嫌いみたいな負の感情が自分の中で見つかるとマジで駄目になる
これがドアスラムってやつなんだろうか
初対面の印象でどうこう振り分ける様なことはしないけど相手の内面を知っていく内に無理だと感じるとどうしても「嫌だ」みたいになってしまう
その癖「嫌だ、無理、嫌い」な人物が興味深い話をしているとついつい話を聞いてしまう
この辺ドアスラムとはちょっと違うよね?

気分にムラがあって自分でも嫌な奴だと思うんだけど心の制御が出来ないんだよね
一応、態度には出してないつもりなんだけど自分を客観的に見ることが出来ないからどうなんだろう

自分的にはFだと思っているけどもしかしてF劣勢なのかな?