X



ICOM IC-905を語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/19(金) 23:06:30.31
ハムフェア2022で発表される、
144MHz/430MHz/1200MHz/2400MHz/5600MHz/10GHz帯オールモードトランシーバーについて情報交換しましょう。

https://twitter.com/toshi_ja8ruz/status/1560522395039186946?s=21&t=2HmegndXp6TO2nmL-y14_g

試作機情報
https://www.icom.co.jp/lp/shf/
https://www.hamlife.jp/2022/04/15/icom-shf-project-vol3/


過去スレ
ICOM SHF-P1 を語ろう
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1659427394/
↑こちらは試作機の名前だったので立て直します。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002憂国の記者
垢版 |
2022/08/19(金) 23:19:49.71
10 GHzをオプションにしてさらに金を稼ごうという魂胆wwww

ATVが標準でできるのであれば705よりも全然面白い

広帯域受信機能は最初から備わっていた方が良い。
受信改造はめんどくさいんで最初から受信改造済みになってあるんであれば良い。
0005名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/20(土) 05:18:11.18
個人のTwitterでスレたてんな
0006名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/20(土) 10:20:39.55
試みは面白そうだが価格帯がさっぱり分からんな
富士山山頂から飛ばして遊んでみたいが
0009憂国の記者
垢版 |
2022/08/20(土) 11:33:25.08
今まで2400メガヘルツってケンウッドのモービル機ぐらいしかなかったからそういう意味では田舎で2400メガヘルツのモービル楽しみたい人がいたらそれはいいんじゃないかなと思います。

でもやっぱり5600メガヘルツでモービル運用というのも面白いと思うんだよね
山の上で
0011憂国の記者
垢版 |
2022/08/20(土) 11:50:36.05
まあ北海道は905買った場合は VHF で SSB 運用とかじゃないwwww

まあここで2 M と430を入れたのは賢かったと思うね ICOM の開発者www
0012名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/20(土) 11:56:39.86
>>10
広大に広がる大地、のイメージのある北海道ですが、
実は山も多くて、5.6GHz帯では移動運用はもとより、
山岳回折などを使った固定局からの運用などにも面白さがあります。
0014憂国の記者
垢版 |
2022/08/20(土) 12:05:34.84
>>13
電界強度計があれば電波出てるかどうかだけは分かるwww
0015名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/20(土) 12:13:29.58
マジ期待してる。
うんと低い種端数か、うんと高い周波数。
アマチュアらしくていいじゃん。
0016憂国の記者
垢版 |
2022/08/20(土) 12:40:55.46
2400のGPも復刻してる@ハムフェア
0017憂国の記者
垢版 |
2022/08/20(土) 12:47:04.94
にしても、屋外のセミリジットだのSMAコネは結構な冒険のような。
何らか筐体に保持したい。
0018憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A
垢版 |
2022/08/20(土) 13:11:34.87
2.4 GHz や5600のアンテナはコメットや第一電波のアンテナなんて買う必要はない。

秋葉原にいくら行けばいくらだって売ってる

普通に無線 LAN の売り場に行けばちゃんと帯域カバーしてるアンテナが安く売ってますよwwww
0019名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/20(土) 13:25:48.66
いくら?
0020名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/20(土) 13:44:45.31
>>18
慌てない慌てないw
書き込みボタンをお酢前に、深呼吸して自分の人生を見直せよw
0022名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/20(土) 14:42:39.54
>>20
お前のせいで臭いが酸っぱいんや!死ね!
0024名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/20(土) 16:32:48.07
10Gオプション本体より高かったりして
0025名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/20(土) 16:38:10.61
10GHzくらいまでいくと持ち運びサイズのパラボラでもEMEできないかな?
できるならベランダに設置して月を追っかけるのやってみたいわ
0027名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/20(土) 17:48:29.75
5.6GHz帯でFM-TVって事はドローン操作してる映像とか見れたりもするんかいな?
0028名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/20(土) 17:52:46.56
本体二十、10G二十の計四十くらいなら安いよな
すぐ買うぞ
0030名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/20(土) 19:18:05.83
これ移動ようだよね?
ICOMの資料ではタワーの先っちょにつけてるけど
そんなことしたら雷ですぐ壊れそう
どんなものなの?
0031名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/20(土) 19:21:56.99
>>30
そだね。特に10GHzユニットは自己融着巻けんだろう。
とは言え、毎度毎度仕込みとバラしは面倒くさいような。
0034名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/20(土) 20:17:35.98
>>30
ケーブルの損失考えてアンテナそばにRFユニットをつけてるんだぞ
出力を見る限りどちらでもいいように考えてるようだが
0035名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/20(土) 20:24:39.27
705とセットで1.8から10.5まで免許かー
0036名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/20(土) 20:30:57.89
>>30
アンテナの損失考えたら大正解だ。
うちは1200までは昔の23D4Aや12DSFA引いてるがそれ以上の周波数はタワー上ボックス。
イーサネットでPoEなら給電側電源さえきちんと対雷処置しておけば絶縁されているので複数周波数のアース共通の同軸引っ張り回すより電位差に強く安全。
イーサのトランスの耐圧は大したことはないが、それでも地電位上昇程度なら耐える。誘導雷以上なら何やっても無駄
0037名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/20(土) 20:54:08.07
IC-905 プロモーションビデオ
https://youtu.be/QZwy8jevuCU?t=507
・屋外に常設できる堅牢ボディ
・防水性能 IPX5相当

本体はアンテナ直下、電圧降下を考え、LANでPoEは、
以前、無線板の別スレで、半分冗談のレス掛け合い
してたのを思い出して胸熱。
ま、ワンセグチューナでのSDRでは、LANじゃなしにUSBケーブル1本で結構な数がやってる中。
0038名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/20(土) 21:32:49.36
USBドングルSDRで高めの周波数で遊んでる人は
ラズパイつないでLANやwifiで屋外は案外普通
0039名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/20(土) 21:36:51.27
ICOMはこういう新しもの出すところが好き
アップコンバージョンとか2Nとか屋外ATUとか706とか7300とか、いつもワクワクさせてくれる
0042名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/20(土) 23:53:05.66
>>33
そこまでいかないんでないかな。
本体198000円、10Gが59800円ぐらいかと。
2.4&5.6Gは無線LANやISMバンドの部品が(アメリカで)豊富なので
わりと安価に出来る。
2wだと丁度アメリカの無線LANの出力ぐらいだったはず。
144,430&1200は10wなので705と9700から引っ張ってこれる。
現状はマイクロ波の方が高性能&安価に出来る素地がある。
0043名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/21(日) 00:21:18.96
10Gだって周波数的にはBSコンバータの延長線上と考えれば安く出来る。
4G,5Gのおかげでマイクロ波帯の部品は高性能&安価になってる。
0045名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/21(日) 01:24:13.27
ヤマハとかで売ってるんじゃね?
農薬散布用とかで
0046名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/21(日) 01:27:42.37
>>44
一瞬 「こいつらを上空に吊り上げるドローンも」 って読んじまった。

ドローンもPoEで給電してみるとか。
0048憂国の記者
垢版 |
2022/08/21(日) 07:19:47.11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1660877123/l50
こちらのスレに移動してください 誘導 このスレは削除します
住人分断スレは皆さんで協力して徹底排除しましょう
真面目に書き込みを続けたい方は協力してください
このままでは5ちゃん無線板が危ない
単発ネタへどうぞお願いいたします.
0049名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/21(日) 07:24:21.32
あくまでもポータブル機だし15万+5万くらいが限度かな
夢があるけど反面売れなかろうが無線機出さないとバンドがどんどん業務に奪われていっちゃう危機感がアイコムにあるんだろうな
0051名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/21(日) 07:35:47.64
10Gユニットが5万くらいで合わせて20万以下が限度かなって
すぐ廃盤になるかもしれないからフルセット押さえときたいな
なんかこういうの有事の時に活躍しそうじゃん、5Gより上なんてそもそも受信できる機材が相当限られるからアナログでも実質秘話みたいなもんだし
0052名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/21(日) 07:36:44.59
なるほど
0053名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/21(日) 08:11:29.44
20万はないだろう。
そこまで安くはない。
この値付けは憂国くさいな
また705の時みたいに妄想して逆ギレ
0054名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/21(日) 08:13:05.43
すぐ有事とか言い出すのは憂国
0056名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/21(日) 13:46:50.54
Langstoneとほぼ同じバンド構成か
Langstone Project
The Langstone project is an all mode Microwave transceiver covering bands
from 70MHz to 5.7GHz running on a Raspberry Pi4 and the Adalm Pluto.
https://wiki.microwavers.org.uk/Langstone_Project

Langstone Transceiver 70mhZ TO 6Ghz (now with 10ghz / 24GHZ support also)
https://g1lps.com/langstone-tranceiver-vhf-ghz/

905の中身はSDRかな
価格次第だけどLangstone作るより、905の方が楽だろうなぁ
0061名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/21(日) 16:26:38.87
10Gトランスバーターだけで
50万とかするんでしょ
0062名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/21(日) 16:28:13.17
純正品で一式揃えたら100万でもおかしくない
0063名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/21(日) 17:00:22.35
>>60
お、おれ「59」かw

そうだねー
今まで縁なくて、アイコムのリグって1台も持ってないんだけど、
これはプロトタイプの時から期待してた。初アイコムになるかも。
0065名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/21(日) 17:51:33.89
初物は怖い
0066名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/21(日) 17:58:44.18
素人な初物は美味いがいろいろめんどくさいことも多い
それが楽しいんだが
0067名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/21(日) 18:43:31.59
有事の時に日本は戦えるんだろうか
無線人口は極小だし自衛官は常備20万人と予備役3万人
台湾ですら予備役100万人いるのに
日本は平和ボケし過ぎで成人ほぼ肥満という状況
0068名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/21(日) 18:46:28.57
>>67
そう言うお前さんも肥満ジジイだろw
0070名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/21(日) 22:07:41.27
発売時期も価格も不明なのに早速予約入れてる
人がいるみたいだね。
パワーはないものの、コスト的には9700を大幅に
上回り300Kオーバーになるのでは?
0071名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/22(月) 00:37:43.50
流石に15万位内におさめるんではなかろうか
20万位内なら買っちゃうかなぁ。
0072名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/22(月) 00:49:09.00
>>71
いつまで旧時代の物価の感覚で居るつもり?
0073名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/22(月) 01:19:16.27
流石に30万は超える
0074名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/22(月) 02:23:07.96
本体 348000
トランスバータ 99800
2400アンテナ 29800
5600アンテナ 59800
10gアンテナ69800
かなあ
で15%引きぐらい?
0076憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A
垢版 |
2022/08/22(月) 10:26:15.85
>>67
200以上の核弾頭が日本に向いてる状態で6分で日本に着弾いたしますのであなたの言ってることは全く現実的ではありませ
ん中国と日本は戦争になれば数時間以内に日本はなくなるでしょう

防衛大学校で入学生がまず習うことです
0077名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/22(月) 13:22:00.50
予約したよ
ショップの親父は,まだ何もわからんけど、と言ってたが
待ってて入手できないのも嫌だからね
0079名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/22(月) 13:43:32.30
>>78
買う
てかフルセットで50万なら過去の2.3g機の価格と比べてもそんなに高くないかと
0080名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/22(月) 13:47:54.69
>>79
言えてる。
0081名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/22(月) 13:58:27.29
世界的に物価上がってるし
部品も供給不足に伴い価格上昇
アイコム純正で一式揃えたら100万行きそう
0082名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/22(月) 14:02:28.28
>>56
お、これはSDRスレで紹介して下さった奴ですね!
すげーなーと思ってたけど、そうか、いろいろ繋がるんですね。
0083名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/22(月) 14:06:41.95
>>56
お?
もしかして後に売れ具合で
ファームウェアのアップデートして
24G対応とかしてきちゃう?
0087名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/22(月) 14:49:30.55
>>76
珍しく本物が登場したな
偽物の躾が出来てないからお前さんの評判ガタ落ちだぞww
0088名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/22(月) 20:43:56.57
>>77みたいに、もう予約受け付けてる店もあるのか。
ロケットアマチュア無線本館か富士無線で聞いてみるかな。
発売日にゲットしたい。
IC-9700のときは品薄で待たされたので。
0089名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/22(月) 22:14:13.79
>>88
具体的な予約ではないが、とりあえずリストには載せてもらえた。予約希望者がすでに俺の前にもいたことに驚いた
0091名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/23(火) 09:07:45.45
こういうのは純正でフルセット欲しくなるんだよな
デモ機についてたアンテナ3点セットもまとめておいくら万円なんだろう
同軸管なんて実物見たことなでござる
0092名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/23(火) 09:55:56.19
メーカーの企業努力に感謝する
他メーカーも追従してもらいたい
0095名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/23(火) 10:19:12.23
使用実績がないバンドは業務に奪われちゃうからじゃないの?
差し迫った危機があるのかもね
ドローンように明け渡せとか
0096憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A
垢版 |
2022/08/23(火) 10:28:47.85
>>95
5.6はアマチュア無線のドローンで使われてるから大丈夫だけどね2.4も
1.2だってある程度無線局いるしねまバンド防衛の意味はちょっと違うね
0097名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/23(火) 11:41:28.55
1200以上のバンドのEMEや衛星につかえるかな。
まあ、EMEにはリニアアンプやアンテナ直下のプリアンプが必須だろうが・・・
0099名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/23(火) 14:20:00.03
>>97
アンテナ直下にアンプ入れるのは144/430にも有効そう
0100名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/23(火) 15:03:10.23
直球で幾ら?と聞いたら茶を濁された。
50くらい?と聞いたらちょっとトーンが変わったからその辺りだろう。
0101名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/23(火) 15:09:30.13
ポータブル機の筐体で50万はエグいだろ
50万だとしたらもっと高級機みたいな操作パネルにするんじゃね?
同軸管なんて扱ったこと無いけどアンテナの位置との図面引いて業者に発注するのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況