X



帰ってきた第四級海上無線通信士スレPart2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/03/18(土) 07:21:29.97
四海通をこれから取ろうという人・四海通で活躍してる人、マタ-リ語りましょう!!
・携帯に便利なカード型免許証!w
・取得するとB海通と@海特の無線工学が免除となりお得!
・国際VHFの開局/運用が可能(但し国内通信に限る)
・四アマ局の開局/運用も可能

難易度:そんなに高くない〜
過去問:直近2回分は日無協HPにあり。[第四級海上無線通信士 過去問]で検索、全部はそろわない
問題集:情報通信振興会から過去10回分の問題解答集が出ている。全問ではないが回答の指針付き
教科書:情報通信振興会から法規と無線工学の標準教科書が出ている
試験日程:年二回2月8月
詳細:http://www.nichimu.or.jp/

前スレ
帰ってきた第四級海上無線通信士スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/radio/1334758315/
前々スレ
[無線] 第四級海上無線通信士
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1226138863/
前々々スレ
第四級海上無線通信士
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1097483316/
0314名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/07/23(月) 23:36:57.50
四海通の技術操作を後だしで制限したら、船舶無線の保守が回らなくなる
二海通は新しい資格だからあんまり困らない
0315名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/07/24(火) 17:59:56.55
現行の制度では、登録検査事業者で航空通も船舶局を検査できることになってる
検査のうち、点検では船舶局に臨局して操作しなければならない
船舶局では、航空通は無資格と同じだが、「検査時は点検員なら資格不要で操作できる」という規定はない

「航空通でも書類上は点検員になっても良いが、実務では海上無線のルールに従って海特も持っておいてね」ってこと?
0316名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/07/24(火) 22:54:06.28
一陸特と一アマは、船舶局を点検できない
海特があっても、そもそも船舶局を点検する事業者では専任自体ができない
つまりその人は、船舶局では点検時以外の普通の操作だけ可
であれば、船舶局の操作の要件より、登録検査のルールが優先されると思われる

四海通は一陸特や一アマより簡単だが、民間事業者が点検できる局は陸上も含め全て診れる
でも点検の仕事しかしない訳には行かないので、結局は海関係でしか働けない
0317名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/07/26(木) 00:21:01.22
>>110
誤発報多過ぎでとても解放出来ない

皆さん2海特くらい取るべき
0318名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/07/26(木) 18:45:47.28
三海通は甘え
漁師はプロ意識あるから1wの無線電話と4kwレーダーしかなくてもみんな二海特持ってる

三海特の分際でDSC使わせて下さいとかなめてんの?
0319名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/07/26(木) 19:59:57.85
>>318
4海通ですが私は大丈夫ですか?
0323名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/07/28(土) 04:51:09.46
演算増幅器とか接地増幅回路の理屈が全然わからないんだけど
これは図と性質をそのまま丸暗記するしかないの?
0324名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/07/28(土) 17:26:35.95
>278 参照、解説HPアドレスもある。
0325名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/07/30(月) 00:11:18.86
仕事で使う周波数計付き電力計が欲しすぎる
アマチュア無線機器メーカーは個人向けに作れ
絶対に売れるから
アマチュア無線は周波数測る習慣がないから無理?
0329名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/01(水) 19:36:53.38
家で答え合わせした結果だけどまだ間違ってるかも
工学: 42234 12545 315 21112 21122 67395 62345 35746
法規: 43123 41434 2334 13689 14679 12211 21112 12122 11212
配点と合格基準(過去と同じ場合): A問題各5点 B問題各1点 工学合格点63/90 法規合格点70/100
0330名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/01(水) 23:09:21.90
これはレーダー付いてない資格?
0331名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/06(月) 05:33:02.82
無線局は、原則的に免許人に選任された無線従事者か、免許人に属する人でその無線従事者の監督下にある者しか運用できない
それ以外で運用するには、契約が必要で、船舶局は運用委託証明書を貰って携帯しなければならない

だが保守業者は、いちいち何百何千の大量の証明書を取っていないと思われる
パチパチ弄ったり通信テストしたりするのは、技術サービスで「局の利用」じゃないからOK?

そもそも登録検査事で必ず人の局操作するし
0332名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/06(月) 19:16:59.32
今日の16時に解答発表
おかげさんでたぶん合格!

難易度はかなり低かったのでは?
過去問しかやらなかったけど楽勝だったわ
0333名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/07(火) 00:03:54.88
過去問だけで十分。というより時間がない。
特殊無線と異なり、午前・午後の本格的な試験、合格するには、
法令も含め、問題をネットで調べたり、それなりに時間が必要。
丸暗記でなく、基礎・基本をひととおり理解しての合格は、
工学部出身者以外の人は、ほめられて良い。
0334名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/07(火) 08:44:34.90
>>333
レーダーも触れない資格でそこまで興奮するなよ
0335名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/07(火) 09:27:31.04
千葉県館山ですが館山市にある海上自衛隊はレーダは遠隔操作になってます
管制塔付近にレーダありません少し離れた山の上にレーダあります
昔からそーなってます
0336名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/07(火) 11:48:51.48
>>335
いやだから自衛隊さんは4海通じゃない資格をちゃんと取ってレーダーを運用してますからね…
0338名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/07(火) 22:00:39.32
>>333
受かればいいのよ
基礎だの基本なんかどうでもいいわ
試験ってそんなもんじゃないのかい?
ちなみにオレは文系だけど、知識が無いほうが
余計なことを考えずに丸暗記できたからよかったぜ
0339名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/07(火) 22:18:32.07
8月期はラッキー問題が多く出なかったか?
工学のB-5なんか超ラッキー!
今回、85点くらい取れなきゃかなりのアフォーだぜ

過去問だけで87点取れた文系の俺ってスゴクないか
誰か俺を褒めてくれよ
午後の法規はもち100点満点!

4海通を取ると4尼が付いてくる訳がわかった
4尼欲しけりゃこっちを受けるほうがお勧めだわ
0340名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/07(火) 23:04:38.73
合格者は、これを土台に稼げる資格を目指しましょう。
1陸特、2陸技、・・・
受かればいいレベルは、ここで打ち止め。
丸暗記で合格しても先がない。
0341名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/08(水) 01:01:25.12
>>340
高校数学をやり直すというか初めてやれという話ですねわかります
0342名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/08(水) 01:02:04.26
1陸特は丸暗記でイケますよ、計算問題以外を徹底的にやればOK
0343名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/08(水) 01:02:36.48
>>336
4海通はレーダー級を含んでるよね?
0344名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/08(水) 04:25:16.47
>>342 だから、合格率が30%。
全部とは言わないが、多少計算問題やれば
1陸特は合格確実。
上を目指す人は、しっかりマスター。
0345名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/08(水) 20:51:31.87
パソコンを繋いで中から操作する場合は、パソコンが外部の転換装置なの?
0346名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/08(水) 21:07:03.60
日本は何でもかんでも通達レベルの規則で間に合わせようとするからな、
法律そのものには細かい定義が書かれてないんすよね。
国会を通さずに、大臣一人のハンコでかなり運用方法を変えられちゃう。
それが良い場合もあるけど、そうではない場合もある。
0347名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/09(木) 05:11:25.45
杓子規定で解釈すると、二海通は操作内容に「外部の転換装置」がないから電源スイッチが入れられない
二海特は操作内容に「外部の調整部分」がないからスケルチを回せない
扱える局の範囲を明確にするのはいいが、その前に資格の上下階層がなってない


そもそも、電波法の「操作」ってなんだ?
一般的な意味なのか、意図を持って何らかの手を加えること全般なのか
整備行為が技術操作かどうかは永遠の謎
無線従事者の業務独占の例外がやたら細かいのはいいが、その前に根本的な定義がなってない
0348名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/09(木) 08:31:33.93
んなわけあるか
「外部の転換装置」の記述がないのは内部も含めて操作できるからで
外部が操作できないわけがない
0349名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/09(木) 12:12:15.73
バカ正直に外部の転換装置だけ操作してるから、スケルチが使えず何も聞こえない
0350名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/09(木) 13:49:05.96
用語の定義は総務省が公式サイトで発表してるやん!!

え?
0351名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/12(日) 01:13:58.30
船舶局の多数派の沿岸漁船の局が5万局しかないから、如何にこの業界が小さいか分かる
受験者数人でも平気平気
0352名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/12(日) 01:45:57.81
そんなにあるんか
0355名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/16(木) 15:51:02.67
1海特に出来て4海特に出来ないことは何か詳細に述べよ(ノーギャラ)
0357名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/17(金) 11:19:50.57
アマチュア板らしい展開だなw
0359名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/17(金) 21:00:40.29
>>358
そんな悪い奴がいるのか…
発見したら素早く録音してただちに通報しましょう
0360名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/18(土) 16:16:36.95
>>359
海上交通安全のためだからそんなこと黙認だよ。
日本だけだぜやたらと操作範囲絞ってややこしくしているの。
英語の試験だって試験通らなくったって会話できる奴はいるし免許持っててもまともに会話出来ないのも居る。

これはモーターボートの小型船舶免許も同じ。

そもそも誰がしゃべってんのかすらわからんだろ。
0361名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/18(土) 16:22:05.10
誰が喋ってんのかはっきりさせるためにデジタル化するんやな…なるほど
0362名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/18(土) 21:09:02.85
給与面は満足してる
零細企業ばかりの業界だが、実は実入りが良い?
0363名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/19(日) 06:50:07.22
明日発表だけど、フライングしてハガキが早く届くのかな?
0368365
垢版 |
2018/08/21(火) 11:14:29.40
>>367
ですよね〜

俺の地域は20日に電話で合否教えてくれたし、
合格通知が先にくるならHPまったく意味ない。

>>366
次頑張れよ。
0369名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/21(火) 12:35:03.38
沖縄なのでハガキまだ届いてません。
昨日合格は電話で確認しましたが、合格の日は何日になるのでしょうか?
0370名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/21(火) 14:29:23.74
>>369

自己解決しました。
日本無線協会沖縄支部に電話したら8月20日だと教えてもらいました。
0372名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/22(水) 01:00:59.73
WEBで合格を確認して、申請してきました
すんなり受け付けてくれたけど、合格の日は20日でよかったのか?
申請書が返却されたらどうしよう
0373名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/22(水) 06:35:10.97
>>372
わざわざ行ったのかw
0374名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/22(水) 06:35:37.21
合格の日はPDFには書いてないがウェブには出てる
0377283
垢版 |
2018/08/22(水) 21:59:11.66
>>371

よかった。
おめでとう!
0379名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/23(木) 19:15:08.22
四海通は、上位資格を目指すチャレンジャーのベースキャンプ。
まっさらの文系が初めて取る、まともな無線の資格にふさわしい。
丸暗記でなく、基礎・基本をひととおり理解しての合格は、
工学部出身者以外の人は、ほめられて良い。
2アマ・1アマ、一陸特、2陸技…さらに高みを目指せ。
0380名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/23(木) 21:00:52.59
業務エリアに新規の無線従事者が誕生したとして、20人に19人は求人に応募してこない自信がある
分かりやすく「無線従事者募集」と言わないから、充足率が低いままなのだ
0381名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/24(金) 01:08:50.03
>>380
言うか言わんかの問題であって、わかりやすくとかいう問題ではないよなw
0382名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/24(金) 11:42:45.40
採用前「無線従事者あれば尚何」「未経験者歓迎」

採用後「人足りないからさっさと資格取れ」「測定器の使い方も知らないのか」「見て覚えろ」
0383名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/24(金) 11:52:55.22
アマチュア無線マジでオススメ
無線のイロハが身に付く
工具や測定器とか、エアダスター&接点洗浄剤等を多数揃えれば自宅が訓練所になるぞ
もちろん法令抄録も備え付けしよう
0384名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/24(金) 15:20:30.14
「○○士募集」と限定的に書くと、応募者自体が減りそうだから、直接的に書きたくないないのは分かる
例えば、無資格だけど後からどうにでもなる資質の高い人を確保したりとか、そういう事がしにくくなる

一方で、新規の有資格者や受験者は、みんな高確率で資格名称ベースで求人を検索する(そして見つけられない)
逆説的に、資格名をハッキリ書いて求人するほうが、却って数多くの応募者がヒットするかも知れない
0385名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/24(金) 21:36:15.31
>>383
接点洗浄剤は使っちゃダメだぜ
最初はいいけど、二度と復活しなる代物だ
0386名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/25(土) 00:07:53.44
接点復活剤は、回路基盤以外の部分や埃が溜まい憎い場所では、サビ予防効果が便利
アマチュア局はともかく、船舶局では利点
0387名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/26(日) 13:59:43.27
この資格は、10年分の過去問を2回転して取れた
0388名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/26(日) 14:47:21.64
1.25回転でたくさんだ
0389名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/27(月) 02:08:12.50
四海通は割が良い
普通の仕事は、技能講習取りまくったり、自己啓発で英語とか色んな検定を取らなければならないが、この仕事は四海通で大体足りる
しかもプライベートでアマチュア無線を楽しめるから言うことないねw
0390名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/27(月) 13:57:04.04
4海通ってレーダーは何キロワットまで使えるんでしたっけ…
無制限?
0392名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/28(火) 02:26:59.34
3海特は5kW制限
4321海通は無制限

で合ってる?
0394名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/28(火) 13:18:15.08
そのレーダの船上保守が出来るかで分かれてるんだっけ…?

日本は歴史ある国なので制度のツギハギが激しいすね…

通信士と海特ともに新甲種と新乙種に集約し、計4つくらいに分けたらどうなんだろうw

航空はグライダーから2階建てエアバスまであるのに従免はふたつしかなくてとてもシンプル、もちろんレーダも含んでる
0395名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/28(火) 21:08:57.26
5KWと書くと相当なパワーに見えるけどパルスレーダーだから大した平均電力ではない。
そうで無かったら小型船舶でなんて使えないし。
25Kmも先が見えていれば十分でしょ。(小型船は揺れるし)
国際VHFだってその程度しか期待してない。
船は揺れるからアンテナ利得で稼げないからパワーしか手が無いのだがね。
0396名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/29(水) 02:11:52.57
資格が要るレーダーがそもそも珍しい
みんな二海特で開局してるから何kwでも設置できなくはないけど、でかいのなんて高いし無くても困らない
そもそも一人だけ電力高いと邪魔になる
0397名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/29(水) 03:42:21.20
2海特が取れるなら1海特を取ればいいのに
0399名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/29(水) 08:11:46.64
>>398
使わないけど自慢したいんでしょうね。
全無線資格をホームページに並べて自慢している輩の一種。
0400名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/29(水) 08:13:55.36
>>395
カタログ見てたんだが電波の出力4Kwで消費電力は40W位だそうだ。
12Vなら4A無いんだね。
下手なサーチライトより電気を食わない。
0401名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/29(水) 11:47:46.40
二海特や四海通は使いやすい
一海特は海技免状を持つか、海岸局のオペレーターというレアな仕事に就かないと活かせない
0402名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/29(水) 15:21:44.32
>>401
総通以外の資格でしたら難易度、受験料ともにどの資格も大差ありませんので、試験日程を見て一番受けやすいものを受けると良いですよ
午後からの試験なら前泊せずに日帰りで済みますしね
0403名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/29(水) 19:40:55.69
二海特や四アマのペーパーは珍しくない
簡単だから元を取れなくても勿体無くないから
取るのが難しくて仕事や趣味に汎用性の高い四海通になると、ペーパーが減ると思う
俺も転職前からアマチュア無線に勤しんでた
0404名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/29(水) 20:56:21.29
>>403
4海通が難しいか?
4アマ〜1陸特くらい持ってればすぐ取れる
0405名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/29(水) 21:55:57.92
一海特は航海士とか船長が持つ資格。ただし国際航路では海通保持者がいないと航行できない。
0406名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/29(水) 22:55:40.46
>>405
部下が2海通で船長が1海特とかあり得るんすか!?

てか、日本人船員で外洋に出る船とか今あんの?
0408名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/30(木) 14:51:47.43
>>407
気仙沼とかですか?

貨物は大体日本人ゼロというイメージなので…
0411409
垢版 |
2018/08/30(木) 18:34:52.20
>>410

ありがとう。
沖縄です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況