X



アドラー心理学総合 28【嫌われる勇気】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/09/09(土) 16:45:02.84
自己啓発の源流ともいわれるアドラー心理学を語るスレです

■前スレ
アドラー心理学総合 27 【嫌われる勇気】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1503243119/

■NGワードについて
以下の単語はスレ違いの話題や連投されるコピペに混入する事が多く、過去に幾度も荒れた経緯を踏まえてNGを推奨しています
必要な方は使ってください

釈尊は引き籠り
集団ストーカー
エックハルト
Eckhart
エゴ
いま、この瞬間
人生の半分
0654没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/08(水) 20:32:51.53
>>648
なるほど。どんな時も協力的であろうとする姿勢は自分の行動指針としてすごくシンプルになるんだなと腑に落ちました。
ありがとうございます。
0655没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/08(水) 21:10:09.70
>>650
スレチだけど昔、営業職していて断られるのが怖くて人間不信状態になっていたときに、生きとし生けるものが幸せになりますようにって延々唱えてたら知らない人と会うのがうれしくて仕方なくなったことを思い出した
0656没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/08(水) 21:31:29.57
一人の荒らしの自演丸見え。自演なんかやらずにお前が書きたい事書いていいんだぞ
アドラー心理学学習者にスレなんか必要ない。荒らしはどんどん書き込め
0659没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/09(木) 00:10:00.89
どれが自演?
0660没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/09(木) 01:09:26.29
しらないんだよね まけぐみだから じつがいの あからさまの ざんねんの いやがらせしか
0661学術
垢版 |
2017/11/09(木) 22:02:02.75
死ん滋養が死んじまえが私はヒーラー。

シイタケが最近食えるようになってきたよ。
0663学術
垢版 |
2017/11/09(木) 22:31:53.69
厳格期の子ですか。
0664没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/10(金) 13:14:19.34
>>653
あなたが韓国人を嫌いなことはわかった
0665没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/10(金) 13:21:02.37
>>650
あなたが>>642を嫌いなことはわかった
0666没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/10(金) 13:22:42.12
>>646
あなたが>>645を嫌いなのはわかった
0667没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/10(金) 17:51:34.90
>>664
いや
民族国家などで差別することはアドラー心理学に反するでしょ
みな人類は協力し合える共同体だと
ただどう見てもあちら側は仲良くはなりたくないのだな、その方が都合がいいのだなと思います
日本は敵であり韓国の未来の中に日本は居ないのだなと
0668没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/10(金) 18:39:44.11
韓国の人達と協力していけることを「まずあなたが信じる」事ができていないようデスね
0669没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/10(金) 19:09:07.06
そうでしょうね
自分は信じられないです

その時点でアドラー心理学を学ぶ資格ないでしょうね
0670没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/10(金) 19:12:23.11
アドラー流に言うと
自分もまた信じない方が都合がいいという選択をしているだけ
アドラーを学んで理解しているのなら
前向きで未来に建設的な思考と行動を取らなければならない
他者は全て協力し合える共同体であり敵にしている、見なしているのは自分であるということ

自分は自分に対しても他者に対しても勇気づけ、協力関係をきづくことが相当下手だと思います
0671没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/10(金) 19:41:17.18
>>670
荒らしに付き合っていてもしょうがないですよ

> 他者は全て協力し合える共同体であり

そりゃあそれが理想的な心境だけどそんなこと心の底から思えている人はほとんどいないと思う
不完全な勇気ってよくいうけど自分も人も未熟さを持っているからこそ協力が可能な訳だし、自分の欠点こそが貢献するための資源であり武器なんだと思えば、今まで他人の嫌だったところがむしろありがたく思えたり頼もしく思えたりするものですよ
0672没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/10(金) 19:47:33.47
自分の完璧さを求めるあまり他者の欠点を許せなくなる
理想ばかり高すぎて自分の行いがそこまで行ってないのに他者にはそれを求めるとか
傲慢ですね自分を他者に置き換えたら

何をしたら自分を他者を信じられるようになるのか、自分も他者も味方だと思えるか
自分の根っこには自分も他者も理想通りであるべき、というよりは清廉であるべきと強く思いすぎてるのかも知れません
0673没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/10(金) 20:23:57.99
>>672

> 何をしたら自分を他者を信じられるようになるのか、自分も他者も味方だと思えるか

自分で自分を日々エピソード分析するか
相互信頼のある協働関係を体験するためにカウンセリングを受けてみる
0674没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/11(土) 02:13:58.47
己の不完全さを受容すれば済む話
0677没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/12(日) 00:14:20.17
アドラー入門ってやつを読んでるんだけど
ここのスレの人は嫌われる勇気ってやつを見たのかい?
0678没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/12(日) 00:21:57.26
>>677
岸見さんのアドラー心理学入門のこと?
それなら嫌われる勇気と内容だいたい一緒だよ
物語形式になってるかどうか
0679没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/12(日) 11:24:56.41
アドラー心理学では北朝鮮国民でも幸福になれるですよね?
そんなこと有り得るんですか?
0680没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/12(日) 11:33:41.98
>>679
アウシュビッツの囚人でさえささやかな幸せはあった。生き残ったのはそれを感じようとした人たちだ
アドラー心理学は過酷な環境の方が働くのだ。目の前の現実だけが世界ではない
0681没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/12(日) 12:57:32.04
不幸なのはあなたが不幸を選び取っているからだというのがアドラーの持論だものね
もちろんあまりにも理不尽な不幸が降りかかってくることもあるせれど
そのような後にでも幸せを選択して生きていくと決めることはできる、と
0682没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/12(日) 12:59:52.17
あと生まれながらの不幸は存在しないとも
幸か不幸かを決めるのは他人ではなくそのひと自身
0683没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/12(日) 13:30:00.15
>>679
人生でどうにもならない環境に陥ることはあるんだけど、対処行動という自分が選べる取っ手を見つけて動かしてみる体験をして、どんなときでも自分の人生の主人公なんだという自覚を持てれば可能
0684没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/12(日) 13:40:55.94
>>683
>どんなときでも自分の人生の主人公なんだという自覚を持てれば可能


それは自己愛みたいなものだからアドラー心理学じゃないね。共同体感覚ではない
自分が主人公なら気に入らない環境なら鬱になるはず
0685没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/12(日) 13:59:08.35
>>684
http://jalsha.cside8.com/diary/2014/03/08.html

それはここの内容を最近見てたのを思い出して言ったことです

ちなみにアドラーはたしか自分は人生の主人公であり、他者もまたその人生の主人公であるというようなことを言っていたかと思う
それってまさに認知論ですよね
0687没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/12(日) 14:38:46.42
>>681
震災などの突然降り掛かってくるものは、「不運」であって不幸ではないんじゃないかな
宝くじ当選が幸福ではないのと同じで
0688学術
垢版 |
2017/11/12(日) 15:14:27.52
偶然だとおもう。
0689没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/12(日) 15:16:19.21
>>687
カルマでしょ
0691没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/12(日) 20:15:37.66
過去は変えられない未来はまだ来ていない
過去を悔いても未来を不安がっても何も変わらないから
今ここだけを丁寧に生きる

過去と未来ばかり考えてとどのつまり今ここから目を背け逃げ出す理由に過去と未来を使うことを許さない
どれだけ怖くても今ここだけを生きるように目を向けさせる
0692没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/12(日) 20:23:26.68
>>690
なぜそう思うの?
一切は無常だからこころが悩まないような意思を持った行為をせよって意味だよ
0694没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/13(月) 00:00:17.14
アドラー心理学って奴隷の心理学ですよね
奴隷がアドラー心理学を実践している限り王は安泰w
0695没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/13(月) 00:04:51.16
>>693
災難があっても今ここの態度が選べるという今の話題とカルマの理論は全く一緒だなと思ってレスしたんだけど何が面白かった?
0696没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/13(月) 15:30:03.38
病んどりますなあ・・・

643 NHK名無し講座 2017/11/08(水) 23:17:50 3Vm7uRwF
ソシャゲの根幹は「優越感」だからな
あいつよりいいキャラ持ってる、あいつよりランキングが上
これが一番金が儲かる

743 NHK名無し講座 2017/11/08(水) 23:19:04 hnUMgkPM
>>643
あと頼られて必要とされるところ

870 NHK名無し講座 2017/11/08(水) 23:20:05 3Vm7uRwF
>>743
それも優越感の一種だからね、「あいつより強いから頼られる」っていう
0697没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/13(月) 16:03:47.45
2chの根幹は「優越感」だからな
あいつよりいい知識持ってる、あいつより立場が上
これが一番金が儲かる(ジム)

あと頼られて必要とされるところ
自分の書き込みに賛同してほしいんだよみんな

それも優越感の一種だからね、「あいつより強いから頼られる」っていう
0698没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/15(水) 07:49:56.18
読んだときには確かに新鮮だった
だがやはり芯からは思考に入り込まなかった
気付いたら元の生活に戻ってた
人は本当に変われるのか?
0699没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/15(水) 08:09:12.47
一瞬でも動きが変わったなら良いほうかと
他の心理学に比べたらまだね
0700没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/15(水) 10:24:28.21
>>698
変化を書き留めるなり観察してる?
体験が変わってもそれを体にじっくり味合わせないと
思考が言い訳を始めて元に戻そうとするよ
0702没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/15(水) 17:19:53.44
よっぽど意志が強くないと人間は変われないということ?>>700
自分は上の人じゃないけど自分を甘え人間の意気地無しであることは認めてます
そっから言い訳して変わろうとしないことも
課題に直面する勇気のない人間です
0703没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/15(水) 17:47:55.92
>>702
強い意思はいらないですよ
野田さんいわく「性格はホント変わりやすいんです」
やる前はあれこれ考えてやらない理由をこじつけるけど、そいつを乗り越えてやってみて、あは!意外と平気なんじゃん?っていうケイケンをしたら、ほらもう大丈夫ですよ
必要なのは、カンガエに逆らってやってみる「勇気」だけです
あなたひとりでは勇気が足りなければ、誰かに補ってもらおう!
0704没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/15(水) 18:38:35.52
性格は変わらない、というのも思い込みだよね
トラウマは変えられない、というのもある程度は思い込み
変わらない人はこの、変わらない理由のコレクションを持っていて矢継ぎ早に反論してくる
話してる相手はそれを感じ取るから反発されないように当たり障りのないことを言うか、面倒になる前に去る
0705没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/15(水) 19:47:37.26
変わりたくない人の意思を尊重するのも、
これもまた共同体感覚の発露でしょうし
0706没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/15(水) 19:50:25.63
馬を水辺には連れていけるが
水を飲むことは強制できない

何にも挑戦せず
何にも踏み出さず
それで人生が終わり迎えることになってもそれは自分で選んだ人生
これこそ因果応報
0707没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/15(水) 22:19:31.84
>>702
いや強い意志は関係ないと思う

甘え人間
意気地なし
課題に直面する勇気がない人間

これおそらくあなたが「考えて」辿り着いた自己評価、つまり今のライフスタイルを表現してると思うのだけど
変えたいときに大事なのは思考に判断を任せないこと

アドラー心理学が勧めてる方法は、
今のライフスタイルじゃ思考がびびってしまう、なおかつ建設的な行動を敢えて試してみる
→今までと違う経験を体験する
→自分の意気地なしじゃない側面を観察する
→「私は意気地なしである」という認知バイアスが溶ける
→今までと違う思考パターンに変わるから行動が自然になる
というプロセスを辿る事です

>>700の人に言いたかったのは、行動してみても元に戻ってしまっているのであればプロセスが滞っているのかな?と。
体験を書き留めるなりしてみることで確かに変わっているなって実感を強化してみては?ということ
0708没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/16(木) 07:54:16.46
「断ること」や「お願い」ができない
嫌われる勇気やアドラー心理学入門も読んで
一応理解したつもりだけど現実的には無理だよ
例えば上司のお願いを断ることでなんの弊害もないっていうけど
それが積もり積もって評価につながって
出世やボーナスに響くわけだから
なんの影響もないなんてありえない
0709没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/16(木) 07:54:16.84
停滞しているってのは要するに人間関係が変わってないんだろう。
誰に会い誰に慣れているのか?その幅が変わらないで自分の性格うんぬんだけでは停滞する。
0711没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/16(木) 08:51:21.10
>>708
上司との関係性なら大切なのは「話し合う場をつくる」ことですよ
簡単じゃないかもだけど上司の考えと自分の考えをともに尊重した協働関係を築くように取り組むこと
協力関係を前提として分業のために今回は断るんだと相手にわかってもらう努力をすること

ただ闇雲に相手を断るならそりゃうまくいかないですよ
0713没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/16(木) 12:25:40.03
今がどん底であって尚過去がよいものでなかったとしても
それでも尚未来を明るい方向に選択することはできる
アドラーならこう言うでしょうね
もちろん理想的な未来じゃなくても今よりは幸せな未来を
そうなる自分を信じて勇気を出せないかそこに至る方法を間違ってしまう人が多いのだけど
0714没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/16(木) 14:07:40.29
>>708
聞いてみたらいいんじゃないですかね
「出世したり評価を高めるにはどうしたらよいですか?」って
おそらくまともな上司なら「成果を出すことだ」とは言うが、「誘いを断らずものを頼まないことだ」とは言わないだろう
0716没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/16(木) 22:09:34.42
>>715

http://jalsha.cside8.com/diary/2014/06/04.html

これ読んでみてアドラー心理学復習してみるといいですよ

アドラー心理学は多因多課説で、アドラーが否定してるのは原因そのものではなく一因一果説

幼少期の体験が今のライフスタイルを形作っているとする始動因、いわゆる一般的な原因
ライフスタイルが行動を生みだすとする形相因
相対的マイナスからプラスに向かう目標追求性を人間の基本的機能とする質料因
すべての行動には目的があるとする目的因
0719没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/17(金) 23:03:52.84
目的に持っていくところに無理がある。
0721没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/17(金) 23:35:17.28
全ての行動に目的があるは間違い。

目的があるときもあれば、無意識に行動していることもある。

そう思わない?

いちいち目的だなんて思って行動してないよ。
0722没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/18(土) 00:20:40.13
うん
間違いか正しいかというか目的論だとして解釈してみると解決策を見つけやすいし生きやすくなるという提案だというニュアンスでどの本も書いてあると思うけどそこはどう思う?
0723没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/18(土) 07:08:47.86
え?
全てに解決を求めないとならないの?

なんだか、読んでいて腑に落ちないというかしっくりこなかったのは西洋的解釈ばかりで四角四面というか、何らかのパターンにはめ込んでしまうところ。
0725没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/18(土) 07:22:26.37
トラウマはないとか、それは違うんじゃない?

オーバーに小さな傷つきをトラウマというのは違うけれど、幼少時期の虐待や事件、事故、災害にあった人の心にトラウマは存在するよ。
心がグラグラ状態なのに、これからどうするか?が問題らしいけどまず先にトラウマを癒さなければどんなにプラス思考で考えても先に進むのは無理でしょう。
0726没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/18(土) 08:52:46.88
>>723
解決策を求めるかどうかは好きにすればいいんじゃない?w
求めなきゃならないじゃなくて見つけやすいと言ったんだよ
あとトラウマは無いなんてどこにも書いてないと思うけど本当に読んだ?
0737没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/18(土) 12:22:02.59
>>725
未来に前向きな思考や行動を生めないとき
過去に何らかの間違った意味付けをしている経験があるからその手当てをした方が立ち直りやすい
とどこかで見ましたね

バッサリと過去がなんであれ未来は誰でも変えられるというと心の傷を持ってる人からは猛反発されるし
0739没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/18(土) 12:27:02.46
>>737
まず、前向きな思考をしなくちゃならない理由は?
間違った意味付け?
レイプ被害者にあなたのトラウマは間違った意味付けからくると言えますか?

全くおかしい。
0740没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/18(土) 12:28:43.23
自分の意志で過去を決めてきたのだから
自分の目的と未来を決めていける
故に未来もその手で幸せを掴める

これには確かに納得できるのですが
同時に過去や現在を良くないものと定義付けている人には
自分の意志が幸せに結び付くのか不安になりますよね

しかしあなたが今苦しむのはあなたが「あなただけの事しか考えていないから」という言葉は重い
スゴく自分の人生を断罪されている気持ちになります
0741没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/18(土) 12:32:20.91
自分の意思で過去を決めてきたものと、そうじゃないものがあるんだよ
0742没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/18(土) 12:35:13.24
そもそも人生に良いも悪いもないんだよ?
0743没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/18(土) 12:43:54.33
人に嫌われる勇気も何も、他人を気にしていなければ嫌われるも何もないということ。
0744没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/18(土) 12:57:25.54
どんな過去があっても
それを今上手くいかない言い訳に使うようなことはダメ
確かに誰が聞いても辛いような過去はあっても
それだからといって不幸にしかならないほど人間は弱くない
とアドラーなら考えるはず
過去の意味付けを変えるということは
それ自体の経験は谷底に落ちたのであってまた山を登ることは出来る
って事ですかね
自分なんかじゃ説得力ないけど
0748没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/18(土) 13:36:34.60
どっちの意見も違和感あるなあ

アドラーのトラウマ論理は臨床の技術だというところと、時代背景も踏まえなきゃわかりにくいと思うよ

フロイトの抑圧された心的外傷、いわゆるトラウマは「回復」させないとならないという部分のアンチテーゼだからね

そこにアドラーは全体論の立場からトラウマという言葉を使わずに論理立てたんだよ

つまりトラウマ的なもの、というのは目的のために使用される不可分な資源であり、自分を守るためだったり同じ轍を踏まないための味方なんだって発想なんだよね

だから今の状況が苦しくて何とかしたいのであれば、トラウマを取り除いたり回復させようとするんじゃなくて、建設費なライフスタイルを選べば、トラウマ的なものを使う必要がなくなるよって事なんだよね
0749没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/18(土) 13:55:01.35
>>740
誤解してる人多いけど人生は自分しだいでどうにでもできる教に加入しちゃいかんよ
アドラーは柔らかい決定論の立場なんだから

人生でコントロールできるのは仮想的目標と対処行動だけ
それ以外をなんとかしようと頑張るから苦しいのです
0750学術
垢版 |
2017/11/18(土) 15:03:15.95
トラウマを見つけるのが大変だ 精神外科 精神内科編成。
慶應表イン新病棟プラン。
0752没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/18(土) 15:45:27.00
>>744
言い訳じゃないでしょ。
まあ、軽い傷ならそうかもしれないけど虐待やら事件に遭ったら言い訳じゃなくても普通にできることができなくなるよ。
0753没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/18(土) 15:49:05.76
人間なんてトラウマで動いているようなものなのに、
それを無視するなんて不自然すぎないか
アドラーの意見で満足する人は少ないだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況