X



トップページ宝塚、四季
1002コメント146KB

新公>本公@寶塚

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2006/09/17(日) 23:34:30ID:rqWFAz3e
新公の役の方がずっとレベルが高い!!
って思うことが最近多いんですけど。

花ファントムのルドゥ警部。
宙ネバのヴィセント。

その前は新公観たことないので分からないけど、腹立つくらい明らかな事例があったら教えて下さい。
0057名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2006/11/30(木) 01:19:05ID:x6kbAqjp
・凱旋門
ジョアン(グン→まひる)
・月エリザベート
エルマー(さららん→マギー)
・飛鳥夕映え
斉明女帝(ゆら→たまこ)
小足媛(ちづ→みちる)
ゆらさんもちづさんも大好きだけど…
・シニョールドンファン
ローサ(コモ→)

主役のみっちゃんを見守りながら「どんなに歌えても、芝居が巧みでも、絶対にやれない役ってあるんだなあ…」と感慨にフケったのもナツカシス。

個人でなく公演としてなら、暁と星WSS。凱旋門も役替りばかり話題になるけど東京の新公も良かった。花エスペと月ノバ観たかった…
0058名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2006/11/30(木) 11:09:05ID:n5ce8eTx
「維新回天・竜馬伝」
  ・一橋(徳川)慶喜 (蘭寿とむ→春風弥里)
  ・勝海舟      (立ともみ→八雲美佳)
  ・西郷隆盛     (寿つかさ→暁  郷)

シブい役が新公の方が断然によかった。特に暁。
本公は二度と観たくないが新公ならもう一度観たい。
0059名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2006/11/30(木) 16:36:29ID:BjBGQAxD
新公の方が良かったのって数限りなくあるけどw
思い出せるところで
ザッツレビューの春風泰平のオサ
夜明けの序曲の高浪(の歌)のゆみこ
ノバのきりやんかな〜
↑にもあるけど、ビジュはともかくw ゆみこのはルドもあさきも新公の方が断然上手かった。

公演として良かったのなら一番直近で愛短。
上手い下手じゃなくて、同期3人の方があの話にピッタリだった。
堕天使のブルーローズのダンスも下手だったけどかなめとキタロウの方が息が合っていて良かったかな。
それと、竜馬も、新公のチギの方がキャラ的に本役さんより良かった。
0060名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2006/12/02(土) 14:41:26ID:bm1yePnI
>59
ドーイ。
タモさんは嫌いじゃ無いんだけど、二番手の歌と芝居が弱かった事もあり、タモ花時代は何故か新公の方が安心して見れた。
特にゆみこが主演を努めた2作は、新公で泣けた。

「ルー」のオットー役、本役はスター性を保った役作りでそれはそれで良かったんだけど、新公の華央レミちゃんは捨て身の演技で、見てて鳥肌が立った。
0061名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2006/12/05(火) 23:47:27ID:RjyY2C/3
暁〜真咲がアサコにそっくり真似しているという話が持ち上がってましたが、新公明けからアサコが真咲に影響を受けていた(新公演出にというべきか)。「それが全てだ」←真咲(新公演出)勝ち。
0062名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2006/12/11(月) 18:17:44ID:V/GBhfD+
個人でなら新公>本公って結構あるよねえ・・・。

以前の星ばっかり見てたので星だらけになっちゃうけど、
「我が愛」のジェリメはミコ>にゃんだった。ワガママな可愛い王女っていうのに納得いったから。
あと、ブルテもエリカ>彩輝。あの小柄さなのに、めちゃめちゃ威厳があった。
ブルテがしゃべりだしたら、あちこちでプログラムめくる音がしたのを覚えてる。

公演だったら、「皇帝」。
にゃんちゃんアグリッピナがとにかく良かったし、オトコちゃんも良くて、
本公演はあーんなにつまらなかったのに、新公だとなぜか「これ、もしかして面白い?」と思えたw
0063名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/01/07(日) 13:03:50ID:w8styEVx
新公の役の方がずっとレベルが高い!!
って思うことが最近多いんですけど。

花ファントムのルドゥ警部。
宙ネバのヴィセント。

その前は新公観たことないので分からないけど、腹立つくらい明らかな事例があったら教えて下さい。
0064名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/01/07(日) 13:14:00ID:tH5thr/U
春風のファンて、鼻息荒いね〜。
どう見たって、本役の方が良かったけど?

0069名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/01/07(日) 15:26:46ID:gVQUAAEg
春風って、不細工だよね?
せり上がりが全く似合わない。
0072名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/01/07(日) 16:03:42ID:VqcJfGCi
星 ベルバラ まとぶ>のる
のるはビジュアルやキャラからしてオスカルには厳しかったから気の毒だけど。
0073名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/01/08(月) 09:51:04ID:9ZI4xGgV
昔で悪いが
ミリオン・ドリームズ新人公演の姿月&風花
特に姿月の歌と風花のダンス

いや、本公も良かったけどね
0074名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/01/12(金) 00:38:29ID:e9a+V0dl
星誠の群像の土方歳三(まりこ→オトコ)
(まりこも良かったけど、土方にはオトコのニンが合ってた)
月雪ノバのソール(トド、マミ→きりやん)
月ガイズ再演のネイサン(タニ→みっちゃん)
月エリザ黒天使(誰でもいい→フジコ)
0075名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/01/16(火) 21:59:59ID:UDE5edvw
ちーがカッコよかったっす。
ヤバかったっす。
本役と違って、本当に切腹しようとしてたっす。
0077名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/01/20(土) 19:53:21ID:zeaf5iFp
タンゴアルゼンチーノはキャラ的に
新公メンバーのほうがあっていたとおも。

タモ→ミズ(タモに南米男が似合わないw)
みどり→かなみ(みどりが玄人女にしか見えなかった)
チャーリー→ゆみこ(ゆみこのほうがドイツ貴族っぽい)

本公でタモがチャーリーにダンスを教えるのには激しく違和感があったな
0078名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/01/22(月) 05:02:11ID:CtJD85YK
暁新公、かなみよりれみ観て泣けた。(お歌はおいといてネ!)
狂って死んでゆくのが自然と受け入れられた。
0079名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/02/10(土) 17:44:17ID:SKEtAOOt
>78
そうか?私は初めてれみちゃんをじっくり見て
素顔に比べて舞台化粧が老けてるのに驚いてがっかりだった。
演技もそんなに突出してたとは思えなかった。
同期のねねも童顔にクレオパトラのキャラと化粧が合ってなくて、
二人揃って何だかなぁ・・・と思ったよ。
0081名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 17:05:14ID:h0ydiSiJ
花新公観劇記念age

すみ花の黒蜥蜴、本役より好みだった。
芝居巧者という印象。
0082名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 17:30:17ID:0BZhznjK
花組新公は下級生が怖がらず思い切りやってくれるので面白い!
花組の上級生の懐が大きいのか、そういう伝統のある組なのか。
だからスターが育つのだと今回も納得。
新人はちんまりまとまったら面白くない。
日向燦、初姫さあや、最高だったね。これぞ新公の醍醐味よ。
0084名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 19:10:12ID:2uyRPQzD
さえちゃんファンですが、エリザの時みっちゃん吹き替えしてくれないかな〜?
ってファン同士で話してました・・・。

野風の柳生(本役:瀬奈→新公:未涼)

かっこいいのはあさこちゃんだったけど、まっつの落ち着いた雰囲気と歌声が好きでした。
0086名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/04/24(火) 22:32:30ID:IE2tIOso
一般的に駄作の方が新公の評価が高い気が。
本公を何度も何度も観てうんざりしているところに新鮮だからw
0088名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/05/14(月) 13:36:22ID:uObEmpuL
めぐむって、存在がリアル過ぎてジェンヌって思えないときない?
印象に残ってるのは、エスペ新公フアン、パレルモ新公ニコラ、明智新公雨宮だけど、
どれも本役の「作られたヅカのキレイな男」ってのを超えてたように見えた。
どっちがいい悪いってのとは別としてね。
0089名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/05/14(月) 17:09:37ID:rY15T82J
ここ10年私の見た中で

「夜明けの序曲」の水・彩吹
「タンゴ・アルゼンチーノ」の水
「ノバ・ボサノバ」の霧矢
「スサノオ」の音月
「ホテルステラマリス」の早霧
「NEVER SAY GOODBYE」の春風
0091名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 00:48:06ID:mhieKxMS
星の新公、少年時代のダゴベール(大輝真琴)が超良かった!
泣けた!
本役(如月蓮)も決して悪くは無いのだが、博多は大輝で観たい。
0092名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 18:22:45ID:WE8oUb3v
>>91に全く同感。
というか、このスレを見つけて
これは是非書かねばと思い、開いてみたら
もう既に書き込まれていて驚いた。

大輝くん素晴らしかった!
私も周りも涙、涙、、でした。
博多でもう一度見たい。
0094名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 21:31:43ID:xTF4sguF
星新公。子ダグ本役の如月蓮くんは、
新公のアルバート(本役・麻尋)の方が合ってた気がします。
それぞれ持ち味があるのかと・・・
それにしても大輝真琴ちゃんの子ダグはすごかった。
私も友達も泣かされました。
0096名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/07/11(水) 00:24:55ID:Xfy24heT
春風はここの常連になるヨカン。
0099名無しさん@花束いっぱい
垢版 |
2007/07/23(月) 00:02:54ID:2Ycb4Rvw
ずっとみてきたけれど
新公>本公
愛華、匠、真琴、朝海、大和の役演じた人ばかり
やっぱり本役お歌があれれ?だったのかな
0100名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/07/26(木) 12:25:40ID:mBZ8FXMl
雪新公エリザ
ルドルフさん 新公>本公 でしょ。
歌えるって大切ですね。

CSで、70点と評価し、歌が主の公演だからリズムが大切で・・・
などなどと言っていたが、リズムと同様に、音程が大切だと思うが、、、
音程ずれてかましちゃう本公より、新公のほうがよっぽど良かった。

スタイルだけは 本公>新公 ですが、
千秋楽まで、少しでも進歩してください。
0102名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/07/26(木) 13:38:58ID:XVLioMxy
>100
一瞬、タータンよりもかしちゃんの方が
スタイルがいいじゃんと思ってしまったよ・・・

カナメがんばれ





0103名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 19:40:10ID:YeoXV3Qr
>98
今回、和音の方が本役の邦さんより上ってことはないかと。
確かに上手かったけど、歌があったわけじゃないし。
邦さんも上手いから。

春風は歌は本役より上手かったけど
芝居は本役なぞってたし、容姿に華がなさすぎ。
しかも以前より太ったのかスタイルもやばくて
センターが全然似合ってなくて問題外だった。

宙のバレンシア新公は、芝居はアチャーでも鳳翔が一番格好良かった。
0104名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/07/30(月) 12:01:04ID:vUjqrTxw
103さん・・・
本当に新公観た???

和音は本役と違って感情をオープンにした演技だったけど、
嫌味なく落ち着いてて表現力あったよ。

春風は本役のどこもなぞってなかったよ。
大和と真逆で派手さは無かったが、
不要なものを極力削ぎ落とした丁寧な役作りで好感持てた。
歌もダンスも上手かったけど、それよりスゲェ〜役者だと感じたけど。

鳳翔こそタニと一緒で、黙って立ってりゃ絵になった!
動き出すと途端に実力が・・・技量力量が無いのが顕著に露呈。
本当に恵まれた容姿なんだから実力が伴えば鬼に金棒。頑張れ!

と、こんな感じだと思うけど?
少なくとも私の周りでは、春風は絶賛だったわ。
0105名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/08/04(土) 18:58:16ID:K7SM8IoL
セレスティーナ・ルカノール・レオンのバランスが新公の方が良かったから、
和音・郷・八雲は尚更よく見えた気がする。
本役と比べての評価は難しいけど、皆上手かったよ。

春風は歌・芝居・ダンス、全て本役より上だと思う。
ただ本役は抜群の華と容姿が売りの人だから、勝負する土俵が全く違うんだよね。
大劇場の真ん中を経験して、これからどう変わるかが楽しみだ。
0107名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/09/08(土) 22:01:34ID:Y1Nw5hU7
春風さん、確かに良かったけど、
華がないっていうか。
見た目で損しちゃってるって思った。
他は良かっただけにもったいない。

下がり杉age
0108名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/09/08(土) 22:02:27ID:Y1Nw5hU7
sageてたorz
0110名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/09/09(日) 02:11:22ID:sG2adEqQ
とりあえず、明日から本公演もお願い、と思ったのは
「春麗の淡き光に」の朝海→音月
「スサノオ」の朝海→音月
「ノバ・ボサ・ノバ(月)」真琴→霧矢

全体の魅力は本公主演を凌ぐほどではないが、技術的には完全に凌いでいると思ったのは
「あさきゆめみし」愛華→彩吹
「タンゴ・アルゼンチーノ」匠→彩吹
「ハウ・トゥ・サクシード」真矢→霧矢、春野

上手い下手はともかく、新公のほうが役に合ってると思ったのは
「タンゴアルゼンチーノ」愛華→水
0111名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/09/09(日) 07:57:10ID:BjguEBFj
春風の顔・・・変わる?
すずみんも変わらないから無理じゃない?
新公でオペラ上げられなかった
0115名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/10/02(火) 13:38:16ID:JT7bVHtD
>>104
 103番さんじゃないけど、103番さんに同意
 2Fからみていて主演ばかりみていたわけじゃないけど、音声はまそっくり
 だったよん。芝居は、感情こめてやってるな〜とおもったけど、見る気しなかった。
0117名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/10/02(火) 14:49:13ID:XjYh0QED
バレンシア、春風は変に(●▽●)に気を使わなくていいのにね。

春風は今の若手の中なら一番期待出来る。
男臭いし魅力的。
歌はもうちょっと頑張ってもらいたいけど。
顔は美形ではないが、エロイよ春風。
春風は期待の新人。
0119名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/10/02(火) 16:09:31ID:JT7bVHtD
>>117
 感覚がなんかずれてる。

アンチじゃないよ。あんまりほめるから???なだけで。
A/Rのホックンとのコンビとか好きでしたよ。
0121名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/10/02(火) 17:57:47ID:FdI66EG7
スレタイに合わせて語ると・・みーは本公演、本役よりよかった。
本役がトムの時はもちろん本公>新公だった
0122名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/10/02(火) 18:59:15ID:PQhGwzYu
鼻息荒いの居るけど、春風は他組ファンから見ると普通レベルだと思うよ。
宙本役のレベルが低いだけ。
華や容姿を比較対象に入れなかったら、本役よりレベル低くなる人少ないんでは?
0123名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/10/02(火) 19:02:36ID:FdI66EG7
鼻息荒いのはきみかもよ。
ここは新公>本公と感じた生徒あげればいんでしょ?
春風くんのレベルの話なんか誰も・・
0124sage
垢版 |
2007/10/02(火) 20:55:43ID:kW04YFqE
春風は飽きがくるんだょね…
0127名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/10/02(火) 21:18:57ID:FdI66EG7
あ、名前の呼び方の問題か!
私は、例えばだけど↓
明日海くんって言ったり、みりおって言ったりする。
みーもそう。
OK?
0129名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/10/03(水) 02:23:55ID:J2g3HQd+
飛鳥夕映え みっちゃん
0130名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/10/09(火) 16:04:54ID:XEnwYppG
春風、新人公演組だったら上手い方だ。エリザの大凪フランツもよかった

あ、本人のレベルの話ね。
0132名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/10/18(木) 22:33:21ID:060lzfrF
すみか上手すぎて、今はアヤネに違和感ありまくり。
0135名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/10/20(土) 01:13:57ID:dy7VCynI
ちえちゃんとわたるさんは根本が似てますしね…。
実力では正直チエちゃんのがあると思いますがやっぱり実力では敵わない長年培ったわたるさんならではの男役像とかは素晴らしいと思いましたしチエちゃんも凄く尊敬していましたよね。
この二人の関係が凄くステキだなって思いました。
ちえちゃんは本役さんや相手役さんに恵まれてたなって思います。
0136名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/10/20(土) 09:08:56ID:n+oQwmhI
ちえは八方美人じゃない?
0137名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/10/20(土) 10:44:34ID:LEeUYDJI
歌の重厚感はチエのがあった。
ダンスもチエのが上手い。
芝居はやっぱりワタルくんかな。
容姿はどっちもどっちだし
0138名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/10/23(火) 16:57:37ID:53tNsx82
マジシャンの憂鬱
あちょう(華央あみり)の歌>>まやさん(未沙のえる)の歌
「月組の風莉じん」と言われた理由は、ただ単にヒゲ好きだからじゃなかったんだな。
本公演で使われないのが惜しい。
0139名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/10/23(火) 17:04:44ID:tcKQO0bn
だからチエはなんでも大雑多で人気も上がらない。わたると同じ。
声がでかくて、思いっきりやってるだけ。
0142名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/10/23(火) 20:19:47ID:0HP2idRR
霧のミラノ
キタロウ、かおり、かなめ
本公演よりずっと華があったわ。
長いこと観てたけど新公のほうがここまで良かったのは数少ない。
0143名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/10/23(火) 21:56:43ID:Z/RKzEz7
>>142
 雪組て音月の間、ほぼ全部新公>本公演だったのに
あなたの感覚おかしい。
かなめちゃんになって、ぐっと質が落ちたの・・
0146名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/11/09(金) 20:54:42ID:7lN8ZDnZ
たまにはあげ

ニコ動に上がってた、とうこ主演のエリザ新公
おったまげた。
あれは伝説と言われるだけはあるとオモ
0147名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/11/10(土) 03:46:22ID:vNXUoiAV
「ラ・エスペランサ」まつ&あすか
「夜明けの序曲」ゆみこ
「ルードヴィヒU」かなみ
「ノバ・ボサ・ノバ」きりやん
「ベルばら」まとぶ。
「黄金のファラオ」(ムラ)ゆうか

そして初演「エリザ」。
「新公の方が上手い」と言うより、レベルが高くて驚いた。
0148名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/11/10(土) 11:09:04ID:k7SPoIDa
初演エリザの新公そのまんまのキャストで本公演が観てみたかった。
トートがとうこなら、はまこゾフィーも遠慮なくぶちかませる。
0152名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/11/12(月) 09:35:26ID:JvYnGpJQ
>147 かなみちゃんてルー新公で誰の役でしたっけ?
主役はふーちゃんで、エリザ役はまーちゃんだったことしか思いだせん・・・
もちろん本公の歌姫っぷりは覚えてるんだが。
0153名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/11/12(月) 21:02:32ID:HxUyg+Tj
>152
幸美杏奈さんの役、市民の女だっけ?ワーグナー追放の場面で
ジャーナリストのみつる・きよみと一緒にでてる。
ドスのきいた声で 
♪見なよ〜〜〜〜〜〜〜
って歌ってる。すごい迫力でした。
0154名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/11/12(月) 22:44:02ID:JvYnGpJQ
>152です。
あーーーー あの場面好きでした!
そうか、そんな群衆の役で迫力満点だったのね。さすがや。
またスカステでやらないかな。見たい。
ありがとう153さん。
0155名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/11/20(火) 01:51:08ID:gT/ATdVD
彩音とすみ花の黒トカゲ
0156名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2007/11/20(火) 09:10:48ID:PoceGLJg
>>155
 そうね。でも美貌て大切てわかった公演。
すみ花、本公演で黒蜥蜴はさせないでしょ。
すみ花さんてスカウトでしょ。見栄えはたいしてよくないから
実力でということなので当然かな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています