トップページ宝塚、四季
1002コメント262KB
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第60幕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 23:06:48.48ID:qdySPaAy
表題の通りです。宝塚の座付き(だけじゃなくてもOK)演出家と、 楽曲・振付・衣装について語りましょう。
ただし、喧嘩はご法度です。個人個人で趣味嗜好が違うのは当たり前なので。

次スレは>>980を踏んだ人がたてましょう

前スレ
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第59幕
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1588790541/l50
0101名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 02:07:14.46ID:N/psiyEd
映像使いまくりな割に映像担当がクレジットされてないのが少し気になった。外注せずに劇団のスタッフで作ったってことかな。
あと小柳さんの大劇場でのフィナーレは初か?一本物は初、レビューもやったことない。(エリザベートは別ってことで)
ソロでのフィナーレ幕開けとロケットの間にもうひと場面あるのがお得感あったかも。けど場面の数としては大差ないか。
0106名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 19:23:25.69ID:6meiLc+G
理事が特別顧問になったことは公式に載ってるが
イケコのことは載ってないよね?
スタッフについては基本載せないのか
0108名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 22:13:52.33ID:Yduz9/KB
有村先生理事になったんかー
久々に宙海11見てまどかテスのグリーンのスーツとかいいわと思う反面
フィナーレの白線上着の男役群舞がゴンズイの群れに
デュエダンのまかまどが美しいニシキヘビに見えた想ひ出が甦った
0109名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 22:16:05.68ID:A+oJXK+Q
スポーツ紙はどうやって知るのかね?
劇団が「発表した」というのは、ファックスでも送るのか?
0111名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 00:14:35.56ID:7QBrZAx7
フィナーレデュエダンの後に銀橋でトップコンビが手を繋いではけていくのって最近ないっけ?
前は銀橋でお辞儀した後手繋いで走っていく ってのをよく見てた気がするんだけど幻?
0118名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 22:34:49.84ID:SsNDAnuX
はいからのロケット衣装
狙っていてもそちらに感心するよりはやはりバサバサする袂に違和感あるし
キラキラがほとんどないからか学芸会衣装風に見えてしもたわ

ローウエストの娘群舞ドレスも微妙な色合いで
こじんまりした空間で長身スレンダーな人が着こなすと映えそうだけど
大きな舞台で大人数だとイマイチだなとおもた
0121名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 01:57:01.18ID:RvP3zxga
>>118
私も同じこと思った
あのお衣装だれがデザインしたやつ?
0122名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 02:14:46.77ID:AesUSqW0
ロケットの衣装は露出少なくて好きだけど娘役群舞のモダンガールは短足に見えるからやめてあげてと思ってしまった
はいからもアナワも加藤さんだけどアナワは任田先生が監修してる
0126名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 19:48:24.95ID:RB/T9Rat
カレーのフィナーレ階段降りの衣装あまり評判よくないの?ディオールのコレクションぽい絶妙な色合いのローズゴールドで、髪色も含めてすごくいいと思ったんだけど
0129名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 20:07:40.56ID:RB/T9Rat
たしかにグレーとかと同じで汗が目立っちゃう色だね フィナーレなんていちばん汗かいてるし、色がきれいならいいってわけにいかないのか
0131名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 21:22:41.28ID:83bV3cmq
あたしはとっても似合っててよいと思ったわ!カレーちゃんはああいう温かみのある色合いが似合うわね!
0133名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 21:36:57.43ID:Z0Jqu3Oq
ローズゴールドってブケタカの時もだけど照明当てると本来の色の良さが飛ぶんだよな
あとはいからは他が役で降りてカレーだけ本人で降りてくるから違和感
0134名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 22:24:18.20ID:cM68tdir
>>133
たしかに
しかも少尉というよりミハイロフ公爵寄りなところが違和感

衣装自体はきれいだと思う
ブケタカも好きだった
でもやっぱり照明とかで見え方かわるしね
0135名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 12:45:27.94ID:q71t48dK
あのローズゴールド?シャンパンピンク?
生地の質感も良くて素晴らしかったわよ控えめな装飾も若さを引き立てていた
らくだ色って言っているのは男性でしょう男性は色彩に対する感覚が激しく鈍いから
汗は想定外でしたね翌日からはリカバリしたから映像に残ったのがほんと惜しい
0136名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 12:32:51.92ID:ocVoslmj
BS録画見てるんだがアイリーンのワンピやコート素敵だったなと思い出してああ有村先生だったんだと
エクレアもそれまでの星組学芸会歌謡ショーとは違って
静かな場面でもパフォーマンスが際立ってメリハリあったし色合いが美しかったわと思ったら
岡田先生と有村先生なんだね
プロローグ終わりの紅の衣装がアップでその美しさを再認識できた
0143名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 13:29:38.91ID:lhpDOPoM
紅あーはトップコンビだから河底でもビジューモリモリで豪華に見せるけど下級生とか悲惨だぞ
0148名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 14:20:37.76ID:D4RG6WZ9
トップで下級生と同じくらいヒョロヒョロしても様にならないでしょ
その辺は好みもあるから置いとくけど
このスレ的に何着ても似合わないのはないって意味だと思うよ
0151名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 14:24:09.74ID:juvMO41H
紅はキラキラトンチキ系なショー衣装は特に映えするタイプだと思ったけど
脚の長さを必要とするのは鬼門とかレースやフリルは止めたげて!とかもなかった
0155名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 14:55:13.98ID:31LgrFFT
下半身ドーンとかいっても過去の本人比なだけでジェンヌ全般の中でいったらスタイル綺麗だったぞ
ってかここはそういうスレじゃないし
0156名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 14:56:00.87ID:s1hypRrz
河底来なくて喜ばしいのは男役より娘役だよ
ボトルキープティアラに洗顔ネットドレスにウェディングガンダム…
0159名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 16:00:08.18ID:u8E9q4KD
ウェディングガンダムってどれのことだっけ?
ボトルキープティアラはサンテのゆきちゃんで洗顔ネットドレスはクラビジュのプロローグだよね?
0161名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 16:13:23.84ID:Waixggca
まどかは相続人の肖像の喪服がパールのネックレスも含めて上沼恵美子だった
有村先生だったけど着こなしに難があるのかわからない
0163名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 23:37:00.78ID:woKqeQep
>>133
めちゃくちゃわかる
ブケタカ観劇したときお衣装の色味がすごく綺麗で感動した
スカステでみたら全部淡い色飛んでて残念だった
0167名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 00:17:34.55ID:BDTeULhT
はいからフィナーレ男役黒燕尾
全員黒燕尾装飾無しはどうなんだ
お披露目なんだからトップ以下番手はキラキラつけて良かったのでは
0174名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 01:36:20.95ID:qgCco7z0
どうなんだまでは思わないけど前作装飾なし黒燕尾だったし漫画原作フィナーレだから雰囲気的にも装飾付き黒燕尾や変わり燕尾でも良かった気はする
0176名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 01:45:43.19ID:BDTeULhT
装飾なしの黒燕尾はトップ退団の時にやるでしょ特に花組は
お披露目でやらなくてもいいのではと思った
0177名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 01:52:22.27ID:Laj5uKQU
>>174
漫画原作だから原作の大正モダンボーイに合わせたのでは
(華族様でも装飾付き燕尾は着用しないと思う――装飾無しこそが正装だから)
0178名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 01:57:23.84ID:icZ0EUxr
フィナーレ2種類で片方が揃いの軍服の群舞だからもう片方を黒燕尾にしたのでは
飾りなしなら男役は必ず一着は持ってるから予算的な意味で
0185名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 21:50:07.63ID:HLB85BQw
>>168
トップがお披露目のピヨピヨ
その下も若手抜擢が多くて経験不足
という状況でやっても負けるだけだなと思ったわ
男役を極め切ったベテラントップが退団オーラ込みで様になるシチュエーション
お披露目ならむしろキラキラでブーストするのが愛だよ
小柳ひねり過ぎで外したわ
0189名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 00:17:08.97ID:vkbRiDA3
はいからさん見た感想
小柳だけどオープニング詐欺ではなかった
配役もおおむねハマってたけど一部納得いかないキャスティングもあり
コレはスター制度の弊害かな
ストーリーは原作がしっかりしてるし、映画化などのお手本もあったので外しようがない
総じて、今回はいい小柳たんだったと思います
0190名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 00:43:33.68ID:k0JHFJeF
昨日はいから初見だったけどフィナーレ軍服だった
カレーの軍服豪華だった
黒燕尾のは見てないけど飾りついてないのか
シンプルなので勝負してきたのか素敵だと思うわ
0192名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 05:31:32.96ID:lYcjSAnQ
黒燕尾映像では少し寂しく感じましたが
舞台ではシックで良かったですよ
大羽根の衣装もだけど若い人はスパン控えめの方が洗練されて見える
ただ今後は配信が増えるだろうから映像映え意識するのも大切かもとは思う
0194名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 13:45:27.67ID:+XXcQmD4
>>193
こちらこそ失礼

自分が歳重ねてるからかも知れないけど
燕尾もラインストーン付いてる方が好き
付いてないと淋しく感じる
0195名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 14:30:49.68ID:sLgrG0uh
お披露目でスパン付の燕尾が良いのは衣装が豪華でトップになったんだなって感慨に浸れて
退団でシンプルな燕尾が良いのはトップとして男役の集大成って感じがするからかな
0196名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 14:36:53.51ID:MNtVKZ6a
自分もお披露目はスパン・ラインストーンてんこ盛りのほうが好き
新しいトップの門出という華やかさがある
飾りなし黒燕尾は退団公演で最後の最後に初心に戻るが隠しきれないトップの威厳が滲み出るのがいい
0197名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 16:45:07.71ID:vgkM/QKA
>>196
紅良かったよね
0198名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 20:41:02.82ID:Imj3wssP
今更出島見たけど昔Gロッソでやっていた若手イケメンとアイドルとベテラン混ぜた舞台みたいだった
衣装もヲタ受けするし恋愛ネタは客が嫉妬しないように配慮されてて物販売れそう
ただ残念なのは宝塚ではなかった
0200名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 05:11:43.41ID:lnTZndxX
>>183
ごちゃごちゃしたキャラがいっぱい出てきて結構込み入ったストーリーがガンガン進むのに至極わかりやすく話しが入ってくる
幕前芝居とかだらだらモノローグとか説明が入るわけでもなし
すごいと思うわ
服装がだーいしのアーサー王に似てるから警戒したのもあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況