X



【MBTI】ISFP型の雑談スレッド part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0247没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/25(日) 19:46:44.14
俺はISFPだけど小学生の頃は運動ダメダメだったのが高校くらいから急に人並みに動けるようになったし、運動に対して変に苦手意識持ってるだけってタイプかもしれない
0248没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/29(木) 09:58:08.33
自分が真の日本人=ハプログループD1bかどうかを知るためにハプログループを検査して
本当の日本人でなかった場合は国外へ出ていくか日本国内での生殖行為を禁じましょう
女性の方はお父さんのハプログループを調べてください

●日本人のY-DNAハプログループ
【真の日本人】
D1b--日本固有種です 皇室はこのグループに属します 日本が世界をリードする科学技術を持ち
アジアで唯一の先進国なのはこのDNAのおかげです 日本人がノーベル賞を取れるのもD1bだからです  

【偽の日本人】
O1b2-朝鮮民族です 
O2---漢民族です   
C2----モンゴル系民族です 
C1----オーストラロイドです
O1b1--東南アジア人です
O1a---台湾先住民です
N1----ウラル系民族です
Q1--アメリカ先住民です

自分のハプロタイプが調べられる機関
https://genelife.jp/genesis2.html?_ga=2.118042889.1091383604.1503315419-1291393617.1469780480
https://genographic.nationalgeographic.com/
https://www.familytreedna.com/
https://www.23andme.com/
0249没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/01(土) 14:34:58.72
運動なんて意地でもやんない性格になったし、音楽の趣味だって持ってない
もちろんなんら創作的な活動はできないし、根性もないから職人めいた能力だって持ってない
診断うけても結果はずっとISFP型になる ところどころ納得できないけどほかの性格型も合わない
もちろん中には有名人も居るけど自分みたいな完全な無能がたくさんいるんだと思いこまないとやってられん
0250没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/01(土) 15:29:55.03
ISFPと付き合ってるINTPですが
雰囲気が似てると言われるよ
口論になったら大変だけど…
0252没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/01(土) 17:37:22.66
>>251
普段は似てるようで
ISFPは感情論、INTPの自分は理屈っぽいので…
食い違うと延々平行線でめちゃくちゃになりますw
ありえない妄想や空想的な馬鹿話してる時がお互いに一番楽しい
0253没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/01(土) 23:49:59.60
>>252
自分はISFPだけど、理由を聞くとわかる気がする。知人や友人関係だと、
相手が自分と違う理論的な意見を言ってくると、そうなんだと言う感じで話を終わらせてしまったりするけど、
恋人同士だと本音で話せるから、そういう状態になるかもしれないね。
0255没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/02(日) 10:43:02.58
>>254
人口多いはずなのにね

優しいし真面目だし働き者だし 美的感覚も優れてるから
年取っても劇的に劣化するということがない
性格も良くて優しい美人って大概このタイプ。
でも変なヒトにも捕まりやすいし、人に利用されやすいかもしれない。
あと問題解決能力が少し低いかも 合理的になりきれないから。
0257没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/02(日) 13:56:09.38
基本人口はISFPの方が多いから人数ではISFPの方が多いんだよな
確か統計取ったら一番2chに多かったのはISFPだったはず
割合はダントツでINFPだろうけど
0261没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/02(日) 15:05:18.59
>>253
そうそう。相手が年下だろうとあまり自分の意見を押し通そうとはしないし協調性があり穏やかなイメージです
悪い言い方すると、流されやすく自分の意見が無いように見えてしまう…
でも恋人になり頑固な面も知ってびっくりしましたw
頭の中では色々感じて考えてても言語化して伝えるのが苦手なのかな?真面目で、職人気質って感じですよね
感覚派のISFPさんが、真逆の理屈っぽいINTPのどこが好きなのか未だに謎ですw
0262没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/02(日) 20:27:03.54
確かに自分も友人と話すときはそうだねそういう意見もあるだろうねで済ませることが多いですね
思考や心情を言語化するのもしんどいし基本的にぶつかるのを避けたいので相手の意見に同調します
0263没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/03(月) 03:00:33.57
発想力に優れてるのがINFP(Ne)で洞察力に優れてるのがISFP(Ni)って印象がある
0264没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/04(火) 01:30:55.82
同年齢の友人が全くおらず1つ上2つ上の友人達と毎年年末を過ごしてるんですが
こういうのもISFP由来なんでしょうか?
0265没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/04(火) 23:35:30.90
>>264
ISTPですが、同じ感じです。 
というより、かなり年上や年下が多いです。
同じ年だと何かと張り合ってしまってきついという理由が大きいかもしれませんが、そういうところありますか?
0266没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/05(水) 02:06:55.26
確かに同年齢との能力差に現実が突き付けられるので無意識に抵抗してる部分がありますね
また同時に年上に囲まれていれば自分が突出せずにすんで埋もれたままでいられるという安心感もあります
0267没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/08(土) 19:55:58.24
>>266
俺も全く同じ事考えながら過ごす事が多いです…!
ここぞという所で人前に出られない、情けない自分を何とかしたい…
0268没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/10(月) 15:28:29.78
うーん
自分は友達は同級生しかいないなぁ
微妙にスレの空気と考え方が合わないから自分はISFPじゃないのかも…?
それか、ここの皆があまり本心をさらしていないとか…笑
0270没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/13(木) 22:11:01.21
ISFPに多そうなエゴグラム波形

オールC型 オールB型 CP低位型 NP優位型 A低位型 FC優位型 FC低位型 AC優位型 M型 N型123 U型 右上がり型
0273没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/16(日) 13:15:03.98
ISFPの人って子供の頃どんな感じだった?
Fi優勢だから大人しめ? 補助Seだから案外活発なんかな
0274没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/16(日) 15:50:40.70
静かだけどよく動く子供だったよ
0275没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/16(日) 23:36:41.55
大人しく一人で絵本読んだり積木遊びとかしてることが多かったけど
友達に誘われれば鬼ごっことかドッジボールとかやってたな
0276没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/16(日) 23:45:35.10
ISFP彼氏は、木の枝でプロゴルファー猿ごっこをして
その直後に木の枝がウルシだったと発覚。大騒ぎになったり
フェルトでボクシンググローブ作っていたりしたらしい。
0279没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/17(月) 16:44:47.77
小学生の頃は一人で自転車でブラブラしてたな、友達と遊ぶ時の遊びはキックベースが好きだった
大人になってからもニート時代は自転車でブラブラしてた
0281ENTJ
垢版 |
2018/12/17(月) 22:28:39.44
>>72
…。
0283没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/17(月) 22:43:31.31
自転車も良いけど自分の足で走るのも何だか気持ちいい
体力無いからすぐバテるけど
0284没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/18(火) 00:17:00.95
自分も今でも好きだけど、一人で自転車で当てもなく走ったりするのが好きだった。
気ままで心地よい感じがいいのかな。
同じような方が何人かいてちょっと嬉しい。
0288没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/18(火) 10:20:10.57
空気と言われるだけあってISFPが一番ニュートラルな存在だな(笑)
人間の基本形なのかもしれない
0290没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/18(火) 19:17:33.36
何事もとにかく平均がよしとされる日本だとそれに適合しようとして割合が多くなったのかもね
0291没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/18(火) 23:10:53.52
全てにおいて中庸でいれるってなかなか難しいよ。
ISFPは、幼少の家庭環境良かった人多い?
0293没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/19(水) 00:44:57.73
サイトの質問で全部中間を選ぶとISFPになるからISFPはニュートラルな存在だ
って理屈はおかしくない?
イメージでMBTIを語る人が多いんだね
日本にはISFPが多いって勘違いもそのサイトからだったよね…
0294没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/19(水) 00:49:54.70
infpを変なイメージでバカにするのもそうだしさ、おのれの頭のなかのイメージで語る(しかも悪い風に)人が多すぎ

なにかしらのコンプレックスでもあって、MBTIで個性的なタイプに分類されないとやってられない人なのかな

Tタイプを名乗っているのに適当なイメージで情報源も確認なしみたいな人も多いと思うよ
0295没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/19(水) 01:00:23.40
真面目系クズって自覚はしてるよ
面倒事は出来るだけ避けて通りたいしやりたくない
0296没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/19(水) 01:06:21.80
なんか変なんだよね
違和感があるわ
MBTIがユングの派閥から否定的にみられてるのもこういうふわぁっとした話が成り立つ余地があるからなのかな
つまるところ、細分化しすぎて逆に現実的でなくなった?
ユングだと内向感情はMBTIだとISFPとinfpだけどさ、分ける必要あるのかなとかさ?
己の内面の感情に価値を置くタイプ。でいいよね?
結果的に各々のイメージで細かく語られてしまうなら
それって分類する必要なくない?とさ
0297没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/19(水) 01:09:44.08
細かいこと言い過ぎでもはや偏見の助長ってかんじすらする

しまいには界隈とかいって集まったりそれをウォッチングしてる人なんかいてさ、なんだこりゃ、こわ、と思っている
0298没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/19(水) 01:30:21.57
MBTI自体がイメージみたいなもんだからな
適当なキャラ付けで遊んでるのと同じ
INFPなんかいじられキャラのおいしい役だと思うw
0299没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/19(水) 01:32:09.51
まとめると、
細かく定義して分けすぎる(分けられると思う)ことで
目の前の人間を見ずにレッテル張りに終始するということになってしまっているのではってこと

MBTIを使っている個人の問題かもしれないけど、MBTIはそうさせやすい理論なのかも?と思った
0301没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/19(水) 01:52:27.97
INFPに診断されると悪く言われすぎて逆に面白いから得
INTPとかISFJみたいな地味な奴だと悲しい
0307没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/19(水) 18:16:24.28
STJは馬鹿にされてるというか、話題にすら上がらないよね
0309没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/19(水) 21:43:57.27
>>303
>>299を書いたのは私だけど、ISFPなんですが

別に抽象的にとらえての発言でもないと思うんだけどね
MBTIの本を読んでればわりあい抱く感想では?
0310没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/19(水) 21:50:23.65
>>293
>>294
>>296
>>297
>>299
を書きこんだけどISFPだよ
ちょっと考察?するとN型だって言い出すのも面白いよね
だんだん、内向感情型だってわかっていればMBTIのタイプはどっちでもいいやって思ってきたよw
0312没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/19(水) 22:12:27.24
なるほどISFPとESFPかで長年悩んでいたけどESFPみたいだ
ここの人たちが直感タイプに見えるくらいNiが働かなかったんだな
0313没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/20(木) 20:48:58.36
正直ENFPとESFPより、ISFPとESFPの区別の方が難しい
陽気なISFPと根暗なESFPがいるから
0314没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/21(金) 12:22:05.50
ISFPって誰かに嫉妬したりする?
Fi優勢で自己満足出来そうだからそういうのはあんま無いのかな
0315没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/21(金) 12:34:09.41
よく嫉妬するよ
0316没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/24(月) 19:53:37.47
自分はINFPって診断されることが多くて、でもISFPについて調べたら共感することも多くて、結局詳しく調べるほどに分かんなくなった。
誰か助けてくれ。
0318没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/24(月) 21:51:34.93
>>317
普通に共感した。初めて診断した時は結果を疑おうとは思わなかった。でも他のタイプを調べたりするうちに疑念が出てきて、今思うと、MBTIに初めて触れた感動とかサイトの書き方に左右されたのかもしれないとか思ったり。
0320没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/25(火) 02:13:35.13
>>319
エニアグラムは両者共通のタイプが強く出たからまたややこしくなった。
NeやらSeやらもいまいちピンとこなかったけど、でもなんとなーくSなのかなって思った。
少数派のNでありたかったんだけどなぁ。。

ありがとう。
0321没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/28(金) 01:35:43.39
このスレも他タイプの活発なスレぐらい活発になってほしいけど荒れてほしくない、ジレンマ
0323没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/28(金) 07:38:01.88
僕はマカロニサラダやポテトサラダにソースをかけて食べるのが好きなんだけど、皆さんはこういうちょっと変わった食べかたしてるってある?
0324没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/28(金) 09:47:08.29
たまにカレーにウスターソースをちょろっとかけてる
割と美味しいよ
0325没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/28(金) 11:16:01.74
ウスターソースってうちじゃまず使わないなぁ。
もっぱら中濃かとんかつソース。
ウスターって何の料理に使うものなの?
0326没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/29(土) 01:45:35.84
検索してみたら大体何にでも使えるみたい
ウスターソースと中濃ソースの大きな違いは粘度ぐらいらしいし、中濃ソースに使えるものには大体合うんじゃないかな
0327没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/29(土) 02:04:38.18
ポテサラにソースの発想はなかったな
食中毒防止のために弁当に入れるときはカレー粉混ぜるってのは見たことあるけど
0328没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/29(土) 09:39:37.55
フレディ・マーキュリーってISFPかESFPだったと思うんだけど、あの映画観て共感できたーって人いますか?
0329没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/29(土) 10:22:20.31
>>328
ちょっとネガティブな演出だったけど、フレディが何かで落ち込んで帰って来て、メアリーの部屋に向かって電気スタンドでパチパチ挨拶を送ったけど、留守でショボーンとなった所は妙に共感した。
外では何とか取り繕っているけど、
やっぱりいざ心から甘えられる人は限られているのねって感じ。
0330没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/29(土) 10:25:53.77
あとはやっぱり自分の意に沿わないことはやりたくないとことか。
ちなみに話それるけど、マイケルやプリンスやガガもISFPとされているサイトもあるよね
0331没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/30(日) 19:45:15.60
ワイISFP 7w8、周囲に勘違いされる事多くて辛い
周りからは努力家だの向上心が強いだの言われるけど、俺はただ自分がやりたいと思った事をやってるだけなんだ……
だから変な期待かけられたり、対抗意識剥き出しで突っかかって来る奴が現れたりすると面倒臭くなって逃げ出したくなるんだよ
と言うか実際何回か逃げ出した
かと言って、目立たないよう程々に手抜いて生きるのもつまらないし。どうしたもんかねぇ
0334没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/31(月) 08:22:57.77
どこが一番落ち着くかって真ん中だよな
下にいると誰も助けてあげられないし、上に居てイキってる奴らみたいになるのもやだし、そもそも頑張って上にいたいという気持ちが皆無
真ん中ちょい上ぐらいにいたいよな
0335没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/31(月) 08:54:15.92
>>334
わかる
0336没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/31(月) 14:35:48.88
今時の若者って大体そういう考えなんじゃないかな
下に居て惨めな思いをするのは嫌だけど、上に居て周囲の期待やプレッシャーに曝されたり、人間関係のいざこざに巻き込まれるのも嫌だ
結局真ん中が一番安定してるし生き易い

ただ、平均的に生きれば80年という長い人生を考えてみた時に、
ずっとそんな無難な感じで本当に良いのかなぁと思ったりもするジレンマ
0337没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:06.51
Fiユーザーなのは自分の感覚的に分かるんだけど、Seってのは

なんとなくアドリブでうまくやれそうな気がする
コミュニケーションは必要なら積極的にうまくやれる

この辺に来てるのかな?
ESFPではないと思うんだよね、あくまで行動するのは必要ならが来るのでキラキラしたいからではない感じ

ENFPはあるかな?という気もする
0338没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/12/31(月) 21:23:14.28
コミュニケーション云々は関係ないと思う
現在進行形で展開されている状況にどれだけノっていけるかじゃない?ライブに参戦してノリノリになる(死語)のもSeだと思う
0339没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/01/01(火) 02:36:43.41
ISFPって幼稚園児くらいの頃どんな遊びした?人形とかぬいぐるみとかで話作って遊んだりとかしなかった?(NかSか分からんすぎて泣ける)
0340没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/01/01(火) 05:38:16.98
ゴリゴリのS型だけどぬいぐるみとか文房具使って話作って遊んでたわ
0341没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/01/01(火) 09:50:55.77
>>340
やっぱこれは関係ないのか
0344没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/01/02(水) 16:48:09.15
内向型は大体そうじゃない?
0345没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/01/02(水) 21:22:30.17
なんだかんだでSeのおかげで現実世界でそれなりに器用だからいざとなっても死にはしないような気がする
という謎の楽観性があってそれがポジティヴさを支えてる気がする
0346没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/01/02(水) 23:43:03.54
ISFPとINFPってどう違うの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況