23(日) 09:34:23.56
>>835
完全同意。奥さんがお金を入れなくなって敵認定していた矢幡さん。以下ツィッターより

2016年07月25日(月)
昔、人から教わったケンカ法。相手に暴力(あるいは脅迫的・強要的言動)などを引き出して、
警察に被害届を出すこと。
相手がいきり立っている時、かわすようなやりとりでひたすら相手をエスカレートさせろと教わった。
脅迫は心理的恐怖を感じたと言えばそうなるらしいが暴力や強要は特別では?
posted at 23:08:21

この方法を矢幡さんは使いまくり。警察・児相は奥さんを口封じした。6月から胃の具合が悪かったのに。
夏から秋にかけて具合が悪くてひどい時は立つこともままならないって書いてあった。そんな人が暴力ふるえるわけがない。
ましてや仕事をしてくたくたになっているのに。
0840没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/23(日) 09:38:59.72
続き
2016年09月25日(日)
昨日勤務中にエリから電話「発表会で貸すと言っていたパーティードレスを
お母さんが突然学生らしくないからダメと言ってきた」その後もう一度電話
「お母さんが、お父さんも私も脅迫罪だから警察に訴えると言ってる」と叫んでいる。
僕が宿泊で助けに駆けつけられない時を狙われた
posted at 22:59:32

母親が言うことの方が正しい。高校生にドレスはいらない。そこでお子さんが不服になり、それを狙っていた。父子利害一致。

この間に、矢幡さんのツィッタ―では9月22,23日に職場でできあ痣、26日はそれが「妻からの暴力」となっている。
それで10月10日に「妻の一発で結構後まで頬から下あごにかけてしびれている。
何で、させたいようにさせてるのか、分かっているのかな〜。」本当の暴力があるのならこんな言い方ではない。虚言だわ。
敵認定された奥さんをお子さん使ってとことんやっつける。しかも体調が悪いというのに。
矢幡さんが児相に行った、安全課に行ったはお子さんと一緒。何度も足を運んでいる。お子さんは母親が悪いと刷り込まれる。
0841没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/23(日) 09:50:27.56
続き。長くてごめんね。
そして奥さんを父子で敵認定して奥さんを締め出すことに成功。12月。年末に警察から連絡。

2016年12月29日(木)
刑事さんから「その後、大丈夫ですか」とスマホに電話。
一市民の安否をここまで気遣ってくれるとはありがたい限りだ。
修論が終わったら、妻がもう家にいないことを警察署に報告に行こう。
うちのマンションの前を頻繁に通るパトカーの巡回頻度が減るだろうな

posted at 02:20:21

でも脳内ではまだ奥さんのことで被害妄想が続いている。だから誹謗中傷がいつまでも続き
4月には「なぶり殺されるんじゃないか」

結論:奥さんは出てってよかった。お子さんは心配だろうが、まず、奥さんが安心できる環境に身を置くこと。
体調が悪くなるだけ。矢幡さんといたら。お子さんも精神的におかしくあなってきている。だから、お子さんも矢幡さんと離れる方がいい。
0842没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/24(月) 07:44:58.97
コメントした番組名は「5時っちゃお」の方で合ってるんだよね?

2017年07月24日(月)1 tweet
6時間前@yahatayo
東京メトロポリタンTV「5時っちゃお」では幼稚園生〜中学生に「自分も年を取ったと思うことはありますか」とインタビューしたそうなのですが、
小学校高学年から「肩が凝るようになった時」「学年が上がったとき」等を挙げて「年を取ったと思う」という答えが増えたそうです
posted at 01:30:29

2017年07月22日(土)1 tweet
7月22日@yahatayo
『5時に夢中』のVTRコメント収録は子供から大人まで「年を取ったと感じることはありますか」とインタビューしたという面白い結果がコメント対象だった。
何でも小学校高学年から「肩こりがひどくなった」「疲れやすくなった」などの「ある」という回答が増えるというもの
posted at 01:26:43
0844没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/25(火) 09:06:46.07
>>843
認知症っつーか、前から固有名詞のうろ覚えやそれゆえの造語みたいなのは多いよね。注意欠陥気味かな?
テレビに出てる著名人アカウントなんだし、リツイートとか無くても、固有名詞は正確に書かないと!プロモートの道具なんだし、とツッコミたくなる

芸能人や芸能界、テレビ業界に好意的で、憧れてるっぽいのに、テレビを持たないのが不思議w
0845没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/25(火) 18:40:25.93
エリちゃんが少しでも矢幡さんの認識と違うこと言うと記憶力が劣ってるみたいにけなすのに
0846没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/25(火) 18:43:57.63
奥さんここ見てたら
エリちゃんをまともな精神科か発達専門の病院に行かせてあげてね
区の発達障害の担当者や社会福祉事務所につないであげてね
奥さんは大人だしエリちゃんみたいな重い障害はないからどうやったって生きていけるけど

エリちゃん路頭に迷うと思うよ
0847没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/25(火) 20:25:36.29
>>822
『まじめで礼儀正しい』

か。
家では
「「死ね糞婆」と言ってファイルで母親叩く」んだよね。
矢幡さんのツイートによると。

ストレスの発散先はお母さんか、、、
0848没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/26(水) 09:15:44.48
エリちゃん元気かな。
それだけが気がかり。

お父さん、完全に政治家や芸能人の不祥事にコメントして番組に心理学的な箔をつけるのがお仕事になってしまったねぇ。
芸能事務所所属の学者さん、いるじゃない。なったらマージン取られるけど、マネジメントしてもらえて講演や番組出演増えるんじゃないの?
ただし、マイペースには出来なくなるのが玉にきず
0849没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/26(水) 09:58:27.94
>>847
たぶん、どうやってエネルギーをうまく使っていくか混乱しているんだろうね。
それこそアナ雪のエルサのように。
自分のコントロールできないエネルギーを、父親誘導で悪い方に使っている。
「エルサの妹を傷つけた罪悪感・孤独感」(ツィッターでお子さんがコメントしていた)に重なるところがあるんだろうな。

(以前「お子さんは、アナ雪のエルサに重ね合わせ」てっていうコメントをしていた人がいたけれど、そこは共感したんだろうな)

上手に自己表現することを身に着けるといいんだが。

>>848
やはりお子さんが気がかりだよね。
特にテレビ見た人はそう思うだろうね。
まだゴミ屋敷の中にいるのかな。

夏休みなんだから、もしお近くに親せきいたら、そこに行くとかなんとかすればいいと思うが。
ちゃんとした食卓風景とか規則正しい生活とか、簡単なお手伝い(買い物に行く、洗濯物をたたむ)
それだけで十分なんだが。
とにかく元気であればいい。
0850没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/26(水) 11:02:40.83
>>849
矢幡さんは親類ほとんど全部と絶縁しているんじゃないかな?

奥さん実家とは、奥さんのお父さんの遺産を取るため訴えて絶縁。
自分の妹とも遺産で訴え起こして絶縁。

定職に就いているかあやふやな弟さん、
それとおそらく大部分が亡くなっているであろう、遠方の疎遠なおじおば達くらいじゃないかな?

ドキュメンタリーに出ていた奥さんの実家はきれいで広々していたから、エリちゃんに良さそうなのにね。
畑の手伝いとかすごくいいと思うよ。あんな暗い路地裏の、雑居ビルの密室で実にならないボーカルレッスンするよかさあ、、、
0851没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/26(水) 11:07:19.20
>>848
矢幡さんは文化人枠ではあるけど、研究家レベルで専門性がない。
修士課程の院生(休学中?)で、学者ではないからなあ。
カウンセリングほとんどしてないでしょうし、ビデオやYouTube観ながら遠隔診断するのが今のメインの仕事だよね??

事務所からお声がかかり、、というのがほんとならその声をかけた人は矢幡さんの正式な肩書きや実態を知らなかったんじゃないかな。

ショーンKのこともあったし、矢幡さんを所属させるのは事務所側もリスクがあると思う。
0852没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/26(水) 11:13:12.56
>>849
自分が何者かわからないから不安が膨らんでいるんだと思う。
普段自分の頭の中でカテゴリ分けやレッテル貼り、カタログつくりで気持ちを落ち着けているんだから、自分が
「知能に(大きな)遅れのない自閉症」
だと分かったら自分をカテゴリ分けできて、随分楽になるんじゃないかと思う。
悩みも分けられる。
これは努力したほうがいい、
これはゆっくり頑張ればいい、
気にしなくていい、
とか。
だから、矢幡さんが十年間告知しないで苦しませてるのって、本当にひどいし(何故奥さんも告知しないで放っておいた??)
発達の伸び悩みや、二次障害の一番の原因になってると思う。
0853没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/26(水) 16:45:51.52
>>852
全文同意。
そうなんだよ。エリちゃん自身が周囲との差に気づいて悩んでるんだもの。二次障害が心配じゃないのか本当に不思議だよ。
ニキリンコさん辺りの体験本読めば、告知が安心をもたらすことが分かるんだけどね。

メサコンのやはたさんには、病んでるくらいの方がいいのか、第三者の介入があると、研究に差し障るからか?
0854没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/26(水) 16:51:40.76
>>851
そうだね。
今日日、炎上でもしたら事務所まずいもんね。
今までは、犯罪心理に詳しい、京大卒の、あからさまなズラで素人っぽさがあるけど頼まれれば大げさな芝居や表情をしてくれるセンセイって感じでスカウトされたのかな?
0855没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/26(水) 21:03:29.31
>>853
今までは矢幡さんの言動を深読みしていたんだけど。

マツコの番組観て、まあ大袈裟に言ってたり演技入ってる部分はあってもおおむね本音だろうなと思った。

矢幡さんって、ほとんどの場合
「何も考えてない」(思いつくことができない)
か、
「面倒臭い」
かの、どちらかじゃないかと思う。
0856没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/26(水) 21:30:00.24
>>854
最初にテレビに出ることができたきっかけ、
本を出せたきっかけ、学部卒なのに大学講師できたきっかけは、なんだろう??
全部お父さんのコネかな。
沖縄の病院に看護助手として勤めた経験しかなくて、カウンセリング経験もなくて、学士しか持ってなくて…
書くものもコメントもありきたりだし。

不思議だ。
0857没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/26(水) 23:06:43.36
>>856
ほんとだ。
ウェルネス研究所はお父さんのコネで入れたとして、他はどうやって??
奥さんが一時期非常勤で勤めていたホリスティック医療のクリニックは、矢幡さん自身もそこの院長さんが設立したホリスティック医療の学会に初期から入っていたらしいんだよね。
そういうコネをどうやって作ったんだろね。
0859没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/27(木) 00:41:28.87
>>858
脳内がえらいこと(自己愛のカオス)になってる人ではあるよね。

たしか大学講師は長くなかったんだよね。契約切られた時のこと自分で小説に書いてたよね。
学生さんは、大きな荷物を教壇に置くから板書が見えなかったと掲示板に書いてたね。
前スレで事情をよく知るらしき方が書き込んでたけど、講義でエリちゃんの映像流してたとか…
「行替え」とか鳥が「きれいだね」とかかな。

『数字と踊るエリ』の内容も刊行当時のひと昔前はともかく、今となっては全方位に激しいツッコミが入りそう。

矢幡さんの療育法や研究っていまひとつ実態がよくわからないんだよなあ。
最初に話だけ聞くとすごそうなんだけど。
0860没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/27(木) 00:47:51.64
研究や療育方面はフェイドアウトで、ワイドショーやバラエティでコメント、タレントの仕事を続けるんだろうね。

古本とはいえ著作を買ってツイート読んで随分時間を損したな。

新しい考えを生み出して社会を変えられる人なのかと、大きな勘違いをしていたよ。
発達障害児の母親の立場に立ってものを言ってくれる人なのかと誤解していたよ。

何もアイディアなんかない、ただの汚宅住まいの厨二病だった。
0861没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/27(木) 00:52:16.54
奥さん擁護派でもないけど。
昨年秋から今年マツコの番組出るまで、矢幡さんがツイッターで執拗に奥さん叩きをしてたのには、正直吐き気がした。
エリちゃんの性的なことをマツコの番組で喋ったことも。
0862没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/27(木) 00:54:14.74
>>859
その療育法や研究を差し障りの無い程度で紹介するツイートをすればプロモートになるのにね
ミニカーに豆を載せる話とか、変顔の話がそれに該当するのかな
エリちゃんの語用論の話とかは公開できないのかな
0863没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/27(木) 00:55:40.34
>>857
最初は「ちゃんと研究しそうな感じ」を醸し出すのが上手いのかもしれない。
第一印象だけはいいのかもしれない。
0864没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/27(木) 00:59:02.01
>>862
いま丁度小1の、うちの子に会話のトレーニングやってるけど
面白いな〜と思うよ

最初はどこにもノウハウ書いてなくて絶望したけど
結局各家庭、各こども、オーダーメイドだしね
0865没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/27(木) 01:06:27.65
864つづき

今のところ出会ったSTさんOTさん達も聞いてもマニュアル以外のこと何も知らないし困る

まぁ矢幡さんが支援教育ディスってんのは
こういうのも理由かもしれないけど

だからって
「支援教育は全部ダメ、自分の療育法最高」
なんて死んでも思わない

支援の先生、すごい人たくさんいる
小児科の先生も頼りになる

自分の経験なんてほんのちっぽけなもんだし
子を家に閉じ込めちゃ絶対ダメだと思う
0866没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/27(木) 01:11:03.02
>>862
矢幡さん的には“世界初”でとんでもなくすごい研究だから勿体無くてTwitterに書けない、とかかな?
そんなにすごいなら東大で賞取れるね。
0867没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/27(木) 13:12:23.00
メルマガで…

★「精神障害者看護と育児の日々」

育児のかたわら、10年以上昔恋人だった女性を精神病院に見舞い
その回復を見守る日々。零歳児の成長・精神病からの回復を描く。
10冊以上の著作を持つ作家・臨床心理士矢幡洋の折々の心情。

>>859
>脳内がえらいこと(自己愛のカオス)になってる人ではあるよね。

あまりにも身勝手だわ。手のかかるお子さんがいながら、何をやってんだか。



0868没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/27(木) 13:23:49.01
867です。

それで大怪我したってマツコのアウトデラックスで怪我したことをオンエアでしょう。
全国に恥さらししているだけ。しかも、その女性に貢いでいるなんて言ったら、普通はキレますね。
なんかテレビに出るほど、自分の首を絞めているってわからないのかな。

豊田議員の「ハゲ―」のコメント(ミヤネ屋)で「ハゲは変わりませんから」って言って、スタジオは吹き出していたが。
(笑ってしまうしかない。)
0869没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/27(木) 13:30:25.05
>>860

完全同意。結局は「何もアイディアなんかない、ただの汚宅住まいの厨二病だった」なんだ。
0870没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/27(木) 16:16:23.78
自分は某SNSで自虐発言(「私はバカで無能なんですね!」とか本気で言ってるんじゃないなって分かるような発言)パニック状態になっちゃったの見たのがきっかけで注視し始めた。
このお父さん、気づいてないけど成人当事者みたいだなって気になって。
0871没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/27(木) 18:48:38.96
2015年7月29日より

>妻は「銀河鉄道999」やディズニーものを見せたがっている。
「あたしンち」のレベルだと思うが任せておこう
posted at 03:12:24

>>837
ディズニー関連だけど、「塔の上のラプンツェル」ってまさに矢幡さんとお子さんの囲い込み関係だと思った。

奥さんが「銀河鉄道999」を見せたいと言っていたとかってあった。

劇場版999はまさに親からの自立がテーマ。
(この作品は感動しました。メーテル自身が毒親に育てられていた。)

そのためには精神的に、子供は親の価値観を壊さないといけない。
この2作は、傷つきながら、「自己中心的な親からどうやって自立するか?」
その戦いなんだよね。

お子さんが今後、このテーマをどう乗り越えるか?

奥さんが見せたかったのは、矢幡さんが言う「あたしンち」のような呑気な世界ではなっかたんだろうな。
アナ雪とかラプンツェルとか思春期の子供が抱く大変な葛藤を一緒に体験したかったんだろうな。

そこを全く理解しない(できない?)父親って何なんだろう。
0872没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/27(木) 18:59:17.31
>>837
>ホントはメシアかボス猿みたいに、2人に恐れ敬われながら、愛でて欲しかったかも

甲斐性がないければサルでもメスから相手にされないよね。動物の社会の方がはっきりしているよ。
0873没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/27(木) 21:21:32.54
>>871
999ね……あれ、メーテルに関して言うと、毒母と闘うために、父娘密着してるでしょ。今は観ない方がいいかもね
あたしンちはあたしンちで、矢幡さんの想定より複雑なお話なのよ。呑気だけど。空気を読まないと分かんないギャグが多いんだわ。
ハリウッド的にダイナミックで善悪が分かりやすい、しかも映像と音楽の素晴らしいディズニー映画はエリちゃんに向いてたと思うよ。
0874没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/27(木) 23:05:40.44
自閉の女児にあたしンちかあ。
しかも作品をレベル分けしたつもりになってんだ。

矢幡さんの芸術センスのなさ、ハンパないね。
じゃあなんで矢幡さんは大人なのに絵本を読んでるの?
還暦なのにperfumeや厨二病バンドやアニソン聴いてるの?矢幡さんの「レベル」に合ってるから?
って聞きたいわ。
作品って表現の形式や使われてる語句、タッチで「レベル」分けされるもんなわけ?

基本的に年代問わずそれぞれの感性に味わうものじゃないのか?

もう、療育以前、教育以前の問題だよ。
学校のお勉強で人間をランク分けして、京大より下は見下す。知性を認めない。ちなみに感性があるとも認めない。それが矢幡さん。
0875没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/27(木) 23:11:23.96
奥さんってさ、エリちゃんにバカって言ったりして(矢幡さんのツイートによると。だから実際は不明)
無神経なとこもあるけど少なくともエリちゃんが複雑な筋書きの作品観て理解できるって本気で信じてる気がする。
そういうのが自閉の子には嬉しいんだと思うよ。
0876没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/28(金) 07:05:22.00
>>874
同意。

>もう、療育以前、教育以前の問題だよ。
学校のお勉強で人間をランク分けして、京大より下は見下す。知性を認めない。
ちなみに感性があるとも認めない

そうお子さんを”自分の枠”の中だけで考えている。

特に自分のお父様の「東大」っていう価値観をいつまでたっても崩せない。還暦近くになっても。

お父様だって社会のことわかっているから「東大」だけ見ていたわけではないはずなのに。

さっさと自立してくれが本音でしょうに。恥ずかしいよ。お父様だって。頭痛かったろうと思うよ。

せめて「父親として家族を養える(一人前の人間)くらいになれ」を期待していた。(そうなると東大卒なんてどうでもいいんだけど)

ことごとくそれを裏切られたけれど。

所詮学校なんて、人生の通過駅でしかなく、その後の人生の方がはるかに長い。

未だに、perfumeや厨二病バンドやアニソンって・・・なぜそんなことばかり?
0877没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/28(金) 09:34:34.90
>>876
>未だに、perfumeや厨二病バンドやアニソンって
まーそれは個人の趣味だからいいんだけどねw
厨二病バンドに入れちゃうのは、暗黒舞踏や天井桟敷をリアタイしてた世代だからなのか、感性が若い(当事者だとすると、精神年齢七がけで41ちょいかー)からなのか
同じ歳に生まれたサブカル系の人を調べたら、「ドラゴン桜」の三田紀房が誕生日一日ちがいだったw
同じ学年に田口トモロヲ、「あ〜る」のゆうきまさみ、声優のチョー、郷田ほづみ、戸田恵子…と並んでいてなるほど〜とw
学年一個下にとり・みきがいて、そうか…原田知世に萌えまくってた世代か。サブカルが勢いをましていった時代かぁとしみじみ
矢幡さんは、おそらくコミュ障かガリ勉で時代を謳歌は出来なかっただろうけどね。サブカル系好きそうで、疎いから
0878没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/28(金) 23:19:03.21
講談社がノンフィクション賞とかで推していた「数字と〜」
今となってはかなり変なんだろうね。

不思議でならないのが、
「なぜ審査員達の中に児童精神科とか小児科とかの専門家を入れなかったんだろう?」ということ。

結局、父親の「僕」だけの視点で描かれているだけなんだが。

自己流の療育って?あれでいいのかね?自分以外の人からのコメントがなさすぎるんだよね。
編集担当者もなぜそこに気が付かなかったのか?なんかもうこれは話としていかにも加工しているんだよ。
実のところ、療育以前の「家庭そのものが大変なことになっている」ことは、なぜ疑問に思わなかったのか?

審査員達のレベルに首をかしげる。

パパちゃんマンって何の意義があるんだろう。(確かにパパちゃんマンなんてやるの人はいないだろうが)
それを手放しで称賛した審査員って何なのか?

ふたを開けて、家庭環境がひどかったら(これがテレビでバレるんだが)、
教育とか療育以前の問題でしょうに。

審査員達は、「いったい家庭というものをどう見ていたんだろうか?」聞いてみたいもんだよ。
0879没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/28(金) 23:43:31.88
講談社ノンフィクション大賞は、きっとノンフィクション文学としての技量を評価するものなんじゃないの?
真実であることは暗黙の前提だと思う。だから、敢えて検証されもしないから、事実上「ノンフィクションと言えるのかどうか怪しい」ってことになるね。
最近、療育本や闘病本はたいてい監修の医師のコメントが入るよね。
「数字と踊る」は少し前のものだから仕方ないとして、「病み上がり」は入れた方が良かったな。担当編集の判断や矢幡さんの考えがどうだったんだか。一応、現役の臨床心理士夫婦の自伝という触れ込みだから、監修は不要ということになってしまったのかも。
0880没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/29(土) 21:54:58.44
確かに。病みあがりは臨床心理士が書いてるから監修不要みたいになったのか、矢幡さんが入れさせなかったのか、あとがき書いてくれる人がいなかったのか。

多分書いてくれる人がいなかったんだろうな。
あれ、ちっとも面白くないしどんな層の読者を想定してんだか、不明。
病み上がり読む前にドキュメンタリーとマツコアウトデラックス観てたら、本なんか嘘っぽくてバカバカしくて読んでられないよ。
0881没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/29(土) 22:00:12.11
矢幡さんが自分を離れたとこから冷めた目で見ることができる人で、認識がずれてなくて、自己愛の強すぎない人だったらノンフィクションも面白いんだろうけどさ。
なんか矢幡さん、奥さん、エリちゃん、実家の家族はさんざん悪く描いて、自分をカッコ良く描写し過ぎだよ。
「浮いたカツラを乗せて目をむき出し、『今のウケたでしょ?』と笑い待ちの様子が痛々しい」とか書けたらおお一皮むけたな、と尊敬するんだけど。
0882没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/29(土) 22:25:06.93
矢幡さん、言葉が出ない重度の自閉症児へおもちゃや遊び、絵本を使ってどう介入するかの話がしつこいけど、もう要らないよ。

だって皆知ってるから。自閉定型問わず、どこにでもいる普通の母親、父親がやってることだと思うよ。
0883没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/29(土) 22:50:23.46
>>881
それが書けたらスゴい!
それに、そういうのがお笑いの基本なんだろうね。自分を客観視して、相対化して、笑いにまで昇華しちゃう。湯浅卓さんも出来てそう。
やはたさんはまだ自分をカッコよく書いちゃうからね〜。
編集側の意向もあるだろうけど、病みあがりの帯の文章、
「臨床心理士の僕は家族のために
今日も全力で疾走する」
は、矢幡さんの作風そのものって思う!
0884没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/29(土) 23:26:50.85
2014年11月23日(日)

@kazutan2304 こちらこそ。実は摂食障害の所の大半は妻がまとめています。
『病み上がりの夜空に』に詳しく書きましたが、妻は高校1年生の時からです

posted at 23:37:57


>実は摂食障害の所の大半は妻がまとめています。

それをツィッターでさも自分が書いているように見せかけていいんだろうか?


実はずっと不思議なんだけれど、矢幡さんて、奥さんが書いたものか、自分が書いたものかの区別がない感じ。
もう頭の中がごちゃ混ぜ状態で、自分と他人との境界が緩い感じがずっとしていた。
お話がなんか自己愛たっぷりの妄想・作話なんだよね。

奥さんのこと講演会(動画)で話しているけれど、あれって問題ないの?
奥さん・お子さんのことを思うとみんなの前で勝手に話して、よく問題視されなかったね。
(聞いても意味ないとしか思えなかったし、奥さん・お子さんが許可しているとも思えない)

矢幡さんて、奥さんが書いたものを殆ど勝手に使っている、もしくは勝手に手を入れて使っている。

きっとマツコのアウトデラックスやドキュメンタリーのTVが一番ありのままを伝えているんだろうなって思った。
つまり、妻のものは自分のものとか、妻の決定権なんて無視とか、家族に許可なしなんて常習犯何だろうと思った。
(あの会話見たら成り立たないよ。もちろん報告、連絡、相談なんてできない。奥さんもお子さんも会話できないし、論点がずれてしまう)

それでいいことは全部自分のものにしている感じ。事例とか矢幡さんに見ることができるんだろうか?
とてもそんな風に思えない。人様の事例を勝手に使っていないか?もしかしたら、奥さんがみた事例とかを自分のものとしていない?

>883
「臨床心理士の僕は家族のために 今日も全力で疾走する」 自己愛たっぷり。矢幡さんて、楽してカッコだけつける。
0885没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/30(日) 00:05:56.35
>>884
ツイログからの引用は、リプライの相手のIDは伏せた方がいいよ。矢幡さんの場合、プロではない一般の人がリプライ相手なことが多いから。

「もしかして自閉症」読んだんだけど、具体的な症例が複数紹介されてるのね。
でも矢幡さんの経歴でそんなに小児の症例みてないだろうなー、海外の文献を翻訳してコピペしたのかなーって思ってたんだわ。
884さんの予想、当たってそう。もしかしたら奥さんが扱かった子の話も入ってるかもしれないね…。
0886没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/30(日) 09:16:55.70
884です。

>>885さんへ
ご指摘ありがとうございました。うっかりコピーしてしそのまま投稿してしまいました。
@kazutan2304 さん、ご迷惑をおかけして申し訳しわけありませんでした。
0887没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/30(日) 09:24:30.28
講談社編集担当の方がマツコの番組とかドキュメンタリーとか見たら、どう思うんだろうか?
って素朴な疑問なんだけれど。
特に審査員達の反応を見てみたい。現実とのギャップに驚くだろうね。
0888没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/30(日) 11:36:00.87
講談社のノンフィクション大賞候補は、その後の泣かず飛ばずの様子を見ると…まぐれだろうなあ。
ご本人は賞をとれずいたくご立腹だったようだが、ちょっと待てと言いたい。仮に賞が取れたら満足だったのか?エリちゃんはいまだに友人が1人もできず、会話も不自由しているというのに。

あの本とドキュメンタリーの顔出しのセットで、エリちゃんは行く先々で顔バレするだろう。
0889没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/30(日) 11:49:34.10
>>885
矢幡さん自身、6歳間際までエリちゃんの自閉症に気づかなかったんだから例えば
「早期発見」とかいうキーワードは矢幡さんが使うのは説得力なさ過ぎて禁句だよね、、、

かといって
「オリジナルの素晴らしい療育法を伝授」
も、エリちゃんの今の状態では厳しい。無理矢理普通の学校に押し込んでる感が満載で。

「自閉症児の学校教育や将来設計」
も、矢幡さんが支援教育や福祉のシステムに無知だからレクチャー不可能。

「家族に自閉症がいる場合、どう家庭崩壊を防ぐか」「いかに障害児を持ちながら家計をやりくりするか」
これも、むしろ矢幡さん自身がそれを学ばなくてはならない気がする。

唯一矢幡さんが書けるのは
「他人のアドバイスを受けながら親子が一緒に成長し、汚宅問題やお金がない問題、その他の問題を改善していく」
過程だと思う。
書けば面白いし売れると思うのだがそれはないだろう。
矢幡さんが自分自身を見つめることは一生ないんだろうな。
0890没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/30(日) 12:03:03.07
矢幡さんが戸塚ヨットスクールに入る企画とか
自衛隊の訓練受けるとか
掃除片付けを鬼みたいな先生に指導受けながらやるとか
フィナンシャルプランナーに家計をこき下ろされるとか
TVでやってくれたら、絶対見る
0891没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/30(日) 12:11:39.24
最近のツイートは何なのw迷走w

もしかして30数年前の看護助手の経験から組織改革とか書いてる?
0892没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/30(日) 12:14:41.14
「臨床心理士の僕は家族のために
今日も全力で疾走する」

これと、「君のために走るぜ」も
アウトデラックスで読み上げて欲しかった
0893没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/30(日) 18:26:33.58
>>892
うわーその後にツイッターに書いていた、奥さんに対する罵詈雑言を読むと、寒いね。
敵認定したら、0か1かの発想で、価値が180度変わっちゃうんだね。
それに、おそらく奥さんにしてみたら、走る方向が間違ってただろうね。でも「やり直したい」と言ってきたのが本当なら、家族を大事にしたい想いが強いか、自己肯定感を管理されていたんじゃない?
0894没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/30(日) 23:47:10.46
「やり直したい」って本当にいっているのかも怪しいんだけど。

むしろ奥さんは、矢幡さんが、何もできないことを知っているから「放っておけない」かもしれない。
だって、お子さんと二人になってみたら、マツコのアウトデラックスの状態でしょう。
あれ見て、「放っておけない」って思うよ。普通は。

でも、矢幡さんの脳内変換では、「やり直したい」ってなる。
特に敵認定したら、どう変換されるかわからないからね。
自分で話を作っている感じがする。
だって奥さんがいなくても、頭では「なぶり殺される」(4月)なんて言っている。
もはや現実ではない、思い込みの中で戦っている。

お子さんを心配して当たり前。でも、奥さん今は何もしないでいいよ。
0895没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/31(月) 07:10:15.36
>>894
だよねー。矢幡さんのことは「放って置ける」が、お子さんのことは「放っておけない」と思うよ。
家事ができないし、ましてや思春期の女の子を育てるって言ったら、女性の手が必要だもの。
矢幡さんが、何でもできる人(それは本のお話)なら、奥さんも安心できるんだろう。現実とのギャップがすごくある。
ドキュメンタリー、マツコのアウトデラックスを見た講談社の人たちって正直「あ、騙された」って思ったんじゃないの。
ワーキングマザーなんて忙しくて、ある意味、時間管理の達人で、シングルマザーはよりハード。
矢幡さんの管理能力のなさを考えたら、奥さんは「放っておけない」だったと思う。
0896没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/31(月) 21:22:05.33
矢幡さんを見て、障害児を持った親の克服記や
成長記に捉える人はいないだろうな
障害児を持った親も障害当事者の破滅生活記として
面白がられるだけで
せめて部屋が綺麗で夫婦仲が良ければ
共感とか応援する気持ちにもなったのに
0897没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/01(火) 01:56:19.91
>>896
もう成人当事者にしか見えないから書いてしまうけど、

診断を受けず、周囲も自分も気付かず、また気付いた人の指摘も受け入れず、誰の助けも借りないと、高機能、高学歴で、結婚も出来たとしても、こんな風になってしまいますよ

というケーススタディだと考えてる
0899没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/01(火) 07:50:26.40
>>896
>>897

すごい納得

発達障害児を持つ親たちの反面教師だよね
こういう親になってはいけませんよ、という、、、

親族と表面的にでも良好な関係を保つこと
医療機関に通うことの大切さ
子ども発達センター、支援教育など活用することの大切さ
子の特性に合わない習い事をさせると、
どうなってしまうかということ、、、

エリちゃんと同程度の自閉症の重さの子でも
2歳、3歳で早期発見してすぐに医療や支援につないだ子は発達が頭打ちにならず
その子に合った環境で幸せに過ごしてるだろう

親も自分自身のASDが発覚したら普通は納得して安心する

汚い部屋を「頑張ってる証拠」と考えながら昼寝したりネットサーフィンしてるのは頭がおかしい
0900没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/01(火) 07:58:56.38
>>897
もうスレのテンプレに入れたいくらいの名文だ。むしろ勉強ができず低学歴だったとしても、これができれば幸せになれる。
矢幡さんは幸せの定義が『東大を出て作家か芸術家になって文学賞をとること」って思ってそうだけどね。
0902没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/01(火) 08:01:03.73
『組織論』でまたツイッターのフォロワー減ったね。。。

矢幡さんからのフォローだけ増えていく
0904没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/01(火) 08:10:25.18
矢幡さんのお母さんのカブトムシの話と合わせて矢幡さんの生活の(精神の)破綻ぶりと、エリちゃんの様子を見てると
発達障害と遺伝の関係をしみじみ考えさせられる
0905没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/01(火) 10:39:00.38
>>899
あなたが全部まとめてくれたこと
矢幡さん見てるといいな

親族と不仲になった自分も反省した
発達障害の家庭だと親も自己中心的でこだわり強いし
自分も包容力や沸点が低くて衝突しやすいんだよね
0906没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/01(火) 15:27:13.70
>>905
私もASD当事者。
そんな自分が選んだ配偶者もASD気味。
そうすると両親も祖父母もおじおばもASDだったりするんだよね。たまに、そうじゃない人もいるけど……半数以上はASDだと思う。

自分の特性を知って、良くなれるように他の人のアドバイスを聞いて努力する。
家族のASDゆえの失言や行動をある程度は許してあげて、且つ、言い方を考えてこちらの気持ちやして欲しかったことを伝える。
そういうの大事だと思う。

矢幡さんって
自分含め周囲がASDだらけの環境を
「自分はちゃんとしてて、自分以外人格障害か性格が異常な人達」
って考えて、配偶者や親族を憎みながら生きてきたんだろうな。

一度、基本的には誰も悪くない、脳機能の特性なんだって考えてみたら良かったのにね。

嫌なんだったら静かに疎遠でいれば、まだ良かった。

経済的に頼ったり、遺産を訴訟までしてもぎ取ったり、都合の良い時だけ一緒に住んだりは、みっともない。本当の毒親だったらそんなことさせてもらえないよ?

同じASDでも自分のことを知ろうとする人、医療機関を活用しようとする人は救いがある。

エリちゃん、早く自分の保険証持って、自由になるお金を持って、自分に合う当事者会とか精神科にめぐり会えるといいね。
0907没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/01(火) 15:34:39.96
矢幡家3人の中でも、奥さんとエリちゃんは
「自分が悪かったんじゃないか」
って落ち込んだり考えたりしてるから、救いがある。
矢幡さんが「自分が悪かったんじゃないか」
って悩んでる姿は、一度も見たことないような気がするな。
「そもそも好きじゃないし」とか、酸っぱいブドウ的なオチのつけ方はよくしてるけど。

エリちゃんの自閉症に就学検診まで気づかなかった件も
「でもABAでリカバリーって言われたからOK」
「天才の俺っちの療育で、通常の何倍ものスピードで療育できたからOK、支援教育なんか目じゃないね」
ってことに脳内でしてそう。
0908没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/01(火) 15:40:46.30
夏休みのこの時期はふだん会わない親族にも会うからね〜イライラしちゃうよね
我慢我慢

親や祖父母の世代は発達障害の知識ないし
仮に知ったとしても自分はそうだとは絶対に認めない
考えたら還暦の矢幡さんはそういう世代だよね

つまり古い時代の人なわけだ
0909没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/01(火) 15:48:54.81
矢幡さんの組織論に出てくるリーダーの例が劉邦。矢幡さんは普段エリちゃんを見下してるけどこれってどうなの?矢幡さんより半世紀近く人生経験が浅いエリちゃんと似てしまっている。
数字人間のダンスパーティーは楽しそうだった。エリちゃんの脳内世界の方が豊かなのではないかと思えてしまう。
0910没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/01(火) 17:02:26.99
矢幡さん、何無理して組織論とか書いてんの
頭悪いのバレちゃうよ
恥かくからやめればいいのに

合意形成とか一番苦手な概念のひとつじゃん
0911没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/02(水) 11:50:58.99
>>907
そもそも好きじゃないし……あるあるだね……。東大の講義や塾講師の話はそんな感じがすごかった。

ぶっちゃけ、自分が合わなかったり、不満を持って、愚痴ツイートするのは悪いことではないと思う。
ただ、大学の学生さんや塾の生徒さんのことをネガティブに書いてしまうのが疑問。
劇をやった仲間のことも、褒めたり、感謝の言葉が無かったのが、ちょっとこわかった……
0912没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/02(水) 12:02:12.33
7月28日のツイート
>>正確さや統一性を重視して事務作業が増えると仕事そのものに熱意を持っていたスタッフが「雑用に追われている」感でやる気を失うリスクがある。
大組織ならそこに労力がかからぬようシステムを作ってしまうことが可能だろうが、未だに紙とホチキスとポストイット頼みという組織だって多いのだ


恥ずかしいツイート……。
矢幡さんが「組織」で働いていたのって20年くらい前が最後か。パソコンやメールが全体に普及するギリギリ前だね。
だったら今どきの事務処理、社内連絡がどんなものか知らないのだろうね。
ソフトが市販されてるのも知らないだろうなあ。
ていうか、それ以前の問題の気が。恥かくからこんなこと無理して書かなきゃいいのにと思う。
矢幡さんのやった仕事って、病院の看護助手とお父さんのコネで入った楽な研究員だけだよね。世間を知らないんだから、知らないことを偉そうに書くな。
0913没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/02(水) 12:08:24.98
>>911
同じこと思った。

それに加えて自分は阿部定の芝居のことを矢幡さんが
「あれ以上の作品はできない」
みたいに自画自賛して自己陶酔ツイートしてるのにマジで気持ち悪くて寒気が走った。

自分が作ったもの、書いたものが世界で一番。批判はシャットアウトなんだろうね。
0914没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/02(水) 12:19:42.79
籠池夫妻のことも知らなかったもんね。

コメントの仕事はYouTube観れば間に合うんだろうけど、ニュースくらいチェックした方がいいよ…
エリちゃんが雑談苦手なのは障害っていうハンデに加えて、家庭内で会話にバリエーションがないからなんだろうなあ。
0915没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/02(水) 13:44:05.56
>>914
雑談にもコツがあるからね……。
やはたさんは苦手そう。
そんな時に、最大公約数的に役立つのがテレビの話題なんだよー。共通の話題の宝庫。コマーシャルの話さえネタになるよ
エリちゃん、周りの子たち絶対Mステ観てるんだから、観せてあげたらよかったのに。月曜日の会話がスムーズになったろうになー。
0916没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/02(水) 14:09:33.61
>>915
人びとの心の中にある価値観や関心の、最大公約数をはかる。矢幡さんにとって、これが一番の苦手かもしれないね。
それが苦手な人がどうやって発達障害研究するのという気もするが。

エリちゃんがボーカルスクールに通うことを「会話のきっかけづくりになる」と考えてしまうんだもんね。普通は、そういうのって人と自分の差別化をして我が道を行くベクトル。むしろ方向としては人を遠ざけ、自分だけ、もしくは限られた人との閉じた世界になる。

同じ音楽好きでも聴くだけの人と、自分で演奏や歌唱したがる人は決定的に話が合わないんだよ。

前もネットニュースとデパ地下で結婚生活の話題が持つとか…

「会話」を何だと思ってるんだろうね。
0917没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/02(水) 14:54:31.12
最近はテレビ見てない人も多いから難しい一概には言えないけどねw
むしろ狭い分野での最大公約数を体験するという点でボーカルスクールも悪くないよ
きちんと持ちネタが身に付けば広い分野での少ない共通項でも話せるようになるだろうし、よく考えてるなと関心したわ
0918没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/02(水) 16:08:59.27
>>917
>>きちんと持ちネタが身に付けば広い分野での少ない共通項でも話せるようになる

はぁ?
応用が苦手なのが自閉の特性じゃん

もしかして、自閉症のこと分かってないたまに来るACの矢幡ファンの人かな?
矢幡さん以上におかしいから絡みたくないわ〜サヨナラ
0922没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/02(水) 22:41:25.41
>>917
今、中高生でPC触ったことない子、多いでしょ。
テレビで歌番組や好きなアイドルの出てる番組チェックして、LINEで話す子が多いんだよ。もちろん動画サイトも観るけどね。
ジャニーズ好きな子が多数派だから、どうしてもテレビ観てる方が色んな子と話したいなら有利なんだよ。

ボーカルスクールに入るのは、好きな分野を活かして、特定の話題に限定して話せるオタ友作るには役立つと思うよ。
それが向く子と、向かない子、また成長に従って人間関係作れるようになる場合もあるなぁ。
えりちゃんは今のところ、まだうまくいかないみたいだね。
0923没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/03(木) 23:55:34.34
矢幡さんがエリちゃんのことをバカにしている、見下しているとかいう書き込み
多かったけど、そうか?
ドキュメンタリーでは家計の説明をするとか、対等に接していると思ったけど。
ちょうど、療育によっても改善が難しいのはどこなのか?を考えている最中だっ
たような。それともまだ療育で伸ばせる余地を考えていたのかな。
エリちゃんのことを全く書かなくなってしまったから、判らずじまいだね。
0924没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/04(金) 05:26:52.31
バカにしているとか見下しているってのは、ツイッターでの態度でしょう。
顔も名前(エリちゃんはテレビでは仮名だけど)も出して、エリちゃんの同期生だって見てるかも知れないところで色々書いてたじゃない。

奥さんのエリちゃんへの接し方についても、お互いのやり方には口を出さないことにしてるから言わないと言いつつ、本やツイッターには批判的に書いてたよ。
0925没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/04(金) 10:00:09.62
>>924
エリちゃんを、奥さんを、バカにしてるし見下してる。それは本当なんだけど、要は矢幡さんは自己愛が強くて「自分の方が相手より優れている」という形で肯定感を得ようとする人なんだと思う。
普段人とあまり会わないし会話しないから、自然にディスる対象が家族であることが多かった気がする。
0926没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/04(金) 10:25:39.79
本名も出しちゃってたよね。
ブログにフルネーム書かれた名札をつけた写真載せたり、写真のJPEGファイルに名前つけてたり。
0927没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/04(金) 10:32:36.01
エリちゃんの過去の記憶が不正確だというのに矢幡さんが何故か執着して「君の記憶は作話」だか「創作」だか苛立った感じで書いてた。

小学校低学年の時に観てたアニメか何かの話で、けっこうどうでも良い内容。

定型の子や成人でもこういう勘違いはある。

よく覚えてるね!と言ってあげれば喜ぶだろうに、、接し方が否定的で冷たいなあと思った記憶が。
記憶にやたら固執すんのはジュディス・ハーマンをディスる延長なのかな。そのこだわり自体がASD当事者ぽい。

矢幡さんの認識、認知や記憶だって、不正確だったりズレていて人のこと言えないよ。
0928没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/04(金) 10:41:46.96
>>級友に小学校1年の時から金魚飼ってたけど3年ぐらいで年取って死んだと話した…
エリそんな事実なかったよ。3年生ぐらいで金魚すくいの金魚が結構長生きしたけど二泊旅行に行って妻が一日先に帰ってその翌日に死んじまったというのが事実。5年生前の君の記憶はいつの間にかの作話
2015/07/31 23:54:19


>>エリがクラス女子がペットの話をしていてウーパールーパー飼っていたと言った人がいたので私は金魚を飼っていたと話したと聞いてものすごく嬉しかった。
そういう何でも無い雑談に入れる日が来るとは。周囲の話題と合致する自分の体験を記憶から取り出して口にするまでの距離は自閉症児にはとても遠い
2017/04/16 01:48



これを見ると、エリちゃんに関する同じ事柄でも矢幡さんのその時の気分次第で評価が変わっているのが分かるね。
また、矢幡さんの記憶もあやふや。
ツイッターに書く内容は備忘録だそうだけど読み返すことはないのか。
0929没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/04(金) 10:49:31.09
『2017年3月8日
「キラリンレボリューション」は小学校1,2年で卒業したよ…というエリ、それは作られた記憶だよ。
君にあのアニメを見せたのは小学校3,4年で、第1話で理解できないようだったからその後は見せていない。型どおりのストーリーの上に築かれてゆくエリのライフストーリー』



対等に、相手を尊重して接してるようにはみえないな。
0931没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/04(金) 12:47:25.72
>>929
この話、違和感を感じてた。
今わかったわ。
やはたさんは、エリちゃんに「憐れみ」を感じてるんだな。
「憐れみから感じる慈愛」みたいな感じの感情!
24時間テレビみたいな感動ポルノと少し違うけど、少し似てる。
それからやっぱりメサコン感覚なんじゃない?創造主や、救世主という、絶対的に人間とは立つ場所の違う存在が、被造物を憐れんで施してくれているような感じ。

多分、元カノさんも、やはたさんのもとにいて恵みを享受していた時期の奥さんも、同じように憐れんでおわしたのではないでしょうか。
0932没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/04(金) 12:56:27.82
931だよ。つけたし

だから一般的な障害児の親みたいに
「二人三脚、三人四脚で歩いていこう」
的な感覚にはならないんだろうし、そういう療育はしないよね。

それから、よく物語に「運命の女」として、知的発達遅延と思しき、心の純粋な女性が出てきて、主人公に愛でられたりするよね。そういうのも思い出す。
前に誰かが「エリ」ってエンデの作品に出てくる知恵遅れの女の子の名前だって書いてくれてたよね。
0933没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/04(金) 13:03:39.45
>>931
確かにこれじゃまるで
「救いようのないあわれな人」扱いだな。

これが他人だったら先入観なく接してあげるだろうにな。エリちゃんが昔観たアニメの話題を出したらそこから広げてあげられるだろう。
ふーん、子供っぽいから卒業したんだ?今
は何が好きなの?教えて?ってね。

エリちゃんは不幸だ。
矢幡さんの歪んだ認識の世界で一方的に見下され、憐れみを受け、ネタとして利用されるだけの存在。
0934没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/04(金) 13:10:10.45
>>932
だね。
確かに知能検査で平均は割っているかもしれないが、
エリちゃんなりに奥に埋もれてるものがあると思うのだがなあ。
自分で「耳で聞こえている内容が頭に入らない。理解が遅い」って分析できるくらいだから、何か力を持ってそうだよ。
ボーカルスクールの受付の人が態度悪いといってスクール側に苦情を言うのを思いついたりするしさ、、
小説に出てくるような知的障害の子とは違うよね。
0935没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/04(金) 13:32:33.89
矢幡さん、何でも文学にしちゃうからなあ。
自閉の子の言動を分析しなきゃいけない時に
「それを見ている"まともな"僕の心象風景」
を自己陶酔しながら描きはじめちゃうんだもの。

万一ほんとにエリちゃんが記憶が混乱してたとしても。。
こんがらがった糸を丁寧にほぐしてあげる。
もしくは指摘したり修正したりせず無条件に受け入れてあげる。
それをしないで、
「また訳わかんないこと言ってるよ〜(ウンザリ)」ってなっちゃうくらいなら抱え込まないでデイサービスにでも出せばいいのに。
0936没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/08/05(土) 12:29:34.92
>>935
全文同意
何でも文学にしちゃう…分かるなあ
客観的観察をしていたはずが、いつの間にか自分の目線と感情が途中から入ってきちゃう感じになるよね。長文、短文問わず
これは300枚超の学位論文は凄かったろうなぁ
さらに付け加えると、関心ない分野に関しては、事象への関与の可能性すら考慮されなくなるからなぁ。ゼロイチの発想的に
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況