16タイプ診断(MBTI)について語る 32 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/09/02(土) 21:01:04.68
誰も立てないので立てる
荒らすなよ!

前スレ
ttp://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1502125409/
0006没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/09/03(日) 08:22:24.26
逆説のMBTIの判定も前は独自だったのが今は普通になっているし
でしゃばりでおせっかいなただのおばさん
0008没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/09/03(日) 09:44:49.61
逆説のタイプを特定して突き付けてやりたいと思ったら関係が断てない
そう見切った
0009没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/09/03(日) 10:26:21.23
だってあるがままに素朴に考えてみてよ
脳を解剖したところで 器官自体は大差ないでしょう
誰かにはこの器官はあって 他の誰かにはないとかそんな違いはない
せいぜい注意深く観察すれば細い太いの違いとか 大小の差とかがあるのがわかるって程度でしょう
脳内物質だって みんな使ってるの同じだよね
多少多い少ないはあるけど それも多少の差で

んじゃ 現に立ちはだかる個々の差はなんなのっていったら 器官使う順番くらいなもんじゃね
それを一般にシステムといいますよね
ユングはそういうことを主張してんすけど
そういう考え方がオカルトだって まさか誰も言わないよね
ユングがオカルトって言われるのは タロットやら錬金術やら 夢分析に研究の手が及んだからってだけで タイプ論そのものはユングの集大成として 現代の心理学にもフロイトよりよほど受け容れられているという心理学界での専らの話ですよ
しかもMBTIが日本で広まった素地はユングにあるはずなんですけど
協会が肝心のタイプ論を否定て。クラクラするわ
0012没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/09/03(日) 10:39:26.90
5は多い少ないいう以前に過疎を極めてるという現状を無視した発言ですが 意図的なものを感じますね?
0013没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/09/03(日) 10:49:37.19
>>6 反逆説派と論争するうちに 心理機能論が説得力をもって浸透してきたという現実を反映したものと思われます

課金ゲー化前のあのネトゲで JP1を数年間維持。少なくとも普通のおばさんではないよねえ
0017没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/09/03(日) 16:52:04.47
469 没個性化されたレス↓ sage 2017/09/03(日) 16:51:03.81
何気にいろんな人に助けてもらってるさ
俺のためじゃなくて 心理機能論のために
0019没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/09/03(日) 19:28:56.74
>>18
ごめん!
じゃあこのスレは実質33ということで
皆様お願いします。
0020没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/09/03(日) 19:44:33.98
俺の敵
ムカデ


蜘蛛
0025没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/09/04(月) 09:18:18.05
これだけいってもまだしつこいこの御仁23 心理学の無力化を図っているとしか思えん
0026没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/09/04(月) 12:36:37.12
>22
ここまでなんです…
0027没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/09/04(月) 22:10:55.07
INFJの「他者の感情を吸収する」
INFPの「他者に感情移入する」
の違いが分からない
多分、FeとFiの違いなんだろうけど
共感の仕方にちがいがあるということ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況