X



鉄道無線 2列車

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0402名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/10/28(金) 20:16:07.02
RLの今月号に、東武がデジタル化方針を打ち出した と書いてあるね
自分は野田線の列車無線聞いているので、気になる
6万系の一部編成の先頭車両には、同じ形のアンテナが2つ付いているから
以前からウワサにはなっていたが、どことも相互乗り入れしていない路線だから
デジタル化し易い反面、未だにいる8000系もデジタル化するしかない
さてどうなるやら
0403名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/10/28(金) 21:12:44.08
東武線の電車モータがデジタル化さるのでしょうか?
0407東鉄指令
垢版 |
2016/11/27(日) 12:45:09.37
昔マルドルから出てた、スポイド型の5cm位のショートアンテナ、もう手に入らんのやろうか。

JRも私鉄もOKで、あのクラスでは一番感度が良い。
0410成田指令
垢版 |
2016/11/28(月) 20:19:21.53
マルドルといえば、2センチ位の短いアンテナあったね。

マルドルのアンテナはダイヤモンドから出ているものもあるので、探せばあるかも。
0411名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/12/20(火) 23:19:09.90
マントル?
0412名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/01/19(木) 20:01:14.32
>>407
ダイヤモンドから出てるSRH805Sとかかな?
0413福知山運輸指令
垢版 |
2017/01/21(土) 15:55:11.74
マルドルのショートアンテナは、おそらくAS-55。長さ6cmで、下3cmが硬質、上部3cmが少し細くなってフレキシブルになってます。JR・私鉄ともそこそこ感度がよく(SRH805SやSMA701なんかよりも良い)、乗り鉄に重宝しています。

老朽化のため、SRH805SやSMA701等に乗り換えようとしましたが、感度が良くなく断念。ビニールテープで補修しながら使っています。
0415大鉄尼崎駅長
垢版 |
2017/01/22(日) 02:18:08.40
確かに、AS-55はミニアンテナにしては感度いいね。

SRHF55とか称して復刻してくれないかねぇ、第一電波工業さん。

福知山線、いつまにかデジタル化。先週の大雪のときは聞けてたのに…。
0417大鉄宝塚駅長
垢版 |
2017/02/11(土) 10:01:15.93
宝塚線の無変調は、音声らしきものが聴こえる時がある。
0424名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/04/01(土) 15:24:10.65
メトロ車が対応未だなので
0425名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/04/21(金) 00:20:32.49
313系も飯田線・篠ノ井線で運用する車両にはデジタル搭載し始めてるな
0426名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/05/05(金) 13:13:55.87
西のデジタル化、もうそろそろかね
0432名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/05/06(土) 05:15:46.54
>>430

GWは貨物が止まるし、重大な輸送障害が無ければ切り換えには一番都合が良いよ。
まあ、信号通信関係の社員は休みはないだろうけど。
0434名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/05/10(水) 12:09:43.40
大阪地区の東海道・山陽、まだアナログ波出てる地域あり。ただし通話はない。
デジタル波解析して聞けてる猛者いる?
0441名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/05/14(日) 19:06:35.26
小田急指令の新しい周波数はどこだろう?
ダメだろうけど諦めきれないのでAR-DV1で受信してみたい。
0444名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/05/14(日) 20:21:16.95
>>443
周波数分かったので合わせてみたら波が出てるのは分かったけどやはり全く反応ない。
残念。
0445憂国の記者
垢版 |
2017/05/15(月) 08:17:00.75
まさにIC-R6とか買いたくなるよねーw
0450名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/05/19(金) 08:23:56.02
あのハム音が乗った声をまた聞きたい。
0457名鉄機関士
垢版 |
2017/06/09(金) 20:56:36.23
最近無線機メーカーが2022年11月30日までに、無線機(テレコン)を更新するように言ってきた。

この流れでいくと、東海も2022年までにデジタル化?
0460名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/06(木) 10:04:55.23
>>434
本線は東海道・山陽ともに完全に停波したね。
0466名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/10/28(土) 12:22:43.07
やったねデジタル、明日はホームランだ!
0467名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/10/28(土) 12:46:11.97
■10/27.ニューズ・オブエド■

#796 波頭亮さん&上杉隆さん

https://youtu.be/Drj4-VUdwp0
.
0469名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/09(土) 15:34:39.36
名鉄河和線知多半田〜住吉町間で発報した防護信号を
名古屋本線知立駅で受信って、どんだけ飛んできてんだよ。
0471名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/10(日) 17:00:20.46
>>470
9時21分40秒(事故発生から約2分40秒後)、記録開始。

(輸送指令員C)こちら輸送指令です。 呼ばれた乗務員、列車番号からどうぞ。
(対向運転士) えーと、こちら、3013M、3013Mの運転士です。
    塚口駅手前の第一新、えー、横枕、えー、踏切、人身事故、えー、列車事故発生です。えー、
    列車が横を向いて、えー、線路上下線とも支障いたしております。
    ただいまから防護無線を発報してますどうぞ。
(輸送指令員C)5418M列車は何かと当たってるんですか。どうぞ。
(対向運転士) えー、現状が分かりづらいですが、車両が横転、上下線とも、えー、上下線ともふさいでいます。
(輸送指令員C)車両横転して上下線ふさいでいる。
   防護無線発報して下さい。防護無線発報して下さい。防護無線発報して下さい。防護無線発報して下さい。
   3013M、防護無線発報して下さい。3013M運転士どうぞ。
(対向運転士) 3013M防護無線発報いたしております。
(輸送指令員C)はい。3013M運転士、防護無線発報内容了解です。
   えー、それでは3013M、えー、分かる範囲で結構です。詳しい内容を教えて下さい。どうぞ。
(対向運転士) えー、列車が、えー、かなり大破しております。何両目か判りづらいですが、
   第1閉そく、下りの第1閉そく信号機あたり、列車が横転しております。横転、横を向いております。
   横転はしておりません。横を向いて、上下線とも支障しております。
(輸送指令員C)えー、第1閉そくあたりで、えー、横を向いて、倒れているということ、えー、
   踏切内、踏切で何かと当たったということでしょうか。どうぞ。
(対向運転士) えー、聞こえづらいです。・・・。
0474名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/12(火) 17:37:24.84
但し東海管内を除く
0477名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/24(日) 15:32:15.06
阪神電車の三宮駅の駅長室にアイコムのIC-DU5505とIP接続用ゲートウェイのVE-PGが置いてあった。
駅長室の簡易無線機を遠隔操作している?
デジタル簡易無線で司令(?)と駅員が通話しているのを聞いたことがあるけど、そういうことだったのか。
0478名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/25(月) 05:30:01.56
最近IP無線流行ってるけど災害時とか大丈夫なの?
0479名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/25(月) 06:10:57.19
>>478
LTE公衆回線を使ったIP無線に移行してるのってタクシーとかバスとか、最悪、災害時には使えなくてもいいジャンルばかりだろ。
>>477のは、線路沿いに光ファイバー引いて構築した鉄道事業用の自営IP網を使っているだろうから、災害時も問題ない。
0480名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/26(火) 15:21:40.39
レスサンクス
0481名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/26(火) 15:44:15.87
消防無線スレかどっかで花巻消防がIP無線に移行したとか書いてる奴がいたけど移行したんじゃなくて併用だからな。
0482名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/02(金) 15:03:40.21
東急によく乗るようになったんで聞き始めたんだけど
運転指令の時にアナログ時代のJRみたいに
指令者名や指令番号を送らないのね
列車側の復唱なしだな
JRはやっぱり官僚的なんだろうか
0484名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/02(金) 23:35:58.52
>>482

昔、渋谷駅が地上だったころに先頭車両に乗って通学してたんだが、
指令の呼び出しが「14運行〜受話器上げてくださ〜い、14運行〜」みたいな
てきとーな通話だったイメージだが、今もあんまり変わらないのかな?
0485名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/03(土) 01:17:21.43
東急はほぼ電話みたいな通話だよな
「はい、お願いしまーす」みたいに語尾を伸ばした話し方
半複信の関西ばかり聞いてた俺には衝撃的だった
0486名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/03(土) 14:47:52.33
東急は列車側聞こえないから通話がはーい、はーいで終わって何の会話か分からないことが多々
0492名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/18(水) 13:53:42.40
近鉄なんか、しょっちゅう踏切から防護無線出てる。障検と連動してるんだろうと思うが。
0494名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/18(水) 20:02:14.47
>>493
無線発報が数秒ってことはザラ。当然司令で把握しているので発報後すぐにどこの踏切で動作したか一斉連絡がある。
0496名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/19(木) 18:08:34.45
朝だと目蒲線の同じ踏切の瞬間動作が20分乗ってる間に
何回も通報あるよ。
0497名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/19(木) 19:28:29.24
踏切の障検と防護無線が連動してるのは近鉄ぐらいなのかな?
関係ない列車まで受信してしまうのは欠点だが特発の見逃しによる事故は実際起きてるから
軌道回路式のATSがない会社には有効だな
近鉄は防護無線受信で即時停止ではなく注意運転くらいの運用だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況