>>418
この診断の製作者Fiっぽいな、質問文が感情的すぎる
Tiの論理性とFiの思い悩むことの違いをうまく質問に落とし込めてないし、NeとFi的要素の判別に質問の数を割きすぎてる
診断結果も形容詞だらけで情報が薄く、同じ発想で制作したとおぼしき質問文の論理的根拠は疑わしい
FiやTeの人は答えやすいかもしれないけど、結果の信頼性は低いと思う

あとSFPの直接的な外部参照はあくまで認知によるもので、診断結果を額面通りに受け取る場合は外部フレームワークの適用という解釈が自然、Teでしょう

細かい指摘だけどTiの説明も違う、Tiは論理的な推測の積み上げでしかないから
正解を精査するという抽象的な表現は誤解を招く