今通ってるカウンセラーなんだけど

@やたら、自分の人気ぶりを話す
(紹介で沖縄からカウンセリングの依頼が来た。今まで5000人カウンセリングした。
この間nhkの取材が来て、「あなたは日本に五人しかいない認知行動療法のカウンセラーの大家だ」と言われた。など、)

A10万分の回数券チケットを買わせようとしてくる

Bラインで予約のお願いをすると、不安を煽るメッセージを送ってくる
「その日予約がいっぱいです。最近、六人の人がチケット(10万のやつ)をかったので、予約が◯月は結構埋まってる。
1くんも、本気で治したかったら早めに予約しなきゃダメだよ」

Cカウンセリング中に言ってることと、ラインのやりとりに齟齬がある。
→「基本カウンセリングは一回2時間だけど、特別に1時間でも受けてあげる」といいつつ、
ラインで「1時間で予約してもいいですか?」と言うと「1時間はあんまりやったことがない」、
「基本は2時間で、1時間にすると、他の客とのスケジュールを調整しないといけない」、
「だけど次の一回だけ特別に1時間にしてあげる」


腕は良いと思うし、実際に考え方について色々教わったから、感謝はしてるんだけど、なんか不信感がある。これってどうなんだろう。
正直次のカウンセリングも行くのがストレス。不審に感じてきてしまって。