X



★歌右衛門の思い出★ Part.3
0400重要無名文化財
垢版 |
2023/09/12(火) 03:12:02.74
アンカー馬鹿   うざい
自分で何かの文章を考えて書きこむこともしないで
人のあら探しばかりしてるクズ野郎
0401重要無名文化財
垢版 |
2023/09/12(火) 06:14:42.11
うざいのはスレチ爺だろ
スレチの指摘がなんであら探しになるのか健常人には理解不能
てめえで昭和歌舞伎がどうたらというスレでも立てろやボケ老人
0402重要無名文化財
垢版 |
2023/09/12(火) 07:12:12.63
何一つ歌舞伎に関してのことを書きこめないくせして
悪たれだけはつくゲス野郎
能なしのてめえはここに来るな
0403重要無名文化財
垢版 |
2023/09/12(火) 07:20:24.95
>何一つ歌舞伎に関してのことを書きこめないくせして

その根拠は?
0404重要無名文化財
垢版 |
2023/09/12(火) 08:29:16.62
名優・歌右衛門以外のことで論争は辞めよう、ここは6代目歌右衛門を懐かしみその舞台の
あれこれを皆で思い出す場所、今の知らない人も観劇した昔の人もそのお話で盛り上げようよ。
0405重要無名文化財
垢版 |
2023/09/12(火) 12:24:57.16
荒れてるなw
歌さんが嘆いてるだろうか。
0406重要無名文化財
垢版 |
2023/09/12(火) 13:08:25.65
まあ・・・あたくしのスレ一体いつからこんなに殺伐としてしまったんでしょう。
もうちょっと、穏やかにお話し頂ければ・・・
0407重要無名文化財
垢版 |
2023/09/12(火) 13:40:47.59
どっかの楽屋でヒガシが居た楽屋前を通り過ぎた後に
わざわざ戻ってきて「私アナタのファンなんですよ~」と眉動かしながら話しかけた
0408重要無名文化財
垢版 |
2023/09/12(火) 15:45:19.22
>>407
そう、それそれ。
にしても一体何処の劇場で出逢ったのだろう?
同じ興行に出ていたとは思えないし、
ヒガシはお客で来ていたのかね?
0409重要無名文化財
垢版 |
2023/09/12(火) 16:02:28.75
まだセクハラホモ野郎の話題をしつこく言う馬鹿野郎
0410重要無名文化財
垢版 |
2023/09/12(火) 16:06:18.38
幕内のひとに聴いて以前も自分が書き込んだのだけど・・・w
TV局だったかどうか・・・忘れてしまいました
当時はギリギリ車いす移動では無かったのかも?
0411重要無名文化財
垢版 |
2023/09/12(火) 16:36:41.76
確かにTV局ならこの2人が出逢う可能性は十分に有り得ますね。

ありがとぉ存じます。
0413重要無名文化財
垢版 |
2023/09/12(火) 18:14:18.10
NHKの邦楽番組とちゃう?さもなくば徹子の部屋とか。
0415重要無名文化財
垢版 |
2023/09/13(水) 07:41:42.82
東山,とのスレは多少でも彼の日常に触れた人間には偽情報と推察されます、劇場の歌さん、
扉を締め切った楽屋、面会謝絶の態度を見ているとアイドルへの声掛けなどありえない!
0416重要無名文化財
垢版 |
2023/09/13(水) 10:22:14.24
ガガーリンにサインねだったんだよね。
0418重要無名文化財
垢版 |
2023/09/14(木) 22:47:00.84
>>415
そこがまた成駒屋たる所以でしょ?

付き人と駆け落ちする役者なんてそうは居ないわよw
0420重要無名文化財
垢版 |
2023/09/15(金) 08:38:15.54
11世団十郎の番頭さんとの話は有名、引き離されて自棄になって傍のお手伝いさんに手を
出してできた子が12代目、昔の役者さんの色恋の話、そんなお話は消えた昔話。 芸の
頂を目指してたどり着いた歌右衛門には肥やしの一部、何の瑕もなく名優になった。
0421重要無名文化財
垢版 |
2023/09/15(金) 09:03:00.81
十一世團十郎が女中なんかに手を出さなければあんな大根など生まれなかった
0422重要無名文化財
垢版 |
2023/09/15(金) 16:50:31.19
夏雄さんはあれでいいのよ
0423重要無名文化財
垢版 |
2023/09/15(金) 16:56:04.86
12団は父親亡きあと叔父の松緑に稽古をつけてもらったが
あまりの厳しさに叔父を恨んだ
どっちみち大根の血筋なので成果が得られなかったのは仕方ない
0424重要無名文化財
垢版 |
2023/09/16(土) 00:29:05.51
政彦さん、そちらではさぞお辛かったでしょう・・・
こちらへいらっしゃって、ゆっくりお休みなさいね。
藤間の御宗家もお待ちかねですよ。
0426重要無名文化財
垢版 |
2023/09/16(土) 01:56:18.45
歌右衛門はよく「政彦さん、あなたそれは本格では無いですよ」
と言っていたそうな。それに対して「本格じゃ無いというのは肝に銘じている」
と政彦さんは答えていたそうな。
0428重要無名文化財
垢版 |
2023/09/16(土) 09:13:25.53
そして「彼は頭の良い方ですからね」との歌の言葉、よく聞きましたね。
0429重要無名文化財
垢版 |
2023/09/18(月) 02:27:19.04
>>38の書き込み見てゾッとした((((;゚Д゚)))))))
0431重要無名文化財
垢版 |
2023/09/18(月) 18:13:18.09
>>429
自演するバカwww
0433重要無名文化財
垢版 |
2023/09/23(土) 12:14:55.89
三世猿之助がやっていた鬼揃紅葉狩の初演が、
歌右衛門の鬼女、初世猿翁の維茂で、團子時代の三世が侍女に出ていた事を
知っている人は今どのくらいいるのかな?
0434重要無名文化財
垢版 |
2023/09/23(土) 12:33:48.48
元気な頃の歌右衛門の活躍、歌舞伎座には一年の内何度出演していた事か、最近は見なくなった
心中宵庚申ではお千代・福助(芝翫)記憶では寿海だと思っていたが半兵衛どうも延若だったのか
そんな時もお千代の姉役で少しだが出演、こうゆう贅沢に見せる舞台が役者のいない現在では
座組的に無理になったね、昭和歌舞伎の夢の舞台ですね。早く若手が大看板に。
 
0435重要無名文化財
垢版 |
2023/09/30(土) 00:46:40.52
岡本町で一番印象的なのは小山亭が「歌舞伎役者百字寸評」で書いた「恐い女形はいけません」。
十八代目勘三郎が激高した逸話とか、楽屋内の評判がそのみよくない。
0437重要無名文化財
垢版 |
2023/10/05(木) 08:43:13.66
60代の頃でも楽屋口でお見掛けすると肩の揺れ上下の動きが激しく舞台上の自然に見える
出演姿は大変な肉体酷使だったのだろうね、それでも八つ橋も再演の建礼門院は68才
で再演、体力より根性の人だったのですね。
0438重要無名文化財
垢版 |
2023/10/05(木) 09:02:34.46
一世一代の八ツ橋の時、元々の企画は美代吉で、
でも本人が美代吉が嫌いだったそうで、それで八ツ橋になったとか云々。
岸田今日子と対談された時、八ツ橋について、
「とっっっても、いい役よ」と仰ったのが印象的でした。
0440重要無名文化財
垢版 |
2023/10/09(月) 10:20:32.66
二世松緑との熊野の共演は忘れられない
0441重要無名文化財
垢版 |
2023/10/10(火) 00:55:32.91
二世松緑との共演ならやっぱり晩年の関の扉が一番に思い起こされます。
0442重要無名文化財
垢版 |
2023/10/11(水) 10:37:13.03
舞踊家の梅津貴昶さんが亡くなられたのを知りましたが、
この方は2歳(!)の時に六世歌右衛門襲名の道成寺を観て甚く感動し、
舞踊家を志されたそうですね。
0443重要無名文化財
垢版 |
2023/10/13(金) 12:29:39.25
435 コメント、歌右衛門「建礼門院・再演」は78才ではなかったかと・・
0444重要無名文化財
垢版 |
2023/10/13(金) 12:29:57.43
435 コメント、歌右衛門「建礼門院・再演」は78才ではなかったかと・・
0445重要無名文化財
垢版 |
2023/10/13(金) 12:30:06.44
435 コメント、歌右衛門「建礼門院・再演」は78才ではなかったかと・・
0446重要無名文化財
垢版 |
2023/10/13(金) 12:30:10.44
435 コメント、歌右衛門「建礼門院・再演」は78才ではなかったかと・・
0447重要無名文化財
垢版 |
2023/10/13(金) 16:03:58.11
馬鹿が444getしたくて連投しまくり
こんな馬鹿に歌右衛門を語る資格などない
0448重要無名文化財
垢版 |
2023/10/13(金) 16:50:08.52
最近5ちゃんねる重いですから投稿出来たか判らなくて結果
こうなっちゃう事があるんですよ。他スレでもままあります。
0449重要無名文化財
垢版 |
2023/10/13(金) 17:10:28.92
>>442
いくら六世歌右衛門の道成寺でも、2歳の幼児が観てそんなに感動するものかね?
0451重要無名文化財
垢版 |
2023/10/14(土) 15:52:42.80
>>449-450
嘘か真かは死去した本人にしか分からないが
梅津貴昶の著作に舞踊を始めた理由として書かれたエピソードなのは本当の事
0452重要無名文化財
垢版 |
2023/10/14(土) 16:44:41.86
2歳の時に親に歌舞伎座に連れられて歌右衛門襲名の道成寺観たのは事実だろう。
それで感動したとか何とかというのについては判らんが。
0453重要無名文化財
垢版 |
2023/11/11(土) 03:52:12.90
小山観翁氏の「恐い女方はいけません」が岡本町を一番的確に評していると思う。
うちの親父は戦前からの歌舞伎ファンだが「先代芝翫が襲名した時の道成寺が戦後の女方のベスト」と
感心していた。俺も神谷町のお軽や判官(絶品)は岡本町より上だと思った。
0454重要無名文化財
垢版 |
2023/11/11(土) 08:54:12.77
歌右衛門は時代物の大御所
梅幸は世話物の大御所であった
0455重要無名文化財
垢版 |
2023/11/11(土) 18:11:07.52
おさだの仇討ちのときのバカンザはまだ若かった
0456重要無名文化財
垢版 |
2023/11/12(日) 01:23:14.02
岡本町が『恐怖時代』の奥方の際、舞台上で髪を結いあげたのには吃驚したし関心もした。
ああいう技術は今の女゛方にはあるのかな?
0457重要無名文化財
垢版 |
2023/11/12(日) 01:28:01.10
恐怖時代って歌舞伎座で武智鉄二古稀記念やったときだよね
石井さんそれにも行ってるのか
0458重要無名文化財
垢版 |
2023/11/12(日) 09:16:38.75
八世幸四郎と梅幸の鈴ヶ森を観たことは忘れられない
0459重要無名文化財
垢版 |
2023/11/12(日) 09:30:46.38
ここは歌右衛門の思い出を語るスレであって
おじいちゃんの思い出を語るスレじゃないんですよ
0460重要無名文化財
垢版 |
2023/11/12(日) 09:54:26.27
先代の役者を観たこともないガキが妬んでる
今のレベルの低い役者で満足してるガキには困ったもんだ
0461重要無名文化財
垢版 |
2023/11/12(日) 13:03:51.84
スレタイも理解できないほどボケてしまった老人には困ったもんだ
0462重要無名文化財
垢版 |
2023/11/12(日) 13:12:27.09
先代の舞台も観たことのないガキが妬んでる
0464重要無名文化財
垢版 |
2023/11/14(火) 18:15:41.03
五世歌右衛門は楼門五三桐も演じた
亡くなった母が観劇している
0465重要無名文化財
垢版 |
2023/11/18(土) 09:30:02.76
歌右衛門は十七世勘三郎との共演がいちばんよかったよ
0466重要無名文化財
垢版 |
2023/11/19(日) 09:14:24.83
思い出してみると円地文子の新作歌舞伎「六条御息所」この歌・17世勘三コンビに驚き、
あの勘三が光源氏・・舞台を観てまた驚き、勘三の源氏が初々しく美しかった、役者やノウ!
0467重要無名文化財
垢版 |
2023/12/23(土) 12:14:20.45
話題の「天守物語」6代目歌右衛門も何度も演じていますよ、いつも亀姫は扇雀(藤十郎)
歌舞伎座らしく下座音楽伴奏で観たがその後日生で冨田勲のシンセ、新鮮の感じた、あの時は
亀姫が梅枝(現・時蔵)演出は増見利清、野村昭子の御主人でした、これ忘れられない「天守物語」
でした。薄が南美江でしたね。
0468重要無名文化財
垢版 |
2024/01/01(月) 21:08:59.65
今日は酷い地震でしたね、長い観劇人生で歌舞伎座で2度芝居途中の地震経験、覚えて
いるの「十種香」歌右衛門の八重垣姫・芝翫の濡衣・勝頼が勘弥、中央勝頼で右左の歌・
芝翫の型の決まった所でグラグラ、騒めきの客席が舞台での3人が何事もなく芝居を続投
ゆれの中、観客も少しづつ静かに、役者連の凄かった一面でした。
0470重要無名文化財
垢版 |
2024/01/05(金) 01:42:05.64
>>1

万 博 や め ろ !
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1704380048/1

1 重要無名文化財
2024/01/04(木) 23:54:08.89
赤字カジノ大阪万博なんて即刻中止し
能登半島地震の被災地復興支援に廻せ!
俺たちの税金で私服を肥やす自民党、維新の会のクズ野郎どもに
伝統芸能板のみんなで言うたろうやないか!

万 博 や め ろ !
0471重要無名文化財
垢版 |
2024/01/05(金) 10:25:02.54
>>1

【訃報】
写真家・篠山紀信さん死去、83歳
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704399835/

1970年には、作家・三島由紀夫さんに依頼され、自決直前の姿を撮影。
三島さんを介して出会った歌舞伎俳優・坂東玉三郎さんを写した72年の写真集「女形・玉三郎」で芸術選奨文部大臣新人賞。
0472重要無名文化財
垢版 |
2024/02/14(水) 08:49:34.29
今月の歌舞伎座「籠釣瓶・・」昔、明治座で幸四郎・扇雀(藤十郎)の八つ橋を見た、その後
世代が変わり玉三郎・そして今月の七之助、6世歌右衛門が強烈に頭の残りその後の美しい
八つ橋は物足りないね、現在の観客は女形に美貌を求めるが歌舞伎女形はおっさんが演じている
美女で充分、美貌は芝居で観客の虚ろの中、錦絵の女形でいいのでは、歌も若い頃は美貌女形、
それが亡くなってからの歌舞伎の中の女形、それが好きです、我童の様に70過ぎてもお里を
演じるそんな目を今の観客に求めるのは無理なのでしょうか・・・。
0473重要無名文化財
垢版 |
2024/02/14(水) 18:31:59.25
お気持ち分かる気がします。人生経験を積んで、実際に多くの女性のあり方を見てきた年配の女形役者がに演じる女性像に表現される美しさや醜さに魅力を感じます。
0474重要無名文化財
垢版 |
2024/03/24(日) 11:25:16.30
吉田修一「国宝」の映画化、これは絶対無理だと思った映画化、あの渋沢栄一の吉沢亮
が・・、まれな演技力と美しさを持つ歌舞伎女形役者、ラストの歌舞伎座の前を阿古屋
に扮した彼が狂ったのか幻なのか雪降る中を、映画化には監督の手腕が問われる配役ですね
0475重要無名文化財
垢版 |
2024/03/24(日) 11:29:09.98
私のような老人には6代目歌右衛門の姿を想像、今の人には玉三郎の姿をそれぞれイメージが
違いますが楽しみな映画です、この役者、生まれはやくざ、背中に入れ墨をしょっている
そして美しい女形を・・・
0476重要無名文化財
垢版 |
2024/03/25(月) 00:29:38.56
いい加減七代目を襲名してほしい
するかしないか二択なのだから
0478重要無名文化財
垢版 |
2024/04/08(月) 00:08:00.54
1週間前くらいから抜いていた
0479重要無名文化財
垢版 |
2024/04/08(月) 00:12:38.48
>>392
ジュニア時代に戻ったってこと?
ストレス溜まってなかった
0480重要無名文化財
垢版 |
2024/04/08(月) 00:35:56.94
カルト被害にあってその後爆上するけど
100株主だけどIRに電話してたんでしょ
オタがザ・アイスに入ってない感じだけど
めちゃくちゃラブラブやったやん
0482重要無名文化財
垢版 |
2024/04/08(月) 01:10:03.53
いわゆるソシャゲで簡単ポチポチゲーが主流になったんだ
今日は見てる枠よ
済まないよな
半年に一ヶ月だけ入ってたら円安進んでるから上とか、そんなの今回に限らずいつもので、
0483重要無名文化財
垢版 |
2024/04/08(月) 02:12:56.66
ミンサガやろ忘れんなよ
0484重要無名文化財
垢版 |
2024/04/08(月) 02:15:58.70
中に脳梗塞とかなんだろうな
心不全や脳梗塞はいきなり来るからな
案の定まんう上がってきた
ソロだと思うが
0485重要無名文化財
垢版 |
2024/04/08(月) 02:20:41.56
ファンはもう送信してるわ
0486重要無名文化財
垢版 |
2024/04/08(月) 03:25:40.40
どうせこんなことが
ホテルまだあるぞていうなら
前方から出火しただけなんかね
あれこそが壺民党の思う壺
0487重要無名文化財
垢版 |
2024/04/08(月) 03:36:14.98
>>5

プレミアが1軍に上位打線ヤバいよ。
0488重要無名文化財
垢版 |
2024/04/20(土) 12:27:17.72
ここも6世歌右衛門、あの凄い舞台姿を目に残している人も老人ばかりで書き込みがないね!
歌舞伎舞台役者は消えればどんな人もみな忘却の人か・・・
0489重要無名文化財
垢版 |
2024/04/20(土) 14:11:28.38
老人ばかりでは無いです。四十代後半もいます。六世歌右衛門、決して忘れません。
0491重要無名文化財
垢版 |
2024/06/04(火) 11:34:47.71
七之助の八つ橋を見て歌右衛門を思い出し昔の役者は古典ぽく、どの役も古臭さ匂いが
よかったんだ、と改めて感じ入る、繁之丞はなぜか勘弥を思い出した。
0492重要無名文化財
垢版 |
2024/06/04(火) 11:48:28.30
「繁山栄之丞」ですよ、おばあさん
名字と名前が混じってるw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況