>>252
いや、悪いけど、JHENE AIKOは、声量無い上にどもり過ぎて、リズム感悪い様にしか見えないけどなw
でも、ソウルフルな魂だけは響いて来るからもったいないと思うけどね。
おまけに、エフェクトかけて、薄っぺらさを増幅させてると言うか。やっぱ、エフェクトは、アゲアゲなEDM曲にしか合わないんだよな。
そう言えば、THE WORSTって下手糞なパンクバンドがいて、【DON'T NEED YOUR HELP】って曲があるんだけどさ。
その曲の方が、JHENE AIKOの【WORST】より先だから、曲調は違うにしろ、そっからぱくってる様な気がするよw
ARIANA GRANDEは、確かに一昔前のトラックに、一昔前の歌唱法で、時代遅れな感じはするだろうな。
でも、今風のEDMも嫌いじゃないけど、90Sとかの、MIDDLLE SCHOOL、OLD SCHOOLな、BEATも悪くないと思うよ。
俺は、リアルタイムで、餓鬼の頃、90Sの音を聴いて来たから、懐かしさでそう感じるんだろうけどさ。
若い世代に、昔ながらの黒音の良さを広める為にも、ああ言うスタイルも悪くないと思うけどね。(失礼だけど、>>252氏は、まだ若いんかな?)
ARIANAの、【DAY DREAMIN】なんか、80S初期のビートやね。サックスに混じる変態的なシンセ音と、毒々しい歌唱法がプリンスをかなり意識してる様なw
【DARLING NIKKI】に、一部分、曲調が似てる様な気がする。間違い無くプリンスの影響受けて製作した曲だろうね。
ARIANAの見た目は、ぱっと見、マライア似で可愛いけど、地味でロリ過ぎて色気に欠けるなw
90Sの音に拘る理由は、マライア二号として、デビュー当時のマライアを意識してるからだと思う。

THE WORST/DON'T NEED YOUR HELP〜http://m.youtube.com/watch?v=Z9Wan6C4OR8&;hl=ja&gl=JP&guid=&client=mv-google