X



ソニーのラジオ総合29【ICF ICR SRF ICZ XDR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:48:22.44
現行機をメインにソニー製ラジオを総合的に話し合うスレです

勿論、生産終了した旧機種の話題も全然OKですけど
スレの中身が余りそれだけに偏る事のない様お願いしますw

<ソニーラジオHP>
http://www.sony.jp/radio/radio/

<ソニーICレコーダーHP>
http://www.sony.jp/ic-recorder/

<ソニーストアHP>
http://www.sony.jp/radio/lineup/index.html
http://www.sony.jp/ic-recorder/lineup/radio.html

前スレ
ソニーのラジオ総合28【ICF ICR SRF ICZ XDR】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1531270761/
ソニーのラジオ総合27【ICF ICR SRF ICZ XDR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1520364936/
0734It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:28:58.40
買って3年たちます、自分は同じFM局だけ聴いてるのですが電池は4回しか替えてないんですよね。
少なく見積もっても一日平均3時間は聴いてると思うんですよね。
0735It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 13:30:12.18
もーおじいちゃんったら、さっき電池替えたばかりでしょ
0736It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 14:44:05.25
ICF-51も消費電力少ないなあ
結構使って余裕もって充電したら
充電器のランプがグリーンだった
0737It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:44:54.27
もーおじいちゃんったら、さっき充電したばかりでしょ
0739It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 08:56:35.34
>>729
単純に電池の性能が年々良くなってるだけ。801が凄い訳じゃないと思うよ。
0740It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:39:27.51
>>739
実際に庶民が購入する電池の性能は価格競争によるコスト削減で劣化気味だけどな
高性能化しているのはメーカー推奨の自社製高価格電池のみ
0743It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:26:00.67
それはブランド刻印であって、ソニーの充電池はすべてOEM
0744It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:26:46.18
よそから買ってSONYのロゴだけ付けて売ってるんです
0746It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:35:38.37
 パナソニック 自社製造(海外あり)
 富士通(FDK) 自社製造(海外あり)
 日立マクセル 自社製造
 
 三菱 パナソニック,FDKのOEM
 ソニー FDKのOEM
0749It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:29:12.69
Ni-MHじゃないけど、ソニーは安全かつ普通のリチウムイオンバッテリーに比べて
サイクル寿命の桁が違うほどよいオリビン型LiFePO4バッテリー開発してたのに
村田にうっちゃったから

本当かどうかはしらないが、命に関わるものは作らないのがソニーのポリシーだけど
車にでも採用されない限りペイしないので蓄電池事業は売ったって聞いたことが有るけど
あの性能は惜しいな。
0750It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 03:33:43.74
蓄電池は発火事故起こして信用度ダダ下がりだったからな
0752It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:09:57.30
>>751
> 蓄電池設備が消防法上の技術基準に適合していることを認定
> 平成16年12月に発足した委員会です。
逆に消防法に適合してなかったら怖いわ
0754It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:28:02.30
>>753
モバイルバッテリーはLiFePO4じゃななくて、単なるリチウムポリマーだろ?
何いってるの
0757It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:30:14.10
消防用設備等の非常電源として、消防法上の技術水準に適合している

マスゴミみたいに一部だけ取り出すからわからなくなるんだよ。
0758It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:07:55.87
業界初って、認定を造ったのが平成16年だしな。(ソニーはその認定を造った委員会の会員)
0759It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:54:14.52
Bluetoothスピーカーとかでも聴ける世の中なのに何故かラジオで聴いてしまうのは何だろうね?
0761It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 02:03:13.81
>>759
ラジオで直接受信するから価値があるんだよ
最新のハイブリッド車や電気自動車は燃料代もかからなくて静かで快適に移動できそうだけど
つまらないのと一緒
0762It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 04:13:55.30
ふ〜ん、最新のハイブリット車って、燃料代がかからないんだ
0763It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:00:52.02
ネット経由だと複雑な経路と技術経由だから環境によってはすぐ切れる
普通のラジオだとそれはないしね シンプルなのが一番
0764It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:04:28.25
>>758
はぁ

平成12年、消防法施工規則(自治省令第51号〔平成12年11月20日〕)の改正により、(社)電池工業会が平成13年5月31日付けで、消防法令に基づく蓄電池設備の認定機関として認可されました。
以来、年4回の認定委員会と下部検討機関である認定委員会幹事会を開催、公平性と透明性を重視した認定機関として蓄電池設備の認定を行い、非常時に備える蓄電池設備の一層の信頼性向上に努めております。
0765It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:13:13.91
消防用はほっといても決められた年数は性能維持できるって性能が重視されます
0766It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:28:50.72
>>763
デジタルは「有る」か「無い」か
ワンセグラジオもデジタルなので「聞こえる」か「聞こえない」か
電子機器からのノイズが有るとプツッと信号が途切れ無音になる
0767It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:32:55.85
デジタル簡易無線とかデジタル特小無線とかもアナログと違って切れるときはブツッと切れるらしい
0768It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:46:01.30
確かにデジタル化してから外ではTV波は使い物にならなくなった…
0769It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:48:53.17
地方のテレビ局はアナログの頃からUHFだったし
0772It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 16:31:01.98
>>771
ggrks
20century点blog2点fc2点com斜blog引date引20091129点html
0775It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:27:42.15
ファミコンに限らず、ビデオ入力のないテレビは
ビデオやLD、VHDもRFの2か3chで接続してた
0777It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:04:26.24
てか元祖ファミコンにはRF出力しかなかったんで
ビデオ出力のついたシャープのツインファミコンを買った記憶が
0778It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 09:16:13.10
ファミコン改造してビデオ出力端子取り付けた記憶がある
0779It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 14:27:22.66
>>766
いいことだ。
BCL時代みたいな雑音の中からかすかな音を聞き出すなんて
時代錯誤なことは不要。そもそもノイズの多すぎる現代にはそぐわない。
0780It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:51:28.58
>>779
俺も、高校一年生の時初めてBCLラジオを買って短波放送を聴いてみたがあまりのノイズに直ぐギブアップしたw
いや、このネット全盛デジタル全盛の2010年代に貴重な体験ができたと思ってるけど
0781It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:56:30.14
デジタル機器のせいで世の中ノイズまみれになったんですよ・・・・・・
0782It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:35:13.25
>>781
周囲に何もないド田舎の一軒家だったんだけどなぁ(笑)
まぁ無線LANぐらいは使ってたけどもw
0783It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:33:14.61
ノイズ源の多くは家の中にある
外の方がクリアに聞こえる
物理的に届いてない場合を除いて
0784It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:36:11.14
SW11っていう本当にただのアナログラジオで外部アンテナも無かったせいもあると思う
7600GRで外部アンテナも使ってればまだマシだったと思う
0785It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:23:27.75
SW11だと短波を楽しむのは能力的にしんどいね
短波全盛期のアナログラジオとはあまりに違う
ICF-7600とか7601あたりで聴いていたら、また感想も変わっていたと思う
0786It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:13:54.47
外にアンテナおっ立てても太陽電池とかガス発電機(エネなんとか)が近所にあったら無意味だけどな
0787It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:16:38.16
あと最近電気メーターがスマートメーターになってPLCで電線の状態や計測値を送ってるから
AC電源があるだけで。。。
0789It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 01:56:02.02
短波ラジオで本当に短波聴いてる人いるんだな
SW11は普通に超高感度FMAMラジオとしてしか使ってない
最近東芝のDSPラジオ買ってから使わなくなったけど
0790It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:13:41.10
sw11は残念ながら超高感度じゃない
2台持ってるが昔の短波ラジオに負けてるよ
ダブルスーパー以上ならアナログでも高感度なんだが、アナログがみんなこの程度と思われたら悲しいな
DSPでも設計がよければ高感度だね
ICF-M780Nなんかも高感度
中波に関してはEX5より高感度だよ
0791It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:18:14.86
SW22とか23あたりの方が高感度なんだが、いかんせんサイズが小さいのが残念
0795It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:58:26.72
SW11って高感度じゃなかったんだ
手出さなくてよかった
0797It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:51:42.64
ICF-801って凄いな。
高感度だし電池の持ち良いし音質が軟らかくて心地良いし日本製。
0799It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:57:59.76
SW11はシングルスーパーだから高感度じゃないが、決して感度が悪いダメラジオではないよ。
このラジオのクラスはコスパで中国メーカーが幅を利かせているが、同じ中国生産でも品質は全く違う。
中国メーカー製はちょっと使わないといつの間にか壊れてしまったりするが、SW11はそういうことは全くない。
当たり前のことは確実にこなす、安心して使えるラジオだわ。
0800It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:04:47.36
当時は高校生で金が無かったからソニーの短波ラジオで一番安いSW11しか買えなかったんだよw
今じゃ遠く離れた地元の母親の物になってるがw
0801It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:09:47.47
>>796
BSデジタルの初期にラジオ放送あったよ
いろいろコンテンツは充実していた
0806It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:15:50.09
東芝 GP
0808It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 02:10:41.86
デジタル化なんて望んでる奴いるの?ワンセグやi-dioなんて外じゃブツブツ切れて使い物にならないじゃん
0809It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:40:55.00
radikoもメール来たら音小さくなるし、地震速報は役にたたないしで結局アナログ受信機最高ってなるんだよね。
0810It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:00:35.10
ただ聴く分には関係ないけど個人的には諸事情で遅延が致命的
0812It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:47:06.08
アイワがTECSUN製になったみたいだ?ソニーを捨てたか
0813It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:11:11.52
TECSUNと全く同じ

AIWA AR-MDS25New

AIWA AR-MD20New

中身は中国製
0814It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:07:12.37
ネット経由で聴くラジオとかレトルトカレーとかカップラーメン以上に味気なくて違和感だらけだわ
0815It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:56:30.06
通信インフラ頼りの脆弱メディアでしかないな
地球の裏側からくる電波を音にする方がエキサイティングだよ
0817It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:32:11.39
ネットは遅延があるし時報か役に立たない
AMは雷接近も判るぞ
地球物理と直結しているのだ
0818It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:37:50.15
ちなラジオって電磁パルス攻撃とか超巨大太陽フレアとか喰らっても使えるの?
ゲルマニウムラジオは無事そうだけど
0819It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 02:44:22.31
>>818
送信所が死ぬからどのみち使えないのでは
0820It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:09:54.76
電磁パルス攻撃なんて心配する前に
リスナー減少に伴う公告減少で経営がなりたたくなって民放倒産
AMとか短波は送信機メーカーの減少に伴い故障したら更新費用が多額すぎて諦める
とかの方を心配したほうがよさそうだな。
0822It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:57:35.19
>>818
おれが持ってるSONYのTR-3450ってそんな無敵だったのか
大事に持っとこ
0823It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:35:54.58
>>818
鳩サブレの缶とかに入れて保管していれば大丈夫じゃないかな
一応、金属のシールドだし
0825It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:27:13.80
ぶっちゃけそんな事態になればラジオなんかよりも山ほど水や食料を備蓄しといたほうがよほど役に立つだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況