言語論理学的には論題の非共有と言うんだけどね
推定論題、事実論題
価値論題
政策論題などを、共通する記号を無理やりタグを付け、リレーションシップがあるように思わせる。
(本来、何も関連性が無い物同士を)

いわゆる「ひろゆきのディベイト術、論破術」となるものが
巷に流布しているが
ひろゆき氏はディベイトの手順も守っておらず
「ひろゆきの論破」と言われるものは
実は『ストローマン論法。藁人形論法』という卑怯な論述なのだが
マスコミが論破王と祭り上げる事自体は商業的、経済的に巡り巡って参与する事があるにしても
子供たちが「あれがディベイトなんだ!あれが論破なんだ!」 「はい!論破!」なんて思ってしまう事を心配する。

ひろゆきが
「、、じゃあですねぇ、、、たとえばぁ、、もしもコレがアレだった場合にはぁ、、、どうなんですかぁ?」
と言ったら、そこで対話を一時停止する必要がある。
乗ってはいけない。
なぜなら、それが藁人形論法だからだ。