X



Job Grade 制度 導入ですよ 2015年4月〜スレ45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 16:05:22.34
おまいら働けよ!?

目的はおまえらの人件費削減ですね
2015年4月から始まった奴隷人事制度

社畜OLがついに見つけた「心から嫉妬できるワークスタイル」
ttps://wotopi.jp/archives/61607
鈴木:また戦略を練ったんですね。

正能:はい(笑)。女子大生社長が、オンリーワンの存在なのかと言えば、そうじゃない。だったら「◯◯なのに、社長」という文脈に自分を乗せられたらオンリーワンになれるんじゃないかなって。それで就職することにしたんです。

鈴木:その◯◯に当たる部分が今は「SONYの社員」なんですね。

海野P:そこまで戦略的に考えて就活する学生いるんだー!

正能:どうしたら楽しくできるかなって考えるのが好きなんです。考えるだけなら、しんどくないから。でも、実際にしんどいことをやるのがイヤ。しんどいことを無理やり続けるのは、もっとイヤ。
だから、それを避けるためにどうすればいいんだろう?楽しいことをするにはどうしよう?っていつも考えてるんです。
ttp://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1701/07/kh_170106capy01.jpg
ttp://i.ytimg.com/vi/Q9BScKfM_Mo/maxresdefault.jpg

(前スレ)
Job Grade 制度 導入ですよ 2015年4月〜スレ44
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1529204447/
0268It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:19:29.44
>A 2012年4月1日以降に積み立てる「将来分」の終身年金を18年保証期間付の有期年金に変更し、
>78歳以降の終身年金制度維持に係る原資をDCへ再分配します。

DCは運用期間最低10年必要だったよね
これって確定拠出型の運用期間引き延ばしの準備だったのかな?
0269It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:22:43.96
みんな貰えると思っているのが、社会保険制度の面白いところ
0271It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:42:52.98
2004年7月2日
年金制度の改革 および
ソニー厚生年金基金の代行部分の返上に関するお知らせ



 ソニー株式会社は、一連の年金法成立により年金制度改革の選択肢が拡大された状況を踏まえ、年金制度を将来にわたって安定的に継続できる制度とするため、2004年7月より、経済・社会実勢に合わせた給付設計に変更いたします。
 また、確定給付企業年金法の施行に伴い、厚生年金基金の代行部分について2004年7月1日付で、厚生労働大臣から将来分支給義務免除の認可を受けましたので、お知らせいたします。

 年金制度改革について

1) 給付設計を固定利率制から変動利率制に変更します
・ 年金額の計算に用いる給付利率・据置利率については、現行の5.5%固定から、市場の金利動向が反映されるように変動利率制に変更します。給付利率・据置利率は、10年および20年国債の応募者利回りを基準に決定します。(上限6.0%、下限3.5%)

2)保証期間を15年から18年に延長します
・ 平均余命の伸長を考慮し、15年保証の終身年金から18年保証の終身年金とします。

 代行部分の返上について

代行部分の返上に伴う会計処理は、米国財務会計基準審議会(FASB)の新会計問題審議部会報告(EITF)03-02に基づき、過去分の返上手続きが全て完了した時点で確定いたします。このため、連結業績への影響額については現時点では未定です。
0272It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:01:09.57
2004年7月2日 年金制度の改革 およびソニー厚生年金基金の代行部分の返上に関するお知らせ
2012年4月2日 ソニー、年金制度の改定および確定拠出年金制度導入に関するお知らせ
2019年・・・・
0273It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:11:12.36
ゼロ金利の影響って嘘だよね?
GPIF以下なわけないでしょ?
0274It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:13:01.28
>>273
>>235
めっちゃ運用益w
0275It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:28:45.79
>>262
基金に残してきている53歳OBだけれど、俺たちには影響ないの? どういう話があったのか脱出組のために詳しくまとめてくれると助かる。
0276It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:56:53.89
今回は同意する理由がまったくないんだけど
なんなのこれ?
0277It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:05:19.36
>>275
ご愁傷様です
0278It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:12:06.93
肉茎平均がダウ並みに右肩上がりならなんてお花畑はいないだろう
0279It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:28:36.50
>>267
良くも悪くも影響度が大きいのは40代。

支給開始年齢は、受給者の平均寿命にリンクするから、いま40代の支給開始は70歳に引き上げられるかもね。
定年後5年間は無給で生活するリスクがあるので、現役時代に蓄えておく。
退職時に預金が3000万くらいほしい。
なお、60歳以降の再雇用時の賃金は時給1000円くらいだ。最低賃金をイメージしておくこと。

こうすることで、退職後平均寿命までは貯えで暮らし、それ以上生きていた場合は、年金のお世話になる。
余裕があるうちに寿命が尽きないと、苦しい晩年が待っている。
0280It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:42:43.95
確定拠出の場合、物価上昇がすると、実質的な拠出額は目減りする。
当然、運用でカバーしろと言われるだろう。つまり自己責任。
0281It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 01:58:47.50
税優遇さえなければ退職ポイント分を口座に振り込んで欲しいくらいだ
0283It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 07:42:21.10
御用組合委員長『苦渋の決断です。 同意します』
0285It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 07:58:46.12
よく読んでないから知らんけど、個人型DC使えるようになるの?
0288It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 10:38:11.46
日本航空
「一時金で5000万円ほど受け取った。さらに企業年金をもらっていた。その後会社が破綻して企業年金も大幅減額されることになったが、年金の減額は財産権の侵害に当たるため、実は減額に反対したOBには全額支払われていて、私は企業年金分として一括で3000万円受け取った」
0290It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:25:38.70
>>260
若者は元々切り離されてるんだよ。割り増しもあるわけだし、あんたは十分勝ち組。
0293It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:23:01.94
20、30代はもともと無いようなもんだしな
おっさんども見苦しいから同意しろよw
0295It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:02:34.50
若者は元々高い給料貰ってるのでは?
おっさんらは若い頃激安給で、それの穴埋めが退職金(→終身年金)
0297It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:35:00.02
新聞記事の転送しかしない課長がいるんだが、暇そうで羨ましいわ(苦笑
0298It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:44:04.68
今のコンビニのバイト時給レベルで青天井残業
そりゃ未来(退職金)に貯金してるのと同じ感覚とちゃうんか?
0301It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:22:57.73
それだと額面からかなり割り引いた価値になる。
現金と同じ税率なのにね。
0303It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 04:16:01.29
年金制度よりもいつまでも働ける社会の方が健全だな
0306It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 07:07:10.12
今が辞め時w
自動車業界から内定ありw
0307It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 09:32:01.49
今のソニーよりも待遇いいとこってあるのかね?
業種変えないとダメなんじゃないか?
0311It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:47:41.83
>>306
デンソー?
0314It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:32:12.95
厚木もド田舎だから品川か大崎しかねえな
大崎は今年終了?
0315It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:01:02.98
転職するなら業界変えろ!
この時代、大学入試だって工学部の中で電機電子系って最低偏差値レベル。
高校生の方がソニー社員より先見の明がある!
0316It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:16:07.79
【震災を容認、原爆脳】 安部「小型核なら合憲」 ロシア「偽装実験は容易」 読売「原爆で人工地震」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537583222/l50

ビル倒壊(阪神大震災)、大津波(東日本大震災)、大規模山崩れ(北海道地震)、安倍さん、大量殺人だよ!
0317It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:25:24.62
お願いといいながら強制参加の標語募集
マネージャ動員してチェックさせるとかどういうれんちゅうがHQに潜り込んでんだ
LGBTなんか興味ないんだが てか会社が社会人に思想矯正するな
不自由な会社になったわ
0318It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 01:38:27.20
>>315
そうでもないぞ
情報系の人気がかなり上がってるが電気電子もそのおさがりで上がってきてる
0319It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:32:08.36
>>317
あれ強制なのうちだけじゃなかったんだ
もはや発想が戦時中レベル
0320It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:11:52.05
思想矯正は必要だ
世界の潮流で大きく常識は変わっていく
旧態依然とした認識では顰蹙を買うし置いてきぼりを食らってしまう時代だ
流れについていけないのは中堅クラス以上の社会人に多くいる
そんなことはほっといてくれってやつが多いのは日本に後進性をもたらす
現に色んな面で日本は後進国化してきている
ヤバい状況だ。このスレにもいるし戦時中とか時代錯誤なことを言うやつもw
苦笑せざるを得ない
川口氏が世界との差が広がってきていると言ってるのもそうだ
日本文化と日本の流儀の蹉跌だな
マネジメント層の思想矯正が必須な状況に陥ってるのが今の日本

【IT】ソフト開発への危機感が足りない、Jenkins開発者川口氏が警鐘
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1537612243/
0321It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:08:40.14
クソみたいな標語をエレベーターで見ると気分悪くなって逆効果なんだが
0322It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:44:52.86
ここでクオリティの高い標語を披露してやろうぜw
0324It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:44:19.11
>>319
うちも強制している。AIで出来そうな気もするけど。過去の作品をデータベースにして組み合わせてる
0325It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:49:27.17
>>324
強制はアホらしいとか、気持ちはわからんでもない。でも、良い年した社会人が、さもしいな。たいした手間じゃないんだし、自分の頭で考えんかい。
「過去データベース作ってる(ドヤァ)」カッコ悪いわ。
0326It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:24:52.13
意味不明な活動を思考停止で受け入れる方がカッコ悪い
0328It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:21:59.07
くだらないことは機械にやらせる
これが理系の思考だよね
標語つくらせたら意識高まって事故減るっていう理屈なのかね
だったらそのファクト示してほしいもんだ
0329It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:33:42.49
自分でデータベースなんて作らんでも
標語 生成 ツール で検索すると色々出てくるよ

人事見てるかこれが強制の成れの果てだぞ
0330It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:25:22.11
標語さえ ツールに任せて はいどうぞ
これがソニーのモノづくり
0332It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:53:57.91
>>324
自分の父親がこんなんだったら幻滅するわ。
0334It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:39:09.68
屁理屈ばっかの天才エンジニア様がいると聞いてきました。
0336It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:56:55.91
どうみても皮肉なのに読解力がないのは理系様の特徴w
0337It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 10:10:43.18
おいおい理解力ないのはどっちだよ
標語作りなんかに頭使わずツールで生成してる、してやろうとの書き込みがあって
それにたいして大層なツールなんか持ち出さずに、大人なんだから自分で作れというのがこの低脳君の皮肉の内容

そんなもんが大層に見えることをバカにされてんのに気づいてないとは終わっとるわお前さん
i3すら届いてない感じ
0338It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:49:08.68
そんなことに時間裂くなら少しでも本業に集中するわな
無駄なことはツールか暇人がやればいいよ
0339It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:03:07.25
んー、なんか熱い奴がいるな。ツール使ってるのを天才とは誰も言ってなくね? 俺もやっぱり読解力ないのは吠えてる方に見える。
一連の書き込み見ても、天才エンジニア=ツール作成とは読み取れないぞ。単に馬鹿にされて「天才」って釣られてんのに、「文系はツール作成程度も天才と感じるのかプゲラ」って拡大解釈しちゃってんじゃね。
0340It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:07:03.72
まあでも、子どもがいると小学校の標語提出とかあるわけよ。
学校が言うこと全て鵜呑みにせずに、変なことは拒否しろってのも一つの教育方針だけど、心に余裕があるまともな父親母親なら、一緒に考えようねって、そういうアプローチするわけで。
そんときに、こんなのくだらないし人工知能で作れば良いドヤァってのは、やっぱ格好悪いと俺も思うわ。
0341It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:15:36.94
以前、自分の子どもが書いた標語が会社に選ばれた身としては複雑に感じる話かな。
結構喜んでたし、オフィス内に掲示された標語を記念に写メったりしてたんだけど。。。
0342341
垢版 |
2018/09/25(火) 21:23:03.31
あと、私はまさにi3で、でも精いっぱい働く母として社会人として勤めているつもりだったんで、337みたいな投稿は怒り通り越して残念になってしまう。うちの旦那がこういう感じじゃなくてホント良かった。子どもたちには
0343It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:54:54.90
なんつーか、まあ、みんな仲良くしようや。
0345It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:10:20.51
そんな熱くなれるならこの会社には居ないほうがいい
貴方の為にならない
0346It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:14:37.21
なんか盛り上がってると思ったら苦笑

広告のキャッチコピーなんかも広告会社が人工知能に作らせる検証とかしてるけど、それはアウトプット自体の出来映えが重要だからなわけで。
安全衛生やLGBTの社内標語なんてのは、成果物の標語そのものがあれば良いってもんでもなく、社内の文化啓発のためにやってるわけだ。
そこを、合理的だからツールで作れば良いってのは、堂々と言えば顰蹙かうのは当然だわな。ここんところの温度感が理解出来ない人だと、なんでツール否定派に絡まれるのか納得できんよな。

ま、こっちはGMひかえて糞忙しい時期だってのに、暇そうな委員から再三催促されるのは勘弁だがな。渋々対応することはあるが、毎年ほとんど同じネタの使い回しだわ。そのくらいは大目に見てくれと。
0347It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:44:15.86
みんなプロジェクトでクソ忙しいんで。
ゆとりの有無とまともな人間かどうかは無関係。
意味不明。
0348It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:49:22.96
子供「お母さん、ソニーで何作ったの?ワクワク」
母親「標語よ」
子供「」
0351It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 00:49:55.16
>>348
いや、こういうギャグは流れ的に笑えんて。お前もてないだろ。
0352It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 00:51:21.01
最近は不満ネタも書かれなくなったな
さすがは平均年収1000万超え勝ち組企業
0353It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 00:52:08.36
社員同士の投稿もプロレス的な
0354It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 01:33:45.20
職場の寄生虫i3BBAをお前らにディスってもらうための釣りだぞ
0355It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 01:42:41.62
20代i3 まあそんなもんじゃね
30代i3 あー定常作業しか出来んのやな
40代i3 完全に詰んだなお疲れさん
50代i3 人生与えられた枠の中で慎ましく楽しもうな

20代i4 なかなかできる子なんやな
30代i4 まあそんなもんじゃね
40代i4 あーもうこの人ここまでだな
50代i4 何もかも中途半端でなんのために生きてるの

20代i5 目立ってんなあ
30代i5 出世の最低限ラインは超えてるかな
40代i5 まだワンチャンあるで頑張れ
50代i5 Mにもi6にも上がれんかったかお疲れ
0356It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 02:27:00.89
LGBTなんて守るべき対象じゃない、ということに早く気づいてほしい。
まんまと乗せられてるだけだ。
0357It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 02:32:14.81
標語は啓蒙などを理由に、間接部門の業務を無理矢理作ってるだけだろ?
まぁ、折角作ったんだから、取り扱い説明書にでも印刷して、配れば良いのにな。お客さんにも喜んでもらえよ。
0358It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 07:06:52.83
年金確定拠出型へ完全移行。おまいら不満があるなら、転職しやすくなるぞ。
0359It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 07:26:05.59
いいと思うよLGBT啓蒙
ただそれでやるのが標語強制はアホの極みだわ
かえって反発強めるだけ
0361It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 09:30:29.07
LGBTって性的マイノリティって意味なんだろ?
業務で性的な話なんて不要なのにそれ啓蒙する意味ってなに?
パワハラなくせとかとは全然意味合いが違うと思うんだけど
つーかゲイなんて珍しくないんだし十分認められてる存在だと思うんだけど
0362It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 10:38:36.00
たしかに仕事なんて1人の人間として接するわけだし性的嗜好なんてどうでもいいよね
プライベート的なことだし、だから何?って感じ
未婚既婚、子ありなし、年上好き年下好きと同じ
そんなの仕事とは無関係だし知らねーよ、勝手にどうぞって感じ
性差は啓蒙すべきだけど性的嗜好まで啓蒙するのは???
0363It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 10:43:23.59
性同一性障害の啓蒙なら分かる
性的嗜好とは完全に分けて考えるべき
LGBは単なる性的嗜好だよな?
それはプライベートな話だし仕事場に持ち込むべきか?
0364It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 10:58:16.79
おまえら暇なんだな

仕事無いんだねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況