X



上方落語
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001重要無名文化財
垢版 |
2018/01/28(日) 00:06:58.07
桂小枝スゴイ!絶対聞く、見なければ!
0744重要無名文化財
垢版 |
2019/05/28(火) 06:22:44.01
>>743
「まめだ」も好きです。
0746重要無名文化財
垢版 |
2019/05/28(火) 13:11:14.11
>>745
上方落語には元々怪談というものはない。
近年、怪談を演じてた露の五郎兵衞や桂米朝などがやってたのは、講談や江戸落語を直したもの、四天王は米朝以外はやってない。
ちなみに、皿屋敷とか仔猫とかは怪談ではありません。
0747重要無名文化財
垢版 |
2019/05/28(火) 17:51:24.05
>>745
初めて読んだわそんなん
0748重要無名文化財
垢版 |
2019/05/28(火) 20:26:11.22
>>741
「地獄百景」?

「地獄八景」の事ですか?
正確には「じごくばっけい」と発音します。
因みに「近江八景」は「おうみはっけい」ですね。
0749重要無名文化財
垢版 |
2019/05/28(火) 22:48:19.35
誰か仁福を褒めてやってくれ
草野球以外で
0750重要無名文化財
垢版 |
2019/05/29(水) 00:53:24.65
>>746
江戸東京と違い、そこまで断言できるほどの史料がないのが上方落語史
0751重要無名文化財
垢版 |
2019/05/29(水) 01:41:58.26
5代目松鶴が発行してた雑誌とか、あんま残ってないのかね?
0752重要無名文化財
垢版 |
2019/05/29(水) 01:44:41.31
五代目がああいう活動を始めた頃にはもうわからなくなってしまっていたことが沢山あったんだよ
0753重要無名文化財
垢版 |
2019/05/29(水) 10:11:15.93
>749

「らくだ」を15分でやってのける編集力!
0755重要無名文化財
垢版 |
2019/05/29(水) 22:24:46.85
60代前半の噺家さんに弟子入りするってどう思う?
先のこと考えるともっと若くて先が長い人の弟子になった方がいいのかな
その人は今のところ1人も弟子取ってないみたい
0757重要無名文化財
垢版 |
2019/05/30(木) 02:40:08.90
弟子が自分1人しかいなかったら大変だろう
それもじいさん相手なら凄い大変なの覚悟する必要あるかもよ
豊志賀の死なんて話があったっけ
0758重要無名文化財
垢版 |
2019/05/30(木) 12:19:22.74
まだ若手のうちに師匠が逝ったら兄弟子いないと大変だろうな
吉朝一門の若手は年季明けてすぐに師匠亡くしたけど兄弟子が沢山いたからまだ良かった
というかその歳まで弟子いないってなるとそもそも弟子取ってないんじゃないか
0759重要無名文化財
垢版 |
2019/05/30(木) 15:11:37.61
>>758
年取ってから弟子を取る例もあるから、その辺は人それぞれでしょ
0760重要無名文化財
垢版 |
2019/05/30(木) 22:24:10.47
>>759
桂文紅は最後まで弟子を取らなかったから文団治直系が絶えてしまった。

上方四天王の一門や露の、月亭、森乃(福松、かしくを含む)、林家は一門が形成されてるから
とりあえずこの系統の名跡は耐えないと思う。

弟子を取るという事は一般人が考えるほど簡単なものではないから、
系統や師匠の芸を受け継ぐという使命の無い人は別に取る気は無いのと違うかな?
0761重要無名文化財
垢版 |
2019/05/31(金) 00:08:43.10
そもそもまともな志願者が来なきゃどうにもならないだろ
タレントで打たれた連中の弟子みたいなワゴンセール噺家が増えても仕方ない
0762重要無名文化財
垢版 |
2019/06/01(土) 00:15:17.48
雀太の弟子の源太くんこないだ初めて見たけど落語はともかくまあ可愛かった
あの子育てて一皮向けていい噺家になってほしいね
雀太と歳の近い実力派でいうとたまとか吉坊もぼちぼち志願者来る頃だろうけど来たら取るのかな〜
0764重要無名文化財
垢版 |
2019/06/01(土) 01:20:56.92
>>762
桂源太というと学生落語でブイブイ言わせてた「四笑亭笑ん太」言うてた奴やな。
四笑亭というと関西学院大学落研やったかな。全日本学生落語選手権「策伝大賞」で優勝した。
0765重要無名文化財
垢版 |
2019/06/01(土) 01:44:34.25
>>763
いないよ
いま上方に40代以下の師匠は雀太(42)、春蝶(44)、よね吉(47)、吉弥(48)のたぶん4人だけ

吉坊は弟子取るには若すぎるんじゃ?と思ったがもう37歳で噺家20年やってんのな
こないだテレビで見たとき剥き卵みたいなツルツルの肌してたからもっと若いと思ってた
0766重要無名文化財
垢版 |
2019/06/01(土) 02:04:03.02
>>765
4人?!
そんなに少ないのか
銀瓶、かい枝、生喬あたり、弟子いなかったっけ?
0767重要無名文化財
垢版 |
2019/06/01(土) 02:22:08.56
かい枝と銀瓶は少なくとも今は弟子いないみたいよ
昔いたけど廃業したのかな
生喬は弟子いるけど50代
0768重要無名文化財
垢版 |
2019/06/01(土) 03:09:08.03
>>767
そうか、生喬ももう50代か…
昔から「若いのにハゲ」というイメージが強かったからか、なんか未だに「見た目より若い人」という印象があったわ
0770重要無名文化財
垢版 |
2019/06/01(土) 11:31:09.54
>>765
三金さんも確か48やわ
0771重要無名文化財
垢版 |
2019/06/01(土) 14:32:19.44
60歳代で弟子が居ないというと開店休業の人を省いて
桂文太、桂千朝、桂文之助、笑福亭鶴志、桂文喬、桂文也、笑福亭仁福
桂一蝶、笑福亭学光、笑福亭竹林、桂枝女太、桂三馬枝、露の団六、桂福楽
70歳代で桂朝太郎、立花家千橘
80歳代で笑福亭円笑
このぐらいか?
0772重要無名文化財
垢版 |
2019/06/01(土) 19:13:40.37
>>771
持ちネタの多い噺家は積極的に弟子を取って次の世代に伝えて欲しいわ
0773重要無名文化財
垢版 |
2019/06/01(土) 19:19:09.21
師匠にも弟子を選ぶ権利がある
六代目みたいに誰でも入れるのはレアケースだ
0774重要無名文化財
垢版 |
2019/06/01(土) 21:09:34.64
実際は出稽古で他の一門の兄弟子たちから噺を貰ってくるのも多いで。
0775重要無名文化財
垢版 |
2019/06/01(土) 23:14:06.88
>>773
六代目とか三枝みたいに来るもの拒まずの一門は根本的に向いてなくて芸がないまま年取った連中が多くてなんだかなぁ
そういう中で枝雀一門はみんな上手くて、何十人という志願者のなかからお眼鏡に叶ったのがあの面子なんだろうなと感じるわ
0776重要無名文化財
垢版 |
2019/06/02(日) 01:32:58.54
すごくどうでもいい疑問なんだけど落語における独演ってなんなの
今度の米團治独演会のチラシ見てたら、米團治が二席やってあと弟子と吉弥と南光が一席ずつやるんだって
4人で5席やって一体何が独演なんだろう
0777重要無名文化財
垢版 |
2019/06/02(日) 01:38:00.39
小米朝は蜂蜜と同様にネタはほとんどやれないからなw しょうがないよ
0778重要無名文化財
垢版 |
2019/06/02(日) 06:53:08.81
米朝事務所の営業の為やろな
0779重要無名文化財
垢版 |
2019/06/02(日) 10:54:09.83
>>776
上方における近年の独演会の形態を形成したのは桂米朝。
本人が3席やって前座と膝替わりで5高座の構成でした。

米團治もこれに習って通常は3席やってます。

しかし、ここ一年は「米團治還暦記念独演会」と称して特別編成になっていて
米朝事務所の看板(ざこば、南光、吉弥)を入れて全国へ売って回っている、
社長自ら事務所の為に、いわゆる「還暦」にかこつけて銭儲けしてるんですね。
0780重要無名文化財
垢版 |
2019/06/02(日) 11:20:14.16
米団治を八光と一緒にしちゃいくらなんでもかわいそうだ
0781重要無名文化財
垢版 |
2019/06/02(日) 11:38:48.67
米團治師の落語をろくすっぽ聴いたことがない者の妄言ですね。
失礼にもほどがある。
0782重要無名文化財
垢版 |
2019/06/02(日) 12:55:45.64
>>776
上方における近年の独演会の形態を形成したのは桂米朝。
本人が3席やって前座と膝替わりで5高座の構成でした。

米團治もこれに習って通常は3席やってます。

しかし、ここ一年は「米團治還暦記念独演会」と称して特別編成になっていて
米朝事務所の看板(ざこば、南光、吉弥)を入れて全国へ売って回っている、
社長自ら事務所の為に、いわゆる「還暦」にかこつけて銭儲けしてるんですね。
0783重要無名文化財
垢版 |
2019/06/02(日) 14:05:05.80
>>782
そら、藝を売ってなんぼですから
0784重要無名文化財
垢版 |
2019/06/02(日) 14:06:32.23
米朝事務所はもっと米紫をプッシュすべきだ
0785重要無名文化財
垢版 |
2019/06/02(日) 16:14:56.87
>>783
いや、通常の米團治独演会だけでは地方で集客が少ないから
還暦記念と冠してマスコミに出てるざこば、南光、吉弥を入れて
廻ってるんです。地方では芸は関係ない。
0786重要無名文化財
垢版 |
2019/06/02(日) 16:15:55.87
>>785
失礼な奴
0787重要無名文化財
垢版 |
2019/06/02(日) 16:26:39.30
>>786
米朝師匠は還暦記念も喜寿記念も充分通常の独演会で
地方を回ってましたよ。
0788重要無名文化財
垢版 |
2019/06/02(日) 21:02:22.93
>>787
それを引き合いに出す意味がわからない。
0790重要無名文化財
垢版 |
2019/06/02(日) 22:38:54.52
上方さんは、勢いありますよね。
寄席が楽しいように思います。
スレちでしたら、すみません。
0791重要無名文化財
垢版 |
2019/06/02(日) 23:25:03.62
うーん…ぶっちゃけ地味じゃね上方
東京の成金連中みたいに若い女性ファン付くような若手がいればもうちょっと華やかになるんだろうけど…
実力はあっても華がないのが多くてもったいない
0792重要無名文化財
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:16.29
>>791
やっぱりまあ、単純に漫才やコントとの競争が東京より激しいんじゃないかな
0793重要無名文化財
垢版 |
2019/06/02(日) 23:30:41.23
>>791
あんなのが派手というなら地味なままでいい
落語は伝統芸能だぞ
0794重要無名文化財
垢版 |
2019/06/02(日) 23:44:10.23
上方落語について通気取りの奴は、ただ大声で汗まみれの落語家を熱演と褒める傾向がある。
舞台で汗をかいてない奴は手を抜いてるかのような評価をする奴が多い。
だから、客もその程度なんだよな。
0795重要無名文化財
垢版 |
2019/06/02(日) 23:54:56.53
米紫、よね吉、由瓶とかな〜
もうちょっと削ぎ落とした方がすっきりしていいのにって見てていつも思う
0796重要無名文化財
垢版 |
2019/06/03(月) 00:01:51.66
>>794
むしろ正反対だと思うが
通気取りのマニアの方が熱演タイプを批判しがちでしょう
0797重要無名文化財
垢版 |
2019/06/03(月) 00:29:33.94
>>795
3人とも好きやわ。ええやん。
0800重要無名文化財
垢版 |
2019/06/03(月) 15:36:26.77
染二の弟子、櫻二だっけ?
長期休養らしいね
戻って来ないかも。
0801重要無名文化財
垢版 |
2019/06/03(月) 16:03:00.54
前座に長期休養なんてシステムがあるのにビックリだよ
耐えられねぇなら辞めちまえって世界だと思ってた
0802重要無名文化財
垢版 |
2019/06/03(月) 17:05:15.50
そんな乱暴なことしてて存続できる時代じゃないだろ
甘やかすのと大事にしてやるのは別だ
0803重要無名文化財
垢版 |
2019/06/03(月) 17:21:09.26
>>801
そんなシステムは協会にはないよ。
櫻二はまだ協会に登録されてないからね。
0804重要無名文化財
垢版 |
2019/06/03(月) 17:24:47.85
>>800
九雀の弟子の九ノ一もそんな感じだったけどちゃんと戻って来て
繁昌亭昼席デビューもした。
九雀のヘンコと染二のヘンコはちょっと違うのかもしれないけどね。
0805重要無名文化財
垢版 |
2019/06/03(月) 19:02:52.06
九雀のところはお囃子の岡野鏡ちゃんが内弟子だったって言ってたから九ノ一も内弟子だよね多分
あと意外なとこで文鹿の弟子も住み込みらしい
貧乏しなくて済むけど片時も気が休まらないのは今の子には辛いだろうな
0806重要無名文化財
垢版 |
2019/06/03(月) 20:24:05.66
>>805
いや、内弟子を試みたが数か月でダメだった。
「噺家を辞めさせてくれ」と言って来たのを九雀は
「君が辞めるのは勝手だが、世話をした人たちに対して恩を返してもらいたい」
「稽古も付けないし、舞台にも上げない、それからのことはまた君の態度を見て決める」
というわけで実家から九雀が仕事の時に現地へ来るだけの「現地通い弟子」の期間があって。
現在は元の師弟関係に戻ったようで舞台にも上がってるし稽古もしてもらってる。
年季明けはネタを20上げた時にすると言っていた。
ただ、九雀はもう内弟子を取るのはは懲りたようです。
0807重要無名文化財
垢版 |
2019/06/03(月) 23:59:18.79
文之助に弟子がいないのはちょっと意外
0808重要無名文化財
垢版 |
2019/06/04(火) 01:03:38.54
入門希望者いなかったとは思えないし
入門前の面談で全員落ちてるか修行中に逃げ出したかだろうな
見るからに気難しそうだし、文之助さん
0809重要無名文化財
垢版 |
2019/06/04(火) 14:17:35.62
七月五日、福島に新寄席 令和亭 オープン

こけら落し公演は八方師、方正、遊真
0810重要無名文化財
垢版 |
2019/06/04(火) 19:19:22.15
>>767
ギンペの弟子は協会入りする前に即効でやめたらしくどんな高座名だったか(そもそもついたのか)不明
米紫の弟子は尺紫といってこれもハイスピードでやめたから詳細不明
0812重要無名文化財
垢版 |
2019/06/04(火) 22:09:51.44
何が原因で辞める人多いんだろう
貧乏暮らし?寝る間もないようなハードスケジュール?師匠や先輩からのキツい叱り?
0813重要無名文化財
垢版 |
2019/06/04(火) 22:12:28.29
露の瑞ちゃんは雀々のところに一度入門したけどすぐ辞めて
数年後、輪を掛けて厳しそうな都さんに入門して今度は年季明けまで続けられたんだよな
わからんもんだ
0814重要無名文化財
垢版 |
2019/06/04(火) 22:39:37.63
>>813
あれは雀々が東京進出して事務所も協会もやめたから仕方なくやろ?
彼女の意思じゃなかったような。
0815重要無名文化財
垢版 |
2019/06/04(火) 23:34:14.83
>>814
雀々が協会辞めたのはもっと前。枝雀一門、朝丸一門脱退騒動の時。
露の五郎会長の頃。

雀々の身勝手で、3人いた弟子をほったらかして東京へ行ったから
瑞(当時・鈴々)は仕方なく一年ほど浪人して都に拾ってもらった。
結果として今の瑞を見るとこれでよかったように思う。
0816重要無名文化財
垢版 |
2019/06/04(火) 23:41:51.62
本当に、身勝手極まりないな…
自分で面倒見られなくなったなら誰かに頭下げて他の師匠に面倒見てもらうとかせんかったんかい
枝雀生きてたら破門物だろ
0817重要無名文化財
垢版 |
2019/06/05(水) 04:25:21.38
雀々ってほんと勘違い野郎だったな
自分がウケると思って東京に逃げたんだろうけど
0819重要無名文化財
垢版 |
2019/06/05(水) 14:27:16.20
ここ最近で名前付いて辞めたのは
米市と弥生?
0820重要無名文化財
垢版 |
2019/06/05(水) 14:28:16.93
鯛介もか
0821重要無名文化財
垢版 |
2019/06/05(水) 18:05:28.08
>>819
遊方の弟子禄遊
文都の弟子都来

各1名
0822重要無名文化財
垢版 |
2019/06/05(水) 19:42:03.42
六代文枝のところの文悠
0823重要無名文化財
垢版 |
2019/06/05(水) 19:45:49.41
雀々の三番目の弟子、草々。
0824重要無名文化財
垢版 |
2019/06/05(水) 20:46:16.71
もしかして入門者よりやめる人の方が多い?
0825重要無名文化財
垢版 |
2019/06/05(水) 22:11:37.60
>>824
名前もつかずに辞める人を入れたら多い。でもそんなんは昔からそうですよ。
見習い期間中に師匠から引導渡されるケースもある。

よね吉の所のよね一が見習い期間中にもう一人ついていたが
結局名前がついて協会に登録されたのは、よね一だけだった。
0826重要無名文化財
垢版 |
2019/06/06(木) 00:16:32.25
名前がついても一度も舞台に出してもらえないまま去る人も多いだろうね。
0827重要無名文化財
垢版 |
2019/06/06(木) 00:48:31.44
にしたって上方は入門者が少ないよな
江戸落語は順番待ち、講談浪曲も近頃は人数が増えてるのに、上方落語は亡くなる師匠と入門者の数が釣り合ってるんじゃないか
0828重要無名文化財
垢版 |
2019/06/06(木) 00:58:28.03
師匠側が前時代的すぎて若い子が入門しても付いて行けないんじゃ無いかと思ってる
戦前生まれがいつまでも幅利かせすぎた
江戸の方が色々と進んでるんだろうね
0829重要無名文化財
垢版 |
2019/06/06(木) 10:03:46.00
先代の松喬にも
喬なんとか(失念)いてましたね

南天の弟子は
天吾だそうです
0830重要無名文化財
垢版 |
2019/06/06(木) 10:30:21.13
>>828
憶測に過ぎない
0832重要無名文化財
垢版 |
2019/06/06(木) 15:23:31.32
染丸さんのところに染次郎いうのがいたな。
染ニのとこに、央二(櫻二と同じ読み方)というのがいてた。現在は社会人落語で活動してる、浪漫亭不良雲。

今の松喬に見習いが入ったみたい。こないだ松喬の落語会で高座返しやってた子かな?
0835重要無名文化財
垢版 |
2019/06/06(木) 20:11:54.28
繁昌亭の改装で何が変わるん?

「ロビーを広げる」と書いてあるけど、どこかが狭くなるわけで。
0836重要無名文化財
垢版 |
2019/06/06(木) 20:29:51.10
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201901280000340.html
>仁智会長も日頃から狭いと感じていた事務所は、隣接して営業していた「輪茶輪茶庵」(わちゃわちゃあん)の跡地に移転し、スペースを広げる。
跡地ってあるから輪茶輪茶庵を無くすんじゃないの
0837重要無名文化財
垢版 |
2019/06/06(木) 21:55:46.97
>>835
輪茶輪茶庵を事務所にして、旧事務所とロビーから楽屋への通路部分をなくして拡げる。
輪茶輪茶庵勉強会は広げたロビーで存続する予定。
昼席が2時開演になるから、朝席の開演時間も繰り下がる。
0838重要無名文化財
垢版 |
2019/06/06(木) 21:58:31.39
皆さんは普段どこの落語会に行っているのですか?
0839重要無名文化財
垢版 |
2019/06/06(木) 22:21:04.17
繁昌亭、昼席は事実上縮小だよね
ちょっと寂しい
0840重要無名文化財
垢版 |
2019/06/06(木) 22:34:28.46
>>839
もうここ数年昼席に行ってない。夜席ばかりだ。
0841重要無名文化財
垢版 |
2019/06/06(木) 22:35:02.62
>>838
動楽亭がいちばん多いかな。
0842重要無名文化財
垢版 |
2019/06/06(木) 22:39:42.96
俺も動楽亭好きだ
こじんまりとしてるし繁昌亭とか喜楽館よりはディープな落語聞けるよね
最後はけっこうな大ネタかかるし
0843重要無名文化財
垢版 |
2019/06/06(木) 22:46:11.98
あそこは小さい小屋で案外に混まないのが良い
小さな小屋で落語を聞くというのはそれ自体が贅沢だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況