>>237
文字で見ると大げさに見えて、そういうこと発言しないし俺にはそんな感情ないようにも見える

ただ理不尽に遭遇するとなんで俺がこんな目にと思うことはあるし、慣れ親しんで遠慮ない関係の奴らといると最高だなと思うことはある
意識してるかというとTiのように意識はしてない

みんなに聞きたくて
論理的には分かるけど感情的に許せない、や嫌いってのはFiなのか?

例えば仕事をしてて誰かのミスで残業になってしまったとする
そこでみんな不満に思うまでは仕方ない

ただそれを文句言い続けたりそいつを責めたり嫌がらせするのは状況にもよるが、人として嫌いとか、気持ちは分かるし道理も分かるが許せないと思ってしまったりする(人間性が合わないと思いそいつと仲良くなろうとは思わなくなる)

逆も然りで責任があるのに飄々としてたり、責任逃れや自己保身や現実逃避し続けてる奴にも嫌いという感情や、辛さを理解はするけど許せないという気持ちになる

判断結果は個人の価値観や趣向が関わるから除いて、こういうの強く考えるのってFi関係してたりしない?
意識はしてないけど思い返すと結構日常的なことでもよく思ってる