X



ソニーのラジオ総合29【ICF ICR SRF ICZ XDR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:48:22.44
現行機をメインにソニー製ラジオを総合的に話し合うスレです

勿論、生産終了した旧機種の話題も全然OKですけど
スレの中身が余りそれだけに偏る事のない様お願いしますw

<ソニーラジオHP>
http://www.sony.jp/radio/radio/

<ソニーICレコーダーHP>
http://www.sony.jp/ic-recorder/

<ソニーストアHP>
http://www.sony.jp/radio/lineup/index.html
http://www.sony.jp/ic-recorder/lineup/radio.html

前スレ
ソニーのラジオ総合28【ICF ICR SRF ICZ XDR】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1531270761/
ソニーのラジオ総合27【ICF ICR SRF ICZ XDR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1520364936/
0789It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 01:56:02.02
短波ラジオで本当に短波聴いてる人いるんだな
SW11は普通に超高感度FMAMラジオとしてしか使ってない
最近東芝のDSPラジオ買ってから使わなくなったけど
0790It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:13:41.10
sw11は残念ながら超高感度じゃない
2台持ってるが昔の短波ラジオに負けてるよ
ダブルスーパー以上ならアナログでも高感度なんだが、アナログがみんなこの程度と思われたら悲しいな
DSPでも設計がよければ高感度だね
ICF-M780Nなんかも高感度
中波に関してはEX5より高感度だよ
0791It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:18:14.86
SW22とか23あたりの方が高感度なんだが、いかんせんサイズが小さいのが残念
0795It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:58:26.72
SW11って高感度じゃなかったんだ
手出さなくてよかった
0797It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:51:42.64
ICF-801って凄いな。
高感度だし電池の持ち良いし音質が軟らかくて心地良いし日本製。
0799It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:57:59.76
SW11はシングルスーパーだから高感度じゃないが、決して感度が悪いダメラジオではないよ。
このラジオのクラスはコスパで中国メーカーが幅を利かせているが、同じ中国生産でも品質は全く違う。
中国メーカー製はちょっと使わないといつの間にか壊れてしまったりするが、SW11はそういうことは全くない。
当たり前のことは確実にこなす、安心して使えるラジオだわ。
0800It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:04:47.36
当時は高校生で金が無かったからソニーの短波ラジオで一番安いSW11しか買えなかったんだよw
今じゃ遠く離れた地元の母親の物になってるがw
0801It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:09:47.47
>>796
BSデジタルの初期にラジオ放送あったよ
いろいろコンテンツは充実していた
0806It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:15:50.09
東芝 GP
0808It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 02:10:41.86
デジタル化なんて望んでる奴いるの?ワンセグやi-dioなんて外じゃブツブツ切れて使い物にならないじゃん
0809It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:40:55.00
radikoもメール来たら音小さくなるし、地震速報は役にたたないしで結局アナログ受信機最高ってなるんだよね。
0810It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:00:35.10
ただ聴く分には関係ないけど個人的には諸事情で遅延が致命的
0812It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:47:06.08
アイワがTECSUN製になったみたいだ?ソニーを捨てたか
0813It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:11:11.52
TECSUNと全く同じ

AIWA AR-MDS25New

AIWA AR-MD20New

中身は中国製
0814It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:07:12.37
ネット経由で聴くラジオとかレトルトカレーとかカップラーメン以上に味気なくて違和感だらけだわ
0815It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:56:30.06
通信インフラ頼りの脆弱メディアでしかないな
地球の裏側からくる電波を音にする方がエキサイティングだよ
0817It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:32:11.39
ネットは遅延があるし時報か役に立たない
AMは雷接近も判るぞ
地球物理と直結しているのだ
0818It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:37:50.15
ちなラジオって電磁パルス攻撃とか超巨大太陽フレアとか喰らっても使えるの?
ゲルマニウムラジオは無事そうだけど
0819It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 02:44:22.31
>>818
送信所が死ぬからどのみち使えないのでは
0820It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:09:54.76
電磁パルス攻撃なんて心配する前に
リスナー減少に伴う公告減少で経営がなりたたくなって民放倒産
AMとか短波は送信機メーカーの減少に伴い故障したら更新費用が多額すぎて諦める
とかの方を心配したほうがよさそうだな。
0822It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:57:35.19
>>818
おれが持ってるSONYのTR-3450ってそんな無敵だったのか
大事に持っとこ
0823It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:35:54.58
>>818
鳩サブレの缶とかに入れて保管していれば大丈夫じゃないかな
一応、金属のシールドだし
0825It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:27:13.80
ぶっちゃけそんな事態になればラジオなんかよりも山ほど水や食料を備蓄しといたほうがよほど役に立つだろうな
0831It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:53:16.56
今日hintてラジオがあるの初めて知った。東京では皆知ってたん?
0833It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 02:37:53.99
>>831
ビックやヨドバシなら何処でも売ってるんじゃないの?
あれFMしか受信できないから、ここの住人は興味ない気がするけど
0834It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 03:22:52.59
ほう
こんなんあるんだ
タダなら貰ってやってもいいぞ
0836It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 15:04:10.76
>>831
よくあるBluetoothスピーカーのおまけFMラジオという情弱アイテム
0837It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:00:18.84
価格コムのラジオでついにアイワの商品あがったな・・・・


やっぱ時代はTECSUNなんだよ。TECSUN最高あるよ!
0841It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 18:30:15.32
ICF−C1ってどうよ?
FMの感度とか気になるんだけど・・・
見た目の通りラジオとしての性能はダメなのかなぁ〜?
持ってる奴いる?
0842It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:14:32.34
>>841
アマゾンのレビューを見る限り
時計は電波時計じゃない、チューニングダイヤルは扱い辛い、感度悪い、字が小さくて見辛い
らしい
0843It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:05:05.02
でかいデジタル表示は時計のみ、肝心のラジオはアナログチューニングで
ダイヤルに狭小印刷された周波数を極小の覗き窓で読み取ってチューニングという
デジタル時計にオマケのラジオとしかw
0845It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 01:57:27.12
毎朝7時のNHKニュースで起きるとか
局固定で使うべき目覚し専用ラジオだと思う
音はどっちかと言えばニュース向き
感度は郊外のホムセン併設のノジマ店内で
NHKFMが聴ける程度には高感度
0846It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 02:32:34.80
車に直射日光対策したICF-51置いてたら
チューニングダイヤルがめっちゃ硬く渋くなったんだけど
家に持って帰ったら普通に戻ってワロタ
0847It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:33:38.15
>局固定で使うべき目覚し専用ラジオ

尼のレビューとか見るとセットしてラジオを切入したら
チューニングがずれて受信してないとかあるなw
あのチューニングつまみじゃギリ受信状態で
ちょっとした振動でずれるとかも普通にありそう。
0848It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 11:13:49.40
DSPなの?DSPのAFCっぽい挙動だな
電源入れなおすとチューニングずれてるって
0853It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:24:09.19
ICF-C1使ってるけど、
FMは同調点が3ヶ所あって、真ん中に合わせないとOFF/ONしただけで同調が外れる。
(目覚ましラジオ不発の原因)
選局ダイヤルが小さいから1mmの可動範囲に3つの同調点がある感じ。
時計は年月日まで入力が必要なのに、年月日を表示する機能は無い。時計は1ヶ月で1分も進む粗悪品。
全体的に、ありものを組み合わせて作ったような試作品レベル。

音質が良くて、小さいのに部屋全体に響く独特な鳴り方をするのと、
FMの感度はかなり良いので、もう少し作り込めば名機になれたと思う。
0855It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:26:18.57
>>850
以前の時計付きラジオと比べても著しく劣化してるから文句書かれてるんだが…
持ってないと分からんだろうが操作性に関しては糞としか言い様無いよ
0856It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:02:15.35
尼で見た時にオススメとかに出てくるDIGOO DG-CR7(ただしFMはアメリカンバンド?)の方がまともに使えそうw
0857It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:09:55.75
そういや最近でも交流電源周波数同期式の時計ってあるのかね?
精度はどうなんだろうな
0858It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:30:03.74
>>857
発電所でキッチリ管理してたから
下手なクオーツ時計よりは高精度だった
売買電始まってからどうなったかは知らない
0859It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:52:11.46
俺も目覚まし時計付きラジオが欲しくて、家電店でICF-C1を見つけた時は、こりゃ〜良さげ&#9836;と一瞬思ったけど、時計だけデジタルでラジオがアナログなのを見て即、棚に戻しちゃった
0860It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:53:27.63
おまけにあの紐みたいなFMアンテナも気に入らなかった(笑)
0862It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:55:24.30
発電所なんてとうの昔に電波時計、商用電源の周波数なんてクォーツにも及ばんよ
0864It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:53:38.87
>>850
小林副監督乙
そんなことばっかり言ってたらいずれ冗談抜きで誰もお前の作品を観なくなるぞ?
0865It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:59:19.84
SONY製キューブ型のクロックラジオで、正面向かって左側に天井への時刻表示投影部が
突き出してるやつって、国内での使用実績ないのかな?全然情報を見ないんだけど。
国外仕様のラジオ部(AMのステップやFMの範囲違い)を国内向けに切り替えられるかを知りたい。
0867It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:34:11.61
電源周波数って電力会社ごと公差が違っている、そんなもんで時計作っても日差±8〜15秒前後(日本国内の場合)で話にならんよ。
変電所間での周波数が高精度で合っていても、電力需給状況で60/50Hzとは限らず結構変化してるのも知らんのだろ?
そんなもんで校正とか言い出して草生えるわw
0868It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:42:41.85
1日平均してどれだけ電源周波数が昨日と違うのか、そして昨日の平均が49hz、今日が51hzと仮定して何秒ズレるのか教えてくれエロい人
0869It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:43:57.63
きっちり正弦波で100Vで供給してくれればどうでもいい
0870It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:35:09.16
日本の電力会社が目標としている周波数偏差[17][18]
北海道 50±0.3Hz以内、時差 3秒以内
中西地域 60±0.2Hz以内、(中部電力 時差±10秒以内、滞在率95%以上 60±0.1Hz)
東地域 50±0.2Hz以内、(東京電力 時差±15秒以内)
島嶼部 沖縄電力 60±0.3Hz以内、時差±8秒以内[19]
北米 (NERC) 年間標準偏差(一分間平均値)目標値
東部: 0.018Hz以内、西部:0.0228Hz以内
テキサス(ERCOT):0.020Hz以内
ケベック:0.0212Hz以内
欧州 (UCTE) 年間標準偏差(一分間平均値)目標値
50±0.04Hz以内:90%以上、50±0.06Hz以内:99%以上
0871It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:47:49.70
>>870
だから1日で何秒ズレるの?
瞬間を見ても意味は無い
0873It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:58:09.60
インフラ系のデイリーなタイムスイッチに電力周波数が使われてるから±0になるように帳尻合わせてるって聞いた
0874It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:18:09.60
インフラ系なんてそれこそNTPでやってるのにデタラメも大概にしろよ
電源周波数みたいな不安定なものでやったらシステム止まるわw
0875It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:22:56.41
1日は86400秒。50Hzで1Hzズレが1日続いたままだと1728秒(約29分)ズレる。
0876It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:08:39.51
>>874
もちろんNTPなんて無い頃の話だよ
でも今でもうちのマンションのゴミステーションの照明タイマーは電源周波数で動いてるっぽい
丸い24時間タイマーで毎日同じ時間にOn/Offするやつあるじゃん
0877It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:32:07.66
>>872
答えられないんだろw
そもそも電源周波数なんてプラスマイナスを行ったり来たりしてるんで、1hzズレっぱなしとか有り得ない話を持ち出して自己を正当化する見苦しい態度は自分の品位を落とすだけだぞw
0878It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:48:44.16
1979年頃のAC駆動(50/60Hzは手動スイッチで切り替え)の時計だと月に数分はずれてたな
電源周波数なんて系統切り替えでコロコロ周波数が切り替わるんで1日に何度も不安定になる
(あんまりずれると瞬間停電の原因とか北海道で起きた大停電になる)
>>576が書いてるタイマーなんてのも動作誤差が数分の適当なもので
>>576が知らんうちに管理人が現在時刻を合わせないとどんどんずれる。
(AC基準タイプはズレが大きいので、精度の高いクォーツモデルに切り替わってる)
インフラスイッチなんて1/1000秒単位で合わせないと、とんでもないことになるので
60Hzとか50Hzなんてのは大雑把すぎて話にならない。
クォーツの公差は-10^6、電源制御なんてのは逆にクォーツ(クリスタル)を基準に行っているわけで
クォーツに唾吐きかけて電源周波数の方が正しいなんてのは無知の妄言に過ぎない。
0882It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 02:27:03.13
ラジオから探信音が聞こえてくるのかw
恐ろしいなw
0883It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 07:12:54.05
ちょっとした負荷変動でも周波数乱れるもんな
それでも機械式時計の時代は高精度だったという
0884It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:27:38.49
クォーツも百均や五百円均の中国製だと月差10分なんてのがザラだけどな
0887It's@名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:06:27.30
俺のソニーの電源同期式時計付きラジオ
毎朝NHKの時報の1発目にラジオがONしてかれこれ1年
どうしてズレないのか説明求む!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況