X



☆30代の童貞激増・少子化・原因分析?

0001名無しさん@社会人
垢版 |
2017/10/26(木) 22:06:00.55
30代で童貞が激増していると聞き及ぶが・・・原因分析(対策案)をやってみた?

仮説1)社会が悪い

人間の言葉を覚えずに成長した子供は言葉がしゃべれない・・・当たり前だ
思春期に恋愛経験ゼロで成長した者が結婚適齢期に何とかなると思うか・・・なる筈がない
(対策案)小中学校で恋愛のコツを教えるぐらいで良いんじゃねえのか?

仮説2)行政が悪い

1949年には年間269万人以上産まれていた日本人が今じゃ年間100万人すら産まれない・・・えらいこっちゃ
(対策案)国内結婚でも国際結婚でも何でも良いから結婚を増やさなきゃ?・・・
国際結婚の手続きが煩雑すぎる→何故に国内結婚並みに簡素化しないの?
戸籍謄本の発行を禁止するってのも一案かも?日本人採用試験で知的人材を確保する?

まあ、噂のゲノム編集で知的猛者が量産できるなら話は別かも?

仮説3)本人が悪い→高値(高嶺?)の花より、手に入るタンポポ(雑種)

高い年収やマイカー・マイホーム・高給レストラン・ブランド品を要求する娘(血統・家柄満点)より
買い物ついでの食事で喜んでくれる娘(血統・国籍・民族は気にしない)と暮らすほうが楽しくて現実的
恋人や結婚相手の血統を気にするようでは生涯独身・童貞って事になるよ。

如何?
0117名無しさん@社会人
垢版 |
2018/08/24(金) 10:04:02.49
小中学校の教師の退職、長時間労働による
退職者、教師不足が日本の少子化の原因の一つ。

今は子供を育てる人の心身のバランスをとる時だと思う。
0118名無しさん@社会人
垢版 |
2018/08/24(金) 10:07:05.12
お金を使った恋愛だとか、高級なディナーでデートとかそれは少子化の問題外ですよ。
0119名無しさん@社会人
垢版 |
2018/08/28(火) 21:49:18.97
女性が惚れてくれていれば
お好み焼きでも大満足してくれるけどね
0120名無しさん@社会人
垢版 |
2018/08/30(木) 22:43:25.94
>>119 バブル時代にお金を使って遊んだ40代の人が
今の若者は〜〜とか言わないほうがいいんじゃないのかと思う。

恋愛の価値観がどうこうよりも、先立つお金の問題がある。
0122名無しさん@社会人
垢版 |
2018/09/16(日) 09:44:10.81
1949年、1950年代は子供は外で遊んで育つ時代だった、
親だけでなくて、兄弟が子供の面倒をみる時代だった。
0123名無しさん@社会人
垢版 |
2018/09/22(土) 11:34:11.05
夜まで塾通いをしてなくて
子供時代に外で遊んでた教授ばかりがノーベル賞受賞してるんだよ。
0124名無しさん@社会人
垢版 |
2018/10/01(月) 13:07:45.20
>>123
生存バイアス

昔は子供が外で遊んでいたというが、遊んでいてノーベル賞を取れなかった人は多くいる

ノーベル賞は過去の功績が認められた高齢者ほど取りやすい(最先端の研究を評価するのは難しい)
教授が少ない頃やグローバル化する前はライバルが少ないので、長期に渡って予算を貰いながら研究できる
留学の費用だって出してもらえる
大学進学は当たり前になって予算獲得は最大の仕事になり、学生が増えたことで研究時間も取れないし、
役に立ちそうにない研究は予算が通りにくい
これでノーベル賞を取れと言われても難しいね



少子化だが、女性の識字率が上昇すると、文字を読み意見を文字で書けることができるので自己が発達する
そうすると男性に頼る生き方から脱却していき地位も高まるので、産まない選択肢を選べて少産
子供の面倒は女性が看ることが多いので、地位の高い女性が増えると生存率が高まるから少死になる
少産少死社会の到来


日本に多くいる直系家族構造

(必ずしも三世代同居するわけではなく長期に渡って子供が親と同居、相続は不平等で出ていった子供は孤立する)は
子供への投資が大きいので子供が産まれにくい
例えば子供を大学に行かせる費用がないので、子供を産まなかったり結婚しないという価値観がある
この家族構造の性規範は厳格には決まってないから、貞操を守るべきと自由にすべきとする者が両方いる
http://www.fujiwara-shoten.co.jp/shop/index.php?main_page=product_info&;products_id=609
http://www.fujiwara-shoten.co.jp/shop/index.php?main_page=product_info&;products_id=1496
0125名無しさん@社会人
垢版 |
2018/10/03(水) 11:19:29.60
生存バイアスと言われると
私は塾産業やマスコミの宣伝のバイアスのほうが問題に思う。

優秀な研究者で、幼い時の塾のテスト勉強が役に立ったという意見はまるで聞かない。
0126名無しさん@社会人
垢版 |
2018/10/03(水) 11:24:10.58
中学生以降、塾で勉強してた研究者はけっこう多いんだけど
小学生低学年から塾でテストの勉強した研究者、まるで知らないんだよ。
0127名無しさん@社会人
垢版 |
2018/10/04(木) 16:36:28.86
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l 
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 若者は結婚から離れたわけじゃない 
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |      
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |      金がないだけだ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   
   | /   `X´ ヽ    /   入  |



お金の若者離れ
https://courrier.jp/news/archives/98140/
http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/meeting/taikou/k_2/pdf/s9-1.pdf

総務省統計局によれば、2017年4月1日時点で同年同月に比べて日本の人口は35万人以上減少している。
100年以上前に日本政府が統計を記録しはじめてから、新生児の数も初めて100万人を割り込んだ。

日本においてその原因は、長年「若者のセックス離れ」や、「女性の社会進出により、結婚よりもキャリアを優先するようになったこと」だと指摘されてきた。
実際、2016年に実施された国の調査によれば、18歳から34歳までの日本人のうち未婚男性の70%、未婚女性の60%に、交際相手がいないことがわかっている。

しかし、この少子化問題にはもっと明白な要因があると、米「アトランティック」誌は指摘する。

「ジェンダー(文化・社会的な男女の役割)の構造というのは、世の中の社会動向と密接に関連しています」と、デューク大学のアン・アリソン教授は語る。
「出生率の低下、さらに未婚率の増加の背景には、『収入が不安定になっている』という経済的要因が第一に挙げられるのです」
0128名無しさん@社会人
垢版 |
2018/10/04(木) 22:46:06.21
結婚には金がかかるからしない、子育てには結婚よりもっと金がかかるから
子供の数を増やさないというのが事実だろう。

昔は子育てにはあまりお金かからなかった気がする。
0129名無しさん@社会人
垢版 |
2018/10/08(月) 17:55:47.06
正直時代が俺に追いついてきた感じがしてちょっとうれしい
ただ今の若者は恋愛はしなくても男女間の仲はいいという、俺は中高と女子とほとんど話したことがない
0130名無しさん@社会人
垢版 |
2018/10/09(火) 12:47:25.19
学歴と収入の関係について
高卒と大卒との生涯賃金の違いについての統計では。

大学を中退した人。大学の生活に適応できないで
学歴は高卒になった人が高卒の統計に入っているのではないかと思う。

工業高校や商業高校を卒業した後、バリバリ働いた人と
大学中退のひとを一緒にしたデータではないかと思われるけどね
0131名無しさん@社会人
垢版 |
2018/10/17(水) 19:01:59.83
社会的地位の高低に関わらず一人の人間の力など知れたもの。
それは安倍だろうが宮崎駿だろうが引きこもりの無職だろうが同じこと。
という認識に立って初めて自らの立場に応じた責任を自覚できる。
そういうことだ。
0132名無しさん@社会人
垢版 |
2018/10/18(木) 14:04:23.46
何かを否定する時だけやたら能力を発揮するのが今の日本人。
あらゆるモチベーションをそこにしか注げない。
もったいないよなあ。
0133名無しさん@社会人
垢版 |
2018/10/19(金) 23:12:03.89
どんな強い人間も最初から強いわけではない。
まずは自分の弱さを受け入れないと、先には進めない。
0134名無しさん@社会人
垢版 |
2018/11/03(土) 22:39:42.54
ざっくり噛み砕いて言うと、あらゆることに意味があるっちゅうこっちゃな。
0135名無しさん@社会人
垢版 |
2018/11/06(火) 22:37:28.51
人間には無限の可能性が眠っていると言った世迷い事を信じる程能天気ではない。
そんなものを心の支えにしなければ成り立たないモチベーションなどろくなもんじゃない。
まあそんなことを本気で信じ込んでいるのは一部の勝ち組だけだろうが、
なんとなくそういうものとして受け入れることで、容易く人生に絶望する凡人を量産しているのも事実。
0136名無しさん@社会人
垢版 |
2018/11/10(土) 21:42:44.53
(維新の元勲)
夢にまで見た倒幕が現実になった、これで我々の望む社会が作れる
(尊皇攘夷の獅子)
いよいよ攘夷(異民族排斥)が実現するのですね・・・胸熱
(維新の元勲)
廃藩置県だ廃刀令だ明治維新だ、武士の特権?犬にでも食わせろ
諸君喜べ、才能だけが唯一の物差しとなる時代を作る事が可能になったんだぞ
家柄や血統を無視して才能だけで無限に偉くなる時代を作ろうではないか
ちょっと気になったんだが君はチョンマゲではないか・・・そりゃあダメだぞ

(自民党首脳部)
夢にまで見た政権奪還が現実になった、これで我々の望む社会が作れる
(ネトウヨ)
いよいよ、在日排斥が実現するのですね・・・胸熱
(自民党首脳部)
留学生だ国際結婚だ移民受け入れだ、純血日本人の特権?犬にでも食わせろ
諸君喜べ、才能だけが唯一の物差しとなる時代を作る事が可能になったんだぞ
民族や血統を無視して才能だけで無限に偉くなる時代を作ろうではないか
ちょっと気になったんだが君は独身童貞ではないか・・・国籍や民族を気にしなければ嫁は来る(安心したまえ)
0137名無しさん@社会人
垢版 |
2018/11/10(土) 23:03:40.58
人間は理屈で動く生き物ではないってこと。
人の心を動かすのは内に秘めた情理のみ。
上っ面の計算を超えるから人を巻き込むことができる。
0138学術
垢版 |
2018/11/11(日) 08:11:25.76
少子化や過疎って本当の事なんだろうか見かけ上そういうバイアスに感じるだけじゃ?
子供が減ったという話も聞かないし、身の回りに過疎の町などない。
0139名無しさん@社会人
垢版 |
2018/11/12(月) 22:10:35.04
自分の行く先を固定化させないこと。
現在を起点として、未来・過去にも手に届く距離というものがある。
自分の中にないものはないものとして、あるもので進むしかない。
0140名無しさん@社会人
垢版 |
2018/11/18(日) 21:29:54.94
昨今嫌われる勇気なんてのが取りざたされているが、
勇気なんて力こぶを入れている時点でまだまだ甘ちゃんやね。
嫌われるのがデフォルトになってしまえば、何を思い悩むことも企むこともない。
無理して嫌われる必要はないが、好かれる必要もないわけでな。
0141名無しさん@社会人
垢版 |
2018/11/19(月) 02:43:56.34
>>140
それはあるかも…
俺も周りの目を気にしすぎてたかもしれん
0143名無しさん@社会人
垢版 |
2018/11/19(月) 22:16:25.87
言うまでもなく人生は無駄の積み重ねの上に成り立っている。
ある程度の目星をつけて進む必要があるにせよ、全てを管理できるというのは思い上がりというもの。
効率的な目標の為に生活の全てを犠牲にしないこと。
0144名無しさん@社会人
垢版 |
2018/11/22(木) 01:47:39.06
世の中そういうものだと前向きに諦めるということ。
自分の限界が分かれば無駄なものをしょい込んだり、人に押し付けることもない。
自然体で通すものは通すということ。
0145名無しさん@社会人
垢版 |
2018/11/22(木) 14:34:12.65
ま、人の生き方なんて人それぞれで外野が口を出すことではないのかもしれんね。
自分で自分を追い立てて生きるのはしんどいだろうなあ。
自分が納得しているのなら誰も文句は言えない。
0146名無しさん@社会人
垢版 |
2018/11/23(金) 17:20:57.75
できひんことはできひんけど、少なくとも生きることに本気にはならなあかんにゃろな。
それで駄目ならしゃーない。
0147名無しさん@社会人
垢版 |
2018/11/25(日) 19:46:22.14
欠点を隠そうとしないこと。
そんなものはあって当たり前なので、卑下することも開き直る必要もない。
むきになって責め立てる向きには、憐れみを覚えつつも取り合わないこと。
0148名無しさん@社会人
垢版 |
2018/11/26(月) 20:28:28.40
人の意見はどんな耳の痛い意見でも聞く耳を持つ。
しかしながら従うことも含めて、最後に決めるのは自分。
それが個人の自由ということ。
0150名無しさん@社会人
垢版 |
2018/11/29(木) 13:32:03.64
自分や他人に過剰な期待をしないこと。俺はそれしか言っていない。
向上心の意味を履き違えないこと。
0151名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/01(土) 14:53:45.54
処世は自分の感覚だけが頼りだと自覚すること。
何を通そうが譲ろうが、感覚や感情そのものに手を加えることはできない。
0152名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/03(月) 11:53:46.35
子育ての負担を金額ベースの考えから
時間ベースの考えにしたほうがいいかもしれない

子供一人当たり、就職まで平均いくらかかるかだけでなくて
労働時間何時間かかったのか。
0154名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/10(月) 20:47:46.34
傷つくことを恐れる気持ちは誰にでもあるが、受けた心の傷の痛みを薄めようとしないこと。
痛みを痛みとして感じることができるのは人間にとって幸せなこと。
0155名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/11(火) 06:54:51.62
子育てなどする必要ない あれは地球を滅ぼし火星移住を実現させるための嘘だ
こんな人口が溢れかえっている現代にそんなことされたら確実に地球は滅ぶ
逆に人間の数減らすべきなんだよ
今現在地球は資源と食料が枯渇して進行中なんだよ
今のままだと確実に数年で資源と食料が完全に枯渇して
ユーカリがなくなってコアラが大量餓死する状態になる
とりあえずゆとり、さとり、つくし世代のような頭がとてつもなく悪い奴は全員殺す必要がある とくに女性
せっかくだから臓器を摘出し冷凍保存してから捨てるようにしとけよ

さあ諸君ら 座間の白石隆浩を見習ってゆとり思考のバカ女どもを皆殺しにせよ 八つ裂きにして頭だけ晒せ
0156名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/11(火) 23:31:30.41
心が高揚しそうな時ほど手元に引き付けておく必要性。肌感覚を手放さないという問題。
0157名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/13(木) 11:49:47.01
子育てにかかるお金、お金ベースの考えから
子供一人の子育て÷仕事時間 で考えたほうがいい気がする。
0158名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/13(木) 11:54:34.97
80年代は大学の授業料安くて
バイト代や平均賃金高かったよね。
バブル時代は特殊な例だけど。

子供を一人前に育てるまでの、親の労働時間の平均値
異常に高いと思います、今の日本社会だけの問題です。
0159名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/13(木) 14:10:37.82
時の流れを自分のものにするためには、まず自分の空虚さを受け入れること。
欠点は克服するものではなく受け入れるものだと分かれば、さらに生きる意志につながる。
0160hikikomori
垢版 |
2018/12/14(金) 09:47:21.59
過去の幾つかの事件記事を読んで物凄く気分が悪くなったな〜
「少子化」と検索して此処に来たわけだけど>>155
犠牲者なのだろう 生命として誕生した以上は
大切に扱われるべきだと思うけど誕生さえしなければ
155がこういう風に書き込むことも無かったわけだ

生まれたばかりに殺し・殺されが発生したわけ
そんなものは全体で言えば極少数だけど
一般人・素人がわざわざ難しい上に失敗したら
取り返しの付かない子育てに挑戦する必要はないだろう
0161名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/14(金) 09:49:44.77
優生学を支持すれば自分が排除される側になるから
優生学の全面的支持者ではないのだが
子供を作るのに資格を設けるべきだと思っているので
ある部分では優生学支持者ではある
0162名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/14(金) 09:55:39.34
>優生学を支持すれば自分が排除される側になるから

それもあるけど何より生まれた人間には何の罪もない
何の罪もない上に制約を課すのは矛盾でもあるけど
そうでもしなければ連鎖は食い止められない
生まれるべき場所は選べない 親は選べない
国家も社会も選べない 例えばイスラム諸国に生まれたら
殆どはイスラム教徒として生きていくのだろう?社会に
組み込まれているから物心付く頃には大して違和感など
覚えないのかもしれないがそれは風習・習慣による
自然的(人為的)な洗脳であって個人が
選んだものではないだろう?
0163名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/14(金) 09:59:43.34
親は親で一定の裁量権が付与されている
また国家にも裁量権がある
けど子供は其れに同意などしてないだろう
生命として言葉を発する段階にないなら
同意が無くても何らおかしくはないけど
そんなこんなで自分は子作りには否定的な立場

また生まれたら必ず「死」が付き纏うしね
自分の死 親の死 知人の死 こんなことに
付き合わせる必要はないのではないかな
0164名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/14(金) 10:04:51.83
>それは風習・習慣による 自然的(人為的)な
>洗脳であって個人が選んだものではないだろう?

性別でも良いけどさ 人間社会は色分け(差別)の連続よな
嵌め込まれて嵌め込んで、そういう嫌な経験をした人は
多いだろう?幾ら「人間は改善できる」と言っても
そういうのは一向に無くならないわけだろう?
大人な感じで胸に刻みながら生きるのは結構だけど
それを子供にも味合わせるのはどうなのかね?
0165名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/14(金) 10:09:17.00
>>158
100歩譲って現代で子供が絶対に必要ならば
つまり社会を維持(※1)する上で絶対に必要ならば
子作りは已むを得ないのかもしれないが
それほど必要ない社会に到来したら
作るのは本当に止めて欲しいな

※1 国力は別
0166hikikomori
垢版 |
2018/12/14(金) 10:37:35.84
>>128
子供はともかく結婚自体は御得ではなかったかな?
お金がないというのは言い訳だよ
別に苦しくても持とうと思えば持てる
今はそんなものでは誰も持とうと思わない、ということだろう
何で自分を痛み付けてまで追い込んでまで苦しめてまで
そんなことをしなければならないのか?とな

姉貴に子供が居て連れてくるときに触れ合うのだけど
確かに可愛いと思うことは嘘ではないが
そんなものは一時だけ また上手に軌道に乗れば良いが
そうでないならただただ頭を悩めるだけだろう

それが生まない限りは自分一人の面倒で良いのだから
自分に対して責任を持てばいいだけだから
ある部分では物凄く楽なのだろう

寂しいと言えどネット社会で紛らわすことも
不可能ではないしな
0167名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/14(金) 10:42:53.94
子供も妻も玩具ではない
感情ある人間だからこそ非常にややこしいのだろう
思い通りには動かない 何故なら感情があるからだ
結婚式では永遠を誓えど永遠など存在しない
気持ちは変わり得る 子供を作らないならまだしも
作りそして後に離婚するのならば養育費も発生する
払わない人間も居るらしいがそこは詳しくないので知らない
ともかく自由ではなく制約が付くということ
「リスク」と言っても良いかな

リスクに対して責任取れるの?取れないなら作るなよ、とな
0168名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/14(金) 10:49:41.28
>>122
外は危険でいっぱいだろう?事故に巻き込まれるかもしれないし
事件に巻き込まれるかもしれない それならば外出しない方が得策
自分はPCだがスマホ一台あれば暇を潰せることが出来る
動画を見るでも良い 音楽を聴くでも良い ソシャゲをするでも良い
アダルトサイトを見るでも良い 掲示板で暇を潰すのも良い

美術館が無くなるとは思わないアウトドアが無くなるとは思わない
スポーツ観戦が無くなるとは思わない外食が無くなるとも思わない
コンサートホール・クラブは残り続けるだろうが若者の外出率が
低いことからして相対的に価値が目減りしていることは間違いない
0169名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/14(金) 10:55:08.20
>外は危険でいっぱいだろう?事故に巻き込まれるかもしれないし
>事件に巻き込まれるかもしれない それならば外出しない方が得策

※ウチは毎年キャンプしてたんですけどね
それはともかく人間が「交差する」からトラブルが
発生するわけだろう?交差は「行動」でも良い
行動するからトラブルという名のリスクが発生するわけだろう
リスクを負わなければ得るものも得られないが
そういう危険?を犯してまで得る必要があるのか否か

確率論的に被害に遭う確率は低いと思うけど
世の中の人は堅実が良いと思っているのではないか?
0170名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/14(金) 10:58:40.79
環境に縛られ、金に縛られ、人に縛られ、
国家に縛られ、縛られっ放しで窮屈だよな
姉貴には悪いけど そして現状
笑顔を振り撒いている子供にも悪いが
このような世の中に誕生させることの罪深さよ
0171名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/14(金) 11:06:33.46
都会だと移り変わりも激しいのでは?
自分が住んでいる地域は田舎だけど
建造物も何もかも何時か朽ちる運命にある
親の死後、自分の死後、取り壊されるのだろう
新たに家が建つのか更地になるのか
荒れ地になるのか分からないが

無常よな・・・・・終わりの虚しさ
0172名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/14(金) 11:10:22.20
>>1
>30代で童貞が激増していると聞き及ぶが・・・
>原因分析(対策案)をやってみた?

対策する必要なんてあるのか?
コストが下がったロボット化社会になれば
問題にもならなくなるのだろうから
早く到来して欲しいよな
0173名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/14(金) 11:13:12.54
最近遺伝子操作が問題になったけど問題なのかね?
問題があるとすればリスクだけでは?
リスクが取り払われるならば国家が全ての国民に
大して施せば良いと思う 勿論自分にも
自分は現状が好転出来る操作をしてくれるのならば
是が非でも操作したいところではある
負の因子が強いからその因子を取り払ってもらいたい
0174名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/14(金) 11:20:07.32
遺伝子操作が安価で可能になるのならば
ビジネスとは結び付けずに国家が独占して
国民に施すことで生産性も上がるだろう
中には操作したくない人も居るだろうから
個人信条で拒否できるようにすれば良い

怒りとか取り払えたら良いじゃん?
とは言え本来怒りを持つべきことに対しても
怒りを覚えないならば其れは其れで問題だが
成熟社会と言えど世の中下らないことばかりなのだよな
相手も下らないし自分も下らない 下らないことだらけ
0175名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/15(土) 14:10:58.21
どこへも逃げられないと自覚することは後ろを向いてはいけないということではない。
降りると踏みとどまるの間を行きつ戻りつしながら心に弾力を持たせるということ。
0176名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/16(日) 20:30:08.34
こういう時代のこういう国に生まれ育ったことに有難みを感じつつ腹をくくること。
社会に何の違和感も感じないのであれば、特に言うことはない。
0177名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/18(火) 23:55:13.62
何を信じ何を遠ざけるかの判断は受け身の関係性からは生まれない。
相手の腹の中を自分からまさぐっていかないと、上っ面の好悪、立場を超えた関係は見つからない。
0178名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/20(木) 12:44:56.17
成長ホルモンで育った、魚介類や安い鶏肉の食事。

女子の早期の初潮やホルモン異常
男子の精巣の精子数の減少を引き起こす可能性があります。
0179名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/20(木) 12:47:48.70
日本のウナギよりも、中国のウナギのほうが安くて太ってます。

中国のウナギの養殖技術がすぐれているという話は聞いたことがありません。
変なホルモン剤食べさせてるんじゃないでしょうか?と心配します。
0180名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/21(金) 13:12:48.61
努力なしに世の中を渡っていけないのは当然のこと。
努力が見える形で返ってくる境遇はそれだけで恵まれた人生。
世の中には努力だけではどうにもならない人生もいくらでもある。
自分の成功体験を人に押し付けないこと。
0181名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/21(金) 23:54:30.14
【8chan】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報を検証★7
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1545324547/

未来人将軍★21
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1542882566/
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1537968860/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1541382951/

朝堂院大覚総裁のJRPについて語ろう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1526755939/

地球の未来についての伝言〜調整者より
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1539329634/

大量逮捕、完全開示、金融リセット 集会所
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1531820684/

ベンジャミン・フルフォード 63
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1542497539/

橘 侑希のスレ 11羽目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1543922144/
0182名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/22(土) 14:14:27.73
言うまでもなく何かをするということは何かを切り捨てるということ。
切り捨てられた者からの風当たりの矢面に立つことだけが、切り捨てた者への筋の通し方。
0183名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/27(木) 14:26:16.19
世の中はきれいごとだけでは回らない。
目先の損得勘定に優先する理想の存在も含めて、長期的視野に立った老獪な戦略性の必要。
0184名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/30(日) 13:52:46.51
後悔は萎縮、反省は改善。
自分の心の深くに根差した感覚は、誰がどう言おうと曲げないこと。
0185名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/31(月) 15:24:58.19
自分の中のドロドロした醜悪さを、まずは受け入れ許すこと。
あるものはあるものとして認め、先に進むしかない。
0186名無しさん@社会人
垢版 |
2018/12/31(月) 21:27:43.24
イザナギ

岩の向こうからイザナミが「お前の国の人間を1日1000人殺してやる」と言うと[7]、
イザナギは「それならば私は産屋を建て、1日1500の子を産ませよう」と言い返した。

正月に神祭りもせんような民族に陥った結果=少子化

ちゅうか盆正月は電力と保安以外は安めよ
すると、寂しさから結婚する
0187名無しさん@社会人
垢版 |
2019/01/01(火) 04:17:50.98
舌足らずで申し訳ない。自分の醜さを許したところでそれが消えるわけではない。
やり場のない怒りは何かにぶつけ表現することでしか解消しない。生きるというのは面倒くさいものだね。

自分のやっていることの罪深さは自覚しているつもりだ。
だが俺は基本的に人生に取り返しのつかないことというのはないと思っている。
言うべきことがなくなればやめるまで。俺みたいな最下等の人間でも人生に何の疑いも持たずに生きている。
0189名無しさん@社会人
垢版 |
2019/01/01(火) 17:15:35.95
どんなつまらない人生でも、その人間なりに歩んできた道のりの重みがある。
ということを認めること。
0190名無しさん@社会人
垢版 |
2019/01/02(水) 13:08:51.01
過去をおろそかにしないこと。
自分を構成するものは様々な人に支えられて成り立っている。
生きているのではなく生かされているという自覚が持てるかどうか。
0191名無しさん@社会人
垢版 |
2019/01/02(水) 15:25:03.09
1 2 CG ブラウンノート: 「一なるものの法則」の先駆けと
75http://prepareforchange-japan.blogspot.com/2017/03/CosmicDisclosure-705.html
73http://prepareforchange-japan.blogspot.com/2017/03/CosmicDisclosure-703.html
74http://prepareforchange-japan.blogspot.com/2017/03/CosmicDisclosure-704.html


3 https://ameblo.jp/former-spiritual-light/theme-10107045743.html
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=3609063&;id=64634915
http://mixi.jp/list_bbs.pl?id=3609063&;type=bbs
ラー文書「一なるものの法則」
https://www.amazon.co.jp/dp/4903821307/  https://www.amazon.co.jp/dp/4864512620/
http://www.llresearch.org/library/the_law_of_one_pdf/the_law_of_one_pdf.aspx
https://www.amazon.co.jp/Law-One-Book-II/dp/0924608099/
https://www.amazon.co.jp/Law-One-Book-III-Elkins/dp/0924608080/
https://www.amazon.co.jp/Law-One-Book-4/dp/0924608102/
ラー文書 一なるものの法則 (The Law of One)★1
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1453478361/


4 
http://takapachi1962.seesaa.net/article/414985821.html
https://cassiopaea.org/forum/boards/cassiopaean-session-transcripts.51/
5 プレアリア人の文明のモナド主義者のアダムです
https://zingdad.com/publications/videos/the-adamu-speaks-series/139-2-the-disclosure-issue
0192名無しさん@社会人
垢版 |
2019/01/02(水) 18:41:33.74
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0193名無しさん@社会人
垢版 |
2019/01/04(金) 22:20:49.91
自分にとって得か損かの利害感覚を手元に引き付けることができない人間は結局何もできない。
エゴイズムが核にない人間ほど、薄っぺらい理想に吸い寄せられて身につかないきれいごとで自分を慰めるもの。
0194名無しさん@社会人
垢版 |
2019/01/05(土) 11:47:55.36
自分の存在がそこにいるだけで、多くの人間を押しのけ可能性を塞いでいるという宿命を噛みしめること。
0195名無しさん@社会人
垢版 |
2019/01/05(土) 22:20:12.42
大事であれ小事であれ気負わず淡々と。
どんなに力み返っても壁にぶち当たる時は当たるもの。
その時は嫌でも悩むんだから。
0196名無しさん@社会人
垢版 |
2019/01/06(日) 15:17:21.61
物事を大仰に受け止めないこと。
どんな想定を超える状況に立ち至っても、結果はプロセスの一つの通過点に過ぎない。
自分の想定と現実の間に落差をつくらないこと。
0197名無しさん@社会人
垢版 |
2019/01/08(火) 11:42:19.69
どんなに切羽詰まった状況が見えてきても張りつめないこと。
これは原因を外部に求め取り除くことで解消するのではなく、ひとえに自分の心のありようの問題。
どんな状況でも心に緩みを持たせ、遊び心を忘れないこと。
0198名無しさん@社会人
垢版 |
2019/01/11(金) 22:56:01.66
人間は他人に迷惑をかけずには生きられない。
逆に言えば他人から当然のように迷惑をかけられながら生きるしかない。
どちらの可能性も引き受けること。
0201名無しさん@社会人
垢版 |
2019/01/15(火) 20:57:37.18
自分の人生と自分が関わる世界にどのような未来が待っているか誰にも分からないということを受け入れること。
0202名無しさん@社会人
垢版 |
2019/01/16(水) 16:50:29.86
人生に過剰な意味づけをしないこと。
それが分かれば、他人のことを詮索することも主観を押し付けることもない。
0203名無しさん@社会人
垢版 |
2019/01/16(水) 19:19:47.42
ベトナム人技能実習生が指導役の日本人を後ろからトンカチのようなもので複数回殴る ヘルメット着用も後頭部から出血する怪我・瀬戸★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547632943/

124 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2019/01/16(水)
まあ日本人は黙って耐えるからな 外人も同じだと勘違いしたんだろうな
0204名無しさん@社会人
垢版 |
2019/01/17(木) 17:45:15.91
人生を楽しむなんてことをやたら力こぶを入れて強調する奴もなんだかなあって感じ。
それは生きる過程においてそういう瞬間も訪れることもあるってぐらいのことで、的にして追いかけるようなものじゃない。
0205名無しさん@社会人
垢版 |
2019/01/19(土) 17:52:57.49
何か問題にあたる時は、自分の動機・プロセスをある程度筋道立てて言語化しておくこと。
人間は全て理詰めで動く生き物ではないが、心に整理された言葉があれば
状況・気分に一方的に流されることはなくなる。
0207名無しさん@社会人
垢版 |
2019/01/22(火) 14:01:41.33
全力で戦う時も無理にあがかないこと。
諦めるのではなく、負けないことに必死にならない。
0209名無しさん@社会人
垢版 |
2019/01/23(水) 14:28:33.92
どうしても人に悪意を向けざるを得ない時は正面から。
相手から反撃される可能性を奪わないこと。
0210名無しさん@社会人
垢版 |
2019/01/23(水) 20:01:50.87
弱みを見せることは恥ずかしいことではないよ。
あるものをないものとして扱うことはできない。
人間突っ張って生きていてもしょうがない。
0211名無しさん@社会人
垢版 |
2019/01/24(木) 00:00:16.99
もっとはっきり言えば、自信なんてもんが要らんねん。
そんなものにすがるから人間は自分が道を踏み外すことにも気づかへん。
努力や積み重ねは必要だとしても、一瞬で崩れ去るものと自覚すべきだな。
0212名無しさん@社会人
垢版 |
2019/01/24(木) 17:12:41.66
世の中の全てが自分の思い通りに動くというのは幸せなことではないよ。
0213名無しさん@社会人
垢版 |
2019/01/25(金) 14:47:15.05
その場その場で自分にできることに最善を尽くすこと。
失敗はあって当たり前。勝ちたいのも誰しも同じ。
勝つことにこだわり過ぎないこと。
0216名無しさん@社会人
垢版 |
2019/01/26(土) 23:27:52.97
あんまり楽々と越えられても困るってこと。
普通の人間がそこにたどり着くのには、どれ程の葛藤と闘わなければならないことか。
人生はそんなにお手軽なもんじゃないからね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況