X



トップページ宝塚、四季
1002コメント356KB

パリのアメリカ人 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0378名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 12:50:00.44ID:qdIxj/Kt
>>377
今日も空席がすごいよ。
誰がやっても、同じなんじゃないの?
0382名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 14:25:44.58ID:D3tT651j
>>379
どうせ反論が出るがそれを覚悟でかきましょう。
8日目からの空席のスクショを毎日撮影。
松島さんが登場した時は、チケットは売れたが、その効果も4日間だけ。
あとは酒井さんも松島さんも同じレベル。
私個人的には四季の松島さんを応援してますが、チケットの売れ行きは、今のところ二人に差はありませんよ。
今日のソワレだって月曜日のキャスト発表後に急増してませんね。
松島待望論を投稿した皆様、私も同じ気持ちです。
しかし松島さんが格段に酒井さんの上でしたか?
酒井さんを最初から嫌うコメはありませんか?

兎にも角にもチケットの売り状況は、松島さんだから急増してません。
今日の状況が分かりやすい例です。
2階席が満席な日がありますが、
学生団体が入っているから。
0385名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 14:48:03.73ID:YhOU+81A
>>382
しかし松島さんが格段に酒井さんの上でしたか?
酒井さんを最初から嫌うコメはありませんか?

これどういう意味?
自分にとっては格段に満足度高かったよ
個人の好みの範疇でしょうけどね

某サイトで土日の最前列でも交換が成立しなかったりかなり値下げしないと譲渡も成立しなかったけど今週はそこまでではないし公式サイトの前方席の戻りチケも今週は少ないね
あなたのようにスクショしてはいないのでざっと観察していた印象に過ぎないけどね
0386名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 14:51:52.13ID:3T/KeCan
大ちゃんを最初から嫌っていようがなかろうが、いざ幕開けてみたら予想以上に演技と歌がオワッテた、ただそれだけ
0387名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 14:52:46.58ID:YhOU+81A
連投失礼
今週末の土日の売り上げ枚数は東京公演では一番ではないだろうか?(初日のぞく)まだ結果は出てないけど
0390名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 15:54:23.17ID:MsiumS0Q
ただ酒井さんを気にくわない人が必要以上にしつこく攻撃してるだけ
0392名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 16:32:50.82ID:FtmITd3E
酒井を叩けば松島が上がるとでも思ってるのかな?w
一長一短両方ある。
例えばミストに酒井が出たら絶賛されていて?、
松島ミストならば普通だろ。
0394名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:01:43.15ID:hilWzviq
劇団四季が好きだから単純に外部の人より四季の俳優さんで観たいって思う
0395名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 22:18:50.72ID:bBLc8O8Z
バレエだけしか出来ない人が四季の他の演目できると思う?w
本人も四季に入りたいとか思ってなさそうだし。もうずっとお休みしてくださってて結構なんですけどね?ww
0396名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 22:54:48.40ID:qin3XF6X
酒井さんを選んだのは劇団四季とあの外人さんだよね。
松島さんはソングと演技は酒井さんより出来ているけれど、
バレエは圧倒的に酒井さん!誰が見てもそれは変わらないだろうな。
私だって四季の俳優で見たいが最初に酒井さんのバレエを見たら松島さんはいつもの劇団四季にみえる。
今夜の演技は、ピアノの上でアンリとジェリーが歌うシーンの手の動きがバラバラだった。あれはないよ。
0397名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 23:35:50.19ID:i85eWtq7
別に酒井さんが悪いわけではないと思うよ、選んだのは四季であり演出家だしね。
全然違うキャラクターだし持ち味なんだから自分が好きな方で見ればいいと思う。
自分はお芝居重視で歌やバレエを楽しみたいのではなくストーリーを楽しみたいのでその点を満足させてくれる方で見るけどね。
0398名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 00:00:35.13ID:WHy2Shh7
松島さんだとリズの事が大好きなのが伝わってきたけど、酒井さんからは全く伝わってこない
正直、松島さんの歌もダンスも思ったより下だったけどまた観たいと思ったよ
0399名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 00:47:52.78ID:cfj/b1TT
>>398
酒井さんの後だから上手く見えたり聞こえたりするけれどね。
確かに期待値よりは下だった。

それよりムッシューボーレルが息子と抱き合う酒場のシーン、
ムッシューのセリフが下手すぎて。
あれはセリフの最後の落ちで笑いを取る為か?
0401名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 04:22:05.43ID:CaPv7TKD
>>397
他所みたいに出演スケジュールをチケット発売の時点で発表してるなら
「好きな方で見ればいい」はありだと思うけど
発表してない四季でその考えはいかがなものかと。
今回は月曜の発表を見てから買うことができる状況なのはいいけど。
手放す手段として出品サービスがあるとはいえ現金が戻ってこないし
そもそも売れなきゃ意味がない。
0402名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 07:06:57.89ID:Sl1B6/9M
>>399
何を根拠に期待していたんだか?
最近の松島さんを見ていたら踊りは相当稽古やり込んできたなと思ったけどな。じむ(ニールスでびっくり)やいくま(バレエは未知数)があれを踊れるのかそっちが心配になったなー若いから上手くなる余地は大きいと思うから期待したいけど。

>>401
もっともだ。
200字行ってきた。実現はしないだろうが意見は伝えなくちゃね。
0403名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 10:46:04.77ID:VGtYMeIY
昨日初めて観てきた。
コンタクト並みにダンスに重きを置いた作品なんだろうなと思ったけど、ぶっちゃけコンタクト以上にダンスダンスダンスだった。
古き良きガーシュインの調べに乗って繰り広げられるモダンバレエ・コンテンポラリーダンスの数々。
とても見応えがあったけど、ダンスを理解しようとするのに必死で歌やストーリーが“ついで”のように思えてならなかった。
特に主人公二人、二幕終盤のペアダンスはとても見応えがあって非常に感動を覚えた。けれど全編に渡りダンスを含め二人の心情変化を追い掛けるのが大変で少し疲れてしまった。
そんな中、宮田マイロ、俵アダム、そして小林アンリの妙演が光ってた。この三人が出るシーンは妙な安らぎを覚えるほど。
宮田さんはまだ若いのに素晴らしい箔を得ていて素晴らしい。小林君はこれからますます輝きそうでとても期待している。

酒井さんジェリーも観てみたいが、ここの評判を見ると少し躊躇ってしまう。登板した時チケットを買うべきか…
長々と失礼しました。
0405名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 11:14:47.18ID:izeBV2pa
心理に共感できたりわかりやすかったりして苦いラストを迎える役は儲け役
この話だとアンリとマイロ
例をあげるとウエストサイドのアニタも儲け役、誰がやってもまあまあの評価を得られる
もちろん宮田さんも小林さんもとても良かったよ
特に宮田さん、やはりうまいわ
0406名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 12:01:23.39ID:vJO1jL0Z
そもそもだけど、ダンス見るなら酒井さん、歌や演技なら松島さんって分けて見るものじゃないでしょ。
ストプレや歌や演技のないダンスミュージカルなら、それも有りだけどミュージカルは平均的に出来てなきゃ。どれかひとつでも、え?って客が思ってしまうレベルの役者なら、お金取って舞台に出すべきじゃないでしょ。
それが出来る役者がいないのなら、版権買うべきじゃなかったし、客をなめるな、と四季にはいいたい。
0408名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 12:57:11.69ID:A0zCBmBz
でも昔から歌の下手な人いたけどね
だからってダンサーでもないし。
ひとつの要素に長けててそこが主役に抜擢されてるんだろね
0410名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 20:20:21.13ID:Er7Ams/J
初演キャスト以来二回目観たけど松島さんよかったよ。
年齢的なとこも感じなかったしなりより物語がちゃんとジェリーを中心に回ってた。安い席でみたけど逆に俯瞰して観れたことによってジェリーとリズ/マイロとアンリの対比がわかりやすかった。中途半端なS席よりもB,C席の方が全然いいと思う。
マイロは正直岡村さんが圧倒的だったけど、逆にアンリと釣り合いがとれて全体的なバランスは良くなってた。初演キャストは本当にパワーバランス悪かった…
ただ一幕のつまらなさはどうしようもない。もう役者とかじゃなくて演出がダメ、特に男三人のキャラクターの違いが全然出せてない気がする。セリフに各キャラの色がないから、全員四季特有の好青年風にしか見えない。
二幕は本当に見応えがあるのに勿体無い。
0411名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 23:20:51.32ID:pOii5kTi
はい、今日マチネみてきました〜

客は6割程度しか入っていなかった
自分はキャストみないで行ったバレエファンだけどね

松島さんはさすがの風格があり
ダンスはもとより主役としてそこそこ揃っていたよ
近藤さん?は歌の呼吸がなっていなかった

しかしね〜
何年も前からしばらく遠ざかっていたものとして言いたい

何でオーケストラがなくなったの?ガーシュウィンの曲なのに興ざめ
子ども向けの「サウンド・オブ・ミュージック」ですら
チャチであれオケあったのにさ
それでオーブみたいにみにくいとこで
S席1万以上とるんだから客こないわけだね
オケなしだから客こないんだよ もう行きたくないな
0413名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 10:29:53.74ID:MBo0C21x
最近の傾向はオケ排除からな
オペラ座も横浜では生オケだったけど他の劇場では無い
パリアメも今後色々な劇場でやる予定だろうしオケは無理なんだろうね
いっそ自由劇場でやったら埋まるし近いしダンス演目としても良いのでは
0414名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 11:52:20.38ID:DO6q/LxY
わざわざシアターオーブを借りての
日本初演だから
オケが当たり前と期待した客は多いと思う
あの箱は来日ミューでオケ入ってるのが当たり前
料金も高すぎ
0415名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 13:39:05.07ID:H9/j4kyC
新作だから売れると踏んでのオーブだったんだろうけど、ネームバリューがどうしても乏しく(というか古すぎ)て結果的に箱が大きすぎた。
でもまぁディズニーのメリーポピンズでも席が余ってたんだから元々がでかすぎるんだけどね。
0417名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 21:36:09.81ID:BUJ+kIHi
オケオケ言う人いるけど、四季のオケのレベル低いじゃん。音外しまくり、カスった音しか出なかったり。下手なオケで見せられるくらいなら、録音できちんと舞台に集中できる方が全然いいわ。
近年四季のオケだとWSSとか、ほんとトランペットとか酷かった。。オケにお金出さないから良い人集まらないんだろうねー
0418名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 22:18:20.18ID:7mhtNFT9
>>417 スレチに反応すまんが
オペラ座のオケは最低限の人数で確かに少なかった気がしたけど
その他のオケ無しの劇場では物足りなく感じたし生音は良かったぞ
少なくともオケならもっとオーブも埋まっただろうけど
人件費かかるしオケ入れた方が赤字かも
空席祭りでもS1がある程度売れてれば大丈夫
0420名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 22:59:23.43ID:J3k+mhRP
>>411です

そりゃ四季のオケに期待はできないけど
少なくともミュージカル初演でオーブならばオケつきだと思いこんだ
市村正親さん時代から嘘でもオケつきだったのに
東宝ミュージカルに負けてるよ

それから踊りが上手いのを見るならバレエですんじゃう
芝居と歌もがんばってほしい 
松島さんはよくやってましたが
アカデミー作品賞の映画ではジーン・ケリーとレスリー・キャロンという大スターだから
もっと際立った華とか個性がほしい    では
0421名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 23:43:48.98ID:BUJ+kIHi
オーブならオケってw
ここ数年マシューボーンもオーブだけど録音じゃんww
そもそもオーブのお抱えのオケも変な指揮者と下手な団員で毎回萎えるわ。
四季がカラオケになったのなんて、もう随分前。今更何?って感じww
0423名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:04:03.75ID:e73u97gv
リピーターは俳優ヲタと、まっしまんきたから見直し組だけじゃん。感動した、また通いたいって書いたツイート何件かな。褒めるところないからマイロ褒め。アルプの特集も虚しい
0424名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:38:35.67ID:E/gDe21C
>>422
意見は人それぞれだと思うけど
松島さんが大ちゃんとどっこいとは思わないし
期待はずれ?とんでもない!
期待通りの松島さんだったよ
大ちゃんで2度観て
もうS席の高い金払ってまで観に行くことはないと思ったけど
松島さんの演じ方ならリピートも多少ありだし、初見が松島さんなら印象も変わっただろう。
(ストーリー的に通う程でもないけど)
松島さんと岡村さんで観たい
0426名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:41:36.17ID:zxrWiu+A
今更オケの話なんか持ち出してきたオバハンは
塀の中で何年もおつとめしてたんだから察してあげなよ
0427名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 01:27:07.02ID:n1IuAdow
>>422
どこのスレもそうだけど問題がなければスレは伸びないもんだよ 不満を持っている人が書き込みに来ることが多いからね
0428名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 05:35:48.87ID:Ixj38tHs
>>425
同じ様に思っている方がいて良かった。
松島さんは悪くないけれど、
バレエは酒井さんを見たあとに松島さんを見たら見劣りするのよ。
演技は流石に松島さん。
松島さん歌は上手くないけれど、酒井さんに比べたら松島さんに軍配。
バレエ中心の演目と考えたら、
二人には一長一短がありイーブンだわ。
2幕目の約15分のバレエシーンは、
酒井さんは軽やか。
松島さんは思いのよねー。
昔のキャッツをご存じの方なら分かりやすい例えをするなら、
酒井さんは蔡ミストなのよね。
松島さんはあの軽やか跳躍に見えなくて全編バレエが重いのよ。
後10年早く松島がジェリーをやっていたら、
完璧に松島>酒井だったと思う。
今は松島≧酒井かな。
つまりあとは観客の好み。
0429名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 05:41:19.68ID:Ixj38tHs
>>427
リピートした人で松島さんのバレエを褒める人がいないのも確か。
酒井さんの歌と台詞が棒で下手なのは認めます。
だからレスが伸びた。
だから松島さんに期待した。
でも期待が大きい分、バレエは酒井さんと比べたらガッカリ。
劇団四季の男子バレエの水準が落ちていると思う。
0430名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 06:18:17.40ID:YlSfTpuM
バレエみたいならバレエ団のバレエ観たらいいんじゃない?酒井さんのバレエが大した事ないの良くわかるよww
パリアメはミュージカルだから。
バランス悪いの観させられるのは勘弁。
0431名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 06:21:41.70ID:s5PFvWb4
松島さんが入ったことで話の面白さが格段にに上がったのは確かだと思います。
私はバレエ公演も行くけれどバレエを観たくて四季を観に行かないので話が面白いほうがいいです。そして松島さんの最近のバレエのレベルはあんなもんだとわかってましたよ。それをわかっていなかった人が期待はずれというのも失笑。
ただ技術は見劣りしても踊りに感情を乗せるのは上手い方だとも思いました。
0432名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 06:28:43.36ID:s5PFvWb4
追加しますが、松島さんが跳躍があまり得意ではないのは以前からですよ、軽やかさが持ち味ではない方だと思うので。
0436名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 09:50:07.14ID:qzVqKViK
オーブの音響のせいかもしれないけど
松島さん、なんだか声も出てないように聴こえる
それに踊りながら歌うと息切れが目立って
個人的には大ちゃん以下の歌だと思う

しかし松島さんと慈夢、伊久麿の間の世代で適任者はいないのかなあ
そんな状況で上演決めたのが驚きだけど
まだ鷹が力持ってた頃に決めたんだろうし
ダンス演目の新作をやりたかったんだろうなあ
0437名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 10:22:30.31ID:s5PFvWb4
>>435
期待とは何か根拠があってするものだと思ったので。失笑は言葉が過ぎました。失礼しました。
ダンスは軽やかさはあった方がいいけれどそれだけではないと思うだけです。
ダンス公演やコンサートを観に行っているわけでなはないので3要素を切り離しての評価は無理でしょう。

>>436
ビギナーズラックはたしかに息切れしていましたね。体力的なものもあるし酒井さんの声は高くて聞きやすかったです。ただS’Wonderfulは松島さんの方が声量もあり良かったです。

本当にこの作品はかなりの挑戦でそれが過ぎたかなぁという印象はありますね。長期間の公演だと複数この役をやれるレベルの俳優が必要になるわけですから。
0442名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 13:50:20.07ID:PR98R0r4
誰もいわないけど
全員の役者レベルが低いから主演ジェリーばかり負担が重く叩かれて残念
リズ役が棒演技で魅力が皆無なのが致命的
男性3人の特徴も表現できてないからストーリーの面白さが伝わらない
ブロードウェイでみたら全然違うんだろうね
0443名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 14:49:42.27ID:E/gDe21C
そんなに超凄いバレエが見たければ外のバレエの公演を観に行けばいいんだよ
大ちゃんはビジュアルが良くてバレエの技術も四季にいないタイプの凄い人なのかもしれない
でも歌と芝居が見てられないレベルなら、ミュージカルとしては「勘弁キャスト」になってしまう
バレエ、芝居、歌のバランスが良くなければ成立しないのがミュージカル
松島さんはやっぱりバランスが良いと思うよ

永野さんが在団してたらもっと役に合ってたと思うけど
0444名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 15:16:42.27ID:YlSfTpuM
>>435
切り離す意味わからないんだけどww
ミュージカルなんだから。
ヨーロッパのミュージカルはシンガー枠、ダンサー枠なんて分けてるミュージカルあるけど。
基本ブロードウェイミュージカルは作品や役にもよるけど、ダンスある役で歌だけ上手い人が出るとかあり得ない。その逆もしかり。
演技下手なんて、そもそも客にお金払ってもらって舞台に上がれる資格さえないと思うけど。
どれか1つでもお遊戯会だったらプロじゃないでしょ。
客からお金頂いて舞台に立つとはそういう事。

永野さんが、そこまで歌芝居上手いとか思った事ないけど、大方 >>443 に同意だわ。
0445名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 15:39:45.36ID:9LLEdGOg
>>442
自分はリズもダメだと最初から思ってるよ
見た目もおばさんキンキン声でミステリアスという言葉が「?」となる
可愛げや魅力もないから男3人が惹きつけられる魅力がどこなのか不明
0446名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 21:27:06.17ID:E/gDe21C
今までの空席情報は見てなかったからわかんないけど
明日のパリアメ1階席空席3でほぼ満席
3階席も完売
2階は空席多いけどこれだけ埋まってれば「ガラガラ」とは言わないね
全然売れてるじゃん
0447名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 21:34:57.64ID:0v4htAnc
実は普段の“ガラガラ”でも他の四季専用劇場の満席の時より客は入ってるんだよ
キャパがデカ過ぎて空席が多いように見えてるだけ
0448名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 23:08:46.26ID:+OeCDSwg
>>447
そんなことは多くの人が知ってると思うよ
四季はこの劇場が埋まると思ってたんでしょ?
その四季の想定に対してガラガラだと言ってるわけ
0449名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 23:09:25.89ID:CeYsS5ti
そりゃ明日はシアターオーブ最後の日曜日で
8日(金)で千秋楽でしょ
これで埋まらなかったら赤字確定
残る平日夜ソワレはあと2回しかなくて
平日真昼間マチネにこられる人ばかりでない
0450名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 23:32:22.88ID:RKMTjZoC
今日は珍しく宮田さんかみかみ。
マエストロの名前が早口言葉遊びなら噛んでしまうよね。
松島さん想像以上にリズより年上に見えることに、違和感を感じる。
2幕目見せ場、リズが重いのか?ジェリーの腕力が弱いのか?
セリフは酒井さんより安定してよい。
歌、普通。
若々しさがないのがね〜。
0452名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 00:30:18.28ID:KMctw0xn
>>443
永野さんね、劇団は特に推してなかったよね。
完全にじむ推し、じむにニールスさせたのもその伏線だし。
居なくなって困るならあのタイミングの退団ということにならなかったと思うけどな。
ソロの踊りは上手いけれどキャラも違うと思うし。
0453名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 00:37:15.09ID:BTbmJ7Ww
>>447
確かに四季が「あのキャパでも埋まる」と思ってたところはとんだ勘違いだし
観劇ファン層との認識のズレだったな

>>452 永野さんはファンも多いし
バレエも良い、歌もそつなくこなしビジュアルも四季の中では2枚目路線
ミュージカル俳優としては良いポジションだったと思う
ただ「劇団」とウマが合わなんだろうなっていうのは思ってた
客演から出戻ったのは意外だったけど、劇団と揉めて辞めたかクビになったかだろうと
スレチすまんな
0454名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 01:19:17.67ID:Jy+KoF3v
今日は1日2公演だから?2幕ダンスがかなりきつそうだった。
ダンス中、リズと見つめ合い笑顔〜からの必死の形相がすごくて、
ダンスに見とれるというより、松島さんがんばれ…!耐えろ…!と違う熱が入ってしまった。
0455名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 01:24:13.87ID:XXIQuKCt
>>454
ソワレ汗ダラダラだったね。
リフトは上がらないし、動きは重たいし。
見ていて疲れたよ。
まっしまん期待論がこのスレで語られたが所詮二番手だからダンスはこんなものだろう。
選ぶ方もやはりプロなのが分かった。
0456名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 01:33:57.78ID:+QBFYeEl
>>454
なんか偏見入ってない?自分もソワレ見たけどそういう印象なかったけど。

とりあえず大満足だったよ
松島ジェリー近藤リズ俵アダム小林アンリ宮田マイロ 駒がぴたっとハマったって感じ。こんなに面白い作品だったんだと再認識。このキャストならまた横浜も見たい。
0457名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 02:11:24.30ID:nfmvs+dh
まっしまん来てから何回か見た
どんどんこなれていく芝居とは対照的に
もはや気力だけでやり抜いている状態のダンス……
踊りに疎い客が努力不足と片付けるのは簡単だけど
バレエダンサーなら引退している年齢だからね
近年の持ち役を考えても今回はこれ以上ないくらい努力している
このままだと無理を重ねて怪我しかねないから四季はよく考えてほしい
0458名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 02:26:35.48ID:KMctw0xn
>>457
気力だけでやり抜いているかどうかは自分にはわからないけれどあの年齢で普通踊れる踊りではないことは確か。
一回り以上下の現役バレエダンサーと比べたら重いの当たり前だし数年前のCFYよりはるかにきつい。
とりあえず長期の連投は避けてほしいな、今怪我したら困るのは四季だしね。
0460名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 02:29:24.28ID:0Z8IySrI
本当に擁護するわけじゃないが
40歳すぎたダンサーならバレエなら全幕引退なのにさ

歌って芝居して普通にムズカしいバレエ踊って女性もなんどもリフトして
それを毎日連続公演でやるなんて至難としかいえなくて
その年齢問題でセカンドになっただけと思う
本当に今みられてよかった
0462名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 02:52:03.21ID:XXIQuKCt
>>456
あれで大満足が羨ましい。
大ちゃんを見た後のまっしまんは正直気の毒に思えた。
もっとハッキリ書くと、軽やかさはゼロ。
マイムを表現出来るだけの演技ではなかった。
台詞は良いけれど大ちゃんに比べたら良い程度。
歌も同じ。

他様も書いているが、年齢的にキツイかと。
今回の登板は大ちゃんの公休の為だと思う。
0464名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 03:14:09.25ID:XXIQuKCt
>>463
工作員ではないよ。
大ちゃんの台詞と歌には大不満。
しかしバレエが中心の演目ではやはり優雅なバレエが見たい。
0465名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 03:17:48.00ID:XXIQuKCt
素直な主観を書くと大ちゃん工作員に認定された方が過去に他にもいるが、
逆を言えばまっしまん工作員が書いているとも取れるよね。
スルーすれば良いかも知れないが、何度も大ちゃん工作員の文字が出るたびに疑問符だね。
0466名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 04:03:31.96ID:Rox8GgL6
>>462
満足する基準が違うんだから仕方ないと思う。
逆に酒井さんで満足でから人も羨ましいね。
酒井さんで見たときはジェリーがどういう人間かさっぱりわからなかった。
でも松島さんはちゃんと表現できていた。
だからドラマとして成立していて作品の主題も伝わっておもしろいと思った。

自分はいくらバレエが上手くても作品として成立していないものは満足できない、それだけのこと。

酒井さんも休みを取らないといけないから公休かもしれないね、それは否定しないよ。
0470名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 09:25:02.65ID:KMctw0xn
連投になっちゃうけど、誰も松島さんの方がダンスレベルが酒井さんより高いなんて期待していなかったよね。開幕キャストはダンス重視で選ばれたんだろうし。
だけど海外スタッフのジェリーとしてのお稽古を受けられたのは団内では松島さんだけで海外スタッフから見て他に今の段階で踊れるレベルに達している人はいないということではないのかな。松島さんは踊れるという認定は貰っているのだと思う。
高いレベルのバレエでこれを見たいのなら酒井さんシングルでいってもらうか酒井さんの時だけ観に行くしかないよ。
何度もここで出てるけれど二人の持ち味が違いすぎるから見たい方で行くしかないんだと思う。それをお互いにケチつけるからここが荒れる。

もう一つ、作品の満足度はジェリーだけできまるわけではないよね、キャストのバランスとか色々な要素がある。
0471名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 10:18:29.98ID:79YlWDmj
あの舞台はやっぱダンスが要だから自分は酒井さんでもう一度みたいな
0472名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 10:31:42.66ID:BTbmJ7Ww
大ちゃんで見たいなら今後のチケットいっぱい取って見ればいい話
ダンスだけでいいなら他は全部捨てて、歌も芝居も素人レベルで我慢して
ただただ美しいダンスを見るためだけに1万円払って行けばいい
ダンスを堪能したいなら、敢えて四季じゃなくてバレエ団でいいと思うけどね

大ちゃんは本当にダンス「しか」なんだよ
コンタクトなら良かったかもしれないが
「劇団四季」の看板と「ミュージカル」である限り
全て完璧でなくても平均的に無難にこなせていなければダメ
歌がダメ台詞がダメなのは結局研究生以下
もしくは試験的にデビューした新人サンボのクオリティーを見せられてるようなもの
誰も松島さんのバレエが大ちゃんより素晴らしいだろうとは言ってない
がやっぱりミュージカルとして全体の完成度は松島さんが期待通りだった。
大ちゃんにはもう少し時間が必要だったように思う。
0473名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 10:32:55.17ID:bVuz2Tou
2幕のアンリが、いいなー。
特に「パラダイスへの階段」と、そのあと母親にバレるシーン。楽しい。
0474名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 10:51:10.17ID:HGjEnSZE
>>472
酒井さんよかった、と言ってる人に対してそこまで言わなくてもいいと思うけど
好みは人それぞれだよ

個人的にはどちらも期待外れだったけど、そこまで言うほどでもないと思った
0475名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 13:01:37.09ID:O4q3wyL5
まっしまんの体力にはやっぱり限界あるだろうし、酒井さんの歌と芝居の方がまだ伸びしろありそうだからがんばってほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況