ここでいいのか分かりませんが質問です。

私は統合失調症でしたが今寛解しています。精神科にかかる前から考えると、症状が出始めて寛解するまで15年かかりました。そのタイミングで母に言われました。
「貴女が1歳のとき、貴女が何かをした…とかそういう事ではなくて漠然とこう感じた。この子は将来いつか精神的なものにかかる。絶対に。そう思い貴女を眺めた。忍び寄ってくる、忍び寄ってくる…と。
貴女が精神科に行った時、とうとうこの道に入ってしまった。扉を開いてしまった。あぁ、この時が来た。やっぱりね」と。
「だから貴女が精神科に行った時、正直びっくりしなかったのよ。分かってたから」

犯罪者の宅間守も母親のお腹にいる時に「あかんわ,これ,おろしたいねん私。あかんねん絶対」と言ったんですよね。

こういうのって、心理学(かは分かりませんが)では、何か名前というかそういうのはあるんですか?