X



【真空管】懐古技術雑談スレその2【ラジオ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/01(金) 20:15:48.40
さあお前らじゃんじゃん書き込んでください
0031名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/23(土) 19:59:22.58
>>26

科学教材社で鉱石ラジオ(スパイダーコイルのやつ)400円也を切手で買いましたが割増はとられませんでした。
昭和34年ごろのお話です。
0032名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/23(土) 20:00:07.89
>>26

科学教材社で鉱石ラジオ(スパイダーコイルのやつ)400円也を切手で買いましたが割増はとられませんでした。
昭和34年ごろのお話です。
0033名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/23(土) 20:00:40.92
>>26

科学教材社で鉱石ラジオ(スパイダーコイルのやつ)400円也を切手で買いましたが割増はとられませんでした。
昭和34年ごろのお話です。
0034名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/23(土) 21:11:23.10
まだ生まれてない。
0035名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/23(土) 21:49:49.88
31〜34

暴発しましたすみません
0036名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/24(日) 03:47:22.48
>>28
Thanks!
科学教材社がんばっているね。

蒸気機関車作ってみたい
0037名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/24(日) 09:11:45.62
かっこいいけど、さすがに、買う気持ちにはならなかった。
0038名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/24(日) 09:37:33.21
昔は科学教材社の広告で、5球スーパーラジオキット(木製キャビネット
付き)が数種類以上載っていて。どれも3000円台だった。
買っておけばよかった。
0039名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/25(月) 02:41:09.69
シャーシ、キャビネットがいい。
細かい部品はジャンク利用する。
0040名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/25(月) 08:40:49.04
5球スーパーラジオキット「リンカーン」なんてのを覚えている
0041名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/25(月) 10:09:32.15
>33

『無線と実験』1954年5月号の科学教材社の
広告には次のように断り書きがあります。

御注文方法 御註文はすべて前金にてお願いします。御
註文品名は明記の上,価格に送料を御加算下さい.
御送金は為替または振替東京100183にてお願いします.
振替ですと少々日数が掛りますから,なるべく為替にて
御送金下さい.為替御送付の際は必ず書留郵便にてお願
いします.但し切手代用で御註文の時は必ず,1割増に
てお願いします.

とありますので,切手1割増しであったようです。
0042名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/25(月) 11:57:33.32
1954年広告は貴重ですね。
できれば、どんな商品が並んでいたのか教えてください。
0043名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/25(月) 16:14:50.53
>42

『無線と実験』1954年6月号の「科学教材社」の
広告を下記にあげておきます
http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Radio/MJ/1954-6/add-1s.jpg
http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Radio/MJ/1954-6/add-2s.jpg
http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Radio/MJ/1954-6/add-3s.jpg
http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Radio/MJ/1954-6/add-4s.jpg
http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Radio/MJ/1954-6/add-5s.jpg
http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Radio/MJ/1954-6/add-6s.jpg
http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Radio/MJ/1954-6/add-7s.jpg
http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Radio/MJ/1954-6/add-8s.jpg
0045名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/25(月) 19:09:30.54
>>43
Thanks!
すごい
0046名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/25(月) 19:22:52.97
>>43
いいものを見せてもらいました。
科学教材社は今でも同じところにあります
中に入ると昭和の世界になります。
時代が30年前のままって感じの店でしたよ。
近くには古びたパン屋もあり
そこだけレトロな世界です。
デンスケは業界向けでしたが
民生用に28000円であったとは…
5インチで片道2時間か1時間なら4.75の速度だな。
0047名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/25(月) 19:30:07.65
科学教材社が日本の科学技術育成に大変な貢献をしているんだろうね。
0048名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/26(火) 04:35:45.64
確かに
0049名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/26(火) 09:34:51.54
1959年(昭和29年)、大卒公務員の初任給が8700円、高卒は5900円だった。
2013年(現在)は、181200円、と140100円

マジックアイ付き5球スーパーの組立キットが5000円オーバー

給料が単純計算で20倍とすると、ラジオのキットが10万円か
気軽に買える値段ではなかったな
0050名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/26(火) 09:46:48.01
>49
>1959年(昭和29年)
1959年は昭和35年です。
昭和29年は1954年です。
typoだと思いますが念のため。
0051名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/26(火) 12:57:01.41
そうすると、昔の5球スーパーは、今の地デジ大型テレビよりも
高かったということか。
0053名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/26(火) 14:42:26.00
43の資料の中に、菊水のハム用高1中2受信機らしいのがあったけど、
やはり高価なんだな。
0054名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/26(火) 14:44:29.51
gomiなのに
0055名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/27(水) 02:57:00.01
今でもキットが存在する。
真空管ってすごい。
0056名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/27(水) 02:58:49.69
せっかく作っても、電気代もったいないから、飾り。
普段はお風呂ラジオ使ってる。
0057名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/27(水) 07:38:35.71
真空管機って、最近は部品集めに大変な骨折りするが、出来上が
って動作確認し、不具合を一応FIXすると棚に入れてあとは
灯を入れなくなるのはどうして?
0058名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/28(木) 00:19:10.13
達成感で満足
0059名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/28(木) 09:24:06.59
真空管消耗品だからね。
電気代もバカにならない。
0060名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/28(木) 10:00:56.44
ヒーター電圧を上げないよう注意し、プレート電圧、電流等を
十分低く使うよう作れば、トランジスタより実質長寿命。
0061名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/28(木) 20:49:21.39
送信管813を先輩から貰ってしまった
困ったぞ!役に立てなくてはならんが、どのピンが何やら判らない
太い足がヒーターの様だが・・・電圧が10Vとは・・・
誰か情報求む!
0063名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/29(金) 00:05:27.57
寄生発振を起こさないように使ってね。
0064名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/03/30(土) 08:01:24.98
>>62
61です
ありがとうございます
周波数が Mc の記述に時代を感じました
英語を訳しなっがら、研究してみます
0066名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/04/07(日) 12:30:19.99
当時の科学教材社はキット売りっぱなしって感じだったな。
サポートがしっかりしていたのはエレックセンター。
貢献は大きいよ。高円寺によく通ったよ。今はどうなってるんだろ。
0067名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/04/07(日) 12:34:32.88
http://goo.gl/maps/3RZoL
たしかこのあたりだったが、
もう無いんだろうな。
0068名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/04/07(日) 12:35:34.61
ヒーター電圧下げすぎると、寿命短くなるらしいです。
0069名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/04/07(日) 12:38:21.15
寿命最長の使い方はヒータ定格電圧?それとも僅か下げるのが
いいの?
0070名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/04/07(日) 13:47:05.42
>>61のスキルではタマ気にするより当人感電死するのが寿命と思われw
0071名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/04/07(日) 14:55:19.56
61だが・・・飾っているぶんには感電死は無いぞ
自作の直流電源でランプ代わりにヒーター点灯してみました(^^
かこええぞ この 球
0072名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/04/07(日) 15:11:28.84
直流電源だと、もし安定化電源だとヒータ寿命が極端に
短くなることがあるかろ注意。
0073名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/04/07(日) 16:16:00.23
ソフトスタート回路とかどう?
0074名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/04/07(日) 16:19:19.73
先輩が泣くぞ>>61
0075名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/04/07(日) 22:34:31.26
ペッタン90度先輩元気かな?
0076名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/04/07(日) 22:57:46.22
>>73
それならOK
0077名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/04/08(月) 05:31:55.83
そう言えば、以前制御盤のパイロットランプに、巨大な抵抗が直列につながった製品見た事ある。
0078名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/04/08(月) 09:06:51.15
ニクロム線の抵抗は冷たいときに低く高温になると高くなる?
要するに初期通電時に電流が流れすぎて寿命に影響する?
正解????
0079名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/04/08(月) 12:38:16.29
↑ 電球世代か?ww
0080名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/04/08(月) 17:45:55.76
ラッシュカーレント
0081名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/04/09(火) 04:15:48.88
トランスのヒータ巻き線といのは良くできている
0082名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/04/09(火) 05:58:51.77
0083名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/04/11(木) 06:16:40.54
お早う!
0084名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/04/11(木) 14:21:52.65
こにちは
0086名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/04/11(木) 14:39:44.94
フィラメントのみでなく、ヒーターさえ突入電流で寿命低下する
まで読んだ。
対策は直列に抵抗入れた状態で正規のヒータ電圧になるように
すればいいの?
0087名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/04/12(金) 07:39:34.90
たぶん
0088名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/04/13(土) 12:43:29.66
あまりレギュレーションの良い電源で(例、バッテリー)給電すると、突入電流
の際、ヒーター電圧が下がらず、定格以上の電力が負荷としてかかる。
だから、定格電圧の2倍で給電し、直列抵抗で半分の電圧を受け持たせると、ヒー
ターに定格電力以上の負荷が加わらない、
0089名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/04/13(土) 14:14:45.01
そこまでやらなくても、ヒーターはある程度の突入電流は問題ないので
ヒーター電源の内部直列抵抗をちょっと増やしてやればいい。
0090名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/04/24(水) 20:35:25.16
LCRメーターのDM4070っていう中華製のやつって買ってもいいですか?
教えてエロい人
0092名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/05/03(金) 20:13:06.78
わかったやめとくシナ嫌いだから
0094名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/05/03(金) 23:15:02.52
>>93
国産にしたいな
0095名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/05/03(金) 23:24:13.53
自作
0096名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/05/04(土) 03:13:33.70
>>93
日本はそのうち中国領になってしまうという意味?
0097名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/05/04(土) 22:55:55.19
つまらん
0098名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/05/05(日) 02:04:26.36
>>96
中国がそのうちに日本の領土になると言う意味だよ
0099名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/05/05(日) 13:14:24.38
目安で普段使いの精度を求めず使い捨ての機器とすれば
支那製でも朝鮮製でもいいよ

まともな製品が欲しければやはり国産だろ
但し値段が2桁くらい違うがな
0100名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/05/10(金) 22:54:03.79
三重県のヤンキーは口が悪い。精神障害とか言うアホの言葉を連発。
低レベル野郎の糞野郎。
三重県のヤンキーのお前らが三重県の環境を悪しとる。
いい店なしやわ。
雰囲気壊すなカス。
0101名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/05/29(水) 20:03:05.99
9R-4と9R-42って何でこんなに番号違うの?
0102名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/05/29(水) 21:29:25.52
バージョン2だから。
かな?
0103名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/06/21(金) 21:37:02.18
アンリツのナイスな受信機ヤフオクに出てる ほしーなー
0104名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/06/21(金) 23:36:38.13
そゆときはURL貼る!
0105名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/06/22(土) 20:18:48.39
よし
0106名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/06/28(金) 19:08:09.08
YouTubeの0V2見たら作りたくなってきた。
0107名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
バーアンテナ内臓だから最高級型遠距離まではっきり聞ける高感度本位の設計です。
明るくて見やすい大きなチューニング表示が綺麗な光っています。
0108名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
普及型遠距離とかあるのか?
0109名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
明るくて見やすい大きなチューニング表示が綺麗な文字が光っています。

全て新品良品真空管交換済み♪〔真空管代が高額になっております。〕

美しい木目の高級輸入材ゼブラウッドを使用したキャビネットです。

見やすい表示だからチューニングのツマミ回すとオシャレな針が動きます♪

でかいチューニング表示の文字が浮いたような高級仕様の真空管ラジオです。

♪ハイファイサウンド真空管だから大変な音質が魅力です♪

WOOD木目調、チューニングパネルがゴールド様な光って高級仕様です。

♪チューニングや音量の針が動いて綺麗なオシャレ♪
0110名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/09/01(日) 19:09:14.41
大変な音質って?
0111名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/09/25(水) 21:07:40.82
俺の留守中に女が
「ラジオの上にキーホルダー落としてもーたぁ」
とか言ったので見てみたら・・・・・
ちんくうかん白くなってちんでる
「他にもラジオあるやん」とかぬかしてた
ヘッドホーンのコードを踏んだまま立ち上がって
コードを引きちぎってみたり・・・・
リモコンを水没させてみたり・・・・
真空管のスペアは持ってるから交換するけど
真空管を交換する前に女を交換したほうがいいのかもしれない

一度に二本も真空管が壊れたのでちょと愚痴ってみたかったんだ
愚痴ってスマンかった
0112名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/09/27(金) 20:44:13.78
明るくて見やすい大きなチューニング表示が綺麗な光っています。



美しい高級ブラックなキャビネットはベークライト製です。

ナショナル(現パナソニック)とオランダのフィリップス社と共同開発された真空管ラジオです。


見やすい表示だからチューニングのツマミ回すと月のような針が動きます♪

でかいチューニング表示の文字が浮いたような高級仕様の真空管ラジオです。
0113名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/10/03(木) 20:43:46.42
真空管受信機でやるBCLは一味違います。

特にQマルチのVRを廻していくと帯域が狭まり音声の高音がカットされるのは人間味があります。
0114 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(2+0:8)
垢版 |
2013/10/03(木) 20:56:56.40
マルチするなSKしろ
0115名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/10/03(木) 22:09:14.27
昔の初歩のラジオに、秋の夜長は自分で作った6C6単球ラジオを聞いて
楽しもう♪ とかいうのがあった。またこれを再現してみようかな
0116名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/10/03(木) 23:24:09.01
これから寒くなるから、真空管ラジオは最適だね(笑)
0117名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/10/04(金) 19:48:02.16
スピーカーも鳴らせる6C6単球レフレックス再生ラジオ
0118名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/10/08(火) 20:36:20.67
6AU6で作るかな。
0119名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/10/08(火) 20:46:03.07
電気スタンドの台部分を木で四角に作り、その中に単球ラジオを
作って組み込むという電気スタンドラジオを作ろう。
0120名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/10/08(火) 23:58:29.08
真空管の短波受信機作ってみたくなったけど、今は無いんだよね
0121名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/10/09(水) 06:09:08.21
何がないの?
0122名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/10/09(水) 07:06:35.87
何かを実行できない奴は、あれがないこれがないと言い訳して行動しない。
0123 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:8)
垢版 |
2013/10/09(水) 07:25:17.11
真空管なんて無駄
0124名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/10/09(水) 07:30:24.50
部品が手に入らないのなら自分で工夫して部品まで作ればラジオ作り
の面白さは何倍にもなる。
0125名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/10/10(木) 13:18:50.19
>>124
6D6 6C6 6ZDH3A 6ZP1 12Fの構成で高1再生付
のラジオを作った。
プレート検波にしたから音質はまあまあだったが、ほとんどの部品を
新品若しくはそれに準ずるパーツを買い求めたから4万以上かかって
高いものについた。

今は良いねオークションもあるし。
0126名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/10/11(金) 18:46:02.16
>>125
4万円以上の価値があると思う
0127名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/10/11(金) 20:42:16.20
短波放送がおもしろければなあ。
0128名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/10/11(金) 21:22:58.48
>>126

125だがありがとう。
現在はMT管5球スーパー(6BE6 6BD6 6AV6 6AR5 5MK9)に
パネルを立てて、角型バーニアと38mmのSメーター付けて中波を聞いている。
中古の2BANDコイルが手に入ったので短波放送も入るように改造予定。
0129名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/10/12(土) 02:48:30.70
ついでにBFOもつけよう。
0130名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/10/12(土) 03:38:04.75
ついでにSメータもつけよう
0131名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/10/12(土) 03:41:03.93
6BE6のスクリーン電圧はツエナーで安定化させよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況