X



【シビけるところが】広沢虎造(二代目)3【コマツ村】
0001虎吉
垢版 |
2010/09/03(金) 22:41:47
平成の御世まで名を残す、広沢虎造師匠について再び語りましょう。


     / ̄ ̄ ̄ ̄
     |  丁度時間となりました〜チョト一息マタ口演♪
      \
        ̄ ̄V ̄
┏━┓      ∧∧
┃虎┃ ∬   (‐◎◎)      ベン \
┃造┃ 旦 pく冫y,,く__)       ベン
┗━┛| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        /
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT

■過去スレ
【シビけるところが】広沢虎造(二代目)2【コマツ村】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1203686375/
広沢虎造(浪曲)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1045415797/


荒らしは通報しましょう。
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0#SingleThreadRuining
妙に食ってかかる人がいても、暖かくスルーしてあげるのが吉。
0102虎吉
垢版 |
2010/09/18(土) 22:08:19
私は決して世の中がよくなっているとは思いません。
それは近代以降の様々な思い違いがひとつの原因だろうと思います。

「ヤクザがなくなった方が世の中がよくなる」というのはそのひとつ
だろうと、私も思います。よくなるかどうかはまだ分かりません。
ですから根拠のない思い込みの可能性が高いです。

「浪花節的感覚が駄目だ」というのもそのひとつだと思います。
ですから浪花節の成行きには注目したいですね。
0103重要無名文化財
垢版 |
2010/09/18(土) 22:12:29
>93

浪曲=やくざれいさん

だって?

わはははは。はやく寝た方がいいな。
0104重要無名文化財
垢版 |
2010/09/18(土) 22:13:06
>>91
いまどきの若いやつに義理だ人情だって言って通用するわけが無い。

テレビでよく映画の宣伝やってるだろ。
若いやつ向けの映画。

あれ見たって分かるだろ。
大の男が泣いたりわめいたりしてるんだぞ。
そういうのが感動的シーンだと刷り込まれてるんだ。
だからそういうシーンで客をひきつけるしかない。

健さんなんかみたいな演技じゃ今は誰も見向きもしないんだ。
渡辺謙とか別所とか年くった俳優が主演だとまだ昔風の演技もあるけどな。
でもそういう映画は若いやつは見ない。
あと二十年もしたら男が彼女を抱いて泣き喚く映画ばっかりになる。
間違いない。
そんな時代に義理だの人情だのちゃんちゃら笑わせる。
そんなもんは化石だよ。
0105重要無名文化財
垢版 |
2010/09/18(土) 22:14:32
映画のゴッドファーザーもだめなのかねえ???
0107虎吉
垢版 |
2010/09/18(土) 22:22:17
>>102
こういう発言をするときに、自然と「浪曲」という言葉は出てこないね。
「浪花節」なんだなぁ。
0110虎吉
垢版 |
2010/09/18(土) 22:37:19
浪花節はいいぞって本当に息が長いですよね。
最近、古い発言を読んでいて、すごい鋭い発言がたくさんあって面白かった。
0112重要無名文化財
垢版 |
2010/09/21(火) 18:11:11
カラオケに浪曲なんてないですよね?
あれば虎造節うなってみたい
0113重要無名文化財
垢版 |
2010/09/21(火) 18:16:10
人気の無い河原にでもいってやってもいいけど
散歩してる人に見つかるとちょっとなんて思う
おれはいつでもどこでも相手が感心無かろうが
気にせずやる依田さんは大物だな
0114重要無名文化財
垢版 |
2010/09/21(火) 18:20:16
>>112
虎造以外に虎造節を唄える人間はいない。
それをいうなら虎造のものまね。
0116重要無名文化財
垢版 |
2010/09/21(火) 21:11:49
次郎長伝聴いてると「二つ返事」ってのが出てくるけど、あれって「はいはい」とか「わかったわかった」
とかのくり返しの返事の事なんだね。
てっきり2音の返事の事だと思ってたんだけど、2音だと「うん」もあるけど「ヤダ」とか「ダメ」もあるから
どうなってんだろうと思ってたんだけど、くり返しだから二つ返事なんだね。
0117重要無名文化財
垢版 |
2010/09/21(火) 23:42:50
一々ケチつけなくたっていいじゃない
何でそんな心の狭い人がマメにレスチェックしてるの?
0118重要無名文化財
垢版 |
2010/09/22(水) 10:34:27
いよいよ明日だな。9/23 木馬亭 ttp://www.kokkeihaikukyoukai.net/torazou/index.html
ちなみに漏れはこのイベントとは無関係
0120重要無名文化財
垢版 |
2010/09/24(金) 04:11:44
今日は虎三節保存会の花会だ。
菰被りの三本や五本鏡をぶち抜いて酒は飲み放題。
何がみっともねェといったって、銭の出ねぇ酒喰らってグズグズ言っていることぐれえみっともねぇことはねぇ。
0121重要無名文化財
垢版 |
2010/09/24(金) 13:50:21
虎三節だってやんのw
それなら俺も文句いわない。
いかにもバッタモンらしくていい命名だ。
0122虎吉
垢版 |
2010/09/24(金) 19:23:30
虎造節全国大会行って来ました!お客さんも満員で大変盛況でした。
ひとつのお祭りであった感じがします。偉大な浪曲師・故廣澤虎造師匠を偲ぶ事が
できたのではないでしょうか。私もとても楽しく過ごせました。

コンテストの結果ですが、

優勝  飯塚治夫さん(東京都)
準優勝 山下晃二さん(東京都)
    八木 健会長(愛媛県)

でした。今回入賞された方は、場数を踏まれているベテランの方々でした。なかな
か見事な節を聴かせていたと思います。(ただ私は自分も出演したので、あんまり
じっくり皆さんの口演を聴いていません。)

私自身は決勝には残れましたが、入賞はできませんでした。私は啖呵(セリフ)が特
に良かったと東家浦太郎師匠や澤孝子師匠始め、多くの方に褒めていただきました。
とても嬉しかったです。

今回来ていただいたお客さんには本当に感謝しています。素人の節を長時間聴いて
いるのは大変だったかと思います。また裏方で実に多くの方々が手伝って下さって
いたのには、本当に頭の下がる思いでした。
皆さん、ありがとうございました。

木馬亭のライトを浴びて、皆さんの前で唸るのは気持ちよかったですよ!
沢村豊子師匠のお三味線も最高でした!

来年もやると思うので、皆さんもぜひ参加してみてください。
0123重要無名文化財
垢版 |
2010/09/26(日) 11:36:50
盛会のようでおめでとうございます。

やってみたい気はあるけど、声色の使い分けとか
難しいですよね
0124虎吉
垢版 |
2010/09/26(日) 18:09:25
ありがとうございます。

声色の使い分けはきちんとやろうとすると難しいでしょうね。
まずそれぞれの声色を作ることから始める必要があると思います。

ただコンテストでそこまでできる人はなかなかいませんよ。
一つの声でも節なり啖呵なり自分の得意分野をまず活かせばいい
と思います。
0125重要無名文化財
垢版 |
2010/10/08(金) 15:59:04
集まらなくてもニコニコ動画とかで
じぶんのギター演奏など披露してる人は
沢山いますし
浪曲コミュニティー作って親分に
なったらどうですかい?

落語コミュニティーにはすでに入ってます。
0127重要無名文化財
垢版 |
2010/10/08(金) 19:43:23
日本語でおk
0129重要無名文化財
垢版 |
2010/10/10(日) 00:51:34
馬鹿ったってねぇ、あいつは東海道で一番馬鹿なんだから。
0130重要無名文化財
垢版 |
2010/11/15(月) 10:13:55
 話しゃかわってぇ〜さいぜんより

昨今の政治不信、過去の首相の演説を拝聴しておりましたところ。
故、田中角栄氏は、演説が浪曲的、生き方が浪曲的でおもしろい。

ああ、今の日本は・・・情けない
お粗末


0131虎吉
垢版 |
2010/11/16(火) 23:55:11
角栄氏は浪曲で吃音を治し、また自演の浪曲レコードも吹き込ん
でいるらしい。

氏の演説の人を弾きつける魅力は声の倍音の使い分けにある
そうだ。カリスマ的に人を説得するときと、親しみのこもった毒舌
を吐くときで倍音の使い方が違う。

この倍音の使い分けがもっとも巧みだったのが虎造師匠じゃない
かな。
0132重要無名文化財
垢版 |
2010/11/17(水) 08:13:49
人間的魅力は別として金権政治と日中国交は日本をだめにした
大きな原因じゃないですかね

外交下手の日本がしたたかな中国とつきあって得になるわけない
のはわかりきってると思うけど裏で色々あったのか?
0134重要無名文化財
垢版 |
2010/11/17(水) 22:58:23
清水次郎長は鍾馗より怖い、どもらぬ先に人を斬るってね
0139重要無名文化財
垢版 |
2010/11/30(火) 13:35:34
時代劇チャンンルで杉良の次郎長三国志やってるな。
ども安がイメージ通りで感心したわ
0140英五郎
垢版 |
2010/12/14(火) 03:35:05
どちらさんもお元気で結構ですね、ひさしぶりにまいりやした。

たしかに浪曲には後々「浪花節的」と言われるような話を盛り込んだものが多い。
けれど浪花節は義理と人情だの、やくざ礼賛と言うのは全く誤解だ。
ネタを落語や講談でやってもちっともおかしくないからだ。
浪曲の魅力はその語り口と節回しの妙味にあるだろう。
2代目虎造があんまりうまかったので、その引退とともに浪曲が廃れたに過ぎない。
3代目の浪曲を聞いてごらん、こんなのが流行るわけはないと誰もが納得するだろう。

>>112
カラオケで南春夫の「任侠虎造節」で浪曲がうなれるぞ。
0141重要無名文化財
垢版 |
2010/12/14(火) 04:00:34
電家com
12月新規OPEN!!新規OPENを記念いたしまして液晶TVを 60000円から販売しています。
12月末までの限定価格!! Googleや yahooで『電家com』と検索下さい。
当店のHPが出てきます!!
0142英五郎
垢版 |
2010/12/15(水) 15:38:50
>>140
南春夫→三波春夫
0143重要無名文化財
垢版 |
2010/12/15(水) 16:03:27
次郎長伝以外のマイナーな演目も語ってください
0144重要無名文化財
垢版 |
2010/12/15(水) 21:57:43
>>143
マイナーかどうかわかんが、俺は裕天吉松が好き。
生憎全段読まれていないけどね。
0145重要無名文化財
垢版 |
2010/12/16(木) 09:42:32
裕天吉
回を追うごとに、これでもかこれでもかと巾着切りから改心した
主人公の運命が流転していく。「旅ゆけば〜」の名調子で一世
風靡した虎造が、『次郎長伝』から離れて新たな大ネタとして
取り組んだのが、全20話の予定でスタートした『祐天吉松』の
ラジオ用の録音だった。16話録った時点で虎造が倒れたため
未完に終わっているのは残念だが、たとえ途中から聞いても
闊達な節のよさは変わらず。解説にもある「軽快な、明るい感傷」
を堪能させてくれる。三味線が繰り出す合いの手、その絶妙な
間にもやられました。


未完なのね
0146重要無名文化財
垢版 |
2010/12/16(木) 21:21:42
>>145
そうなんだよ次郎長伝も良いんだけど、こっちも良いんだよね。
両国八景とか最高だよ。
0147重要無名文化財
垢版 |
2010/12/17(金) 01:47:07
じゃ祐天吉松はどのCDシリーズを買うと、多くの演目を抑えられるわけ?
0148重要無名文化財
垢版 |
2010/12/17(金) 13:02:14
安直だなあ
自分で調べる気もないやつに苦労して手に入れた音源
の入手方法誰が教えるもんか
0150重要無名文化財
垢版 |
2010/12/17(金) 17:01:52
ケチ〜
しかもなんでクソガキだと言えるのか
0151重要無名文化財
垢版 |
2010/12/17(金) 17:06:24
調べたよ。キングレコードの全8枚の奴だな。
一枚2話として全16話で勘定も合う
0152虎吉
垢版 |
2010/12/18(土) 00:47:04
>>140
ほかにも虎造ぶしが唸れそうな歌に、以下のものがありますね。
カラオケにあるかな。

「次郎長富士」 北島三郎
「旅姿三人男」 村田英雄
「浪花節と兵隊」 村田英雄

0153重要無名文化財
垢版 |
2010/12/31(金) 00:15:34
どうなん
0154虎吉
垢版 |
2011/01/28(金) 21:33:09
次郎長“宝塚一家”でござんす 榛名ら元トップスター10人が任侠物で共演

 女優榛名由梨(65)ら宝塚の元トップスター10人が共演する舞台「ベルばら
から次郎長へ 勢揃い、清水港 次郎長三國志」が21日、東京・銀座の博品館
劇場で初日を迎えた。
(2011年1月22日 中日スポーツ)

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2011012202000091.html
0159重要無名文化財
垢版 |
2011/02/05(土) 22:51:03
それは流石に相手に失礼なので
囲碁、将棋でやる棋士はいないと思う
丸山が相手が投了近いときにカロリーメイト食ってたのが
少し非難されてた
0160重要無名文化財
垢版 |
2011/02/05(土) 22:56:34
聞いてみたいので囲碁将棋chあたりなら
可能かもしれないのでメール送ってみよ
0162重要無名文化財
垢版 |
2011/02/07(月) 21:11:57
図書館で借りたテイチクのビデオが良かった
絵、画像ちゃんと作りこんでる気がする
0163虎吉
垢版 |
2011/02/16(水) 20:05:09
『ビデオ名作浪曲絵芝居』テイチク
成瀬数富/挿絵 広沢虎造(先代)/声の出演 

ですか。これはアニメではないんですよね?
アニメだと『アニメ浪曲紀行 清水次郎長伝』というのが
ありますが、私はまだどちらも見たことがありません。
今度図書館で借りてみますね。
0164虎吉
垢版 |
2011/02/16(水) 20:07:08
以下のページで動画、音声がいくつか視聴できるようです。

「動画でお散歩/懐かしの浪曲・浪花節」
http://nagomi-web.com/container/roukiyoku.html

●動画
フジテレビ時代劇スペシャル『清水次郎長 勢揃い清水港』(1981)
 監督:山内鉄也、出演:西郷輝彦(清水次郎長)、尾藤イサオ(森の石松)
●音声
虎造師匠の浪曲各種
0165重要無名文化財
垢版 |
2011/02/16(水) 21:31:04
アニメじゃないですよ
雰囲気が出ていて楽しめると思います。
0166keiko
垢版 |
2011/02/16(水) 22:39:58
「動画でお散歩・・・」
これは、今までお目にかかったことのない作り?のサイトですね。
「The Best of Site」があったら1票投票したくなりました。
操作分かりやすくて、我が家のお婆さまが喜びそうです。
虎吉さん、最高のサイトを教えていただきありがとうございました。
感謝! 感謝!
0167重要無名文化財
垢版 |
2011/02/16(水) 23:01:43
日本名画遺産の清水次郎長伝もいいぜ
虎造本人が出演している
0168重要無名文化財
垢版 |
2011/02/17(木) 01:23:11
もっと今でも注目されてちゃんとしたレコード会社で
廃盤復刻されていいとおもうんだけどね。
あれだけの話芸を持った人はそうはいない。
0172虎吉
垢版 |
2011/02/20(日) 14:24:35.14
「朝起き三文」というブログに虎造師匠の音源リストが詳細に上がっています。
まだまだ聴いてないのがたくさんあるなぁ。
ここに載ってないのも、もちろんありますね。

「朝起き三文」ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/niwatori_no_koke/34898555.html(国定忠治伝)
http://blogs.yahoo.co.jp/niwatori_no_koke/34898564.html(清水次郎長伝)
http://blogs.yahoo.co.jp/niwatori_no_koke/34898565.html(清水次郎長伝2)
http://blogs.yahoo.co.jp/niwatori_no_koke/34898573.html(その他)
0173重要無名文化財
垢版 |
2011/02/21(月) 08:40:58.85
日本の話芸 講談「清水次郎長伝より心中奈良屋」
チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2011年 2月22日(火)
放送時間 :午後2:00〜午後2:30(30分)

神田陽子の講談だけど一応告知
0174重要無名文化財
垢版 |
2011/03/11(金) 19:08:51.21
ビデオで見てるところだけど虎造の声いいねえ
癖になるな
最後に出る虎造の顔もかっこいい
0175重要無名文化財
垢版 |
2011/03/11(金) 20:31:29.96
曲師との掛け合いまでが浪曲の醍醐味だと思ってる人はもういませんから大丈夫
0176重要無名文化財
垢版 |
2011/04/03(日) 02:00:43.89
次郎長と国定忠治って同時代じゃないのかな?
次郎長伝の中に忠治の名が出てきても良さそうなもんなのに。
0179虎吉
垢版 |
2011/04/18(月) 21:55:59.99
こういうのもありました。

日本音楽における「間」概念の検討 ―浪曲三味線の現場から―
http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp:8080/dspace/bitstream/123456789/25221/1/KJ1_5901_001.pdf

浪曲三味線自体の分析は面白いし、こういう研究自体が大変貴重だと思う。
ただ浪曲三味線での「間」の用語の使い方から、日本音楽における「間」
概念に一般化するのは、ちょっと強引かなという印象も受ける。
0180重要無名文化財
垢版 |
2011/05/13(金) 13:45:24.27
浪曲団子よろしく
0181重要無名文化財
垢版 |
2011/06/09(木) 16:07:16.79
定義は難しいね
0182栄五郎
垢版 |
2011/07/19(火) 14:59:07.20
虎造節の魅力ってなんだろうとずっと考えてきた。
虎造のものまねを聞いていて、なんか違うなぁって思う時が多々ある。
その内発音だってことに気がついた。

江戸の下町のそれも職人言葉の江戸弁、いわゆる芝で生まれて神田で育ったっ
て言うやつ、歯切れはよいがまったく品はない。
東京でも山の手の言葉はだめだ、明治以降の東京弁だから。
オヤジは根岸で育ったが、山の手言葉に劣等感があって、しかも銀行員になっ
て、最初に勤めたのが本郷支店、だからますますナマリを隠した。
80歳で死ぬまで、自分の江戸弁で喋ったのはたった2回しか聞いていない。
かんかんに怒った時でつい出たんだろう。

私は大森だからぜんぜん駄目。
友人ではやっぱり神田でそれも桶屋なんかの息子が一番近い。
女の子は上品ぶるから、神田の子でもアタイって言わないでせいぜいアタシ。
セリフはもちろんだが節がまったく江戸弁なんだよ虎造は。
単語は真似ができるがアクセントが微妙にね。
だから東京下町に庶民で育たないと真似は無理なんだと気がついた。
0183栄五郎
垢版 |
2011/07/19(火) 15:09:15.87
>>182
いけね 栄五郎→英五郎
0184重要無名文化財
垢版 |
2011/07/19(火) 15:15:26.51
虎造を聞くと、次郎長がチャキチャキの江戸っ子だったみたいに錯覚するよねw
0185英五郎
垢版 |
2011/07/19(火) 16:52:44.78
誤解するやつがいるかもしんないから、ちょいと講釈。
なにも江戸方言てのが肝心なのじゃない、真似しようと思えば能のある
やつはできる。
江戸の職人の風土ってのが肝心なのだ。
それは「照れ」だ。
その反対が「野暮」だ。
えっなに?「粋」と「野暮」じゃないかって?
だからさ粋も照れがなけりゃ野暮ってもんなんだよ。
虎造の節や語りの調子に出てるだろ、照れが。
えっ?わからねぇ?ぢゃぁ虎造のものまねやめろい、聞くに耐えねぇ。
0188英五郎
垢版 |
2011/07/19(火) 20:28:48.05
>>186
おう元気がいいね若いの。
残念だが江戸弁は60歳以上に残っているだけだとよ。
だから江戸文化も風前の灯ってところだ。

若いころの談志でも話が受けて客が笑い始めるとたんに次に移った。
十分に笑うのを待つってことは照れるから間を取らない。
それがどうだ関西系のお笑いは、脇の下をくすぐってでも笑わせて。
今じゃ談志風の照れはもうどこにも見かけない。
つまり60歳以下で虎造の再現をできる者はいなくなったと言うことだ。
0190英五郎
垢版 |
2011/07/20(水) 02:50:52.41
>>189
おいおいしっかりしてくれよあんちゃん。
つまりさ、なんで2代目虎造で浪曲ブームが終わっちゃたかって解説だよ。
0192虎吉
垢版 |
2011/07/27(水) 21:32:44.67
英五郎親分、ご無沙汰です。
虎造師匠の江戸弁はなんともリズムがいいですよねぇ。
さすがに真似するのは難しいです。

主人「さすが江戸っ子だ。」
虎造「神田の生まれよ。」
主人「何言ってやんでぇ本所の生まれだろ。
   本名も山田信一だって知ってんだよ。」

という落語のネタもありますが…。
落語 目白バタイユ (二代目 五寸釘寅吉)『虎造幽霊』 3/3 於・木馬亭
http://www.youtube.com/watch?v=t4aKoeHRXJ4
0193虎吉
垢版 |
2011/07/27(水) 21:33:40.25
かつての浪曲ブーム自体が終わったのは虎造師匠というより、社会
的要因が大きいと考えられます。ある種の時代的な役割が終わったと
見ることができます。

それとは別に(あるいは関連して)虎造師匠に人気が出た秘訣は、
浪曲臭さを減らして軽くした点が大きいかもしれません。小沢昭一
さんも、つまるところ虎造師匠は浪曲の「近代化」をしたと言って
います。

その後流れを継いだ人もいなかったのかもしれませんが、ブームの
終焉は、やはり社会的・時代的要因が大きかったと思います。
0194虎吉
垢版 |
2011/07/27(水) 21:34:41.87
それでも今年も虎造節全国大会が開かれますよ!
http://www.kokkeihaikukyoukai.net/torazou/index.html

出場希望の方はいらっしゃいませんか?
まだ出場受け付けてもらえるみたいですよ。
60歳以上の江戸っ子に負けず、若者も元気に頑張りましょう。
私も出場予定です。
0197英五郎
垢版 |
2011/07/28(木) 23:28:06.20
>>194
動画を見てちょいと訊くんだけれど、立ってやってるとおっそろしくマイク
が遠い。
だからか録音がひどい。
マイクの高さを調節できないんかね、それとも椅子に座ってやるとかさ。
0198英五郎
垢版 |
2011/07/28(木) 23:48:30.23
>>193
>その後流れを継いだ人もいなかったのかもしれませんが、ブームの
>終焉は、やはり社会的・時代的要因が大きかったと思います。

ここだよ大いに議論すべきところは。
江戸落語は廃れないじゃないか、社会や時代が変わっても。

つまりはさ、浪花節って言うくらいだから関西のものだろ本来。
だからネタだって語りだってクサイんだよ。
そういうのを洗練して垢抜けさせれば江戸物になるんだよ芸能は。

虎造の浪曲は近代化ってわけじゃないと思うよ。
単純に江戸っ子文化(からっとして歯切れが良い、洒落てはいるがくどくない、
口は悪いが親切で、威勢は良いが腹はない)が魅力的だったと言うわけで。

虎造の弟子に東京は下町育ちがいなかったんじゃないかのかなぁ。
もしそうならそれがつぶれた原因よ。
0199英五郎
垢版 |
2011/07/29(金) 00:02:49.42
おっとっとっとっと、3代目は浅草育ちか、それにしちゃなんだあの浪
曲は?
たしかもっとうまい弟子がいたのに、虎造のカミさんに気に入られたの
は3代目だったと言ううわさを50年前に聞いたのを思い出した。
たしかオフクロと築地の歌舞伎座に聞きに行った時にそう言っていた。
0200虎吉
垢版 |
2011/07/29(金) 21:57:06.27
さすが英五郎親分は、かつてのことをよくご存知なんですね。
確かに浪曲は、関東勢も今はかなり関西風味になっている気がしますね。

で英五郎親分は、落語は衰退していない(少なくとも江戸落語は)
とお考えなんですね。

また浪曲は江戸的洗練を継承した人がいなかったから衰退したとの
考えで、あるいは江戸的洗練を行えばこれから浪曲人気も復活する
というお考えですね。

・・・にしても英五郎親分は、もう関西に足を踏み入れないほうが
いいかもしれませんよw


>>197
マイク位置は確かに難がありましたね。当日はマイク動かさない
ように言われました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況