X



Job Grade制度 53スレ目 since 2015年4月

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003It's@名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:42:56.41
雇用延長給料下げすぎるな、って判決出たね
これだと帳尻合わせで現役の給料下げられるな
0004It's@名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:53:12.60
20年前の株価にあともう少し
0005It's@名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:38:28.31
エレキは渋いな
0008It's@名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:08:43.36
何とかなってなくねえか
0009It's@名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:58:56.44
サーセン事業はこのままずるずる滑り落ちていきそうだよな
0010It's@名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:12:02.27
サーセン事業?
0011It's@名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 04:35:22.97
トヨタ自動車系の部品メーカー、デンソーが29日発表した2020年9月中間連結決算は、
純損益が711億円の赤字(前年同期は1042億円の黒字)だった。
0013It's@名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 14:59:18.81
ゲームすごいね。
完全にゲーム屋さんが本体になってる。
PS5でコケないといいね。
0014It's@名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:01:47.97
センサーだけが下方修正したの?
0016It's@名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 18:32:42.73
家族全員勘違いして
本格的に
子役にしちゃうんだろうな
0020It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 00:08:50.72
センサーはジリ貧
ゲームはPS5という博打
この次の業績の柱は何になるの
鬼滅?
0022It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:43:54.67
千億円でアニメ配信会社買っちゃうし

エレキ買い替え需要は消滅したし
コロナの影響が3年くらい続くから
巣ごもり需要でエンタメ&ゲームだな
0023It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:45:21.98
ゲームの巣篭もり需要は今年の4月がピークだって言ったろ
お前とときんの質疑聞いてないのか?
0025It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 20:53:02.83
カメラ除いてエレキが案外好調ってことみたいだが、上にも書いてあるように今後の買い換え需要は無いように思うんだよね。エレキに将来性がないのは変わらずなのかな。
あと、映画はどうするんだろうね。今グループで一番厳しいのは映画館関連のビジネスでしょ。
0026It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 21:05:27.62
10年20年売れ続ける製品なんてないからな
そんなの金融や保険だけじゃないか
0027It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 21:34:17.04
ペリアとか業績回復するほど売れてるように見えないんだけどな
0028It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 21:46:42.38
実際工場とか行く意味のないおっさん連中の出張削るだけでも意味があんだよ
0030It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 02:36:18.46
あー吹っ掛けられて難色示してたけど結局買うことにしたのか
0033It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:50:15.63
>>29
当面は映画アニメを
自前でネット配信できるようにすれば
人件費を増やさずに利益を叩き出せるでしょ
0034It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 09:07:47.64
ムーランがオンライン配信にして微妙だったみたいだし、最初から映画館を外すのはフィルムコンテンツのLTVとしてまだまだ厳しそう。
スタジオ支援、クリエイティブ用ソリューションもじわじわ苦しみが続くのかな。ハリウッドも厚木も知り合いいなくてよーわからん。
0036It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 09:29:35.44
>>34
映画館はヒットが見込めそうなものだけ上映するが
映画館の経費が賄えないとなったら最初からネット配信に
分かれるだろう。
映画館もヒット作だけで営業していたら儲かるし
ウィンウィンの関係が出来上がる
0037It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 09:44:18.39
>>36
映画館もヒット作だけで営業していたら儲かるし

最後の一文がイマイチ飲み込めないんだよね。仮に利益率自体は上がったとしても、コロナ以前の劇場資産に釣り合う絶対額が稼げるものなのか。日本のシネコンとかだと、家賃固定費もかかってそうだし。鬼滅の刃がどんだけ大ヒットしても、シネコン内にある全スクリーンを満席にできるわけでもなく。
あと、ポップコーン販売休止中とか、劇場は地味にダメージくらってると思う。
0038It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 09:58:39.15
>>37
劇場の規模を現状維持と考えてるからそうなる
満員の映画館へ行くなんて当面考えられない

数は減らされて映画観は超贅なものになるよ
採算に合う規模で料金も値上がりするだろうし
特別な時にホテルで宿泊するみたいな感じになるだろし
完全予約だろうな
0039It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 13:46:29.35
映画館の代わりを提案するならまだしも
ハード抱えてて答えが配信だなんて弱くないか
0041It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:53:09.15
とうとう、うちにあるソニー製品がゲーム機だけになってしまった。なんか悲しいな。

エレキの社員でさえこんな状況なのだから、世間一般では推して知るべし。
0042It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:27:13.34
俺は型落ちの(お安い)サラウンドヘッドホンが手放せなくて状態のいい中古を確保した
それだけかな
0043It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:44:00.05
あれそんなにいいの?
レシーバーがめちゃくちゃちゃちいよな
0044It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:49:55.46
バザールの出物もいまいちなんだよな
ポータブル系のガジェットがもっと安いと嬉しいんだが
0045It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:55:30.60
>>42
あれは良いものなので自分も擦り切れたパッドのカバーを互換品に交換したり
へたったLiPoバッテリーを交換したりして延命しながら愛用してる
バッテリーはPS3のコントローラ用が使えるぞ
0046It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 19:30:09.54
>>45
俺のはMDR-DS7500だった
先代は10年近く使っても意外と電池のへたりは感じなかったけど
最近とうとうヘッドバンド端の留め具が壊れてしまった
愛着あるのでそのうち修理したい
0047It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:21:49.65
>>46
自分のはMDR-7100
10年くらい使ってるからイヤーパッドも4,5回は変えてるし
バッテリーもヘタるよね
0048It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:36:59.31
なんだかんだでヘッドホンだけは自社製品ばっか使ってるわ
今はM1ST
0049It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:04:15.59
業務用はXperiaじゃん、いちおー
0051It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:45:56.47
どんな訳だよwww
0052It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:27:23.20
そういえば業務用携帯なんてものもありましたっけ・・・
0054It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 01:30:47.60
>>38
馬鹿丸出し
0055It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 01:58:28.93
クリエイティブ向けはVENICEがIMAX名乗れるようになったし局はこれからHD機材の置き換え多くなるだろうし安泰なんじゃね
0056It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 02:01:15.22
>>46
受信側だけ中古とかで買っておけば?
9.1chのやつ気になってるがどうなんだろうか
0057It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 02:05:55.95
>>55
500台だぜ?日本の業務機買い替え需要は
0058It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 03:31:22.14
>>57
とはいえほぼ池上かウチみたいな感じだしなあ
なんだかんだでぶん取れるチャンスは有ると思うわ
0059It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 10:34:26.14
ヨーロッパなんぞスマホで番組作りだしてる
まー報道用とドラマ映画用で生き残れればいいのかね
0063It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 20:08:43.25
ちょっと教えてくれ
年末調整の給与所得見込みって
まさか自分で計算しないといけないのかな?
この最先端企業でそんなことはないよな
大連が気が利かないで案内してないだけで
数秒でどこかに表示されるんだよな?
0066It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 21:29:45.67
収入見込み入れれば給与所得は自動計算してくれるから
すこし親切
0067It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 23:44:22.98
てか、基本全員基礎控除額一定になるから、年収なんて丼勘定でいいだろ
0069It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 07:58:35.87
計算したら在宅の残業規制で100万近く年収減ってる。
ちゃんと計算しないと修正申告だな。
手で計算とか工数損失どんだけだよ無能。
0070It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 11:35:31.10
給与以外の所得入力もあるね。株とかの雑所得もいれなあかんの?プチ確定申告やん。
0071It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 11:51:13.40
素直に確定申告をすればいいんだよ
0074It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 02:40:06.56
なんだかな流れだ、台風でも遊びに来てくれないかなぁ
0075It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:26:34.60
やっと16GBがきたと思ったら3年前の型落ちモデルかよ
選んでるやつらのセンスを疑う
0076It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 16:32:47.62
とりあえずメモリあればまだいいだろいいかげんにしろ
0077It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 05:19:53.17
ほんと謎
これでOK出す部署って…
どの部署が決めてるのかね
1年ぐらいで買い替えてもらえる部署ならいいかもしれんが、2〜3年は使いたくないね
0079It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:56:31.91
他社に転職したら、初日から当たり前のように高性能のビルドマシンとMacBook Proをポンと買ってもらえて転職して本当に良かったと思ったわ。
0082It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 02:36:05.33
実際開発者はチョロいんだよ
その程度の投資もできない日本企業がクソなだけ
0084It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 12:14:02.26
まぁ実際にゴリゴリ開発してる人間なんて少ないだろうから基本低スペック配って必要な奴はレンタルなりで賄う方がコスト効率がよいよね
0085It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 17:45:51.84
その貧乏臭いコスト感覚がダメなんやろ
誰目線か知らんが
0086It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 18:15:28.54
在宅組だから会社に繋げるPCのスペックがとても重要なんだが糞PCで笑ってしまうわ
0087It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 10:45:25.53
テレワークメインも認める流れだろうけど
まだ方針固まらないのか、ワクチンに期待してるのか
0095It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:31:33.52
石塚帝国最強
0096It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:50:00.82
モバがエレキ他社を軒並み吸収するとか爆笑したわ
0099It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 00:38:14.09
スマホ子会社が存続会社となり、4社を統合してエレキ事業を統括する。槙氏は1988年にソニーに入社。
デジカメ事業で事業部長などを務めた経験を生かし、スマホ事業の立て直しに貢献した。
0100It's@名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 08:13:29.37
>>99
モバは縮小してオペコストを下げただけだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況