X



[VAPE]自作MOD情報交換スレ 1個目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774mgさん
垢版 |
2017/03/14(火) 22:25:53.06ID:2FvYSj5y
自作MODに使えるパーツ、基盤、工具等について情報交換するスレです。
自作MODの自慢は大歓迎。そのかわり多少の情報提供お願いします。
海外のショップでそれなりに情報や素材は揃いそうですが、国内販売の代替品として使えそうな物や、お得な情報が集まればいいなと思って建てました。

modmaker
http://www.modmaker.co.uk/

fasttech
https://www.fasttech.com/
0615774mgさん
垢版 |
2019/02/12(火) 15:08:17.69ID:8H/hUxfu
>>613
MOSFETはごく低いオン抵抗で大電流を制御できる素子だよ
素子自体の発熱は小さいけど配線はそれなりにしっかりと
あと、ゲート駆動も勉強してね
0616774mgさん
垢版 |
2019/02/12(火) 15:47:45.79ID:8H/hUxfu
ゲート周りの配線は細いので良いね
0617774mgさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:05:37.24ID:63NUdxEl
MOSFETってチップよりスイッチの方が部品単価高いよね(ボソリ)
0618774mgさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:14:56.92ID:WjQzGpCk
MOSFETやスイッチより、工作機械やテストで使われる素材(結局ボツになる)の方が高いよね(マスプロのmodを何台買えただろうか…)
0619774mgさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:25:22.62ID:nug8h4eo
自分はまぁ今までの工作でいろいろ持ってたので
新規に買ったのは専用パーツとホルソくらい
ホルソも国内で買うと1本600円とかだけどebayなら200円しないしね

ボタン用のエッヂングしながら
https://imgur.com/a/qHea37u
0620774mgさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:39:44.36ID:8OxbNu04
ここ見て触発されてとりあえず習うより慣れろで底部パーツを作ってみた
木工なんて20年ぶりくらいだけど楽しいなー
汚いのは自覚してるから厳しいお言葉は堪忍ね…
https://i.imgur.com/EoKVEsg.jpg
0621774mgさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:42:49.87ID:nug8h4eo
>>620
おお
チューブMOD用なのかな
木工は後でゴリゴリ微調整が楽なのが良いですよね
見栄えを整えやすいし見えないとこは気にするなです俺の場合w
0622774mgさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:51:14.41ID:WjQzGpCk
>>620
いいじゃないですか!
みんなで刺激しあっていきましょうよ。

私も木を削っている時が一番楽しいかも。
0623774mgさん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:02:27.63ID:SGAaII6D
>>621
自作でスコンカーmodを作ってる人はいっぱいいてそれはそれでいいなと思うんだけどその中で>>557が凄い衝撃でして(多分貴方ですよね?)まずは自分なりに模倣してみようと思いました
>>622
ありがとうーお邪魔しますー
凄くボール盤が欲しくなりましたw
0624774mgさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:14:19.00ID:bgkBaVj3
>>623
銅管MODは重いのでPC前に置きっぱ文鎮っすね
木製MODは軽いので腰にぶらさげてます

今度はスイッチ何でもいいのでエッヂングして適当なカタでヌキ
https://imgur.com/a/RSShknu
0626774mgさん
垢版 |
2019/02/13(水) 08:01:17.52ID:EeDl2p7m
人も増えてきて盛り上がってますねぇ

こちらは510コネクターが春節に引っかかって停滞中なので相変わらずレザーのハギレでちまちま習作作ってますが賑やかし程度に投下しときます
https://i.imgur.com/gHeIHuv.jpg

今回は木の部材との組み合わせた18350ケース
夜は電動工具使いにくいのでホビー鋸一本で板材から削り出したしたんですが、硬い木は切るのが大変ですね
0627774mgさん
垢版 |
2019/02/13(水) 10:45:19.74ID:bgkBaVj3
>>626
骨組み組んでレザー巻きって感じっすね
着せ替えMODとか出来そう
0628774mgさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:07:28.27ID:6ko09rYs
>>627
木部は底板一枚だけで他は骨組みなしのレザー立体縫製ですよ
もう少し厚いヌメ革だと立体成型で曲面作れたりするので MODのフレームをレザーのみで作ることも考えています
0629774mgさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:40:37.07ID:bgkBaVj3
>>628
ああ骨組そのものもレザーなのかというかレザーの強度で保たせるのか
そういや別に問題ないか
0630774mgさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:38:37.05ID:bgkBaVj3
うーむ綺麗におさまるよう曲げてるうちにコレジャナイ感じに
まぁいいか あとブルーイング禿げた
https://imgur.com/a/snpwcci
0631774mgさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:40:48.95ID:bgkBaVj3
あとボトルは底板外せば押せるので窓だけ一応あけた
もうちょっと弄るかもしれないけどとりあえず完成かな
https://imgur.com/a/CUhNnVA
0632774mgさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:58:45.27ID:bgkBaVj3
兄弟機
あとは…春節で届かない18500バッテリーのせいでバッテリ回転が大変なの解消しないと

https://imgur.com/a/YTydTze
0634774mgさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:45:44.02ID:Yktxy6S3
おお
文明の利器っすね
俺にはよくわからん世界だ
0635774mgさん
垢版 |
2019/02/15(金) 07:20:02.11ID:QtjLs91q
>>631 >>632
完成おめでとうございます。
並べるとカッコイイね!

私はチューブ折り曲げ型を作りたくて、ホームセンターを物色中。水道やガスのパイプやジョイントって高いのね…
0636774mgさん
垢版 |
2019/02/15(金) 07:24:44.81ID:QtjLs91q
>>633
おー!透明感が良い感じ。
お仲間が増えてきて嬉しい。

積層痕が見えないけど光造形なのかな?
私も3Dプリンタ欲しい!
0637774mgさん
垢版 |
2019/02/15(金) 07:27:24.84ID:QtjLs91q
>>626
多彩な才能で裏山
革製品とかも扱ってみたいけど、お金が回らん…
0638774mgさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:08:49.29ID:oYGDOH2y
ご無沙汰ですアルミ削ってました
金属は手強い…
https://imgur.com/a/xzgR8fH

既製品のパーツ扱いなので気軽に
0639774mgさん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:27:45.41ID:h9zOZSGW
>>633
このスレで前に3Dプリンタ勧められたけど、完成品見るとプラスコ作りには便利だよね。価格も安いし、俺もそろそろ買おうかなぁ…?
0640774mgさん
垢版 |
2019/02/24(日) 04:24:15.14ID:yaVrsMKn
>>638
こういうのってボンドかなんかで完全に固定してるの?そのままだと抜けちゃうよね?
0641774mgさん
垢版 |
2019/02/24(日) 09:21:53.36ID:8p+n7BCn
>>640
いや仮組みですよ
上のほうに参考になるMOD画像あります
0642774mgさん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:11:35.36ID:v0pmYvMj
>>641
まだ仮組みだったんだね
台座がその厚さならネジ切れそうにも見えるけど>>597なんかは結構薄いしと思って疑問に思ってたんだ
0643774mgさん
垢版 |
2019/03/02(土) 19:41:13.41ID:8J0WlVzV
やっと501端子が川崎まで届いた様なので、細かな部品を作りながら細部の設計検討中

https://i.imgur.com/ew5tzKP.jpg
attoの交換用チップを使ったセミメカの予定なのでボタンと電池蓋になる部品を切り出してみた
チップとの接点部分と配線をどうコンパクトにおさめるかが悩みどころ
0644774mgさん
垢版 |
2019/03/02(土) 19:42:12.86ID:8J0WlVzV
501ってなんだw 510ね
0647774mgさん
垢版 |
2019/03/03(日) 08:03:54.85ID:ZyqfBUYc
>>646
器用って素晴らしいことだな
関係ないがテーブルが素敵だねw
0648774mgさん
垢版 |
2019/03/03(日) 18:52:47.45ID:zhuJAaJg
>>646
斜めにイモネジ穴切ってあるあたりが地味に技術の高さを感じますね〜

こちらはまだ試作部品をそれっぽく並べただけです
https://i.imgur.com/kjeR1DV.jpg
0649774mgさん
垢版 |
2019/03/03(日) 22:26:03.41ID:cj3adYgE
>>648
おー革はオサレっすねぇ

ナナメ穴は基本的な工具しかねぇので地味に1mm穴から順番に拡大です
アルミに鉄なんで既に片方甘くなりかけてるのでもうそっちは緩めないつもりな感じですわ
金属はリカバリしにくいのでなかなか手強い…
0650774mgさん
垢版 |
2019/03/03(日) 22:31:56.12ID:2uAS9fmS
作り始めると分かる、22mmや19mmの扱いにくさ
めげずに作り抜く人は立派だと思う
0651774mgさん
垢版 |
2019/03/10(日) 20:28:06.60ID:7ycZYo7A
ftにpico用があるくらいでモジュールってあんまり売ってないんだね
atto用のPCBはストックあるけど使うと510スレッド付けられないし悩むねぇ
0652774mgさん
垢版 |
2019/03/11(月) 10:37:00.27ID:blyXmXBP
テクニカルモジュールは補修部品のフリした出物か
あるいはDNAだっけ?そういう汎用シリーズかしか
欧米DIYSHOPにはちゃんとあるけど数万円する本末転倒

>atto用のPCBはストックあるけど使うと510スレッド付けられないし
極力高さ削ったスレッドの下に仕込むとか
0653774mgさん
垢版 |
2019/03/11(月) 11:11:35.32ID:UFyjMx8S
ヤフオクやメルカリでジャンクVAPEを落として、基板を抜き取るのが手っ取り早いね。

でもPicoのは二層だしセレクターが下で使いにくい。
0654774mgさん
垢版 |
2019/03/13(水) 00:34:55.21ID:Zx9Eguvk
>>651
3年ぐらい前の話だけど秋月電子に行ったとき、何処の物か不明だったが50W出力のVW基板を売ってるのは見かけたことがある
あと余談だけど秋月電子には、村田製の降圧コンバータ採用で30Wぐらいまでは出力可能なキットはあるよ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-07728/

これならラジコン用の2セル以上のLiPoとかを活用して30W出力可能なVV機は作れるよ
定格で出力電流は6Aまで対応してるから、例えば最大電圧出力で下限約0.9Ω・最小電圧出力だと下限約0.1Ωぐらいまでは対応可能だね
あと推奨はされないが一応短絡保護の閾値が12Aだから、設定次第では最大60W出力ぐらいは可能っちゃ可能
0655774mgさん
垢版 |
2019/03/13(水) 01:02:54.81ID:Zx9Eguvk
>>653
それな・・・現在自分が求める理想構造の自作MOD製作のため基板探しをしてるが、小型で狐対応で機能性に富んだ物となると
レイアウトの限界なのか下部面に向けたセレクトボタン配置なんだよな・・・
eVic BASICも結局それで設計に結構制約が生じる

一応現在理想に近いのはeVic Primo Fitの基板になる
これはMODサイズ的にはiStick PICOとほとんど変わらないサイズ感で設計できる上でセレクトボタンが下部面じゃない
しかもトルクスネジ2本外しだけで、スルっと基板部とコネクタ部アセンブリごと引っこ抜けるバラしやすさ
0656774mgさん
垢版 |
2019/03/15(金) 16:30:16.09ID:6nrTe2Xt
>>654
温度管理できないVW modが時代遅れとみなされはじめた頃、
あちこちの中華通販にVAMO用の基板が出回ってた。
vamo circuit board で探すといっぱい出てくる。
vamoは物によって下限1.2ohmぐらいの制限があるかも。
0657774mgさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:46:41.16ID:mjT0i2Tg
>>656
それでFTとかにも以前は売られていたのか
iStick PICOのクローン基板を見つけた際に、modelのところでVAMOのやつも出てくる
そして他にもTOPBOXの基板だったり、SNOW WOLFの基板だったりがある
オレ的にはiStick PICOのクローン基板を作ってるところがあるなら、是非JOYETECHの狐対応モデルの基板も作ってほしいところ・・・
0658774mgさん
垢版 |
2019/03/19(火) 02:16:51.94ID:6Mv0R04l
selectボタンを基板から剥がして
ジャンパ線で別の外付けボタンに飛ばすとか。
0659774mgさん
垢版 |
2019/03/24(日) 02:40:42.58ID:OooHr17b
自信ニキとか販売したらええのに
ハイエンドより安かったら買いたいと思う
0660774mgさん
垢版 |
2019/03/24(日) 04:31:40.35ID:6uCC2luR
>>658
タクトスイッチの回路部って微弱な電流を扱ってるシビアなところだから、表面実装設計をバラして別体にするのは至難の業だろうな
それこそ細い線を使うことになるんだから、配線の抵抗分も無視できないレベルになってくるだろうしね
あとスイッチに付随する抵抗器がどれなのかも見極めなければならんし、ただ単に素人が剥いでやったとしてもエラー等が生じる可能性大
0661774mgさん
垢版 |
2019/03/24(日) 09:47:22.38ID:VyOAFtlS
ご無沙汰してますが皆様楽しく作ってますか?
レザーMODはまだまだ先は長そうですが、生存報告程度にネタ投下しときます
https://i.imgur.com/F9SBXT9.jpg

最初の雑な試作は仮組みまでして普通に吸えたけど、メンテナンス性が悪いため一旦放棄
510コンタクトとチップをケースに押し込んでモジュール化する方向で設計の再検討中です

attoのチップは安価なのはいいけどポジ側接点がチップ外周にあるため銅板叩き出しで接続部を作る羽目になったり
タクトスイッチとネガ側接点の都合で配置の自由度が低いなどなかなか厄介な感じでした
概ね方向性は見えたのでゆっくりと作り進める予定
0662774mgさん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:03:08.05ID:149mSW23
>>661
おー基盤接点おもしろい処理したっすね

うちにも基盤1枚あるので参考にさせてもらうかもしれない
0663774mgさん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:05:08.67ID:149mSW23
タクトスイッチ自体は単なるスイッチなので実装されたままケーブル引っ張ってくれば可能ですよ
面実装だから面倒は面倒だけど
自分は
やりたくないなw
Pico基盤の改造例はネットで見た覚えがあるので参考になると思う
0664774mgさん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:52:43.38ID:055vH3dc
>>663
引き出すのは別に難しくないけど、基板にまで手を入れると交換の必要が生じた時に面倒だから自分もやりたくないですね
0665774mgさん
垢版 |
2019/03/24(日) 23:38:56.90ID:Et0d9f7i
>>661
おー凄いね
基板といえばstratum 0の基板がなんか便利そう
0667774mgさん
垢版 |
2019/04/02(火) 07:12:35.79ID:ckkzCD+t
401てwww
0668774mgさん
垢版 |
2019/04/02(火) 15:04:31.39ID:2qXF99Kr
>>666
今のところ公式には載ってないし・・・どうなんだろうな
とりあえず基板のチョークコイル側が写ってる画像があればまだ少しは判断がつくんだが・・・
これでチョークコイルが一つ使いの場合だったら、DNAの名を騙った詐欺製品である可能性が高いということになるな
DNA200以降のEVOLVのウリは、チョークコイル二つ使いによるコンバータの性能の高さだしな
0669774mgさん
垢版 |
2019/04/02(火) 15:09:45.24ID:2qXF99Kr
てかエイプリルフールかい!!
0670774mgさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:50:08.89ID:JKJ02qSX
>>666
つまり自作派には馬鹿さ加減が必要だと…?
0671774mgさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:56:18.42ID:12raOXe4
>>666
うーん4セル基盤…
って真面目に見てたらエイプリルフールかい!
0672774mgさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:00:25.46ID:12raOXe4
ちな
ピンクのHUGO58って新古品格安ゲットして基盤取ろうかと思ってたけど
塗料剥がして磨いたらこれこのままでいいんじゃね?ってなってしまった…
いやいずれバッテリ交換可能のケースに中身入れ替えはやろうと思う
0674774mgさん
垢版 |
2019/04/03(水) 06:40:07.14ID:oGymqrH6
>>670
馬鹿さというよりは全くその逆であらゆる物事に関する認識力・注意力・発想力が要求されるってことじゃない?
まず第一段階として掲載日がエイプリルフールであるという認識が甘いと騙されるよね
そして次の段階として製品説明文に関し注意力が乏しいと、エイプリルフール故の冗談である説明を見逃すよね
あと画像をきちんと検討すれば明らかにDNA40であり、それに1という数字を加えて4月1日を模した発想力はセンスを感じるよね
0675774mgさん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:16:22.65ID:oXSxg1NX
初心者スレで聞いてこっちで聞くとわかる人いると思うよと言われたのでマルチになって申し訳ない。

メカニカルのハイブリッド接続ってショートの危険があるからアトマイザーを付けてからバッテリーを挿入するけどメカニカルでmosfetが組み込まれてるものでもアトマイザーからつけないと危険?

極端に言ってしまえばハチドリみたいなmosfet搭載のチューブmodにアトマイザーつけてない状態でバッテリー挿入してパフボタン押すとショートしちゃうものなのかな?
0676774mgさん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:25:10.48ID:zvuJluRm
ハイブリッドは構造上アトマ無しで電池組み込むと
チューブ部と電池のネガポジで回路ができるからショートするんであって
ハチドリはそもそもアトマ無しでコンタクトがチューブ部に接触する構造になってない
0677774mgさん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:59:22.27ID:oXSxg1NX
>>676
ありがとう

アトマなしでもmosfetチップのピンとボトムキャップとバッテリーのポジ、ネガが繋がって回路が出来るんじゃないの!?
0678774mgさん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:03:18.47ID:oXSxg1NX
くそ下手な絵で申し訳ないけどこんな感じで回路になって抵抗挟んでないからパフしちゃうとショートしちゃうのかなってhttps://i.imgur.com/WacXFkQ.jpg
0679774mgさん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:49:34.93ID:j5rxev8j
基盤のポジピン接触部(コリブリはネガだっけ)はアトマのポジピン経由でコイル伝って回路になるんで
アトマ付けてない状態だと浮いてるはずよ
そもそもその短絡保護が基盤の機能にあるんだけども
0680774mgさん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:54:06.94ID:oXSxg1NX
>>679
浮いてるって言うのはどう言うこと?
読解力なくて申し訳ない。
0682774mgさん
垢版 |
2019/04/04(木) 14:20:34.55ID:4yrj1QkY
>>677
attoクローンのわかりにくい写真ですまないがこんな感じ
https://i.imgur.com/Gnxpndc.jpg
ポジ側であるネジ部分と、ネガ側である基板上の接点が接触していないので主回路は通電しない
スイッチ側の回路には通電するけどこっちはもともと弱い電流を通すようになってるので問題ない
0683774mgさん
垢版 |
2019/04/04(木) 15:55:42.97ID:oXSxg1NX
お二方わざわざ写真までありがとう!感謝ですほんと!

基盤のピンとネジ側のスレッドのトップキャップとかがもし接触してしまうと回路になってショートするって事か!
0684774mgさん
垢版 |
2019/04/04(木) 16:20:02.91ID:jvy0aS+r
>>683
そうそう
んだから>>675について答えると別にアトマを付けてない状態でバッテリー差しても問題ない
けどいずれメカニカルも使いたいならアトマ→バッテリーのクセは付けておいた方がいいと思う
0685774mgさん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:32:40.71ID:oXSxg1NX
>>684
ありがとう
ハチドリもmosfet搭載してるからっていって油断しないでしっかりバッテリー管理とか完全なメカニカルだと思って使用するよ!

それとメカチューブに移行しても大丈夫なようにアトマイザーつけてバッテリーの順番もクセ付けとく!
0686774mgさん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:43:39.90ID:itMMZuxL
>>684
それ気を付けなきゃなーって思ってたんだけど、実際ハイブリッドMOD買ってみたらpraxisもカルバートもアトマより先にバッテリーをTUBEに入れなきゃいけなくて???って思った
0687774mgさん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:20:19.64ID:4yrj1QkY
>>686
Calvertだってバッテリー入れてアトマを付けないで蓋を閉じたらダメって点は同じ
0688774mgさん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:50:05.79ID:LQ9eRRa6
>>674
そういう見方も有るのか、俺はMOD自作には遊び心≒馬鹿さ加減が必要だからお前らもっとやっちまえよ的なメッセージかとw
0689774mgさん
垢版 |
2019/04/07(日) 04:02:52.57ID:6l+21KB9
aGE
0690774mgさん
垢版 |
2019/04/07(日) 04:43:17.83ID:+1axIAT8
>>688
確かにこのジョークとほとんど同等仕様であるDNA250Cが実際にあるわけだし、それを活用すればこんな感じの遊びは可能だろうね
https://www.youtube.com/watch?v=jdy4ZmJKzJQ
まぁこれを安定的且つ安全に実現するには、リチウムバッテリーなら最低限3セル直列×2並列構成ぐらいは要求してくるが・・・
ここまできたら本当に遊び心というか馬鹿らしさがあって面白いかも
0691774mgさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:39:55.66ID:AxlugtOu
>>690
オッサンが馬鹿すぎて猫がガン見してるじゃねーかww
もうこのレベルだと安定化電源とか電動自動車に付けた方がいいんじねえかね?
0692774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 10:18:36.31ID:8bW/N5Ek
今朝つべ観ながら作ってみた
ハイブリッドメカニカルフォークMOD
形があまり良くないのとバッテリーが多少挟みにくい点が失敗
https://i.imgur.com/GETt0Zt.jpg
0693774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 10:20:42.16ID:kfAKVD3Z
あっうん事故には気をつけてね
0695774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:07:18.18ID:mLp7b27k
どんな反応を待ってたんだろ
0696774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:17:12.69ID:KHpdsJ/9
>>692
次はスプラッター映像ぅpですね、わかりますん
0697774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:29:02.58ID:+esqkH9X
これに肉付けしていってオリジナルに昇華してくれ
メカフォーク自体は別にどうってことない
0698774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 20:17:00.20ID:YvCCJfCJ
たまには木工フォークがいいなぁ
0699774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 22:19:19.45ID:WaI62Ppd
>>692
まったくの無加工で可能ってことかぁコレ
これはこれで
0700774mgさん
垢版 |
2019/04/12(金) 22:42:47.75ID:yXg7SMWy
もうフォークネタは飽きた。
最初からおもしろいと思ってないけど
0701774mgさん
垢版 |
2019/04/13(土) 01:11:01.03ID:4FTi9Esz
>>692
手持ちのMOD壊れたら繋ぎで使えるね
0702774mgさん
垢版 |
2019/04/17(水) 07:36:52.41ID:o7TR1C8A
テク自作する猛者はおらんのか
0703774mgさん
垢版 |
2019/04/17(水) 10:25:15.68ID:H7+LcMhG
>>702
基板おこす所からやって見たいんだが10Aクラスの昇降圧ICが見つからん だれか知っている人おらん?
0705774mgさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:47:29.04ID:BLGLbBIt
10A級は無いみたい aliに無いかなと探し中
0706774mgさん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:08:25.16ID:kuQrUXvM
>>705
デフォ仕様じゃ昇圧はできないが、秋月に売ってる以下の降圧コンバータは一応10A出力も可能
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-07728/

とりあえず簡易的ではあるが実測した結果、入力電源は18650×2直列構成で出力電圧5.5V設定にして接続負荷を0.5Ωにしたところ
実際の印加電圧は手持ちのデジタルテスター読みで5.37V程度まで降下したが難なく運用することはできた
※開放電圧のテスター読みは5.51Vだった
0707774mgさん
垢版 |
2019/04/18(木) 06:57:26.52ID:Nqz96fU/
>>705
これ系って海外だと結構選択肢ある感じなのかな?ElectroDroidってアプリのPartSeekerってプラグインで検索したら結構出てきた、こんなやつとか

https://i.imgur.com/QyesWlV.jpg
0708774mgさん
垢版 |
2019/04/18(木) 07:04:21.92ID:Nqz96fU/
追伸、データシート見てないけど上のOXY2のシリーズが結構種類あってコスパ良いみたい、軒並み10ドル超えるけど
0709774mgさん
垢版 |
2019/04/18(木) 08:03:05.59ID:GYHGCCBa
>>706
2セルを降圧のみでまず作ってみるのもありですかね

>>707
ありがとうございます 使ってみます
0710774mgさん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:52:24.06ID:toWXSADE
>>709
そもそも昇圧で数十A出力となると、現段階だと出来合いの汎用モジュラーではまず無いだろうね
イプロス登録とかしててたまーにモジュラータイプのコンバータの情報とか入ってくるが、数A出力とかで大々的に宣伝してるくらいだしね
電子タバコのMODでは昇圧で数十A単位は当然のようにあるが、実際問題これってコンバータ技術としては高技術なものだよ

どうしても昇圧で数十Aの出力を求めるなら、MODメーカーのように回路を一から設計して素子単体を組み合わせて自作するしかないだろうね
まぁこれが出来るならハッキリ言って就職先が決まったようなレベルの話になるが・・・
0711774mgさん
垢版 |
2019/04/18(木) 20:15:52.76ID:toWXSADE
>>709
そういえば複数セルによる降圧仕様でいくなら、例えばラジコン用の箱型LiPoとかの物を流用するといいよ
円筒型だと放電性能・レイアウト・サイズを考慮すると、複数セル化するとMODとしてはあまり実用的な物にはならなくなってくる
今ならドローンとかが一般的な物として台頭してきたこともあり、ラジコン用の箱型LiPoはラインナップがいろいろ充実してる
0712774mgさん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:08:26.85ID:EqgIhkcT
フォーク面白かったのとそれで思い出したので
タイニーでチープなの作ってみた
https://imgur.com/a/FFAlYW5

水道のコマ改造のスイッチと
ステンのステーと木っ端とそのへんのネジで250円ってとこかな
実際にはステーだけ買ってきて作った
0713774mgさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:45:40.79ID:QVy/t0Cy
初心者スレで聞いたのですがこちらの方が適切かと思ってマルチになるのをご了承ください。
スレチでしたらスルーして下さい。申し訳ございません

DNA60 基盤搭載の modが抽選でまさかの当選してしまい使ってみてるのですが今までピコしか使ったことがなく。

ピコで言うところのVWモードはPOWER CTRL WATTSと言うのがVWモードって認識で合ってますか?
またロック中にプラスマイナスを同時に押してるとhold To boostとあるのですがこれは何の機能なのでしょうか?
調べても全く出てこなくて。。
0714774mgさん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:27:01.91ID:fvWO1+BH
dnaとdicodesの配線図欲しいなー(チラチラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況