X



ENFP総合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/10(日) 18:26:31.59
なかったので立てました
0213没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/02/17(日) 03:25:45.49
>>212
言葉選びが適切でなかったのは謝るよ、性癖に良し悪しなんて無いし
ただ、あなたが苛ついてるのはあなたの感想であってENFPの総意ではないよね、あなたもだいぶ主語大きくない?
0214没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/02/19(火) 12:13:36.29
>>209
色んなジャンルを覗くのは意外と好き。歪むっていうか楽しむのはあるかも。そして自分もハマる可能性あるな思う。ただハマっても飽きやすいし戻ってこれなくはないと思ってる
こういうのから依存ってなるのかもしれないけれど
0216没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/02/20(水) 15:18:58.48
明るく楽天的で奔放そうな印象持たれるけど根暗で生真面目
楽しいこと探してなきゃすぐ落ち込む
0217没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/02/21(木) 12:07:10.50
未来のこと考えて楽しんでる、妄想癖かもしれんが
今のことは疎かで怠惰になる でも考えてる未来は楽しそうだからプラマイゼロ
0218没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/02/23(土) 02:54:11.81
>>216
何も考えてない雑でアホな楽天家と思われるのは一番心外なことだし嫌だよね
実際はより良い未来、それも自分だけじゃなく全体が上手く行くようにと
常に思考が渦巻いてる向上心の塊で休むのがド下手で、しかも人に迷惑掛けるのは嫌で
迷惑かけるぐらいなら全部自分で飲み込んで引きこもった方がマシだという
なかなか疲れる内面を持ってる訳だしね
0219没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/02/24(日) 21:39:54.91
自分からだれにでも話しかけられるし知り合いも多いけどコミュ力は低い
ウェイ系と比べると根暗だし、オタクほど何かを突き詰めることもできなくてどこにも属せてない感じ
順応性が高いだけ
数少ない親しい人はみんなISTPっぽい裏表少なくてマイペースなタイプ
0220没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/02/25(月) 19:01:48.81
オタク要素はあるのにそこに特化しきれなくて何処にも属せないってのはかなりあるな〜

自分では社交性高いタイプという結果の部分に一番驚いたよ
昔からどこ行っても、大人になってさえもいじめられっ子なタイプだし
相手に迷惑掛けちゃうなと思ったり、お互いのために良くない付き合い方だなと感じたら
自分から交流断ち切っちゃう癖があるから友達は激少ないし、恋愛についても同様
飲み会やカラオケなどではむしろ引っ込んでしまう方だもんな

自分がステージに上がるのは好きじゃなくて、会場を飾り付けて仕掛けを施したり
舞台袖でみんなが盛り上がってるのを静かに見てるのが嬉しい楽しいというタイプ
ファッションショーでも超照れ屋でランウェイに出たがらないデザイナーというのがいるけどあんな感じ
作品を褒められるのは嬉しいけど自分がスポットライト浴びたいとは思わない、という
だから社交性あるタイプとは全然思ってなかった
0221没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/02/25(月) 19:04:45.44
ただし真新しいフィールドなら初対面でも積極的に話しかけて打ち解けやすいというのはある
人と一緒だとやっぱり喋るのを抑えられないんだよね
黙ってる方が不自然だと感じられてついつい喋りかけてしまうし
自分の独り言から始まる交流というのも過去に数限りなくある

EかIかの分かれ目も自分の中じゃすっごい微妙なラインみたいで
違いを簡潔に解説したサイトも見てみたけど、やっぱりどう考えても両方あるなあと
INFPの、人間の悪質さなどに傷ついて絶望すると世捨て人のように引きこもってしまい
周りが外に引っ張り出すのに苦労する、いう部分もすごく当てはまってるし
実際にはかなりINFP寄りのENFPだと言えそう
0222没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/02/25(月) 19:32:45.13
ENFPは外向型だけど内向的っぽいとは良く言われるね
でも知り合いのINFPを見てるとやっぱり違いは感じるかな
INFPは「傷付く前に自分を閉ざす」けど、ENFPは「傷ついてから自分を閉ざす」イメージ、もっと自分の痛みに鈍感なんだと思う
0223没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/02/27(水) 01:17:13.08
本当はINFPだけど理想的な時の自分をもとに診断してENFPと判定されてる人多そう。とここ最近の書き込みを見て思った
0224没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/02/27(水) 01:56:32.90
逆のパターンもあるんじゃない?
本来はENFPだけど鬱気味だったり不健全でINFPと判定される
0225没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/02/27(水) 02:28:22.67
内容見る限り以外に女性の方が多いみたいね。
同じENFPでも男女の差って大きいよね?社会から求められるものも違うし。
男のENFPっていいよ。どこに行っても自分より目立つ男なんていないもん。
ただ初対面だと「猫かぶってる」とか「キャラ付け」とか言われることもあるけどね。
0229没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/02/28(木) 21:52:13.05
自分から愛嬌や明るさを取ったら何も残らない
性格キツくてもISTJっぽい能力があればまだいいけどないから、自分に甘くて他人に厳しいメンヘラINFPみたいになる
0230没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/01(金) 18:06:22.11
このタイプの方は好きな色ってありますか?
0233没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/01(金) 23:38:13.87
寒色系と柔らかめの中間色が好きかな
昔から好きだったのは浅葱色や青緑など
赤やオレンジや黄色などは身につけるのは苦手だけど嫌いでもない
どの色にもそれぞれの魅力があると思う
虹色など沢山の色がある状態が一番好きだから、絵の具や色鉛筆などで
たくさんの色が綺麗にグラデーションで並んでる状態が一番ワクワクする
画材屋の絵の具コーナーなんかマジでヤバイw
居るだけでワクテカが止まらなくて超ハイになってしまうw
0234没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/02(土) 00:25:25.15
子供の頃は紫が好きだったけど、今は黄色が好き。
占い好きの友達に紫と黄色は対になる色でその両方が好きなのは珍しいって言われた。
黄色が好きなのは単純に目立つし色白の自分と相性がいいってのが大きいと思ってるんだけど。
戦隊モノとかも赤とか青より黄色の子が好きかな。
0236逆説
垢版 |
2019/03/02(土) 12:47:45.42
おれもくーぴーでオレンジとピンクを重ねるのが好き
0237逆説
垢版 |
2019/03/02(土) 12:52:00.55
なんかあったかいなここは
0239逆説
垢版 |
2019/03/02(土) 14:36:23.76
>>238 いいんですよ ただ生半可で人を導こうとすると痛い目にあうから忠告しただけです なりすまししてもかまいませんよ
もっと楽に生きてください法律に触れない範囲で自分のしたいことをしてください ちゃんと求めてください
何を求めるかは自分の胸にきいてみてください
わたしには分かりませんから
0240没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/02(土) 15:18:29.10
薄い色よりある程度濃い色が好き
原色より中間色が好き
暗めの赤とか青とか、緑と混ぜたような青とか好き
0242没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/02(土) 15:22:48.36
>>241 あぁおれがってことね べつになりすましでも同じこと
本質をつかめ 分からないなら分かる人に教えを乞え 
おれは全員相手にしてられない、特に屁理屈こねて話を聞かない奴は
0244月讀命
垢版 |
2019/03/02(土) 22:35:38.26
>>243 目的さえ達成すれば良いのですよ 聖書に出てくる地上の楽園さえ作れればね 善も悪も常識もない
故に分からなければプロセスなど考えなくてもいい

分からなければ自分の真の幸福に気づき自分を確立し、勤労によって周りの人の役に立ってください
0246月讀命
垢版 |
2019/03/03(日) 00:37:44.39
>>245 分かるわぁ 怖いしね おれだってそうだし
でもおれだって仕方なくやってるんだよ
生理的にうけつけないわぁキモイわってやつでしょw

無理なのは分かるけど少しでも歩み寄らないとこれまで通りの人生だよ
おれは構わないけど
0248没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/04(月) 19:25:07.93
なんで急に訳の分からない流れに?w
季節柄、統失系の患者が活発になる時期だから迷い込んで来られたのかな
一瞬スピ系のスレにきたのかと思っちゃった
0249没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/09(土) 22:42:02.71
ENFPかINFPかわからんけどこのスレめっちゃ読みやすい
0250没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/15(金) 12:45:09.08
ENFPだと思うけどINFPとの境目がわからん
スレ遡っても明確な違いが見えてこない
0251没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/15(金) 13:12:46.62
ENFPとINFPの一番の違いは他人に媚びる意識があるかどうかだと思うよ
媚びずに自分の理想を貫くのがINFP、他者と共にあることを理想として全力で媚びるのがENFP

自分の理想を受け入れられたいか、受け入れられることが自分の理想かっていう優先順位の差
0252没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/16(土) 17:41:46.13
結論を急ぎすぎると極論しか生まれないね。
0253没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/16(土) 22:29:24.20
自分は媚びる傾向だな
友人のINFP、INFJ、ISTPは他人にも流行りにも興味なくてブレないマイペースである意味羨ましい
0254没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/16(土) 23:47:41.74
媚びるしちょっかいかけるわ、かまってちゃんかも
0255没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/17(日) 14:01:10.15
>>250
4つの要素のそれぞれの違いを分けて解説してるサイト見たら納得できた
EとIの違い=外向か内向かは比較的わかりやすい部類だからそう難しくはないと思うよ
0257没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/17(日) 14:21:48.73
>>253
ENFPは多くの人と手を取り合える反面、八方美人や風見鶏的になって自己や目的目標意識が散漫になりブレるのが弱点でもあるよね

可能性や余白、伸び代の部分も極力残しておきたい方だから、例えば管理職やリーダーの立場で
能力低い人、やる気ない奴をバサバサ切るというのにも全く向いてない
能力低い人はどうにかして引き上げてあげたい、切り捨てたくないと考えるし、
やる気ない奴に対しても、どうしたら気持ちに火を着けられるかという部分に心を砕いて必死になる
だからそういう立場に置かれると板挟みストレスで本人が病んで潰れてしまうw
逆に教育など人を育てる部門には向いてる

INFPは外に向いてない分、理想と食い違う現実には頑固で時に大暴走してしまう弱点がある
受け入れられないと引きこもりやすいので浮世離れした面倒な奴、みたいな風にもなり得る
0258没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/17(日) 15:12:14.68
キャラクターMBTIの比較解説がわかりやすかった
「ニッチな趣味も理解されようと話を合わせる」
「怒りや不平不満は率直に現す」
「冗談や軽口で人を傷つけることがある」
「慎重さや集中力に欠ける」

KY気味なのはINFPと同じだけどベクトルが違う
0259没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/18(月) 02:28:52.69
>>256
媚びるはちょっと強い言葉だったかな
でも他人と好意的な付き合いをしたいというエゴがあるんだよね
多少強引と言われてもいいほど他人に優しくしたい、楽しませたい欲がある
0261没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/18(月) 09:57:08.94
>>260
ENFJは可能性ありきの人間じゃないから違うでしょ、リーダータイプでもあるし
ENFPもINFPもリーダーには向いてない

ENFPもINFPも相談ごとや難題など何でも引き受けてしまいがちだけど、ビジネスライクな判断というのが難しい
全ての依頼にイエスと言えない時、理想通りに行かない時などに自滅してしまいやすい
0262没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/18(月) 17:37:52.39
ENFJは能力のない奴には歩み寄るけどやる気ない奴は即切ると思う
自分についてきてくれる人との信頼関係で成功していくタイプだし

ENFPとINFPは必要と感じたらやる気ない奴に対しても最後までこだわる
ビジネス度外視で作品制作に命をかけるディレクターみたいなタイプ
0263没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/21(木) 14:18:45.21
雑学の幅が広過ぎない?
いろんなものに手を出し過ぎて 多様なジャンルの人と話ができる。
0264没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/21(木) 18:59:08.82
色んな人と色んなことを最初は一緒に愉しむんだけど、
ある時こっちは飽き始めて、
いつの間にか置いていかれる
0267没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/22(金) 00:01:09.63
コメントありがとうございます。
たしかに、短所にもなりうる。広いけど、浅い!
0268没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/22(金) 00:16:31.70
計らずも会社内で ENFPの自分を部下がまつりあげるようなコミュニティが形成されてしまい、上司から宗教的だと嫌がられていた。
脅威だと思われてるんだろうけど、嫌な仕事に対して情熱がまったくわかないから辞めたw
0269没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/22(金) 00:19:44.37
ENFPは相談役だとノンストレスだし捗りまくるけど、部下にとやかく言う立場はキツイね、心疲れる。
0271没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/22(金) 07:37:43.43
>>267
いや、部分的にはすごく深く追求するんだよ
でもその関心の深さも何十年単位でずっとは持たない
ある程度のとこまで来ると満足して熱が冷めて、次行ってみよ〜ってなる

ただし不思議なことに恋愛や人付き合いとなると全く別
一旦好きになると浮気もせず十何年も一途に…とかがデフォだったりする
0272没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/22(金) 08:55:18.63
ENFPは物事を掘り下げるとき、構造を自分なりに理解出来たら急速に興味が薄れていくイメージ
その点、人間は変化する生き物だから観察してて飽きないのかも
0273没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/22(金) 18:51:44.88
人付き合いも趣味も浅く広くって感じ
多趣味とかおもしろそうって言われるけど長続きしなかったり中身スカスカだからか親しい人少ないし
0274没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/22(金) 20:30:20.61
本当に好きなものはそんなに浅くはなくて凄い熱中してのめり込むんだけど
同じ熱量で永続させられない部分はやっぱり恥ずかしいと思ってる
仕事に繋げられたりそれで食っていけたらカッコいいのにそれも出来ない
0275没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/23(土) 03:32:24.37
気になってる人がENFPのエニア7だと思うんですが、どういうアプローチが好意を持たれやすいですかね?
0276没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/23(土) 05:50:42.85
>>275
それだけじゃなんとも言えないよ
性格診断なんてのは所詮その人の一面に過ぎないし、その人についてあなたより詳しい人はここには居ないわけだからね

上手く失敗せずに気に入られようとしてこんなところでアドバイス求める行為自体がちょっとなーって気はするw
ENFPは嘘をつく人、曲がった事を平気でする人、努力しない人、怠ける人というのが嫌いだからそのつもりでね
0277没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/23(土) 10:26:05.88
ENFPですぐ一目惚れするんだけどすぐ冷める
相手のすごいところを見つけて好きになるけど、そのうち嫌なところが見つかってしまって、そっちばかりに気を取られる
0279没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/23(土) 11:35:59.92
>>275
その人がENFPなら、変にアプローチしなくてもあなたの性格はよく分かってくれてるはず
ありのままのあなたを見せてあげるのが一番良いんじゃないかな

その上で、好きって事をきちんと伝えてあげれば自分への好意を意識してくれると思うよ
0280没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/23(土) 12:24:41.81
>>279
そうですね、下手な小細工はしないでおこうと思います
素直に好意を伝えようと思います
0282没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/25(月) 15:47:40.24
一目惚れをしやすい人って付き合うまでは凄い加点思考だけど、実際付き合うと減点思考になっていくパターンあるよね
自分もその傾向はある方だなと思う
これは相手をひどく傷つけてしまうから気をつけないと
0283277
垢版 |
2019/03/25(月) 20:11:05.89
あーたしかに
恋人に限らず、出会ってすぐは良い所探そうと頑張って仲良くなれるけど
親しくなると減点法が出てきてがっかりすることが多い
どうにか味方を変えられないものかな?
0284没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/25(月) 21:32:46.21
他人側からだと加点法で評価される傾向
意外と優しい、意外と常識人って言われる
0285没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/25(月) 23:31:54.91
理想と現実が違ってがっかりするってことだと思うから、理想化しすぎないように気をつけるってことぐらいかな?
理想化するのは性格だから仕方ないとして、理想化しすぎてんなぁと気づくだけでも少しずつブレーキがかかるようになると思うがどうだろうね
0286没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/26(火) 08:29:02.32
盛りage
0288没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/26(火) 10:48:32.31
人付き合い以外にも同じ事が言えそう
最初にわくわくし過ぎてそのあと勝手に失望するから、作品批評なんかは辛口になりがち
そしてしばらく経ってから個人的な感情が入り過ぎたなーと反省する
0290没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/26(火) 14:04:47.90
最初やたらと好意的だから脈ありなのかと勘違いしてしまう
徐々に適当に扱われるから最初のあれは何だったんだろうと悲しくなる
本人も悪気がある訳ではないからどうしようもないのかもしれないけれど
0291没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/26(火) 21:13:37.67
中途半端に知ると理想でその人の知らない部分を埋めて空想にふけってるかも
他にもこうして欲しいっていう理想を押しつけがちなのかな
無意識にやっちゃうからストップもかけられない
0292没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/27(水) 16:31:25.45
主機能Neだからか新しいものや流行りをチェックしたり派手なものも好き
それを自己顕示欲が強い性格、八方美人で人からの評価を気にする性格って誤解される
エニアグラムタイプ4の悪目立ちするタイプなのかもしれないけど
0293没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/27(水) 21:29:40.52
需要age
0294没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/27(水) 22:57:53.80
あげれてないからageておく
他のタイプの人の意見も見たいしね
0295没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/27(水) 23:00:39.81
ageがとうございます
0296没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/28(木) 01:09:55.98
外から見るとENFPって不自然な精神をしてるように見えるな。
その不自然さを言語化するのが難しいけど。
0299没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/03/28(木) 14:02:59.28
そうかもしれない
カラ元気って言われたことがあるし

ESxPみたいな根が明るい感じと違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況