まとめてありがとうございます
頭悪い自覚あるw
ここでの皆んなの意見を読むのが楽しくてついダラダラレスしてしまいました
ネット診断ではXNTP、ISTPが多いけどENFPかもしれないと思ってる

自己分析としては額面通りに受け取る→後から疑問が湧く→調べる→納得or飽きる
というパターンなんだけど常に
疑問が湧く→調べるがループしてる感じ
浅く広く知識はあるから〇〇な場合もあるしそうなると△△にもなるじゃん…となると…って延々とループする
単純に理解力が無かっただけなのにこれが診断ではNe-Ti、TI-Ne、XNTPとして出てしまうのかもしれない
劣等機能はFeだと思ってる
ちょっと前のレスにも書いたけど相手の気持ちに寄り添う事ができなくて正論ばかり言ってた時がある

というかFeあるって勘違いしてただけで、相手の気持ち読んでるつもりだったがズレてる事に気づいた
Feだと思ってたのはFiだったのかなと

人と話すのは好きなんだけど共感しながら話すのは凄い疲れるし、無理してるのが相手にも伝わるようで逆に浮く結果になる

1人の時間が絶対必要で何も予定がない日を作らないとストレス溜まるんだけど、人と色々と話し合うのも好き
内容は一つテーマについて自分の考えや相手の価値観について話すのが満足感高い
この辺はSeなのかな?くらいしか分からない

のめり込むと生活が疎かになるし、期限やルールも基本的に気にしないのでSiは劣等かと

現時点では自分の事ここまでしかわかってない