>>133
>以上の二点からMBTIスレを追い出すのは現実的ではなく共存できた方がいいと思っています

はいですから
108 名前:89/91 [sage] :2019/10/04(金) 14:24:17.69
おさらいしますと
果てしなく民度の低いMBTIスレを仕切っている固定民がMBTIスレ利用者を扇動し、

36 名前:没個性化されたレス↓ [sage] :2019/10/01(火) 13:59:05.47
板の民度というよりもごく少数だが果てしなく民度の低いのが居着いているって感じかね

運営の趣旨や板の趣旨を無視して優先順位をあべこべにした挙動をするため、数の上からいえば名前は心理学板でも実質MBTI板になってしまっていることが問題ですので

どうしても心理学板で活動したいというなら身を寄せている位置付けなりに控えていただかなければなりません

43/44はわたしのレスですが
43 名前:没個性化されたレス↓ [sage] :2019/10/03(木) 11:27:22.04
はいそれでは、彼らを心理学板に残すとすればどのように線引きさせたらよろしいだろうかという話になってきます
44 名前:没個性化されたレス↓ [sage] :2019/10/03(木) 11:30:00.40
本来ならば板の趣旨としてものすごく優先順位の低いスレが数で実効支配を図り猛威をふるっている状況を、どのように改善したらよいでしょうか

53の判断が合理的と考えられます。この流れを受けてMBTIスレを仕切っている固定民当事者が共存のための鎮火に向けて>>93と回答したものと思われますので、
しばらく様子を見させてもらいますが、口だけで実行が伴わないならば心理学板民の立場の方々が>>54などそれなりの実効的対応に出てもよろしいかと存じます
53 名前:没個性化されたレス↓ [sage] :2019/10/03(木) 16:41:57.26
先ず優先されるべきは各タイプの雑談スレッドの閉鎖
あれらが最も害悪だ
その次に優先されるべきはキャラスレの閉鎖、百歩譲っても縮小
キャラスレ群は関連スレッドを作り過ぎだ
本来ならばMBTIは総合雑談スレのみの運用に限定するべき
そうすれば類型論の話題としてのスレ立てが優位に立つ事ができる

とお答えしております。話聞いてませんね?