X



ソニーのラジオ総合29【ICF ICR SRF ICZ XDR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:48:22.44
現行機をメインにソニー製ラジオを総合的に話し合うスレです

勿論、生産終了した旧機種の話題も全然OKですけど
スレの中身が余りそれだけに偏る事のない様お願いしますw

<ソニーラジオHP>
http://www.sony.jp/radio/radio/

<ソニーICレコーダーHP>
http://www.sony.jp/ic-recorder/

<ソニーストアHP>
http://www.sony.jp/radio/lineup/index.html
http://www.sony.jp/ic-recorder/lineup/radio.html

前スレ
ソニーのラジオ総合28【ICF ICR SRF ICZ XDR】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1531270761/
ソニーのラジオ総合27【ICF ICR SRF ICZ XDR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1520364936/
0574It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 09:50:28.29
十和田もどうせマニアしか見てないんだから
そっちに全振りしたの作りゃいいんだ
馬鹿だよ
0575It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 10:13:09.95
十和田の生産ラインてまだ残ってるの?
ふと心配になった
0576It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:09:32.65
>>575
1〜2年前は加湿器作ってたんだっけ?
あれも出オチ感あって今はどうなんだか。
0578It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:20:10.45
>>574
マニア向けなら廉価品ブランドのAIWAなんて使い回さないで「十和田ラジオ」のブランド名で発売するべきだろう
0580It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 14:10:00.63
AIWAは安物カテにして
TOWADAブランド作ってほしい
普通の2バンドステレオラジオでいいから
感度と音質がとびきりいい奴
0582It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 16:29:37.47
昔と違ってスマホやケータイ(特に充電器)とかスマートスピーカーを始め
宅内にあるデジタルデバイスが派手にノイズ出すから
十和田やソニーがかつて設計してたアナログラジオの手法では
宅内の外来ノイズに負けてしまって(というか高感度が仇になる)
使い物にならんからやでw
0583It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 16:39:40.60
DSPでデジタルチューナーで高音質なのがいいな
もうソニーじゃないんだからタクトスイッチにも耐久性高いやつ使ってさ
0585It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 16:49:42.10
スマートスピーカーがあるのにラジオを使ってノイズが問題になる状況というのはよくわからん
0590It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 18:53:00.88
最強なのはアイコムが出してるような通信機型受信機だろう
0592It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 19:18:07.92
関係ないけど
もう終わったパイオニアのオーディオチューナーはAM受信も高音質でした
0594It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 14:14:39.62
ソニーのラジオを十和田が設計していたことを知ってる層が仮に1000人とするだろ、
十和田がこだわりのあるラジオを売り出して、1割が買ったとして、100台だろ。
無理じゃん。
0595It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 14:21:00.29
だからってわざわざAIWAブランドで中華DSPラジオのOEM販売して元の親会社であるSONYのシェアを奪うようなことしなくても良いだろう
0598It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:12:14.27
>>585
HE-AAC 48kbpsのスカスカ圧縮音源や、デジタルノイズまみれのスマートスピーカーの音質で満足できるきみは、一度耳鼻科で診てもらった方が良いのでは?
0599It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:45:51.52
>>595
>元の親会社であるSONYのシェアを奪う

無理無理〜
中華にラベル張っただけで売れるとは、世の中そんなに甘うないぜよ。
なめ過ぎちゃうの?
0602It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:05:57.71
>>593
通信型受信機って短波受信がメインなんで、FMあるいはAM放送波を音楽的に心地よい音で再生するようには作られていない。

ところが、昔のソニーの短波BCLラジオ、ICF-5800とかICF-5900って驚くほど音楽的に再生されるんだよな。今聞いてもFM/AMとか実に心地よい音で再生される。
黄金期のソニーってやっぱりすごかったのだと思う。

でも、今のICF-M780とか汎用DSP使ってもかなり良い音だと思う。このあたりは腐ってもSONYじゃないの。
0603It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:17:16.75
>>601
????

ソニーはもはや国内では(ラジオNIKKEI向けICF-M780Nを除いて)
短波ラジオの生産やめてるんだから、奪うべき短波ラジオのシェアそのものがない。
AM/FM専用機と比較すればあんなバカ高いラジオなんて売れない。

TECSUNのオリジナルを輸入するより1.5&#12316;2倍高いから、
よっぽどディスカウントしないとマニアにも売れない。というか
みんな既に持ってるだろ。
0604憂国の記者
垢版 |
2018/10/28(日) 19:42:21.58
>>602
腐ってんのはお前の耳だよ

ソニーなんてものはオワコン 最高益でもこのラインナップ
笑うしかない
0605It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:51:31.43

こいつ精神病棟から書き込みしてる奴だから相手にするなよ
0606It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:05:33.33
短波ラジオってもうないの?
M780SLは最後ってことか
0608It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:43:22.34
たまにオクに出てくるよ。
故障しても治しやすいんじゃないかな。
0610It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 00:02:45.26
>>602
最近の通信型受信機はDSPやノイズブランカー・フィルター等の各種ノイズ低減装置を搭載しているから一昔前のBCLラジオよりも遥かに高音質で安定した受信ができる
どちらもFM放送を快適に聴くための物ではないのでhi-fi音楽視聴はできないが
0611It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 01:08:59.11
国内メーカーで力入れてるラジオは名刺サイズポケットタイプが主で次にワンセグ音声付と予約録音機能付
それ以降のラジオは中華の買い付けで間に合わす程度になっているだろう
音声こだわるならイヤホンもちゃんと用意しないと
0612It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 01:29:01.57
SW23をニコイチで直したぞ
0613It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 02:28:41.64
不格好でもいいからさ
臓器提供した方も直して
ニコニにしようよ
0614It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:44:17.56
>>610
高音質じゃなくてね、相手が何をしゃべっているか、了解度を
上げるための仕掛けなんよ ノイズ削減のために加工癖もつく事がある
通信型とはそういうこと
決して音楽を楽しむためのものではない
0615It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 12:09:41.19
>>614
それでもいかんせん1970年代のBCLラジオよりは音質良いだろ
70年代のラジカセは割と音質良かったけど
0616It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:11:21.36
>>615
わかんねーやつだな
・通信型受信機(民生用)
- アマチュア無線用受信機の仕様に準ずる。(SSB,CW向け)
- 混信、雑音環境での通話了解度向上(峡帯域フィルター、NB)
- 放送波FM等の「音楽」を鑑賞するようには作られていない

・短波ラジオ
- 短波帯、BCL用。AMがメインで、SSB/CW対応機もあるが通信型ほどの性能は無い。
- FM/AMの放送波受信も可能。機種によっては「音楽鑑賞」できるレベルの音質。
(例えば、SONY ICF-5800/5900)

・所謂ラジオ
- FM/AM放送波受信
- ピン・キリだが、音質にこだわったモデルは多く存在する。

ラジオの主要な目的としては、FMの音楽番組を「心地よい音」(所謂HiFiでは無いが)で聞く事があるが、通信型受信機は「完全に向かない、的外れ、そもそもそういう用途で作られてない」ってことよ。
0618It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:50:34.68
懐古趣味ヲタって憂国よりも進行した手が着けられないキチガイだなw
0619It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:06:43.98
>>618
反論できねーと「懐古趣味」とか言って逃げるよな。
具体的に反論できるだけの「脳〜みそ」がねーってことよ。うけるー
0620It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:58:13.85
好みや感じ方は人それぞれなんだから
固定観念は捨てよう
0621It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:05:41.57
7年ぐらい前中学生の時に物珍しさでAPSカメラ買ったら当時50代の親父に全否定されたがな
0622It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:05:01.59
APSフィルムってまだ売ってるんだな
でもコダクロームは。。
僕のコダクロームは。。。
KMの10本パックが2個残ってるのに。。。。
0623It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:47:45.89
受信機とラジオの違いは筐体のシールドそしてアンテナ端子(不平衡がつなげるか)
オーディオ回路及びフィルター(音声帯域)
スピーカーを奢るか
イメージ混信の除去能力はどうか
近傍信号の排除能力はどうか(例えば7Mhzを聞いてて8Mhzに強力な信号があればバンド中雑音だらけでまともに聞こえなくなる事の回避)
要は雑音の中から目的の信号を拾い上げる事を主とするか(BCLラジオはこれらは簡易的)雑音や混信は無いという前提で目的の音声をクリヤーに聴く事を主とするかの違い
感動はさほど違いは無い(現代の素子をつかえば)
0626It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 09:02:14.66
音質で語るなら単体で5万円程度はするオーディオコンポのFM/AMチューナーの音質は良いよ
0628It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 09:37:09.60
SRF-18とICF-51使ってるんだけどAMしか聞かないし
外部スピーカーとしても使わないので
SRF-18はスピーカーがステレオの意味なくて
コンパクトなICF-51の方が使い勝手いいなと思ってる
0629It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:37:25.24
俺はワンセグ音声付きのXDR-55TV使ってるけどほぼFMしか聴いていない
チャンネル選局でFMロッドアンテナ式のポータブルラジオがSONYではこれしかなかった
0630It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:05:00.69
AIWAの新製品ラインナップ発表!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000038809.html

【FMラジオ付きBluetoothスピーカー】 SB-FH20
ホーンスピーカーによる明瞭で聴き疲れしない。

いきなり日本語変だが、大丈夫かAIWA。
黄金色に輝くホーンが目にしみるぜ〜
(小金を持ったじいさん向けか?これは)
0632It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:51:19.90
自社で商品開発・設計・生産できる者がいない十和田
0633It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:24:43.35
>>631
こ、これは
中華そのまんまですね。
日本語が変なのはそのせい?

AIWA/十和田 大丈夫なのか?
0634It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 01:19:29.49
>>630
SANSUIのブランド使用権を獲得したドウシシャよりも酷い製品ラインナップだなw
0635It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:59:42.05
SANSUIのラジカセの機能もタイシテ良くないよな
形だけそっくりでもワイヤレスマイクが付いていない
0636It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:32:54.64
なまじ期待していただけに失望も大きいな
解散でいいよ
0638It's@名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:42:20.33
EMSやってた筈なのにこういう商売始めて
すごく心配してるんだが
ライン本当に残ってる?
0639It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:26:00.83
>>630
■今後の展開
2019年新春には今回のオーディオ製品ラインナップをさらに強化する
オーディオ関連製品の発売を予定しております。(詳細は後日発表予定)
ご好評いただいている4K対応液晶テレビやオーディオ、スピーカー製品のラインナップ充実とともに、
新しいライフスタイルに応える製品をビジュアル&オーディオ製品に限らず、幅広い製品展開を図ってまいります。
0640It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:17:14.98
310ET、OEMでソフトミュート機能殺してあるならAIWA買ってみたい
0641It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:06:57.37
AIWAブランド始める時のインタビューで社長が、十和田ファンの方たちの事も忘れてない、待ってろみたいなこと言ってた様な気がするんだが。
0643It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:50:19.22
>>641-642
製品を出すとは言ったがその時期までは指定してない。つまり、我々がその気になれば10年後でも20年後でも(ry
0646It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:40:42.99
>十和田オーディオは元々(ソニーの)ラジオの受託生産をしている会社です。
>ラジオはやはり「自前」にこだわりたかった。

クッソワロタw
0647It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:05:16.30
ICF-SW7600GRを現代風に再設計したモデルを
aiwaブランドで出してくれよ
0650It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:57:57.97
うむ。
あれが国産高性能ラジオの最後だね。
モノ作りを捨てた悲しい国になっちゃった。
0651It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:59:22.42
>>650
何故捨てたかって?理由は簡単。消費者が本物に見向きもしなくなって安くてそれっぽい偽物しか買わなくなったから
0652It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:25:04.16
性能と製品寿命
価格にミアッテいれば良いがどこかが壊れてくる
製品寿命設計を捨てた時点でオワッテる
ソニータイマーついたラジオには見向きもしない
0653It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 07:25:05.15
十和田が設計したといっても、それはソニーの製品だから
設計を流用するわけにはいかないだろう。
0654It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 07:57:03.98
そう言えば十和田製はタイマー非装備だったな
今のはタクトスイッチに仕込んであるけど
0655It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:52:27.44
>>646
>十和田オーディオは元々(ソニーの)ラジオの受託生産をしている会社です。ラジオはやはり「自前」にこだわりたかった。「十和田製のラジオ」には、一部に熱烈なファンがいるんです。

社長・大丈夫か?
この記事、2018年01月12日になっているので、半年程度で方針完全撤回になっとるぞ。
0656It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 13:51:41.08
ラジオに関してはソニーは特別壊れやすい事なんて無いんだけど…
0657It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:00:33.98
>>656
ソニーのラジオは壊れにくいよ
どちらかと言うとパナソニック製の方がガリが出たりが早い気がする
0658It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 20:13:36.44
でもソニータイマーの話とかすると、なんかプロっぽく見られてちょっと嬉しい
0659It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 20:16:05.85
ソニータイマーとか言うけどどんな機械もいずれは壊れるわけで
0661It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:43:26.55
昔ソニー製品を頻繁に購入していた時に感じたのは
製品の機構部が壊れ易かったって事だな
0665It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 01:14:32.96
でもソニータイマーよりもシャープタイマーやパイオニアタイマーの方が先に発動したよね
0666It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 05:57:51.33
ソニータイマーなんて都市伝説
沢山売れれば故障も多くなるだろうアホウが
0667It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 09:41:38.01
創始者の盛田が死んだ頃にビデオカメラとかの駆動部ギアが金属から樹脂に変更されて壊れやすくなったのは有名な話
0668It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 10:18:57.85
>>667
ラジカセやCDPでのソニータイマーの多くはその樹脂製歯車の磨耗が原因だからな
0669It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 11:24:26.83
昔からからくり人形などメカニカルなものづくりがうまかった日本人
しかし工業製品の電子化、モーターレス化がどんどん進み
中国韓国でも安く簡単に大量に作れるようになって、日本の製造業は競争力を失った

今の日本製品は、品質を中国韓国レベル並(チョイ上)に落とした安物を作っている
0670It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:00:44.74
ラジオじゃないけど、SONYでリアルにがっかりしたのはNT-1という切手サイズデジタルカセット。
https://www.sony.co.jp/Fun/design/history/product/1990/nt-1.html

無茶苦茶気に入っていて、技術もすごくて斬新で、音質もデジタルっぽくない柔らかく、さすがSONYと思って使っていました。

ところが、本体表面に施されているラバー状の仕上げが、加水分解でベタベタになってしまい、見るも無惨な状態に。
本体の機能は全く問題ないのに、表面処理の問題だけで使用不能になったのは極めて残念。これが無かったらもっと長く愛用できたのに。
0672It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:17:29.83
>>671
無理
それより前のICF-5800をいまだに使用しているが、こちらは外観は特にまったく問題無い。
あの表面処理は最初は高級感があって、滑り止めにもなって良いのだが、本体の機能が壊れる前にベタベタになったのには本当にがっかりした。
後継のNT2はシルバーのつるつるに変えて来たので、この問題を認識していたとしか思えん。
ICF-5800のように本当に長く使えるものが、良い製品なんじゃないの?
0673It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:37:35.17
ウレタン塗装のものの耐久性を知って使っているか或いはデザイン上の見た目優先で知らずに使っているかを見極めるのは難しい
敢えてベタベタに醜い状態に経年変化でなったものを製品開発者やデザイナーに見せてウレタン塗装の寿命をデザインとして間違っていることは知るべきこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況