X



帰ってきた第四級海上無線通信士スレPart2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/03/18(土) 07:21:29.97
四海通をこれから取ろうという人・四海通で活躍してる人、マタ-リ語りましょう!!
・携帯に便利なカード型免許証!w
・取得するとB海通と@海特の無線工学が免除となりお得!
・国際VHFの開局/運用が可能(但し国内通信に限る)
・四アマ局の開局/運用も可能

難易度:そんなに高くない〜
過去問:直近2回分は日無協HPにあり。[第四級海上無線通信士 過去問]で検索、全部はそろわない
問題集:情報通信振興会から過去10回分の問題解答集が出ている。全問ではないが回答の指針付き
教科書:情報通信振興会から法規と無線工学の標準教科書が出ている
試験日程:年二回2月8月
詳細:http://www.nichimu.or.jp/

前スレ
帰ってきた第四級海上無線通信士スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/radio/1334758315/
前々スレ
[無線] 第四級海上無線通信士
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1226138863/
前々々スレ
第四級海上無線通信士
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1097483316/
0645名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/23(日) 21:06:01.47
 JR静岡駅前の広場で衣服を脱ぎ、ブラジャーとパンツだけの姿になったとして、静岡中央署は8日、公然わいせつの疑いで自称、静岡県沼津市の43歳の女を現行犯逮捕した。「暑かったので服を脱いだ」と供述している。
 静岡中央署によると、女はピンクの半袖ポロシャツに黒の長ズボンを履いていたが、広場で突然脱ぎ捨てた。靴も脱いだという。目撃した通行人が近くの交番に通報した。
 逮捕容疑は8日午後1時40分ごろ、静岡市葵区の静岡駅北口の広場で、下着姿になった疑い。
 静岡地方気象台によると、8日の静岡市は快晴で、午後1時半の気温は29・8度だった。
0647名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/23(日) 23:37:47.31
>>646
あと国際条約が出題されてればいーんじゃねーの
0648名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/23(日) 23:38:20.55
>>644
有償で客を乗せる場合もそれでいーの?
0649名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/24(月) 11:17:39.14
>>642
20トン未満の船は小型船舶免許
20トン以上が世間一般に言ってる海技免状
ま、小型も海技免状と表現されるが、JG船との区別であまり海技免状とは言わない。
大型(20トン以上)の免状取る場合、一番下の6級でも乗船履歴2年必要。
航海、機関等に別れてる。
小型船舶で金取って客乗せる場合、船長講習の受講が必要。
船は各県の遊漁船登録が必要。
ってか、娘もらって跡継ぎになれば?
0650名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/24(月) 13:40:38.87
まるで絵に書いたような説明だ
ネットを見てれば資格マニアも本職と同じような事が言える
0651名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/24(月) 13:58:14.12
当たり前だろw

高橋書店の本に書いてあるような内容の話しかしてないw
0652名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/24(月) 23:32:30.18
レーダー級の上位の二海特の、そのまた上位の資格だが、初めてレーダー扱ったときは、電波の出し方が全く分からなかった
そもそもレドームがレーダーだと知らなかった
これじゃ機能とか使い方以前の問題だ

まともな資格は、教育や訓練を受けないと試験を受らけれなくしたり、
一定の実務経験がないと免許を出さなかったりして、資格の価値と資格制度の実効性を守ってる
少なくとも、職業人とド素人の中間くらいにはしてる

無線従事者は雑過ぎる
0653名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/25(火) 00:16:56.81
>>652
無免レベルで何も知らずにいきなりレーダーから波を出されたら大変な迷惑だwww

本人は善意で勉強と称して波を出すわけで、止めようとすればするほど怒り狂うのが眼に浮かぶよ
0654名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/25(火) 09:55:54.82
資格で言うなら、この世は四海通で食える
昇給は四海通としての技術で決まる
難しいだけで給料の上がらん上位資格は糞
上位資格でなければならない仕事が無さすぎて、法律上の意義もない
0655名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/28(金) 06:40:05.16
>>653
無免許レベルだったとしても、いまの機器なら使い方を間違っても
迷惑はかからんだろ
ほとんどイジルとこなんか無いじゃんか?
0656名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/28(金) 14:24:23.66
>>655
ヒント
同し船
同じ機種
同じ周波数
バカは常に全開100%アッテッテってなぁに?
0657名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/29(土) 18:34:50.96
レーダーで要注意なのは、羽を回したとき人がいて当たるのと、保守するとき電源を切り忘れること
干渉なんて大した問題じゃない(物標との区別は簡単につくし、みんな似たようなの付けてる)

無線従事者試験はこんなことも教えない
この国の電波利用に於ける資格主義とは、一体何なのか
0659名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/30(日) 17:01:46.92
>>656
有線系の人も減衰器をアッテッテて言うよな。
略称はATTだが。
英語を無理矢理カタカナにするほど古い人ってことなんだろう。
0660名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/01(火) 17:52:46.00
暇だからインマル設備と外部の保守業者について、電波法ベースで考えてみた

インマルは四海通では「外部の転換装置」すら触れない
いわゆる船舶地球局の設備じゃなくて普通の船舶局でも、多重だとダメだ
保守業者であっても、臨局して何らかの操作をする場合は、一海特または他種の海上無線通信士の資格が必要

誰か守ってるの?こんなの
もちろん、船舶電装協会の資格の有無は電波法とは無関係
0661名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/01(火) 18:25:42.18
>>660
1海特くらい誰でも持ってるもんだと思ってた

保守会社の管理職(主任)が持ってれば末端は完全無免許でもいいんじゃないの?
0662名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/01(火) 19:06:04.83
ちょっとイカレタひとはPADという
10dBパッド入れんかい
0663名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/01(火) 20:21:49.91
意味が取れません
0664名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/01(火) 23:49:43.40
一海特って以外とレアな資格だよ
国際航海しない普通の船では、まず見ない
DSCを持たない小型漁船では、二海特を持ってる時点ですでに必要最低限を越えてる
一海特は遠い存在だ

免許発行数が需要に対して妙に多いのは、資格マニアがいるから
0665名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/02(水) 00:00:58.38
>>664
だって難易度低すぎて2-4の存在意義がわからない
0666名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/02(水) 00:01:18.97
1陸特でさえ相手にされないのに
0667名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/02(水) 00:10:29.19
業者は、海岸局と違って主任無線従事者制度が使えない
しかも零細企業だらけで単独行動をしなければならないから、「雑用要員」として無資格で済ますのにも限界がある

無資格でやる場合、全ての顧客(免許人)に四海通以上で主任無線従事者に選任された人がいなければならない
ただし特定船舶局の場合、「その局の無線従事者の管理下」なら、OK
だが、特定船舶局(つまり顧客=素人)が、保守業者のやることをどうやって管理するのか
0668名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/02(水) 00:44:18.06
>>667
それは問題なくね?
法律上では管理出来るとされているんだから国内最大級の保証が政府によってなされている
0669名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/02(水) 01:19:48.98
客はそんな法律しらんから管理してないw
特定船舶局じゃない客の存在とか、法定検査の必要から、結局全員が有資格者になるしかない
0670名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/02(水) 01:53:27.37
法律は知らんでも有効
0671名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/03(木) 23:52:58.88
実際問題、技術職で他の無線従事者取ったり、一海通にレベルアップしたら待遇上がる?
現状に不満があるわけじゃないし、転職も考えてない(海岸局はハイテク化とかAIの普及で仕事取られかねないし)
でもやっぱり昇給は望みたい
0673名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/04(金) 00:30:13.12
甘いなwww
日本人の経営する会社なめんなよwwwww
最近は入社前の面接で話す内容と実際に支払われる給与が違ってたりするし、それを指摘されると口で謝られて終わったりするんだよ馬鹿野郎!!!!!
Japanese 中途採用 Japanese 泣き寝入り!!
0675名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/04(金) 12:42:03.45
資格マニアだらけのスレで待遇の話をするのが間違い
待遇は試験に出ないし本にも書いてない
0676名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/04(金) 16:50:50.84
>>674
村に帰れ
0677名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/06(日) 22:25:01.68
このスレの連中の大半は、仕事どころかアマチュア無線やボート乗りすらやっていないんだろう
0678名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/09(水) 17:13:52.57
魚探やソナーを出題しろ
電波法と関係なくとも実務上は100%知識が必要だから
資格は労働者のスキルをつける役に立たなければならない
0679名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/10(木) 00:05:43.66
それは海技士かなんかでやってね
0680名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/10(木) 00:41:25.64
船員=使うだけ
業者=設置 保守だけ

現代では、船員が業者の代わりに電子機器の設置や保守をする事はない
業者が持ってる工具や計器をワザワザ用意して苦労して技術を身に付けるのか?自船のためだけに
船員にそんな暇はないし、そもそも業者で働かなければ技術はつかない
自分ちのテレビやエアコンを自力で保守できないのと同じ
0681名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/10(木) 19:22:08.07
基本いじらせないけど航海中にぶっ壊れたら困るだろうしチェンジニア的な行為は許すって言ってくれてるんだからその権利までぶん投げることないだろw
0682名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/11(金) 12:20:25.44
そんな暇な船無いわ
壊れたまま帰って来て、簡単な作業でも業者に振る
そもそも簡単かどうかも知らない
0683名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/11(金) 15:38:28.03
免許制度の視野としては、半年帰ってこないような、一級から四級まで有資格者がゴロゴロ乗ってるような船も考えてるんだから…
0684名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/12(土) 09:43:23.25
国内最強の免許で好きだな。
昔は国外もありだったのだが。
仕方がないので、三海通もとっておく。
もっとも、一陸技なので一海通になってしまった。
0685名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/12(土) 14:48:16.73
>>683
日本とハワイの中間とかで何らかの無線機器がブッ壊れてしまい、フタを開けて予備のユニットに交換する作業ってかほぼ雑用を、1海通のベテランが4海通のニイちゃんに命じてやらせる…って感じすか?
0686名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/12(土) 14:50:04.22
はぁ、65歳で定年退職して、記念旅行でそんな客船に片道だけでも乗って夫婦でハワイで休んで帰りはJALとか、そんな人生かなーって思ってたんだけどな…

へいせいもおわりですね…
0687名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/14(月) 21:59:36.96
>>683
資格の種類とベテランかどうかは無関係
軍隊じゃあるまいし
定年まで四海通の人もいる

>>684
現実的には国際航海しない船しかないから、仕事に「国内」と言う概念もない
そもそも技術者なんて通信操作自体がない仕事だから、全く関係ない
免許は最強じゃなくて、自分の裁量で仕事するための手形(勿論、あくまで必要条件で、充分条件じゃない)
最強なのは、実績と電装協会の資格
0688名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/15(火) 00:48:53.23
技術者って試験電波を発射すんの?
漁船を電波暗室に入れることなく発射したら違法じゃないの?
0689名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/15(火) 07:16:30.20
漁船に取り付けて試験電波発射するってどういうことかわかってるのかな?
0690名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/15(火) 08:22:31.51
他局を読んで通話試験するのは、客の船舶局の無線従事者でなければできない
無変調波で測定するのは、ボタン押してるだけだから技術操作

レーダーはそもそも通信じゃないから通信操作が存在しない
0691名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/15(火) 11:25:56.15
資格マニアは参考書に書いていない事は何も知らない
0693名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/16(水) 12:48:51.76
「客の船ではボタンを押して喋ってはいけない」というルールは実際に守られている
通話は原則として船舶局に選任された無線従事者でなければ、行つてはならない(定期検査の実通試験も含む)
0694名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/22(火) 22:56:18.27
今日受験票が届いた
0697名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/24(木) 20:28:53.61
全工協に未来はあるか
0698名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/24(木) 21:04:19.04
全工協とか 全無協とか 懐かしいな ( ^ω^)・・・
0699名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/26(土) 17:00:09.73
>>687
それでも、国内最高。
一海〜三海は、仕方なく国際規格にあわせた資格。
四海はそんなことは知ったことない電話級。
電信以外は何でもありの、そもそも日本国の資格。
免許なんて、各国が定める資格にすぎない。
よって、四海は素晴らしい資格。
0700名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/27(日) 17:48:03.04
四海通は、素晴らしくはない
定期検査と自局の開設ができるだけ
「受験資格制限」という基礎が要らなず、試験も、無理解やうろ覚えを許す仕組みだ
これじゃ知識や技術はほとんど付かない
要するに、法律上必要だが実務上は不充分な資格
素晴らしくはない

まともに技術を付けて勉強したと見なされるのは、船舶電装協会の資格だ
実務経験と通信教育が必要で、しかも試験も極めて難しい

この関係、潜水士と民間のダイビングライセンスに似ていないか
法律で決まってるだけの形だけの資格なんて、さっさと取って財布に寝かしておけばいい
あとは真の技術の習得に専念しろ
0701名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/27(日) 21:05:49.20
そんなにハイレベルなんだ
船舶電装協会の過去問が見たい
0702名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/27(日) 22:55:08.61
>>700
船舶なんちゃらは、ここでは関係がない。
どんな資格でもそれだけのもので、以後は自分次第。
四海が元をただせば、楽しい伝統的資格ということだ。

アマチュア無線がくっついてくるのも、無線を楽しむということ。
今では無理になったが、昔はみんなが無線機が作れる楽しみだった。

通信教育って、営利目的か?
0703名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/27(日) 23:26:19.46
技術者(業者)が無資格でも、実情としては摘発は非常にされにくい
開設や運用や設備要件だけが実効的に規制されている

技術者として働いてる人自体が、免許を軽視してる印象があるし、「無線従事者として働いている」という誇りもない
もし定期点検が無かったら、誰も資格を取らなくなりそう

無線従事者を無線従事者たらしめているのは、選任または開局だ
それがなければ、ただの検定試験に成り下がる
0704名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/29(火) 08:23:49.30
四海通でマアチュア無線やってるやつなんているんかいな
業者だからってプライベートで無線やってるとは限らないし
0706名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/10(日) 00:32:38.31
神奈川県にワンオフで作ってくれるメーカーがあったがもう廃業したか?
0707名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/15(金) 23:11:37.83
従事している人の間では、四海通の試験内容は超不評・・(現場では糞の役にも立たない)
職業の基礎にならず、単に許可証をぶら下げてるに過ぎず、無線従事者としての誇りはない
そもそも無線局解説や通信上の違反しか取り締まられないから、技術者の心情としては、手形ですらない

悲しい話だね
0708名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/16(土) 13:14:02.67
4海通をを取得した後、どんな業務があるのかな

沿岸の航海の漁船とか国内フェリーの無線電話?
0710名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/16(土) 23:05:29.09
船では、二海特の人が出世する過程で取得するんじゃないの?
保守業者(検査事業者)では、無免の新人が仕事を覚えながら取得するのが実態だろ

無線従事者で資格取得が実務より先なのは、一部の種類だけ
開局申請や選任で無資格者の名前でも書かない限り、無免で引っ掛かる事がなかなか無い
順序を踏まない泥縄式になっちゃうんだろうね
0711名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/17(日) 14:06:32.15
仕事で使うのは特に問題ない
在籍してて有資格者なら即選任だから

でも、この免許で趣味で船舶局を持つのはキツい
安いインフレータブルボートにVHFハンディ機最低でも35万くらいかかる
しかも、空気抜けば係留費用こそかからないものの、任意保険とかBANや海岸局への年会費とか、色々ある
もちろん、二級以上の小型船舶操縦士免許も前提

さらにレーダーに手を出そうとすれば、もう20万
やっと買えても、糞狭いボートに詰めば座るだけで大変
マストもないから殆どゼロ距離でレーダーのパルスが自分に直撃する
とりあえずインフレータブルボートにレーダーだけはやめておけ
0713名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/19(火) 12:06:00.85
マリンジェットに大きなアンテナを付けてパトロールしたい
0714名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/20(水) 20:53:22.21
1〜4年前のが出そう?
1回前の試験内容は出にくい?
0715名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/20(水) 22:19:39.95
過去5年分は最低回しておく
10年分くらいやっておけば完璧だが、法規の改正点に注意
0716名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/21(木) 12:23:41.70
実通だけだぞ免許人に頼むのは
0717名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/21(木) 20:21:01.54
じっつー?
0718名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/22(金) 16:13:30.84
試験終わって今帰宅
・・・誰もいないのか?
0720名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/22(金) 17:32:51.18
かんたんな試験ですから…
0723名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/22(金) 23:59:57.62
回答は2/26 16:00予定
0724名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/23(土) 16:03:56.44
4海通に合格して漁業用海岸局に
いこう
0727名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/23(土) 22:19:52.12
>>726
わからん問題があるなら書けよクズ
0729名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/23(土) 22:52:51.63
煽りバカはスルーしろ
0730名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/24(日) 00:07:43.14
一体、いつまで「四海通=海岸局」というステレオタイプがまかり通ってしまうのか
無線従事者が無線局だけにいると思ったら大間違い
どうせ、自分が見てもいないのに陸技を放送局やお役所「だけ」に結びつけるような、想像でしか物を書けないサイトがソースだろ?
書いた奴は、どうせ自分が取得して働いたわけではない

四海通の真の居場所たる全工協は、試験会場で客引きするくらいの気合いを見せてくれ
会員企業は零細ばかりで、自社の力だけでは採用は難しい
全工協が企業と新規資格取得者を繋げて欲しい
現実問題、それほどやる気のない無資格者を採用せざるを得ない状態だ
「本気でやりたい」と言う無線従事者がほしい
0731名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/24(日) 09:20:32.60
9割はあってるはず
工学
A
1242152431454
B
22112
2316 10
257 10 6
62395
17845
法規
A
42341324313142
B
21122
14589
11221
12112
23689
12121
0732名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/24(日) 11:45:35.33
工学

A-2= 3
A-13= 5

やな
0733名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/25(月) 00:06:11.23
>>730
勤務地と給与はよ晒せやクズ
0734718
垢版 |
2019/02/26(火) 18:34:12.07
帰宅して今確認
無線工学 80/90
法規 75/100  で一応合格予定

・・・他に誰もいないのか?
0735名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/26(火) 19:06:17.26
自己採点で工学80点 法規100点で合格点。
航空通は工学、法規満点だけど英語50点で落ちた。

来月の3海通も多分英語で落ちるw
0736名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/26(火) 20:57:55.01
解答発表の日でこれだから
本当に受験者が少ないんだな
0739名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/27(水) 17:06:44.19
漁協の組合員じゃないと受けられないやつ?
国試のが早いけど
禁漁期などに地元で受けられるならその方が楽か。
0740名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/27(水) 22:58:38.96
法律的に見た場合、四海通の弱点は、国際通信が出来ない事より、むしろ多重(AIS)やインマルが扱えない事
国際通信は、技術者はもちろん内航船の船員でも全く無関係なのでご心配なく
0741名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/27(水) 23:20:29.97
インマルいじるのは3級から?
0742名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/06(水) 12:30:35.85
なんで上級の海上無線通信士より総通のほうが人気なの
まさかまだモールス使ってるの
せっかく現代的な資格ができて30年経つのに・・(
0743名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/06(水) 12:46:15.22
1アマを精神的に殴り殺すのに必須の資格だから大人気だよ。
0744名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/06(水) 18:25:13.63
業者だけど、インマルの設置後の調整をやるためだけに一海特以上が必要で英語勉強する羽目になってつらい
(簡易じゃないAlSはまだ出くわしてない)
四海通は、陸の一陸特さんのように、業界で完璧な免許ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況