ずいぶん綺麗ごとが多いスレだな(笑)

SCのケース情報を管理職から文書で詳細を求められた場合には、
次年度も雇用されたいのであれば、基本的には逆らえない。

管理職の中には、「学校側の要望に添えないのであれば、いてもらわなくてもいい」とはっきりと言う輩もいて、
実際に、切られた女性SCもいる。

多くのSCがダブルスタンダードを敷いて、
情報の守秘に努めているが、
実際には限界が多い。

何かが起きた時に守秘にしていると、
それを理由に切られるし、
かといって、毎度守秘にしなかったら、
何かで開示請求があったときに、
それを理由に切られる。

集団守秘、が学校側からSCへの守秘義務撤廃の主な理由が、
普通に考えれば、そんなのチャンチャラおかしい。

とにかく、SCはいつでも切られるので、
学校側の理不尽な要望には応えざるをえないと
考えておいたほうがいいし、
それは、個人経営の心療内科でも似たようなものでね。

立場の弱い心理士(心理師)は実情はゴミみたいな扱いでね。

よって、若い人たちで心理職を目指す方々がおられたら、
絶対にやめとき(笑)