X



【デジタル対応】広帯域受信機 part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0638名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/28(日) 22:11:26.05
セントレアの事業開始が7月、数か月前から試用サービス提供らしいから
すでに稼働していてもおかしくはないな
0639名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/28(日) 22:25:53.30
AR-DV1をポータブル化する方法を真面目に考えたが見付からなかった
昔のパソ機のキットも複数個落札したが_だった
0641憂国の記者
垢版 |
2019/04/29(月) 06:23:08.02
空港のやつ秘話がつくらしいけどね、もうすぐw

そりゃテロ対策ですよ。

聞けなくなったときまたみじめになるね、君たち
0642憂国の記者
垢版 |
2019/04/29(月) 06:55:15.48
俺は無職
0644憂国の記者
垢版 |
2019/04/29(月) 07:31:13.78
テロ対策のため秘話強化して終焉。
0645名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/29(月) 09:01:21.78
俺はトーニ
0652憂国の記者
垢版 |
2019/04/29(月) 12:29:48.97
俺は無職で嘘つきでペドだが。

それがなにか?
0654名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/30(火) 16:09:57.40
予想よりマスコミ無線おとなしいなぁ。
0656名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/30(火) 18:22:52.91
谷啓
0658名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/30(火) 19:48:58.02
フォアグラ
0659名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/30(火) 23:16:08.78
>>655
夕刻のホラ話を真に受けちゃいかん
0660名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/01(水) 09:25:24.60
今テレビでやってるけど、5Gってのは凄い技術だな
自動運転や遠隔手術や自宅で仕事や学校ができる技術らしい
0661名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/01(水) 09:29:57.25
こたつに入ったままちょっと離れたところにあるみかんすら取ってこれない技術に
何の価値があるというのだ。
0662名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/01(水) 12:17:24.94
随分前に買ったAR5000+ARD300の組み合わせどうしようかなぁ
やっぱり使えないでしょひさびさに戻って来たからこれから情報収集なんだな
やっぱりDV1やDV10と聴けてARD300では復調できないのとかもあるのかね
0663名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/01(水) 12:48:33.51
>>662
俺もARD300あるけど、田舎だからか
あまり受信できてない

GWだと尚更交信無しだね
300の基盤最新の基盤にバージョンアップしてほしい
0665名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/01(水) 15:34:08.86
>>660
・通信速度が速いぶん電力を使う
・3.7/28GHz帯を使うので電波の届かない所ができやすい
・早い以外にLTEとの差別化ができてない
0667名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/01(水) 16:46:28.08
マスゴミ無線交信多いな
0668名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/01(水) 21:38:02.66
>>665
基地局を今以上に高密度配置しないと5Gの実力は出ない、利用者多い都市部ならメリットは大きいかもしれんが。
0670名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/02(木) 13:05:34.92
>>668
都市の例えば山手線が渋谷駅に入線してくると、4000人が一気にLTE基地局の奪い合いが始まるとかな
本当に特定の人口密集地じゃないと、意義がないと思う
ほとんど1人当たりのバックボーンが足らないから、実効10Mbpsとかになると予想
LTEやWiMaxやWi-Fiで余裕だった、となるな
0672憂国の記者
垢版 |
2019/05/02(木) 13:19:03.62
lteと5gのデュアルモードだからもんだいないおー
0674名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/02(木) 19:32:14.72
マスコミ無線は次は4日の一般参賀に行った一般人を東京駅前で捕まえてインタビューの打ち合わせとかかな?
0676憂国の記者
垢版 |
2019/05/03(金) 16:26:44.81
サブとか報道フロアとか
無線のラックがあるとこじゃないと使えないんだよ

fskのカス無線は

みなさんの糞アマチュア無線と同じ


打ち合わせルームから電話で支持出すのが普通に
0682名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/04(土) 17:27:30.83
>>681
あれあれ?前に衛星電話は使い物ならない。それよりならIP無線使う方がまだマシって言わなかったっけ?
0683憂国の記者
垢版 |
2019/05/04(土) 23:45:13.67
嘘をついてすみませんでした。
0684名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/05(日) 03:10:35.59
>>679
できてるよ。スキャンもスケルチ緩めにしておけばいける。
0688名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/05(日) 10:42:25.88
ある
0689憂国の記者
垢版 |
2019/05/05(日) 10:50:00.71
いまさらifなんていらない
この連休でsdr学べ
0690名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/05(日) 14:37:56.30
>>684
ロケーションとアンテナ次第ではかなり遠くても入感するね。
俺のところは羽田のほうが近いけど成田が良好だ。
0693名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/06(月) 20:14:43.02
空間に電気が放出される際に起きる空電ノイズな
ワイヤー張って接地(アース)との間にムギ球入れると光る
0694名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/06(月) 21:42:14.40
SDRは駄目だな
0695名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/07(火) 15:47:40.62
>>692>>693
AMラジオだと遠くの雷もわかることがあるよな。
やたらチュイーンって音するなぁとおもったら、バチバチみたいな。
0697名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/07(火) 22:55:14.86
>>695
いわゆる空電、SDRのウォーターフォールWF画面だと広帯域で横線がバシッと入るね。
ゴロゴロも稲光も感知できないけど、かなり頻繁に入る。
HFだと20k幅くらいの強力なスウィープもよく出現する。あれは軍用のOTHレーダー?
0699名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/08(水) 00:09:30.10
>>697
20kどころかひどいと300-500kくらいスイープしてるよ、OTHレーダー
3-5Mで多いけど、スイッチョンスイッチョンとロシアのがよく聞こえる

雷は全周波数でバシッと横一線走るから、FAXだと横に黒線入る
良質な雷データレコーダとして、HFFAXが機能するなw
0700名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/16(木) 03:37:52.11
東京城南地区で、デジ簡1chでアルインコの強化秘話で通信かな?ずーっとなんか波出てる感じ。
0701名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/16(木) 16:01:57.84
大田区住みなんだけど、横浜の鶴見にある日野交通は4値FSKらしいからいけるかな?
信号強度的は高いからアナログん時は普通に聞けてた
AR- DV1とAR5000&ARD300の両方で聞けるかね
0702名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/16(木) 16:34:58.07
>>701
持ってるならまず聞け
持ってないなら黙ってDV1買え
D300は将来性皆無だからやめた方が良いだろ
0703名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/16(木) 17:06:11.01
>>701
俺も>>702と同じくそう思うぜ。
デジタルはバチっとデコードできるかどうかは当てもんのような作業が必要。
AORも詳細諸元を出してないから仕方ない。

で、タクシー系って最近は音声交信なんてほとんどないイメージだが。
配車なんて住所データ送って専用端末or連携カーナビに表示ってのが多いような気がするけど。
0704名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/16(木) 18:22:10.22
DV1って何が聴けるん?
あんま、よくわからないけど
高いだけなん?
DV10みたいにログ記録できないの?

おせーて
0708名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/16(木) 19:34:23.36
DV10はエアバンド機ベースだからエアバンド最高や
0713名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/16(木) 20:18:53.39
>>708
筐体はともかくとして、付属アンテナまでVHFエアバンド用だというのをすっぽり忘れてて
UHFのDMRやTETRAデコードで悪あがきするのは無様だなー。

"As your target frequencies are probably in the 400MHz area, make sure to use the supplied telescopic antenna, reduced to 1 element for optimal S/N ratio"
http://www.aorja.com/support/firmware_ar-dv10.html.
0714名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/16(木) 20:26:52.98
DV10で260防災をTETRAでスキャンしてるがなんにも受信しない
Kλのテストは受信するけど
0716名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/16(木) 21:01:04.19
>>715
DV10のFMでスケルチオフにして260270を25kステップで手でスキャンしても何も出てない
R30は改造してないから飛んじゃう
0718名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/17(金) 13:10:28.16
毎週金曜日

9:30
158防災相互で
260M帯防災相互波の定時試験電波の発射を行うと言って各局と交信

9:40
158防災相互で
150M帯防災相互波の定時試験電波の発射を行うと言って各局と交信

158に260をリンクしてるのか?
ただオペレーターが間違ってるのか?
なぜ同じ周波数で2回やるのかわからん

もしかして150/260デュアル無線機使ってて切り替え方知らないとか?
ちと遠い市なので移動局が聞こえないんだ
0721名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/17(金) 15:38:23.38
>>720
DOWNTOWN Birthplace
0723名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/17(金) 18:47:49.14
室温が27度を超えR8600の発熱が気になる時期になった。
内部の基板シールドとSPユニットを撤去して、12.0V駆動、他のリグと一緒に
外部ファンで空冷してるがやはり発熱は多め。

主にNXDNモードでSPから音が出なくなる問題は1.34ファームで治ってるのかな?
録音はされてるし背面RCAからのAF出力もたぶん大丈夫なのでちょっと気づきにくい。
0724名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/17(金) 18:57:39.66
>>722
30分も40分どちらも158は同じ様に出てる、移動局はギリギリ聞こえない

260は調べてない
260M防災相互波の周波数分かってるのかな?

ちなみにUHF466防災相互は聞こえない
0725憂国の記者
垢版 |
2019/05/17(金) 19:00:34.26
>>724
アンテナの設置場所、アンテナの種類、地上高、地形をしっかりとまず伝えてください
その上でこのスレの最高実力者の私が判断します
0726名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/17(金) 19:05:01.91
>>719
存在するから言ってると思うんだけどね260M防災相互波の周波数調べないと
0727名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/17(金) 19:10:20.22
>>723
DV1使ってた時は火傷するぐらい熱くなってた、いまDV10を空の電池ケース付けてデジタルスキャンしてるけど少し熱いぐらいかな
0728名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/17(金) 19:16:39.38
>>723
398.750で毎日新聞?P25と表示してギュロと鳴って復調できないんだけど一度聞いてみて下さい
0729名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/17(金) 19:21:05.32
はいはい、調べてくれ。ど〜せ聞けないから。

158の防災相互は役所系含め存命しているが、466の防災相互は消防署活のchに「メモリされてる」程度で交信なんかほぼ聞いたこと無い。
大規模災害が発生した際に「466携帯無線を所有している消防同士の活動相互ch」として有効活用されると思う。
260可搬機なんて役に立たない。
0730名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/17(金) 21:42:46.30
防災相互無線といえば、静岡県庁と静岡県東部の市町村との間のメリット交換が
週明けの月曜日10時から聞けるはず。158.35と466.775両方しっかり使っている。
条件が良ければ都内でも一部聞こえてくる。
0731名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/17(金) 23:42:23.02
防災行政系は地域差激しいもんなぁ。
メリット交換すらしないところがあると思えば、日常的に業務連絡してるところもあるって話もあるし。
0733名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/18(土) 03:18:00.90
>>724
リンク切れか何かで、表示されんのだが。
0734名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/18(土) 07:57:43.73
260防災は同報と移動が合体した新方式も出てわけわからん、全国統一させろよ

260MHzデジタル移動無線(ARIB STD-T79)

新方式260MHZデジタル移動系(ARIB STD-T116)

260MHzデジタル移動無線(ARIB STD-T79)は、多機能ですが高い整備費が必要です。

新方式260MHZデジタル移動系(ARIB STD-T116)による同報利用により、260MHz移動系(ARIB STD-T79)の更新費程度の予算内で更新が可能

https://www.abc-dsg.com/pocket-system-abc-digital-system%E3%81%A8%E3%81%AF/
0735名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/18(土) 08:01:39.05
>>733
Google検索
都道府県・市町村デジタル移動通信 システム - NEC PDF
0736憂国の記者
垢版 |
2019/05/18(土) 08:58:58.22
こんなのよりもアナログの市町村波でも使ったほうがはるかに実用性が高い
本当に総務省は馬鹿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況