X



トップページ宝塚、四季
1002コメント314KB

劇団四季ミュージカルCATS【168】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 00:18:58.87ID:AfkiOoF3
前スレ
劇団四季ミュージカルCATS【161】
http://mint.2ch.net/...cgi/siki/1457618696/
劇団四季ミュージカルCATS【162】
http://mint.2ch.net/...cgi/siki/1469679776/
劇団四季ミュージカルCATS【163】
https://mint.2ch.net...cgi/siki/1478867423/
劇団四季ミュージカルCATS【164】
http://lavender.2ch....cgi/siki/1495453938/
劇団四季ミュージカルCATS【165】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/siki/1508337925/l50
劇団四季ミュージカルCATS【166】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1518430906/

過去スレ【1】〜【46】、よくある質問等はこちら↓
『劇団四季ミュージカルCATS@2ch まとめサイト』
http://www.geocities.jp/shikicats2ch/
初心者は必ずまとめサイトを一読してから書き込みを。
(管理人様に感謝)

チケ取りに関する質問はNGです。
次スレは>>980辺りでお願いします。。

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1528545976/
0105名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 21:50:39.75ID:o+779bv9
暑くて喉が乾いてる時に外の自販機に買いに行かされるの辛かった
階段降りて買ってまた上がってって更に喉乾いてしまったよ
0108名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 22:21:21.87ID:oUwx6g5i
演出改悪とか劇場設備の問題点の話題がすごすぎて、個々のキャストの話題がほとんど出ないね。
カイサーはどうとか、三平ランぺはどうだったとか・・・
0111名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 08:09:52.49ID:wDo4xsvN
常に変革して新しくしていかないといつの間にか古びる
前のが良かった、というのは懐古主義・・・

とは言え、今回のを観劇した上でチケットをもう一度、買うかと言うと買わない
今までみたいに何度も足を運びたい、とはあまり思えなかった

技術的な部分ではコーラスのズレてるし、ダンスが揃ってないのはかなり気になった
前回東京公演は韓国人だらけでイマイチだったけど今回はほぼ日本人で発音は大丈夫だった
木村智秋さんは韓国生まれだけど良かった

ラムタムタガーの最後はお約束だけどやっぱり楽しい
0113名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 19:15:02.26ID:LWnLU9dA
日曜日と今日見てきた。
言われている通りにせわしい。
キャストは今日のデュトさま、マンカス、タガー、ジェリロの安定感かな。
好みと言われれば、そのとおりです。

木村さん、横浜の時は
♪お願い、私にさわって、私を抱いて♪
の時に、背中がゾクっと来たんだけど
2回ともそんなことなかった。
歌い方があっさりしている気がした。
0114名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 19:33:18.14ID:PjzjgWn2
舞踏会の「ジェーリクルキャッツ」ってジェーを伸ばす言い方に違和感ありまくり
伸ばすなら統一すればいいのに途中から今まで通り「ジェリクルキャッツ」になるから中途半端で余計変
0115名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 19:50:34.10ID:CnulxfCZ
マンカスとタガーが持ち歌も増えたし、ダンスもきついし、ますます重要になってきた。
横浜のムーチョみたいな連投させたら、へばるよね、きっと。
マンゴーは、玉井くんの方が洋ちゃんより歌がどっしりしていて好きだなぁ。
0117名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 21:12:49.59ID:ZEK+sEz8
>>114 心から同意!気持ち悪いよね
あの言い回しの変更にどんな意味があるのか、ぜひ教えてほしいよ
0121名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 00:20:36.58ID:Yt4LC3eg
すばらしいおばさんばーんさーい♪がなくなったの残念だなぁ
あとミストナンバーでミストが歌わないのは絶対おかしい。歌詞の意味的にも
0122名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 16:05:05.41ID:vui2ZkNZ
元々ミストナンバーでミストが歌うのは日本だけじゃなかった? ダンスだけの演出の方が原作に近いミストのイメージで、ミステリアスさが一層増すし観客の想像力も膨らむ。
マキャナンバーでマキャが歌わないのと一緒
0127名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 17:43:04.01ID:ay/Y4tEd
ミストはあそこでキラキラするのが好きだったな
ただ踊るだけなんて…
歌わないならソンダンで十分。
0128名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 17:47:22.47ID:c1u0tNIf
>>105

ソンダン65で洋一郎と歌ったのが今上演しているバージョンなの?
あ、洋一郎って言っても川原さんじゃないよ。
0129名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 18:15:27.10ID:DbiPQeH2
ってかマンペルの曲って
今まで誰作曲なん?
0130名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 18:59:13.61ID:ogsQvmmH
今日観てきた。
結構変わったなぁと思ったけど、
レミゼの演出変更の時に比べればまだ受け入れられるな。
三平ランペが可愛かった。

>>124
ステージには上げないけど、通路で踊るよ。
5列55〜59番あたり。
0132名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 20:27:04.62ID:8RD+lv5r
海外公演の英語のCDがあるじゃないですか。
あれのマンゴとランペルも前の四季バージョンと同じですよね。
大きく違うのはグロタイが「ビリーマッコーのバラード」を歌うくらい。
ランパスだってない。
今回の著作権で変更とか理解できないよな。
0133名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 22:29:10.59ID:xTybidaX
目チカで走り去る時つまずいてコケそうになってた猫がいた
暗かったのでどの猫かは判別不能(たぶんコリコかカーバかギル)
0134名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 22:30:55.33ID:xTybidaX
>>132はBW版も見た方がいい
0136名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 00:16:46.98ID:3P1gNAjL
N.Y.、ロンドン、ソウル、台湾、の各地で観て、
四季版に誇りを持ったが、
もう誇りは崩れた。
誇れるのは専用劇場くらい。
0137名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 05:28:44.59ID:NdK1nXJs
新演出別に悪くないというか、そんな騒ぎ立てるほどの変更じゃなかった
大筋変わってなくて面白いんだからいいじゃん
0138名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 07:26:58.12ID:uAkkemID
>>137
それは、マッチ棒と野球のバットの違いがわからないと言うに等しい鈍さだよ。
そういう鈍い人は別に四季の舞台を観なくても、三流劇団の安いミュージカルを観ても満足できそうだから、そうしたら?
と、キツイこと言ったけど、その日本最高の厳しさとダントツのクオリティと言われた四季もニューキャッツ改悪で二流になりかかってるからなあ。
0139名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 08:22:03.04ID:SWkFU+JJ
シューイチで見てるけど、
マンカス回転フラフラじゃん。
0140名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 08:33:56.12ID:3P1gNAjL
>>138
キャッツに関しては、二流になったね。
大阪よりひどいや。
グレートランパスは眠くなる。
昨日、
ガス台詞がダメ、
それをフォローするジェリロもダメ、
グロタイとジェリロの歌中で台詞合わズ、
グリドルのそのくいも物足りない。
グリザベラなんかサビ以外ダメ、
マンカスは小物感満載、
ミストは回れるがジャンプ低い、

良い面もあったが、トータルで並。
つまり二流。

今までもチャイカンで不満があったが、
あの時代の方が良かった。
まさかキャッツにこんな日がくるとは。
また見たいと思う役者はいなかった。
早めにベテラン級を入れないとならないと思う。

長文失礼。
0141名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 08:36:57.94ID:fHOlyJQW
マンカスが小物感てのはよくわかる、威厳リーダー感に欠けるにこにこしすぎもっとどの猫も気高くいてほしい
0144名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 08:54:06.35ID:7vMvABVL
過去のCATSは数回しか観てない新規だけど、何をそんなに大騒ぎしてるんだろ。普通に楽しかった。楽しかったと思えて良かったよ。
0145名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 09:08:44.41ID:QQdTeBoc
のっぼっれってんじよーへっ
から
のっぼっれってんじよーへえー
に変わったの気づいた人いないの?
0147名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 09:18:08.72ID:K3+Zme60
今回の演出変更はどこまでが海外からの指示なんだろうね?
マンペルナンバー変更とランパスナンバー追加
くらいなのかと思ってたけど
あちこち直してるのが向こうから言われてなら
細かい部分は日本人と海外の国民性の違いで
これが受け入れられてるから
キャッツはいいんだと抵抗して欲しかったし
細かい部分は単に鷹か兄貴かわかんないけど
四季側の変更なら本当に改悪でしかない
0148名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 09:19:32.01ID:K3+Zme60
その抵抗をしてくれたのが浅利代表だったんだろうなと思う
スキンブルで泣けない演出なの本当に辛い
長文ごめん
0149名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 09:50:00.74ID:XjQjtMNX
グレートランパスのヴィジュアルが白鬘だからか思っていたより品が良くてほっとした
スキンボ田邊くんはあんなメロディーの中でも彼なりに情感込めようと頑張っている印象
0152名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 11:05:30.96ID:6YVAOa1p
侘び寂びとか、情緒とか、悲哀とか、祈りとか、新しいキャッツにそういうのはいらね。
社長からしてそういう感性全くもちあわせてないし、
これからはテーマパーク好きや団体様向けの楽しさ一辺倒でいく方針だと思いますよ。
ミュージカルは楽しいのが一番だからいいんじゃないですか。
0153名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 11:12:24.37ID:m7f6gD67
キャッツ初見だけど猫の自己紹介は眠くなったしファミミュ見に来てるのかと思った
あとセリフが聞き取り辛い
旧キャッツは浅利発音だったのかな?浅利発音違和感あるけどセリフ聞きやすいんだよね
0154名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 11:13:59.90ID:FDwUcLTD
>>148
私も大阪公演の演出だとスキンブルで泣いたけど、なんかスキンブルも変わってるらしいし、泣けない演出になったと言われると、本当に悲しくなる。
変わらない事、変えない事が大事な事もある。
私も浅利さんが抑え込んでたんだと思ってる。
日本人の国民性だとランパスとか「お呼びでない」の一言で言い表せる、場違い感がある。
0155名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 12:22:54.91ID:POT9glHv
吉田がマンマ・ミーア!のドナに扮して
「Money, Money, Money」を歌うCMでも作るほど開き直ったら許してやるわ
0158名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 17:14:41.53ID:u8iSA9Zt
>>138
あのさなんで面白いっと思ってる人の感想にいちいち突っかかるかな?
自分はそう感じなかったとかでいいんじゃないの?
それを鈍いとか三流劇団見てろとか余計なんだよ
そんなに面白いて感想も受け入れられない許せないなら、自分がもうCATSを観なければいいんじゃないの?
0159名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 17:23:02.08ID:Wmh8u0fb
>>158
「蓼食う虫も好き好き」という諺があるけどな、辛くて食うに値しない蓼を甘くて美味しいとか惚けたこと言われたら突っ込むよ、それは。
大騒ぎするほどの変更じゃない?
何トンチンカンなことを言ってんだ。
0160名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 17:31:36.94ID:u8iSA9Zt
>>159
トンチンカンはそっち
演出変更受け入れられない、受け入れられたは人それぞれ
それを演出変更を面白いって言う人の感性を否定するのは違うだろ
自分も前の演出のが絶対良いとは思うけど、だからといって面白いって思ってる人の感想や感性を否定はしないわ
0162名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 18:05:24.20ID:d7AeTrN4
>>159
わからないみたいだから教えてあげるけど、人として君めちゃくちゃずれてるよ。
君のレスは誰も幸せにしない、誰も得しないからもう黙ってな。
0165名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 19:06:44.44ID:M6OVL1wA
新規を威嚇し罵って近づけさせない古参様()こそが業界発展の一番の邪魔だからねえ
仲間内だけで愚痴ってればいいものを飲み屋に居座って新規客にケチつけてリピーターを減らし店主に疎まれてるじーさんのようじゃね
0167名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:14:16.46ID:yqKV0VNB
新規の馬鹿ヲタ絶賛生産中w
0168名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:48:46.78ID:0jU1sVWc
作品が好きなら、それを褒める意見って嬉しくない?
私も今回の演出変更は何だかなぁと思う部分は多いけど、初見の人とかが面白かったーって言ってるの聞いて安心したし嬉しかったけどな
0169名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:57:27.82ID:WBmsvR4p
35年前や30年前から観てきた人と、
今回初めて観た人やここ5年くらい前から観ている人とは、
感想や感じ方が違うのは当たり前。
その違いがあると分からないから、変な方向に話が進む。
0170名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:03:43.44ID:WBmsvR4p
今回の変更で、
劇団四季は、従来のヲタを切ったんだよ。
変更が版権先の指示であってもね。
相手を思いやる心を子供達に伝えるのが劇団四季のはす。
しかし猫ヲタの気持ちに思いやりもない。
思いやりがあるのならば、時間をかけて変更できたはす。
0172名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:25:00.93ID:SWkFU+JJ
ストーカーの心理に似てる。
0175名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:56:25.21ID:eOjJGD8I
今までのCATSはオリジナルアルバムで、ニューキャッツは別人がアレンジして演奏して歌ったカヴァーアルバムみたいなもの。
昔からのファンは別人が、しかもアレンジして歌うカヴァーアルバムなんか買わないよ。
0176名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 22:14:08.26ID:93VAzYxS
>>170

猫ヲタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
腹痛てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前ら腐塊が束になっても出資先にはかなわないんだよwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これが草生えるってってのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
初めて知ったわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0177名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 22:15:17.20ID:/qgz4cdG
どっちかっていうと今までのCATSが日本でアレンジした日本語カバー盤
今のCATSが原曲アレンジの日本語版
0180名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 22:27:17.19ID:yATLRLlM
そんなに嫌なら直接四季にクレーム入れたら?それだけ古くから観劇して四季にお金使ってるファン()の言い分なら聞き入れてもらえるんじゃない?
0182名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 22:36:59.37ID:Fg2ezJV9
こんな糞作品への出演でも、学芸会に毛が生えた程度の低レベルの俳優は嬉しくて仕方ないんだね
0185名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 23:06:09.90ID:0SAJSr+C
観劇年数がどうのこうの言ってる人いるけど
自分の周りでは長く猫を観続けてる人ほど「キャッツは変化していく作品」と
受け入れて観ている人が多いけどなぁ
受け入れられていないのはむしろここ数年で猫にハマった人が多い気がする
0186名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 23:19:38.89ID:vT5EovJ/
自分もそのクチ
今回の変更より白タガーが黒タガーになった時の方が衝撃的だった
レミゼの改変に比べたら受け容れられるし
0189名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 23:47:27.54ID:SWkFU+JJ
今更だが、ODが拐われて
戻ってくるまでの展開が雑すぎる。
0191名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 00:14:39.78ID:N9UD+eJH
ここを読んで横浜以来覚悟して今日観てきた。
回転席が回った時に久しぶりすぎて鳥肌たったけど
新しく録音された音楽に違和感すごくて、その後もずっとコレジャナイ感。
でも最期のデュト様の歌で涙腺崩壊。
捨て猫拾って育てて先月17歳になったけど
3月から毎週病院通いだからちょっとセンチになってしまった。
今後毎月取ったチケット放出しようと幕間に思ったけどまた行こうと思う。
マキャファイトで一際アクロバティックだった偽マキャはどなたでしょうか?
長文すみません。
0192名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 01:57:28.93ID:Y/tHWVl/
猫が多すぎて柄とか覚えきれない
握手してくれた猫は、髪の色からたぶんおばさん猫  でもね、最初のボロは着てなかったよ
0193名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 06:10:31.56ID:daz5475P
>>165
シアターに居座って、演出変更に大声で文句いってるヲタがいたら顰蹙ものだけど
5ちゃんねるでグダグダ言ってるものにまで目くじらたてる必要ある?
ましてや新生CATSが公開されて1週間たったばかり
火消しに躍起になるにはちと気が早すぎないか
0194名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 06:14:05.50ID:GQHZYQAE
>>185
だからそれは車とかで細部変更の「マイナーモデルチェンジ」でしょ、今回は何もかも変えて別物になってしまう「フルモデルチェンジ」だから大騒ぎになってるのよ。
0198名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 07:19:16.48ID:kABtzjYA
>>193
普通にグダグダ言ってるのは良いんだよ、個人の感想なんだから
ただ面白いって意見の人の感想や感性を否定するような事を書くから嫌がられてるんだよ
0200名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 07:29:16.52ID:kABtzjYA
>>199
そんなにいないだろ
楽しめた人は自分は面白かった、そんなに騒ぐ事かな?とか個人的な事を書いてるだけなのに、それを全否定するように噛みつくからだろ
0202名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 07:40:51.59ID:12O45DZv
今回の変更で大騒ぎしてる人って
大阪までのマイナーモデルチェンジ()は気にならなかったの?
大阪の時点でもう自分が好きだったキャッツではないと感じたから
今回別物になってくれて吹っ切れられたわ
0203名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 08:01:23.23ID:GQHZYQAE
>>195
凄いw
的確過ぎる例えw
そういうことなんですよね。
衣装等は同じで見た目は同じでも中身が別物で、あんこの繊細な甘い味を期待したら、ワサビのツーンとした激辛な別物が口の中に入ってきた感じ。
あんこの代わりに似たような甘味料でチョコ等が入ってるとかではなく、全く別物のワサビが入ってるという例えは本当にピッタリです。
0204名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 08:10:27.96ID:GQHZYQAE
ちなみに車やバイクだとフルモデルチェンジすると離れる客は結構いる。
フルモデルチェンジで別物になってしまう前の型を、○○年式という呼び方で呼んだりして、ワザワザ中古を探し出して乗り続けたりする。
まさにキャッツとニューキャッツという呼び方を変えることは、これは的確だと思う。
もはやみんなが愛してきたキャッツと、あんこをワサビにすり替えられたようなニューキャッツは同列に扱えないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況