>>37
コミュニケーションの障害は当事者の間に発生する
ドアスラムのような一方的なシャットアウトでない限りは、
一方の責任にしてしまうのは間違いだ
感情型の投影を劣等Teで正当化しているのが、
今のDSM5のASD診断なのかな?