X



ソニーのラジオ総合29【ICF ICR SRF ICZ XDR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:48:22.44
現行機をメインにソニー製ラジオを総合的に話し合うスレです

勿論、生産終了した旧機種の話題も全然OKですけど
スレの中身が余りそれだけに偏る事のない様お願いしますw

<ソニーラジオHP>
http://www.sony.jp/radio/radio/

<ソニーICレコーダーHP>
http://www.sony.jp/ic-recorder/

<ソニーストアHP>
http://www.sony.jp/radio/lineup/index.html
http://www.sony.jp/ic-recorder/lineup/radio.html

前スレ
ソニーのラジオ総合28【ICF ICR SRF ICZ XDR】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1531270761/
ソニーのラジオ総合27【ICF ICR SRF ICZ XDR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1520364936/
0300It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 17:52:48.12
>>299
「かつてラジオはソニー一択であった」
この一文が当時のことを全く知らないと吐露してるようなもんだな
0302It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:02:23.29
そのライターの専スレが14まであってワロタ
1973年生まれらしいから知らないのは当然か
0305It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:10:21.79
DEGENの名刺サイズのラジオ見るとSONYとかがっかりだもんな。
0306It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:12:41.32
>>302
もう二度とラジオの記事は書くなと
軍事板に責任持ってひきとってもらおう
0308It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:37:27.08
>>296
誰かと思ったらスミキンかよw
あの脳無しがまた何考えてラジオなんかに手を出したんだ?w
0310It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:24:12.59
>>296
>かつてラジオはソニー一択であった。

ナショナルのクーガーとか無かった事にされてるのか?
0311It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:39:10.11
東芝のTRY-Xもな
生でその時代を感じてなかった者が
かき集めた情報でまとめ記事書いても駄目だ
0313It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:46:17.28
>>305
中国メーカーはTecsun PL-310ETしか持ってないんだけど
DEGENの名刺サイズってどんなのがあるの?
国内FM対応してる?
0314It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:13:44.47
TECSUNのPL-380をOEM供給してもらってRAD-S800Nとして販売してたオーム電機が
DEGENのもOEMしてもらってるな。その際FMは国内向けにあわせてる
かつてはRAD-S330N(DEGEN DE108)やRAD-F125N(DE333)だしてたから
いまでもあるんじゃない。どっちも持ってたがイマイチだったよ。
DEGEN DE13がベースの防災ラジオRAD-V963Nだけは秀逸だった。
ただ後継のDEGEN CY-1はだめだな
0315名無し募集中。。。
垢版 |
2018/10/14(日) 20:41:51.65
ラジオは乾電池で動く方が良いと思ってました
0316It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:24:04.88
その方が電池切れの際の入手性は良いよね。
特に長期間の停電時なんか、まだ乾電池の方が手に入る。
0317It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:32:42.26
>>313
DEGEN 15
DEGEN 1131

名刺サイズよりも若干大きいね。国内FMは聴ける。ていうか世界相手に商売してるから・・・。短波もいける。
0318It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:23:25.87
>>317
DE1131(6000円ぐらい?)22mm厚 150g
NOKIA BL-5C互換だから買うのは容易だけど乾電池利用不可
DE15は安価でかつ3xAAAだけどデザインが..
まあどっちも既に現行機種じゃないみたいなので値段は参考程度

とても>>305みたいな発言には繋がらない(というか逆だよな)
DE17なんていつの時代のデザインですかって感じ
0319It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:23:17.12
>>300
昔から他の音響製品同様にラジオでもSONYと松下が競り合っていたよな
0321It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 16:19:44.20
IFC-P36ではなくIFC-306にするメリットってある?スピーカーが若干大きいけど出力は同じだから違いはデザインぐらい?
0322It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 17:38:46.48
>>296
ヤフコメ民のほうがソニーに対して“未だ夢を見ている”感がする。
ここの住人のほうがまだ『今はラジオのソニーではない』という現実を受け入れている。

普通は逆だろw
0323It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:33:17.43
非常事くらいだからなぁ
一般人から崇められるのは
自衛隊みたいな
0324It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:42:03.46
>>321
チューニングしやすい
かも
0325It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:42:58.01
>>321
取っ手が付いているし、FMを良く聞くならアンテナを前後に振る場合安定している。
0326It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:48:56.62
>>321
ICF-P36は、前側にアンテナをほとんど振れない。
アンテナが後面に付いているから、後ろ側には意味もなく下の方まで振れるが、グラグラしたりして倒れやすい。
0327It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:20:55.71
>>324
>>325
>>326
さすがっす。無駄にデカいだけじゃないんだ。快適さに2倍の値段出すかどうか迷うなぁ…
0328It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:17:02.52
ICZ260買いました。録音めんどくさいかな?と思っていたけど、思いのほか簡単だった。ワンセグのサーチ時間がちょっと長いとか、おやすみタイマーが独立ボタンでないとか少し不満もあるけど概ね満足。もっと早く買っておけばよかった。あと感度もかなり良いと思う。
0329It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:24:11.64
>>322
だってここの連中は十和田オーディオがCF-SW7600GRの生産を中止し、
ソニーへの供給をやめたのをしってるじゃない。
高級ラジオは既にこれしかなかったから、高級ラジオのシェア、
流通在庫だけでとれるはずがないってわかってるから。
というか高級ラジオとかいまどき何いってんのだよな>例の軍事評論家とやら
0330It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:37:00.97
どうせこれまでラジオなんか気にも留めてなかったのにササっとググってアマゾンポチってでっち上げただけの記事だろ
高級品を買う層はみんな普段から短波聴いたりラジオでMP3聴いてるって本気で思ってそう
もう何て言うかエグり方が小学生っていうかちょっと考えれば分かるのに色々と残念な記事
0331It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:37:15.57
>>317
若干…?倍くらいでかいんだが
多機能だからdegenのde1123とか1126も愛用してるが
携帯性や使い勝手、電池の持ちは圧倒的にソニーの名刺サイズラジオの方が優れてる
てかソニーのラジオ持ってないだろ
0332It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:42:49.22
だれか魚拓取っといてくれよ
未来永劫笑い物にしようぜ
0334It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:03:49.90
"ソニーはTECSUNに遅れている。電池は小容量の単3あるいは入手に困る単2乾電池タイプだ。
持ちは悪い。電源アダプターは他社どころか自社でも互換性はない。
50年前のセンター・マイナスも残っている。だから出先等ではコンセントの利用も面倒である。"

"同社CR-1100ではシンプル操作を実現している。基本操作はダイヤル3つとシンプルに尽きている。単2電池・ACアダプター動作だがDSP選局だ。"

PL-3XXはminiUSBだけど、TECSUN CR-1100ってセンターマイナスだよな?
PL-660も680も同じだった気がするけど

ぼろぼろな論理展開。とかくソニーを叩きたいだけ
0335It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:07:45.78
ICZ-R260(250)TVはXDR-56TVに比べてロッドアンテナがかなり短いから
FMの感度にちょっと差があるわ
0336It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 00:12:00.37
本当だ、手持ちの55 TVの方がアンテナが長い! 55 TVの方がワンセグのサーチ時間が短くていいんだよなぁ。処所260 は 55 TVに分けているところがある。ちょっとそこが残念。
0337It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:04:25.95
>>317
世界じゃなくてお膝元の中国は国土が広過ぎて中波でもカバーが困難だから短波が大活躍なんだろ

逆に国土が直径2000kmの円内に収まる日本では短波は要らんw
0339It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:27:41.00
災害時用探してるんだけど、ICF-B09よりICF-P36の方が音は圧倒的に良い?
0340It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 10:22:27.63
災害時用なのに音質気にするのか…
もっと重視すべきポイントあるやろ
0341It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 10:44:28.43
>>334
CR-1100DSP 5521(外径55mm,内径21mm)のセンターマイナス
かつ(軍事評論家によれば)入手に困る単2乾電池
http://nice.kaze.com/cr-1100dsp.html

日本向けにモディファイしたオーム電機の
RAD-T941N(FMワイド)、(FMワイド非対応のAD-F950Nは旧製品)
はセンタープラスに変更されてるが、5521のまま。
0343It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 11:25:14.02
>>338
何を聞く予定?
ラジオNIKKEIは
「北海道胆振東部地震」でのブラックアウト(大規模停電)で
根室送信所(3.925MHz)が停波してたけど。
想定南関東地震で大規模停電したら千葉長柄送信所だいじょうぶなんだろうか
https://www.hamlife.jp/2018/06/30/joz-9mhz-teiha/

NHKは茨木のKDDI八俣送信所からだけど、これどれだけ自家発電でいけるんだろう
https://time-space.kddi.com/kddi-now/tsushin-chikara/20171128/2171
あとビームの方向上、あまり国内向けじゃないし、日本語放送とは限らないし
0344It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 11:28:10.03
>>340
注視しないと聞き取れないラジオなんて苦痛じゃん。数日停電したらテレビもスマホも使えないんだから、ある程度いい音で聴きたいよ、、
0346It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 15:03:21.82
>>345
スピーカーの口径が小さかったりアンプの出力が弱かったりで数人でラジオを囲んで聴くのにはあまり向かないラジオはSONYにも有るよ
0347It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 15:18:02.70
単三で、ある程度音が良くて、稼働時間長めなのはP36と306ぐらいだよね?306は家ならいいけど持ち出すことになったら邪魔過ぎるよな。何とかなるかな…
0348It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 16:06:16.64
ここのソニー信者は現実を受け入れられない禿げばかりなんだろうな。
0350It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 18:10:50.61
現実を受け入れられないハゲ
 vs
現実を受け入れられるハゲの

飽くなき争い続く
0351It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:14:37.28
この前ヨドバシに修理出したM780Nが新品交換になった
保証期間内だから無料ですた
0352It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:18:46.97
>>351
それ気になってるんだけど高いから手が出ない
0353It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:25:01.29
>>352
radikoの遅延が嫌でちょうどヨドバシのポイントが貯まってたから買ったけどめちゃくちゃ良い
感度が良くて驚いた
特別ラジオに詳しいわけではないから凡人からすれば不満点は見つからない
強いて言えばプリセットがFM/AM各5個しかないから増やして欲しいかな
0355It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:32:24.48
プリセットって何でどれもこれも微妙な局数なんだろうな
AM10局+FM20局ぐらい大盤振舞いしとけばいいのに
0356It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:37:37.19
そんなに数が多かったら寝ながら手探りでプリセットボタン押せない
5個くらいでちょうどいい
だからM780Nの電源ホタンは凹みをプリセットボタンより深くしてあると思ってた
0358It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:18:25.02
XDR-55TV/56TVなら[FM10局+AM20局]×47箇所
のプリセット出来るよ
0359It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:57:26.04
10局ならパナにあったな
確か最近リニューアルされてワイドFM対応になったはず
0361It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 00:31:34.35
>>360
おう!それそれ

ずっとワイドFM非対応のが売られてたからもう出さないだろうと思ってたのにw
0362It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 00:53:34.89
ブラインド操作のことを考えれば8個くらい欲しいな
0364It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 07:48:47.22
>356
寝ながら手探りなんで、音量がデカイのも便利だね
0366It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 12:39:41.28
>>365
事実上4つあれば足りるからね
君がラジオNIKKEI聴いていないのもよく分かった
0367It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:47:09.91
>>366
> 君がラジオNIKKEI聴いていないのもよく分かった

君がM780N持ってないのもよくわかったwww
0369It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:38:14.49
FMはコミュニティーFMもプリセットできるように上限30局登録はマストです
0370It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:45:26.82
むしろNHK第1だけ聴ければいいかも
深夜便と日曜バラエティしか聴かないからね
0372It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:15:41.35
KBS京都だけ聴ければいい
奈良県、滋賀県、京都府と生活圏はフルカバー
0373It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:33:26.01
ラジオは中高年のメディア

中高年は面倒くさいのが嫌い

ボタンの数を減らした方が売れる

って理屈かな
ダイレクト選局はそれでもいいけどジョグダイアルとか「進む/戻る」ボタンでチャンネル切り替えできる局数は余裕見といてほしいな
0376It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:20:47.42
ラジオは田舎のメディア

田舎は局数が少ない

ボタンの数が多いと「田舎モンバカにしくさって」

ボタンの数を減らした方が売れる
0377It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:37:55.93
選局はアナログダイヤルとボタンと両方で可能
指針がスムーズに同調ポイントに移動する
バンド切換えで各々選局した位置や記憶した局に指針が移動する
こういう機能であれば液晶表示なしで良い
0378It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:40:58.09
そうダイヤルはシャトルレバーでもシャトルリングでも問題ない
いちいち細々ダイヤルを微妙に動かすことを不要にすること
0379It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:01:06.40
P36はダメモデルだが、P26は良いね
0380It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 01:19:32.73
>>368
たしか東京・神奈川・最大の中心部では放送大学やインターFMを含めるとコミュニティー局を除いても11〜12局聞こえる
0381It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 01:19:45.54
>>368
たしか東京・神奈川・埼玉の中心部では放送大学やインターFMを含めるとコミュニティー局を除いても11〜12局聞こえる
0383It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 01:22:15.50
>>368
たしか東京・神奈川・千葉の中心部では放送大学やインターFMを含めるとコミュニティー局を除いても11〜12局聞こえる
0385It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 02:12:47.42
>>368
たしか東京・神奈川・最大の中心部では放送大学やインターFMを含めるとコミュニティー局を除いても11〜12局聞こえる
0387It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 02:31:09.40
>>379
詳しく
0388It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 08:52:00.92
バンド切換えのように選局するA55VはAM/FM合わせて2局まで
こういうので5局選べるのは有りませんか?
0389It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 08:58:48.09
>>384
カーラジオの(機械式)ボタン選局はユーザーが選局ボタンの周波数変更は出来なかったよな
0390It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 11:59:43.48
>>389
そんなわけねーよ
ボタンを手前に引いて設定するんだよ
0392It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:32:27.49
出荷時から全く変えられないプリセットなんて、普通に考えても実用性ほぼないだろうにw
それならチューニングを沢山回す手間を省くためのジャンプボタンと呼ぶ方がマシ
0395It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:24:54.75
>>393
変えられない機種ってのは自分も聞いたことないが、そういう機種って一体どの局がプリセットされているのか?
交通情報1620kHzなら分かるが
0396It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:01:43.15
昭和60年に初めて車を買った時でさえ、既に電気式スイッチだったのに
このスレ年齢層高いな〜w 空き地に捨ててある廃車に付いてたラジオが
そんな引いて押すスイッチだった。昭和40年後半から50年半ばくらいか?
その前はラジオすら付いて無い車多くてラジオを持ち込んでた
0397It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:29:15.60
1990年頃に親が乗っていた車のラジオがそういうやつだった
いつの車かは知らない
0398It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:29:16.63
うちに来た車もラジオにガチャガチャボタンついてたな
昭和55年位の軽自動車の新車
親は吝嗇家だったから一番安いオプションだと思う

ちなみに当時はラジカセについてるボタンのダミーだと思ってた
カセットついてないから雰囲気ボタンってことね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況