X



アドラー心理学総合 29【嫌われる勇気】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/25(土) 20:09:54.44
自己啓発の源流ともいわれるアドラー心理学を語るスレです

■前スレ
アドラー心理学総合 28【嫌われる勇気】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1504943102/

■NGワードについて
以下の単語はスレ違いの話題や連投されるコピペに混入する事が多く、過去に幾度も荒れた経緯を踏まえてNGを推奨しています
必要な方は使ってください

釈尊は引き籠り
集団ストーカー
エックハルト
Eckhart
エゴ
いま、この瞬間
人生の半分
0537没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/06(火) 16:57:09.96
「就職が決まってよかったですね」の言葉に悪意を感じてしまうなら
言葉で伝わったもの以上のものはあまり読み取ろうとしない方が精神衛生上いいかもしれない

勘繰りすぎもよくない、勘繰らなさすぎもよくない
何事も適度が一番
0538没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/06(火) 17:29:02.43
だから、アドラー心理学では「誉めるな」「叱るな」と言っているわけで
日本の映画監督は黒澤明を筆頭に役者・スタッフをどやし付けるわけだが海外ではそのやり方は通用しない。中国でさえも
ある日本人スタッフ「海外で仕事すると厳しい態度だと誰も近寄って来ないんですよ。
今は 常にニコニコするように心がけています」
0539DJ学術 
垢版 |
2018/02/06(火) 17:56:24.44
ゲームの賃金理論とか。リアルにクリアしてレート換算どうか。
0540DJ学術 
垢版 |
2018/02/06(火) 18:02:30.92
小ボス 中ボス 大ボス
院ボスクラスまで 用意しとくよ。経験値と マッカ マグネタイトも。
0542DJ学術 
垢版 |
2018/02/06(火) 18:33:59.13
あと乗りランライン 先モノウオークライン
0545没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/06(火) 23:12:18.95
>>541
うん、日本人の言葉の使い方にそういう面があると感じて。
だから海外のアドラーをそのまま応用できない部分もあるかなと
0546没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/06(火) 23:22:33.16
>>537
よかったですね、と言う相手の表情やトーンなどに何か悪意を感じさせるものがあったとしても、
それはそれで受け流すしかないですかね。
利益も不利益もある共同体で生きるのだから
0549没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/07(水) 00:07:46.78
もし身内に犯罪者がいたらほっておくのがアドラー?
でもそれって良い考えとは言えない気がする
0552没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/08(木) 09:57:27.94
同じ「よかったですね」という言葉でも事前に相手に対して持っている印象や先入観によって脳内で情報がネジ曲がる。
0553没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/08(木) 10:42:47.35
それもこれもすべて、
受取手の問題かと
真意が知りたければ、話手に聞いてみればいいだけさ
0554没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/08(木) 11:38:55.23
言葉の使い方だよ。アドラー心理学を深く理解すればコミュニケーションには悩まないはず
ケースバイケースなんてないから。全てがユニバーサルで普遍的
0556没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/08(木) 14:01:47.72
安全管理がきっちりしたジェットコースターでも怖い人は怖いように恐怖というのは必ずしも合理的なものとは限らない
危険な状況に出くわしたときに合理的かどうかなんて考えていたら逃げ遅れて死ぬわけで
恐怖というのは理屈抜きの反射的なものである必要がある
だから病的なトラウマだってあってもおかしくないとは思うが、
一方単なる嫌な経験の記憶をトラウマと呼ぶことでやりたくない事から逃げる人も多いのも事実
0558没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/08(木) 14:38:57.80
どっちもアドラーをよく理解してないな
トラウマがあるとかないとかじゃなくて
トラウマを使わなくてもよい方法がある
あるいはトラウマを活かす方法がある
なんだよなぁ
0559没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/08(木) 14:46:45.23
良識ある人にはこちらも仲間として貢献したいと思えるけれど、
言葉が通じなくて良識もないモンスターには態度が硬化してしまう。
暴言や暴力を振るわれても耐えられる強さがないです。
0561没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/08(木) 17:24:18.27
>>560
そうですよ
捉え方が違うだけ
今、日常語として定着している「トラウマ」を否定しているのではなく
当時のフロイトの「トラウマ論でいうところのトラウマの定義」に対する論理展開だから
トラウマがあるないなんて議論そのものが本質からズレてる
0562DJ学術 
垢版 |
2018/02/08(木) 18:01:49.26
フロイト家も睡眠には詳しいけど。今や。
0564没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/08(木) 20:30:45.44
トラウマがあるかないかじゃなく
「トラウマが理由で何々ができない」の否定なんじゃね
0565没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/08(木) 20:41:03.89
トラウマが原因でできないのは当然。
それを無理矢理前向きに持っていく方がおかしいよ。
0566没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/08(木) 20:48:08.43
電車事故のトラウマで電車乗れない、電車乗れないから会社行けない

車使えば?自転車で通える職場に転職すれば?
0567没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/08(木) 20:53:53.70
>>563
説明しないんだよ

もっとも重要な問いは、「どこから」ではなく「どこへ」である。
だから

頭から離れない心的外傷、というある意味での経験から得た器官劣等性を持っているのであれば、それを武器と捉えて建設的な方面に使えるようにうまく自分を仕向ける事を勧めているってこと
0568没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/08(木) 20:57:10.83
トラウマがあるという人間ね認知の歪みを観察するのは興味深い。続けてくれ
0569没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/08(木) 21:11:59.58
自分には経験がなくてトラウマがピンとこないが、心にダメージ負って苦しんでる人に対して、「言い訳すんな」とか「それを理由にやりたくないだけなんだよ」なんていうのはスパルタ過ぎるとは思う。
0571没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/08(木) 21:27:36.27
俺にはトラウマがある、俺はかわいそうなんだ、だからできないのは仕方がないんだ
と考えることで自分を納得させるのもある意味ではトラウマを武器にしていると思う
ただしそこから次に向かうことはできない
0573没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/08(木) 21:52:41.15
トラウマを持った本人も辛いかもしれないけど
それを支える周囲だって辛いからね
その辛さを終わらせることができるのは本人だけ
本人が終わらせることを選択しなければ周囲はずっと苦しみ続ける
だから建設的な方面に前進して辛さを終わらせなければならない
それが共同体への利益でもある
0575没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/08(木) 22:00:18.94
本人に癒やして前に進もうとする意思がなければ
どんなに時間をかけても癒やされないよ

周囲に迷惑をかけているという罪悪感だって
時間をかければかけるほど増していくからね
0576没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/08(木) 22:01:38.60
というかこういう話になるとどんどん逸れていくから
トラウマを「ない」と表現したんだろうな
0579没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/08(木) 23:10:22.70
トラウマがある人にはあるんだから、それを他者が無理にないことにはできないけれど、
くじかれた勇気は回復したいところだね
0580没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/08(木) 23:49:32.37
トラウマって言葉の定義はアドラーは定めてたっけ
現代の認識と異なってたら齟齬も大きくなりそう
0581没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 00:38:25.93
>>579
ただ周囲がどんなに勇気付けようとしても
本人に回復しようとする気がなければ無意味どころかいらぬお節介だからなあ
0582没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 00:48:06.42
トラウマのせいにしときゃあ、変わる努力をしなくていいなんて思えれるのなら、そりゃ楽だよなあ一時的には
戦争や飢餓で、今日生き残れるかどうかわからない、なんて状況になれば、みんなトラウマなんかなかったかのように生き残るのに必死になるのにね
トラウマなんて、状況によって出たり消えたりする、都合のいい方便だからね
0583没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 01:01:45.54
すぐキレる人だって、あれで意外と相手は選んでいて自分より強い相手にはキレないらしい
自分で自分が制御できないとか言い訳に過ぎないよな
本当に制御できないならそれは病気だろう
0584没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 06:14:45.44
>>576
「トラウマという考えは問題の解決に本質的でない。」という事なんだろうけど
そう書くと解説がたくさん必要で本が売り出せないぐらい厚くなるという事情があったんだろうな
0585没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 08:17:16.29
職場で嫌いなやつ、苦手な人、はいると思う。しかしだからといってそいつに人柄そのものを
「自分の都合に合わせてくれ」
「考え方や言動を変えてくれ」
と言ったって無理な注文。
向こうは向こうでそれまで歩んできた人生の生き方、考え方があるんだろうから、良し悪しは別にして。

だったら、結局自分がそいつに対しての対応を変えるしかないよね。何も媚び売れってわけじゃないんだけど、最善と思われる自分の行動を選択するべき。
0586没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 08:35:32.72
>>585
それはアドラー関係なく普通の話。
相手は変えられない。
自分が変わるなり距離置くしかない。
0588没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 09:12:33.55
>>580
当時のトラウマは一般用語じゃなかったよ
アドラーはトラウマという言葉を使わず、経験に対する意味付けと呼んだ
ここを理解していないといつまでも不毛な議論のループだと思うの
0589没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 09:30:31.17
>>582
かといって出したり引っ込めたりを意識的にできるわけではないからねえ。
自分の意志で出来るならそれはもうトラウマとは言えないだろう。
0593没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 09:57:35.19
京極夏彦の小説にあった
「過去は記憶と記録の中にしか存在しない」
という一説が
アドラーのトラウマに対する考え方に一番近い
0596没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 10:45:10.17
過去は実際に存在したんだが、人間の脳は過去と将来に思い悩むように出来ている
それをいかにクールダウンさせるかだな
宮台が昔「サッカー・ダンス・セックスに熱中せよ」と言ってたんだが正しいな
ゲームに熱中するのは孤独感を増大させるが
0597没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 10:52:47.67
>>596
>過去は実際に存在したんだが、人間の脳は過去と将来に思い悩むように出来ている

できていないよ。
0598没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 10:53:41.34
>>585
それが出来なくて自分の弱さに悩んできたんだけど、割り切れない、かと言って相手に従いきれないのは私が我儘で傲慢ということかもね。
ありがと
0600没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 11:14:42.84
自分が熱中できるものを自分の個人史の中から見つけられるといいんでしょうね
0601没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 11:35:23.24
父親は子供の頃に親の本棚から座禅の本を読んでそれ以来座禅が趣味。
それでパチンコをするのも座禅と一緒と言ってパチンコで金をする。
しかし最近株を初めてそれはずいぶん儲かっているようだ。
天性からの熱中は強み。間違いない。
0602没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 11:47:07.42
疾病利得という言葉を思い出した

人に優しくされたい、仕事をさぼりたいからトラウマという理由にしがみつく
トラウマという理由を失いたくないからトラウマを治したくない

一時的なショック状態の時期はまだ仕方がないけど
それがずっと続くとなるとそれは治らないんじゃない、治したくないんだとなるよな

俺牡蠣に当たった直後は牡蠣の文字を見ただけで吐き気がしたけど
しばらくしたら普通に食えるようになったし
だって牡蠣うまいもん
食えないままでいるメリットないもん
0604没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 11:53:25.38
自己受容し自然と向き合った部分が強み。

強みを行動として生かしていくとライフスタイルが社会と向かい合う中で成熟していく。

行動するには感情的な抵抗を抑圧せずに手放していくこと。
0605没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 12:03:40.13
俺がひきこもりから抜け出せないのは、社会に出たときに
生きているか死んでいるかわからないようなひきこもっている生活について
聞かれるのが怖いんだな。つまり俺は名誉を求めている。それもありもしない名誉を。
つまりは自己肯定という事だ。俺が傲慢でトラウマが守り神になっていたとは。wwwww
0607没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 12:53:34.75
>>606
そう。余計な事・無駄な事に頭を使わない。脳も有限な器官だから。無限思考とかないから
0608没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 13:03:34.58
言い訳が好きな人にとってはアドラー心理学が広まるのは嫌だろうね
言い訳が通用しなくなるし
0609DJ学術 
垢版 |
2018/02/09(金) 13:08:50.36
言い訳より自己弁論術をお勧めします。産婆術もいいけどね。
0610DJ学術 
垢版 |
2018/02/09(金) 13:09:14.71
引き勝ち。
0611没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 13:15:06.51
広まらなくていいよアドラー心理学は
草の根的な活動でいい
このスレ見ればわかると思うけどほとんどが誤解のオンパレードだから理論を理解してもらおうと頑張っても仕方ないよ
0612没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 13:25:06.52
嫌われる勇気とかいう言葉も誤解を招くよな

完全にアドラー盲信に走るんじゃなく
今までの考え方に疑問を持つという意味では広まって欲しい
0614没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 14:12:36.32
嫌われる勇気というタイトルは相方の古賀さんのアイデアだったはず。まあ、狙い過ぎなタイトルだが
0615没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 14:15:58.86
>>613
「嫌われるかも知れなくても」も必要ないでしょ
自分らしく、周りと協力しながら、人生の課題に取り組む活力
が勇気だよ
0619没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 15:13:12.86
>>618
嫌われる勇気の中のニュアンスだと、「これを言ったら嫌われるかもしれない、それでも言った方が自分の役にも相手の役にもにも立つんだ、よし言おう!」ってことでしょ?
勇気づけられてる状態ならそんな思考を働かせる必要がそもそもない
嫌われるかどうかというのは結果的な可能性の話なんだから、行動する時点では意識に上らないよそもそも
0620没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 15:26:37.23
>>619
いいたいことはわかるが、それは世の中全体がアドラー教の信者みたいになっているか
アドラー主義者の共同体の中で仕事してアドラー心理学を教えることで仕事をしている場合しか
成り立たない内容だと思う。
0621没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 15:42:11.91
>>620
周りが変わる必要がどこにあるの?
欠点を含めて自分を好きだと思えて、周りを同じように信頼できてたら、あとはなにができるかに集中するだけ
一言で言うと「自分を勇気づける」だけ
自分の中で処理できるよ
0622没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 15:50:50.06
>>621
共同体感覚はsocial interest(社会への関心)であるという。
変えようというのではなく、他に、社会に関心を失ってはそれはもうアドラー心理学ではないと思う。
0623没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 16:09:57.83
>>622
なぜ他者への関心を失ってる前提になってるのか
自分にできることに集中できるのは、人を信頼できて、ともに生きてる感覚を持ててるからこそだよ
0624没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 16:12:12.92
やっぱ誤解から入るから遠回りになっちゃうような気がするな嫌われる勇気は
0625没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 16:18:59.40
ナチスドイツに抵抗して殺された初期のアドレリアンのような極端な状況はないにせよ
ある程度の社会的な責任が出てくるとそれなりの修羅場というのは出てくる。

実家が幼児教育に関わっており日本のアドラー心理学が幼児教育など
比較的平和な分野への応用で展開されているという事情はわかる。

しかし実際に嫌われる勇気という書物がベストセラーとして世に受け入れられた現状で
アドラー心理学について語られるべきものは穏やかな内容ばかりではないと思う。

ベストセラーをもって通俗的であるとして軽蔑する態度なのだとしたら
感心しないし無責任だと思うな。
0629没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 22:37:30.55
公墳を興奮せずに表せば良いのではないか?
0630没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/09(金) 23:39:46.66
公憤は私憤とは違うと書いてあるわけで公憤OKって話ではないよあの本は

私憤は私的論理、公憤はコモンセンスに則った怒りという訳だけれども、要は周りの人の視点を持って視野を広げてみってこと
で、ここで完結せずに、公憤も結局は、「人と人とを引き離す陰性感情」なわけだから、「人と人とを結びつける陽性感情」を伴う建設的な代替案を見つけて実際に試して経験してみる必要があるわけだ
ここまでがライフスタイル変容の技法の一連の流れ

つまり、嫌われる勇気での公憤は、私的論理から身を引いて、代替案を見つけるためのプロセスとして捉えてみるといいよ
0632没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/10(土) 02:05:24.01
会社のムードメーカーの名物課長のいいそうな内容だな…

参った。これはこれで完結している。いちゃもんつけてすみませんでした。
0633没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/10(土) 03:45:26.23
個人の力よりチームの力という風にも取れる。
しかし各人が自分自身に集中して強みを発揮するという事でもあるんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況