X



バーチカルアンテナについて A

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/28(水) 14:11:16.34
HFバーチカルは、決して「ダメなアンテナ」ではない。
しかし再現性が難しいこともあり、失敗例が多いアンテナでもある。
このバーチカルについての苦労話、成功体験などついて書き込みをお願いします。

前スレッドURLは
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1509700689/l50です。

今後共、楽しいスレにしましょう。
0302名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 03:05:25.70
しかしこのサイトで皆さんに出会い
不器用は卒業です
卒業出来ました。
0303名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 03:06:30.91
サヨウナラ
不器用な自分
ありがとう
無線板
0304名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 03:11:29.67
ありがとうありがとう
0305名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 03:12:15.71
待っててね
ハムショップ
0306名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 03:13:27.88
お前
本当によかったな
みんながいて
0307名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 03:13:59.83
みんなに感謝しろよ
0308名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 03:15:12.43
はい。感謝します
皆様
ありがとうございました。。。
お休みなさい。。。
0311名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 10:37:50.93
同軸コリニアはSWR落とすだけなら簡単だが
実際の電界強度調べると愕然とする
同軸でないコリニアに比べると全然飛ばない
段数が多いというだけ

はい、まず、なぜ同軸の逆接続で逆位相がキャンセルされるのか
同軸の短縮率はどのように設計して考慮するのか、
憂国大先生に説明していただきましょう
0312名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/18(木) 13:24:28.28
>>311
無責任な発言は止めような。www
0313名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/19(金) 15:34:27.07
信じるも信じないもあなたしだいです
0314名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/19(金) 21:04:20.93
高誘電率70%以上短縮されてたら輻射効率がどうなるか
しかも理論上でも3dB増やすのに、段数が倍になる
同軸の長さの誤差が短縮率含んで5%もあるのを10段も積んだらどうなるか
10段くらいになると上のほうからはろくに輻射されてないおかしなパターンになる
きちんと作れば作るほど面倒くさいだけ
0315名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/19(金) 23:08:57.60
パーニナルで27段作りましたがw
0316名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/21(日) 14:59:16.31
すげええええ
0317名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/22(月) 17:31:04.42
真面目なはなし理論上倍になるはおかしいだろ
電波の吸収拡散あるんだから計算上限界はあるんだぞ計算上も
0318名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/23(火) 06:46:18.37
大きいアンテナ作れば無限に飛んでくと思ってんだろうて
0319名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/23(火) 21:22:56.42
無限大の電波 夢があるな
0320名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/24(水) 02:30:59.72
宇宙の恥まで飛んでいく
0321名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/24(水) 07:06:27.38
そしてエイリアンに見つかり総攻撃
0322名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/30(火) 15:32:56.35
そこに現れたのがこの星の救世主
大魔神スズッキス
0323名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/02(木) 12:01:43.27
アレは創造主だろ
0324名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/03(金) 15:05:40.83
所詮は長さ
0325名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/03(金) 18:20:11.60
>>311
失礼ないいがかりはやめなよ
馬鹿の憂国が説明できるわけないだろ
彼は自分自身のことさえわかっていないのだから
0326名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/06(月) 14:34:42.37
J型を立てた。6メーター用で地上高が4m非常にコンパクト。
今迄の1/4GPに比べて、Sが2位上がった。
0327名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/06(月) 14:43:03.56
すばらしいですね
0328名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/06(月) 15:03:27.78
FB
0329名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/07(火) 09:26:15.23
J型アンテナ、実はフェイスブックのグループスレッドに載っていたんだよ。
海外のグループ、未だに活発に自作のアンテナ・リグ等を写真や動画交じりで紹介するので
俺みたいなド素人でも、何とか作れるから助かる。
0331名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/07(火) 10:13:17.07
じぶんで作るのはすごいですね
0332名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/07(火) 10:18:06.14
J型は1/2なので給電部が高電圧になるから保持が面倒くさいな
HFで1/2はやたら長くなるしVU向けか
昔は300オームのフィーダーなどで作ったが今はフルスクラッチでかね
0333名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/07(火) 11:05:32.57
フィーダーはUSで売っているから、作るのも容易みたい。
材料がなかったから、園芸用のアルミ線と厚めのプラスチックパイプに
穴をあけてセパレーターにしました。後はグラス釣竿に這わせた。
給電部は電食しないように接続。
昔2m用のを作ったときは300Ωフィーダーも有ったんだけどね、流石今では
何処にも無い。アイディア次第でフルスクラッチで楽しもうと思います。
0334名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/07(火) 11:07:13.54
300Ωは、オヤイデ電気で100m買っちゃおうかなとずっと思ってる
色々作れるからね100mあっても使い切るだろ
0335名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/07(火) 11:30:44.37
何なんも前からフィーダーはあるうちにまとめ買いしたいが
300か200か迷い始めると終わらずに結局買わないまま
0336名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/07(火) 12:07:35.78
たしかに迷う
0337名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/07(火) 13:37:25.72
300Ωなら東南アジアでは現役。なにせ価格が安いです。
数年前にマニラへ行った際、現地の電気街で切り売りしてました。
現地の田舎ではTVの電界強度が弱い地域が多くフィーダーは必需品。
現地のHAMも御用達か?と思いきや、意外と>>330のタイプは作られてない模様。
J型のVHFアンテナはアチコチに上がっていたが、みんな手作りぽかった。
中にはスーパーJ型も見られた。ゲインは有るんだろうけど6mでは無理なサイズ。
材料はアルミパイプと水道パイプ(PVC)。簡単に作れるんだね〜
0339名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/07(火) 16:14:31.13
>>337
アジアで現役って、中国ではみないし、aliでもebayでも全然見ないが?
マニラで切り売りしてたのは別のもんだろ
0340名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/07(火) 23:38:03.04
>>339
>マニラで切り売りしてたのは別のもんだろ

意味が分からんのだが?何が別?
0342名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/08(水) 08:24:14.23
VHF手づくり
感度悪そう
0343名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/08(水) 09:26:24.00
>>341
>実際にマニラ行って夜の街をフラフラしてればすぐわかる

マニラ市は基本的にポクポク遊びはオノボリさん向けで、「切り売り?」何も分からないよw
300Ωフィーダーはキアポ・サンタクルス地区に有る通称ラオンの電気屋街に
幾らでも売っている。ま、そこいらの町の電気屋でも売っている。
ローカル・メイドなので質は悪いかも?昔の日本製には敵わない。
0344名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/08(水) 10:21:36.23
でもそれで使い物になってる訳だから凄いですね。見たこともないので想像しかできませんが。
0345名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/08(水) 10:23:30.81
安く買えるなら輸入も良いけど送料が問題だろうな
オヤイデ電気で100m買ってもそんなに高くないとわかった・・・・・・
0346名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/08(水) 11:41:33.44
100m買っても、使いきれないかもね。余ったらオクで売れば大丈夫?
先ほどFBでジャカルタの無線仲間に聞いたら、まだ売っているよ、との事。
何に使うの?って聞かれましたw
DU/YB・Cは熱帯の都会では慢性の大気汚染すからケーブル被覆の寿命は短いでしょうな。
0347名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/08(水) 12:42:44.93
ttps://www.radioamatore.info/attachments/263_Collineare145Mhz.pdf
ベーシックなフランクリンアンテナです。比較的に敷居が低かったです。
ゲインは6dbというけど、ロケーションに左右されるのか?
これもPVCパイプに園芸用アルミ線を這わせて作ったので安上がりでた。
0348名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/08(水) 13:21:46.99
上記に追伸
給電部には、インピーダンスが高いので同軸バランを入れてます。
3D2Vを70Cm位だったかな?折りたたむので35cm位で落ち着いてます。
ほゞ廃物利用で完成したので結果オーライでしょう。
0349名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/08(水) 14:16:35.26
うーんアマチュアらしく身の回りにあるもので作れないかなあー
0351名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/12(日) 11:19:53.46
430の垂直なら、ハットヘンテナだよ。
0352名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/12(日) 12:00:48.34
430の4ぶんの1?
0353名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/12(日) 12:51:11.32
無指向性ヘンテナってことで
0354名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/13(月) 10:09:01.11
430なら1λで!
0355名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/13(月) 15:10:18.96
ヘンテナね
0357名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/14(火) 22:56:40.27
ヘンテナ再現性が有るから、一度は作ってみなよ。
0358名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/15(水) 02:25:20.03
造れないのが大多数
0359名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/15(水) 09:19:14.10
それ程難しくないんだがな〜
 「ハットヘンテナ」で検索すると、腐るほどの製作記事が見つかるぜ。
おれも2mmのIV腺使って作った。室内から20k離れたレピーターに
問題無くアクセス出来てる。
0360名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/15(水) 09:25:46.11
見てみます
0361名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/15(水) 12:19:20.88
トライアングル型のトライハットも有ったね
0362名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/15(水) 12:36:56.02
垂直型アンテナと言うジャンルは、色々あるわけだ
0363名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/15(水) 14:34:49.73
そうだよね、ダイポールだって立てればバーチカルだし。
なんか可笑しいかな?
0364名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/15(水) 15:56:57.73
バーチカルはV/Uのアンテナと思っている人が多いんだが、
短波でも、設計次第では長距離通信にも十分使える。
八木だけがDX向きでは無い。
0367名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/16(木) 06:37:53.26
>>366
GPはブラウンアンテナでカウンターポイズでなくエレメントを使う

カウンターポイズを電線で無く回路的にやるのがノンラジアルGP
0370名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/17(金) 17:05:29.53
3段GPとか何よ?
0372名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/17(金) 17:18:50.48
HFだとDX88とか有名なバーチカルアンテナがある
0376名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/18(土) 08:33:13.53
何十人もいるんでしょ
しらんけど
0377名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/18(土) 14:08:47.13
ナガラにV4JrとかV5jrがりますが、あれのスパイダーラジアルってのが昔から気になってます
どなたか使ってみた方おられますか?
0378名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/21(火) 11:20:49.94
様々な事情でアンテナ設置制限の有る人は多いと思う。
短波の接地型は1/4λが簡単で御手軽だろう。
浴を言えばマルチバンドGPが欲しいが、メーカー製は結構なお値段がネック。
また、短縮されている分Low bandでは効率が悪い。
で、貧乏生活の中自作しようと見つけたのが、EFHWアンテナ。
エンド・フェドアンテナのマルチバンド型。日本風に言えばツェップ・ライクANTを
マルチバンド化したもの。タダ、これは接地型なので工夫が必要。
制作で重要なのはバラン。最近はガレージ・メーカー製も増えてきているし。
このアンテナと思しきアンテナが、ヤフオクに出品されていたりもする。
お金持ちの人は、そちらを買っても良いだろう。
金の無い人・自作大好きの人は、このアンテナを作ってしまいましょう。
高価な❓材料は240サイズのコア位な物でしょ。10Wなら更に小さくてもOK。
このアンテナはバランが命。製作記事を見ながら作れば、ほぼ上手くいきます。
http://gnarc.org/wp-content/uploads/The-End-Fed-Half-Wave-Antenna.pdf?fbclid=IwAR3sHO7tbNC2ELxAmG_6zQE3duFY2sejTB6zNqEmi5ISj00yQpWvZZ1WrSo
0379名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/22(水) 09:12:06.64
378です。
張ったPDFは英文で分からない!とローカルから叱られました。
御もっともな指摘で反省しています。
下の方に各種URLが載っています。こちらは自動翻訳で読めます。
合わせて参考にして下さい。
0380名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/26(日) 11:35:20.51
Multiband & EFHW Antenna Presentation at BVRC
ttps://www.youtube.com/watch?v=BpdpkUEW39o&t=438s
0381名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/28(火) 08:11:57.31
場所がない。
0382名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/28(火) 11:41:33.83
垂直に伸ばせば、狭い場所でもOK
0383名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/12(水) 13:27:42.90
X700H 144/430MHz帯高利得2バンドグランドプレーン(レピーター対応型)(DIGITAL対応)
グラスファイバー製(4分割式)RoHSD.J.SD.Cリニアフェイズシフター
●価格:41,600円+税
●全長:7.2m●ラジアル長:約52cm●重量:約3.8kg
●利得:9.3dB(144MHz)、13.0dB(430MHz)
●耐入力:200W FM(合計)●インピーダンス:50Ω●VSWR:1.5以下
●耐風速:40m/sec.●適合マスト径(mm):φ30〜φ62 ●接栓:M-J
●形式:5/8λ4段C-Load(144MHz)、 5/8λ11段C-Load(430MHz)
●空中線型式:単一型
7.2mあるんですか。
0384名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/12(水) 13:28:27.96
そんな長いの必要ない。V/Uは軒先に上げた短いホイップでも十分楽しめる
高ゲインのGPはむしろQRMで使いにくい
0385名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/12(水) 13:28:59.51
バーチカルはベストなアンテナじゃないけど、上手に使いこなすと実用的になるぞ。
今はタワーに八木あげてるけど、学生時代は7のフルサイズバーチカル+100WでDX結構できた。
ローカルの730V+100Wと互角以上だったよ。
0386名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/12(水) 13:29:38.64
第一電波もコメットもV.UのGPアンテナはいいものが多いが
HF用のGPやバーチカルはろくなものが無い。
特に第一電波のCP-6なんて3.5/7ではダミーロードみたいなんもんだ。
0387名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/12(水) 13:30:19.84
多段GPは長くなればなるほど打ち上げ角が低くなる
即ちほぼ水平に電波が出ていると考えていいし
垂直方面の指向性が鋭くなる(ほぼ水平面に終始する)
だから受信に関して上下からくるような電波は受信しにくくなる
だからスマホの基地局などは電波を小ゾーンに合わせる為に
下方向にチルトしている。
まぁ細かい事は他職にゆずるとして、長い多段GPはロケの良くない場所に設置しても
1/4λの標準GPより飛ばないことがあるので注意。
理由はロケの悪い場合建物反射などにより高い角度から電波が飛来することが多いためです

よく似た例に、モービルアンテナは多段タイプは飛びが悪いという話と同じ事です
即ち都心部などを良く走る車は高層ビルなどの反射を拾って交信しているケースが殆どなので
都市部などの場合、打ち上げ角が比較的高く垂直面指向性がブロードな1/4λホイップが良く使われる理由の一つになります
0388名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/12(水) 13:31:01.28
昔はコンディションが良かっただけ
まあ適当なアンテナでも飛んで行った
しかもハイバンドなら10Wでも遊べた
そんな時代のアンテナ懐かしんでも
バーチカルアンテナは飛ばないのは事実
0389名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/12(水) 13:31:39.48
約11mの水平LWとCG3000で長いことやっていたけど先日CQオームの6.5mのATU用バーチカルエレメントと
取り替えたら格段に遠くに飛ぶようになりました 初めてアフリカと出来ましたと
やっぱり垂直系は凄いですね 庭無しの都会の戸建てにはもってこいですわ 
0390名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/13(木) 18:41:50.64
バーチカルアンテナビシッっと調整すればDX狙えるんだけど。技が欲しい。初心者には無理だろう。OMを頼れよ
0391名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/13(木) 20:14:46.29
先達のお言葉
バーチカルを1本上げてしっかりマッチングをとりなさい。
使い込んだと思ったらもう1本上げてみて、それに同相給電、位相給電など
いろいろ試してみなさい。
バーチカルほど使う人の工夫が活きるアンテナはないと。
0392名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/15(土) 08:35:56.33
マルチでも使え
0393名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/15(土) 08:39:35.84

旭精工 トラップバーチカルアンテナ ECHO-8Gっての
まあそれなりに飛んだよ
0395名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/16(日) 03:36:00.18
8Gいいね
0398名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/16(日) 18:47:05.27
初心者はOMにきちんと挨拶して
アンテナの接地方法
オペレーターの作法
きちんと指導を求めること
もっとOMを頼ってもいいんですよ。
0399名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/16(日) 18:48:13.34
アマチュア無線はそれも含めてアマチュア無線なんですよ
0400名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/16(日) 22:18:33.10
OMありがたい御言葉ありがとうございます
0401名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/17(月) 08:39:40.95
憂国みたいなのが糞電波出したら、政治力、暴力、技術力ほかすべてを使って叩き潰しますよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況