X



公認心理師資格試験について語るスレ 21ケース目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/15(木) 17:53:53.02
たてておきました。
0507没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 15:11:00.07
電凸大活躍だなwww
0508没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 15:11:14.99
>>500
そこが原発なんやなあ
負けたくないんやなあ
0509没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 15:12:01.83
このすれでマトモな人間は506だけ
0510没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 15:13:27.03
プップの自演には認知さんも負けるな
0511没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 15:14:01.99
>>507
結局、電凸はウソつきだった
0512没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 15:15:06.87
電凸さんがいっぱいいるわ
0513没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 15:16:05.28
スレストしよう
乗っ取られてるよ
0514没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 15:18:09.58
こんなヤツが公認心理師になるんだな
0515没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 15:28:40.65
もっとも確かな情報は「何も分からない」
0516没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 15:33:19.60
>>515
火のない所に煙は立たないけどね
0517没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 15:40:02.54
取得したら、どんなメリットある?
0518没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 15:42:26.62
>>517
デメリットに伴う不利益がなくなる
0519没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 15:59:23.99
再来週の金曜日以降いろいろわかってくるらしいよ
0521没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 16:21:05.65
>>518
具体的に何が変わる?
求人、無いよ。
0522没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 16:39:06.69
>>521
各々の受験動機がそのままちゃう?
なかったら話にならん人、可能性が広がると思う人、資格コレクション、その他それぞれ
0523没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 16:42:56.31
>>516
放火魔がいたら話は別だろ(*´∀`)プッ
0524没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 17:17:50.10
全受験者の平均は70点台を予想
そこから、合格率が80%なら70点台は合格範囲だと読む
0525没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 17:33:11.41
公認心理師関係の職能団体を林立しようとしているけど、
政治力も経済力もない団体は来年の参議院選挙に候補者を擁立しても当選することはない。

だから、政権与党からは貢献度が低いと見られて、中医協に委員を出せず
いつまでも公認心理師は低所得者で冷や飯食いになる可能性。

臨床心理士たちが高学歴の割に低所得者が多い。
そして、変にプライドだけが高い。

変に高すぎるプライドを少しでも下げない限り、陳情してもどこの職能団体でも
聞いてくれないと思われる。

今までもあまり話を聞いてくれるような国会議員もいないと思う。
いたとしても力が弱い議員ばかり。

ロビー活動しても変に高いプライドが邪魔をして、相手にしてもらえず、活動資金が枯渇する。
もう少し未来を考えた方が良くないかい?

たぶんそのような提言をしても無理か?
この掲示板を見ていても良く解る。
0526没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 17:47:03.44
>>525
じゃあわざわざ書き込むなよ(*´∀`)プッ
0528没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 18:24:12.91
>>524
60%でも合格点70点台じゃないか
0529没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 18:42:34.14
70点台が平均点なら合格率50%は70点台じゃないの
0530没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 18:52:44.33
試験元が発表前に情報なんて漏らすはずがない。
そんなこと冷静に考えたらどんなアホでもわかることなんだが、
信じてる奴がいるところを見ると心理職というのは
底抜けのお人好しか、論理的な思考ができないバカばかりだな。
詐欺師に真っ先に引っかかるタイプ。
0531没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 18:54:07.06
>>529
辰巳の平均100点
ここの話では、実際の受験者全体の平均点は、
他の国試ではここから10点低いくらいなので90点くらい
てなってたよな。
実際の声きくと、平均は80代後半くらいちゃう?
0532没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 18:56:28.51
>>527
ボランティアでもOKなんだから、もう何でもアリだろ。
もう受験審査なんてないに等しい。
これで試験も大甘なら、バカな心理師ばかり誕生して、
心理職への信用が失墜、地位も地に堕ちて業界が沈没する。
0533没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 19:00:34.51
とりあえず高卒ヘルパーとか暇つぶしに受けてる主婦とか定年退職者には
取らせないで欲しい。
ほとんどノーリスク、ノーコストで取ることになるから、資格を安売りしまくり、
真面目に6年も心理教育受けてる本業王道組が迷惑する。
0534没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 19:18:07.04
臨床心理士に高学歴なんてほとんどいない
Fラン大学院はバカでも入れる
0535没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 19:22:31.39
>>531
まだ、辰巳を信じているんだ?
0536没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 19:23:15.81
>>531
実際の声って?
現実で関わる周囲の人だと、「最低で」80後半って感じだけどな。

93点で機械的に切って合格率5割弱、3万人程度。この辺が落としどころ。
割れ問で両肢とも正解を出すのか、出すなら何問出すのかで微調整。
0537没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 19:26:00.88
>>535
だって、他に実際の数字ないから。
でも、実際の平均って、皆のいうように、90より随分低いの?
0538没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 19:28:12.29
>>536
どう考えても、そんなところやな。
もっと平均低いとか、合格率絞るとかいう人いるけど、
スルー。
0539没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 19:28:26.65
臨床心理士は公認心理師に受かっても精神分析やるのか?
いい加減心を入れ替えて認知行動療法をやれよ
0540没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 19:44:36.69
>>537
心理職なら、同職種内の人脈あるでしょ。
同僚や同種機関の人、院生の同期、学会や勉強会の知り合いとか…
臨床心理士なら県士会もあるし。

平均点に関しては、どれぐらい周辺領域の人だの
バスガイドだのが紛れ込んでるかが分からない以上、憶測しても無駄だと思う。

本来の想定以上に低い一群があるなら、バッサリそこは切ったらいいだけ
あの水準の試験で「5年やっても60%の得点取れない人」は業界には要らないよ
1回目は仕方ない部分もあるけどさ
0541没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 19:55:18.05
あー
0542没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 20:29:35.18
合格の基準よりも公式の正答を発表するかどうかが気になる。
解答が割れた問題を出題者がどう考えたのか知りたい。
0543没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 20:36:57.32
辰巳に入力した人は成績に自信のある人ばかりの5000人と言われてており、その平均が色んなことを差し引いて80点前半と考えている。
実際の全受験者の平均は70点台と思う。(もしかしたらないかも知れない)
そこから合格率が60%〜80%の合格点はいくらになるのかで70点台の合格も十分にあると思います。
0545没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 20:46:42.69
>>527
実務経験ということは、あくまでも心理面接、心理アセスメント、コンサルテーションなどの
心理臨床業務を指すけれども、これらをボランティアでやるというのは例外中の例外である。
たとえば、大学病院の研究生なり、将来的に心理の専門家としてやっていける可能性の高い人を意味すると思われる。
誰でもできる社会奉仕的なボランティアではなく、あくまでも専門性を背景にした業務内容でなければならない。
なので、職場の長も慎重に判断するだろうし、悪質な場合は試験機関のほうが不可を伝えると思う。
まぁ、正直なところ微妙なケースは分からないけどね。
それも筆記試験によって淘汰されるんじゃないかな。
0546没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 20:49:44.70
>>543
辰巳に入力した人の平均が100点で、そこから考えて実際の平均は80点台って予想じゃなかったっけ?

でも、そこまで平均点下がるかな?一応臨床心理士としては、平均点は90点くらいじゃないかと思いたい。
それでも合格基準点が6割なら4割くらいの合格率になっちゃうんだけど。
0547没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 20:51:07.09
>>543
辰巳の平均が、543のなんらかのことを含めた理解では80点前半とのこと。
そっから10点引いたら70点台の可能性も考えられるか。
0548没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 20:56:48.96
>>525
耳の痛い話だけど、あなたの言ってることも分かる。
心理士は学歴のわりに低所得だし、どの職場でも主役にはなれない。
ロビー活動も下手で、結局PSWに先を越される始末。
ただ河合隼雄の貢献により文科省とは良い関係を築き、SC制度によって救われた心理士も多い。
結局、各心理士がそれぞれの職場で役に立つ存在であれという重鎮たちの建前は仕方ないにしても、
もう少し土建屋並みの?政治工作をしていかないと将来は暗いと思う。
結局、芸術家のように、好きなことをやってるんだから貧乏は我慢しろよな的なことで終わってしまうのか・・・
0549没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:01:57.35
平均80点台は低すぎる
受験者の多くが現役臨床心理士だぞ
辰巳マイナス10の90点くらいだろう
0550没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:20:55.71
>>548

法律が出来ている以上、これから重要になるのは、
消費者がこれは便利とか、これは良いとか判断するようなサービスを適正価格で提供できるかという点じゃないのか?
君が書いているような「政治工作」のようなことを、今から行うのが重要なのか?
0551没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:23:24.49
辰巳の平均が80点台であるとしても全部の受験者の平均は、やはり70点台だと思うな?

試験の日の受験者の様子を見てて全受験者の平均は80点台はないような気がするんですけどね
年齢の高い人も沢山いてたしね
0552没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:23:58.48
>>525

中医協に委員をだしても、「名称独占」なので、過去の裁判例等の制約の範囲内のことしか
保険適用にはらない。
0553没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:26:46.86
>>543
受験者の人数が多いからもっと上の点数で切られるから覚悟しとけ
0554没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:29:13.58
もっともっと広げてさ。
働き方改革やん。
どうせ、未来の仕事は変わる。
今やってる仕事はなくなる。ゆうて、文科と産業界とそのほか知らないがゆうてるやん。
過去より今と将来!
そのなかで、私らも、世の中のいろんな人も苦しむかもしれんからさ
皆でこれから、じゃね?
0555没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:33:06.50
もうぐだぐだ言わんと、11/30までおとなしく待て
0556没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:34:23.17
>>525

たとえば、360に、介護福祉士との比較があるが、教育訓練等の強度で比較した場合、
相当違いがあるだろ?

公認心理師は、そういう教育訓練で適切だと判断されているからそういう制度になっているわけで、
では、保険適用の場面になったら、急にそういうことを一切合切無視して
「冷や飯を食わされている」ということにならないのでは?
0557没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:35:30.49
臨床心理士士が好きな事やってる?
開業以外は役に立たない仕事しかしてないじゃん
看護師より低い身分で雑用やりたかったのかよ
0558没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:35:49.20
来週の金曜は居酒屋でこのスレ見ながら呑むか。阿鼻叫喚と呪詛をツマミにして。
0559没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:37:27.20
そもそも臨床心理士ってカウンセラーだからな
病院で掃除事務無意味な心理検査じゃ低所得当たり前
0560没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:37:57.02
一番多い層は50点台〜70点台だと思います
0561没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:38:43.63
ここの臨床心理士見てると頭弱いのがわかる
0562没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:38:46.95
>>560
その人たちバッサリ落ちるね
0563没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:39:31.30
>>551
大阪で70人程度の模試。
ほとんど60歳以上の人たちだったけど
点数は高かったですよ。
たまたまかもですけど。
0564没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:40:37.24
阿鼻叫喚くん、久しぶりだね
二度と来なくていいよ
外来種さん

君が来るとややこしくなるからね
バイバイ
0565没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:42:13.17
まあ初年度はミソもクソも受けてるし、品質保証のために合格者率は低いでしょ。できなかった人へ来年に向けて準備すればいいですよ?
0566没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:43:11.60
落ちた奴の恨み言見ながら一杯やろっと
0567没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:44:13.49
臨床心理士って精神分析が正しかった、ユング、ラカン、ロジャースが正しかったと信じながら一生を終えるんかな?
認知行動療法を知らずに死んでいくのは余りに哀れ
まあ今更認知行動療法知っても洗脳された臨床心理士には理解不能だろうが
0568没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:45:13.05
>>558
趣味悪っ(*´∀`)プッ
友達いないのかよ(*´∀`)プッ
0569没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:45:36.45
>>563
模試は関係ないわ
本番の話
私は関西学院大学で受けて三人机の真ん中で両サイドの人の鉛筆がなかなか動いていなかった。
試験問題をめくるのも凄く遅かった。
そして午前も午後も途中で出ていった。
0570没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:45:53.12
お!
ロジャースが加わったぞ。
0571没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:46:50.91
>>569
あらそ
0572没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:47:08.13
>>568
おるから当日は1人で飲むんやろ
お前、試験受けてないやろ
0573没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:48:17.43
>>568
頭悪そうな煽りで草生えますよ
0574没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:48:30.93
>>569
三人机の真ん中はありえんよ
0575没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:48:40.79
>>561
他の分野より心理士の方が頭が悪く点数も悪そう
基準点高くしたら心理士が一番ヤバイかも
0576没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:50:40.51
>>558
再来週?
0577没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:51:11.04
>>569
受けてないな
0578没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:51:50.93
>>574
言い方悪かった
続いた一列に三人並んだ真ん中の意味
0579没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:51:57.10
>>569
それって割と特殊じゃない?
うちの教室は午前中に途中で帰った人いなかったよ
0580没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:57:16.92
年齢が高い者は途中で投げ出したりしないけどね。そういうのは失礼なことだと教わってきた時代ですから。可能性があるとしたら体調悪化ですね。
0581没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 21:59:06.44
>>569
関係なくはないでしょう。
0582没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 22:00:46.18
>>573
反論になっていないぞ
0583没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 22:05:19.47
>>580
理由は分かりませんが退出したのは確かです
もう、この話はいいですわ
0584没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 22:06:04.46
>>568
こいつ心理職じゃないんだって
0585没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 22:25:27.09
>>554
せやね。
社会的地位も働き方も収入も、社会が変わったら変わる。
こんなことを気にしてる人の集まり?
自分もかもだけど、自分はここでは、合格点知りたいだけ。
0586没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 22:34:30.49
しかし、実際に同じ職場で詐称受験されたら嫌じゃない?
今年は言われるほど多くはなくて、本格的に詐称がでるのは過去問が出て
対策しやすい来年からだと思う。

うちも噂では受験考えてる他職種がいるらしい。
直接相談されたら、暗に反対するつもりだけど。私には言ってこないかな
0587没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 22:38:59.08
コムニタスって回答者の平均100点じゃなかった?
それが80点前半って、採点ミスでもあったん?

平均点が80点割るようなら6割取れた人は2割くらいにならない?
0588没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 22:40:58.28
>>586
それはそれで、わかる。査証受験されたら嫌や。
やな心境やな。
0589没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 22:42:07.71
>>586
普通に常勤心理士が活躍してるような職場なら、他職種に実務証明出さないと思いたい
0590没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 22:42:20.22
>>558
来週の金曜は居酒屋でこのスレ見ながら呑むか。阿鼻叫喚と呪詛をツマミにして.。

阿鼻叫喚さんへ
確か、5年前にも、あなたは私が他の国家試験を受けた時も同じ書き込みしてましたよね
そして今も、あちらこちらの資格試験のスレに顔を出して同じコメントしてますね
既に正体はバレてますよ
来ないでください
0591没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 22:46:44.06
>>58
色んな分野の人たちが受験してるし、今年は初回で出題の検討がつかなかったから
実際は、その程度かも知れませんね
0592没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 22:47:43.47
>>58
訂正
>>587
0593没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 22:50:33.22
私の友人の臨床心理士も5割程度と言ってました。
0594没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 22:58:21.86
俺の教室に100人くらいの人がいたけどAMは5人くらい、PMは15人くらい退出してたで
0595没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 23:02:32.23
臨床心理士って今まで散々冷や飯を食わされ続けてきた挙句、
公認心理師資格でも全く考慮してもらえずないがしろにされる始末。
医師の指示を頑なに拒否し続けた者らの哀れな末路よ。
おとなしく医師の軍門に下っていれば国家資格にそのまま格上げしてもらえたものを。
0596没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 23:04:08.39
もう病院とかだったら看護師が公認心理師取ったら、
専属の臨床心理士とかいらなくね。
0597没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 23:05:08.44
>>595

君が書き込んでいる「冷や飯」かそうでないかの基準は何?
0598没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 23:05:25.62
>>593
無能を基準に考えたら痛い目あうよ。
日本語力と一般常識で考えたら解ける問題も多数あったのにね。
暇なパート臨床心理士は時間あるからがっつり勉強してる。
0599没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 23:05:29.12
学部別年収見ると心理学部が圧倒的に低いw
0600没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 23:08:57.20
私の周りは6割切ってる人は少ないけど…
0601没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 23:10:48.49
辰巳以外にデータがない以上平均点は100点で考えるのが無難
実際の平均点は低くなると考えたくはなるが、何の統計もないのだからどうしようもない

個人的に辰巳を否定するのは自由だから好きにすれば良いだけ
0602没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 23:17:29.77
分母の質が高めだとブログ担当者が書いてたがね。
0603没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 23:28:34.58
>>602
それも非統計的推測に過ぎない
辰巳のブログだとしてもね

まして他のブログなど思い込みの域を出ていない
0604没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 23:34:07.28
辰巳も思い込みの域を超えないと思うがね

参考程度はいいけど、辰巳自身の解答が信じられない
データー自身もね
0605没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 23:35:01.34
分布図など全く信じられない
0606没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 23:38:17.23
否定するのは自由だからいいんじゃない?

でも他に辰巳より信用できる統計的資料は結局見つからないけどな
0607没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/18(日) 23:49:13.77
50点台〜70点台が一番多いよ
試験会場で4割は現任者研修テキストを持ってたな
あれで高い点数は無理だと思うだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況