X



ソニーのラジオ総合26【ICF ICR SRF ICZ XDR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 07:17:21.13
現行機をメインにソニー製ラジオを総合的に話し合うスレです

勿論、生産終了した旧機種の話題も全然OKですけど
スレの中身が余りそれだけに偏る事のない様お願いしますw

<ソニーラジオHP>
http://www.sony.jp/radio/radio/

<ソニーICレコーダーHP>
http://www.sony.jp/ic-recorder/

<ソニーストアHP>
http://www.sony.jp/radio/lineup/index.html
http://www.sony.jp/ic-recorder/lineup/radio.html

前スレ
ソニーのラジオ総合25【ICF ICR SRF ICZ XDR】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1507214963/


世界のSONYーユーザーたち
https://www.youtube.com/results?search_query=sony+radio
0070It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:43:59.78
どこで使うのかが重要かな・・・枕元で使うのか、台所、リビングで使うのか等。
0071It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 23:39:12.33
>>70
枕元、台所、リビングのどこでも使いますね・・・
強いて言えば枕元とリビングです
0072It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:39:27.11
ICF-801って新しい電池に交換して、使い始めの少し電圧が高い期間帯が
一番絶妙な音感がじゃねーか?気のせいかな
0073It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 02:58:48.13
>>60-61
地方の病院だと運良く窓際のベッドにならないとワンセグ音声はおろかFMもAMもまともに受信出来ない
携帯が使用禁止でなくても圏外になって使えない病室はザラにある
0074It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 15:22:14.52
ICF-29、いつ廃番になってもおかしくないかな?と勝手に思い購入。
801よりも一周り小さいサイズで家の中移動する時にはちょうどいいかも。
音質と見た目はまぁあれですが…。
0075It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 15:43:43.65
>>73

以前入院した病院では部屋の奥の方でしたがAM、FMとも地元局はしっかり聴けました

窓際ならもうちょっと聴ける局があったかもです

ビジネスホテルの部屋でも同じように地元局のみが多いです
0076It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 18:54:36.07
>>75
地方でも県庁所在地や中継局の近くなら地元局は聴ける
ビシネスホテルは病院のように故意に電波を遮断する外壁使ってないから受信しやすい
0077It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 19:20:18.33
>>68
正直な所ICF-B100の代わりになるラジオは今は無いと思う。
中古をコツコツあたるしかないのでは?
実は俺も程度の良い中古があったら欲しい。
B50でも良い。
0082It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 20:52:58.28
手頃な価格で現行ならicf-29か単1だけどTY-HR2とかかなぁ
0083It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 21:43:43.30
ICF-890Vが今の使用になって復活しないかなあ。AM、FM(ワイド対応)で。
0089It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 11:23:30.91
>>84


22、23シリーズも含めてです
0091It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:33:27.12
ソニーラジオで11シリーズといえば
ソリッドステート11(イレブン)じゃないのか
スカイセンサー以前にソニーのラジオは(高価だが)高性能との
評価を確立した商品群
0092It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:33:51.36
>>91
11シリーズは全体のデザインはさまざまだが
右側面が選局ダイヤル、左側面が音量ダイヤルに統一されていた
そのデザイン要素は1980年代のICF-4900あたりを最後に途絶える
今のICF-306のダイヤル配置を見ると、昔のソニーならこんなことはしないと思う反面
会社自体がもはや違うのだから仕方がないと生温く見てる
0093It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 23:03:27.46
TY型番の東芝ブランドラジオは輸入品にブランド付けて売ってる
OHMやELPA KOIZUMI YAZAWA Kenko 新aiwaとどう違う?
音響機器はとっくの昔に自社生産オワッテルと認識してる
0094It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 23:11:00.58
>>93 >音響機器はとっくの昔に自社生産オワッテルと認識してる

かつては「オーレックス」ブランドで幅を利かせていたが雲泥の差だな。
0095It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 23:39:55.43
100%自社生産でラジオ製品揃えるメーカーは皆無ですね
TOWADAに依存していたソニー然り
0096It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 01:54:38.13
スカイセンサーは自社生産だろ
0098It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 09:42:26.60
ラジオの必要性が語られるのが地震等の災害の時くらいの昨今ですから大手日本メーカーが自社生産してまでの事はないですね
0099It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 11:37:18.26
ラジオ聞いてるとNHK民放各局がスマホで聞けって宣伝してるからな
0100It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 11:57:07.84
でもスマホがラジオ聞くきっかけになるかもよ。習慣になれば、いずれ何割かは本体でリアルタイムで聞きたいってなるだろうし。
0101It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:49:32.56
スマホは手探りで操作できないからな
電離層も感じられないし
0102It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 18:33:27.25
>>100
スマホで聞ける物をわざわざラジオ購入して聞こうとはしないだろう
またスマホのラジオがリアルタイムでないことに気付く者も少ないだろうし、説明されても理解できる奴が何人いることやら
0103It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:00:51.95
>>102
リビングで家事しながらとか、光引いてなくてパケットが気になるとか、いろいろあると思うよ。タイマー録音したいとかもあるかな。何割かはて話。
0105It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:20:46.81
ネットでの放送は、普通のラジオより数秒遅れるのがなぁ・・・
0109It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 09:14:37.82
AIスピーカー買ったら、ラジコに対応してるのが分かり一気に手持ちのポータブルラジオの出番がなくなってしまった(´・ω・`)
しかもFM受信より音がいいとか・・・・TBS、お前のことだよ!
録音したかったらPCで、どからじで音声取り込めちゃうし

ポータブルラジオは趣味と実用性から、ラジオを受信して楽しむという趣味の域だけのものになっちゃったよ
時代が進の早すぎるよ、となりの中国も急速にラジオからネットに移動してるようだし
もう受信するというのは終わっちゃう流れなのかなあ
悲しい

長文スマソ
0113It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 12:14:54.72
>>109
スマートスピーカーの本命は車との融合かな
危ない手動操作でなく音声での応答、しかも人がいても恥ずかしくない不自然でないやり取り

残念ながら家の中じゃWi-Fiもつけてスピーカーも電気つけてって、電力使いすぎ
ラジオ聴くだけなのにパフォーマンス悪い
せっかく電気使うなら音声も映像もってなるな
というわけでホームラジオとしてのAIスピーカーはボツwww
0114It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 12:34:56.60
>>113
>スマートスピーカーの本命は車との融合かな
>危ない手動操作でなく音声での応答、しかも人がいても恥ずかしくない不自然でないやり取り
人前での音声コマンドは手操作より恥ずかしい
0116It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:41:41.08
上で購入相談した者です
社畜でしばらくPCいじれないんで皆さんのアドバイスは後日じっくり読ませていただきます。ありがとうございます。
0117It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:24:53.84
 知り合いの話では野球観戦の時はradikoよりラジオが良いらしい。
radikoで『ホームラン!』って叫んでいる時、球場ではすでにベース一周廻っているそうだ。
0118It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:33:05.29
>>117
ラジコだけでなく地デジのTV映像もラジオ放送よりも数秒の遅延が起きている
高校野球をTV見ながらラジオで聞いていて体験済み
0120It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:35:33.94
>>112
そろそろ噛み付く相手間違えてることに気付きなよ、昭和知障お爺ちゃんWWW
0121It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 01:16:18.39
出先でリアルタイムでラジオ聞きたい時は名刺サイズラジオの出番だけどワイヤレスに対応してくれれば言う事なしだけど有線イヤホンがアンテナ代わりだしなあ。かといって出先でwifiないとこだとスマホでradikoじゃ通信データ使用が発生してしまう。ワイヤレスの名刺サイズラジオがあればなあ。。。
0126It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:58:11.02
>>118-119
時報も、らじるらじる・radiko・地デジでは遅れるので流していない。
だから時計合わせるのはAM・FMラジオで。
テレビのNHK時計で時報を見ていた頃が懐かしい。
0129It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 01:38:33.73
時報の時らじるでかすかに聞こえるポコッ・ポコッ・ポコッ・コッが楽しい
0131It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 07:00:09.97
いい年こいたオッサンどもが「自己紹介乙」
とか言っているのかと思うと笑える。
0160It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 06:36:04.34
ラジオの話題を書かないと!

ICF-SW23復活してくんないかな〜
0163It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:19:57.24
ワンセグ受信機能とか要らないから短波受信機能付けて欲しいな
0164It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:50:04.60
ラジオ日経もradikoあったら受信機で聴くよりクリアなんだもん

ソニーもラジオ日経聴ける機種かなり廃止したよね
0165It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:04:09.14
どこでもと電池考えたらありえないわな

ラジオ日経は独自ストリーミングやってた時の方が軽いわソフト選ばないわで楽だったのになあ
0166It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:13:08.15
かって夜な夜なAMの遠距離受信をやっていた時代を思い出したらradikoなんてすごいなと思います

ダイヤルを微妙にまわして選局してたのが懐かしい&#8252;
0168It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:51:18.10
いや、最強はICF-SW22!

あのサイズにAM、FM、短波をおさめて高感度なのは今でも凄いと個人的には思っております
0169It's@名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:10:51.85
radikoって当然のことながら携帯が圏外になる山岳部では聴けないんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況