X



電卓について語るスレ その4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0156_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/23(木) 03:07:20.91ID:???
>>154
そういう微妙な問題ではなく…。
BS-2200TG の実機はもう持っていないので、不正確になってしまうかもしれませんが。
PC でたとえば[J][K][L]を同時に押下すると "jkl" とか、
あるいは "kjl" と表示されるかもしれませんが、
とにかく PC が早いと思った順に3文字表示されます。
しかし BS-2200TG でクリアした後、たとえば[1][2][3]を同時に押下すると
"0" のまま何も表示されません。
[1]キーを放してもまだ何も入力されず、[2]キーを放すと初めて "3" だけが入力されます。
つまり入力が同時とみなされると無効となり、最後に残ったキーだけしか有効になりません。
本当に同時入力したのならする方が悪いともいえますが、
本当に同時でなくても BS-2200TG が追いつけなければ同時とみなされてしまうわけで、
要するに入力がボロボロ欠けてしまうのです。
これなら速い2キーロールオーバーの方がマシだと思いました。
この電卓で良いと思ったのは[RV]というキーがあること。
0157_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/23(木) 09:37:42.11ID:LRyXYJWE
>>156
それって3キーロールオーバーになってないだろ・・・
0159_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/23(木) 13:53:43.82ID:LRyXYJWE
>>158
だから>>156ほど検出速度が遅かったらロールオーバーの意味がなくね?
0160_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/23(木) 14:41:59.08ID:???
>>159
3キーロールオーバーになっていないのと、3キーロールオーバーになっているが意味がないのとは別のことですが、
BS-2200TG については意味がないと思いました。
>>148 のように試用できる人は試用してみてください。
0161_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/23(木) 14:45:34.54ID:???
n キーロールオーバーというのは n 個までのキーが押下された状態になったときも
それを認識できるというだけの意味で、認識してどう処理するかはまた別の話です。
キーロールオーバーに対応しない例では
[1]押下→ "1" ([1]押下を認識、キーがすべて解放されるまでキー入力停止)
[2]押下→ "1" ([1]押下中なので[2]を認識しない)
[1]解放→ "1" ([1]は解放されたが[2]押下中なので停止したまま)
[2]解放→ "1" (キーがすべて解放されたのでキー入力再開)
という感じです。
PC のキーボードでは
[1]押下→ "1"
[2]押下→ "12"
[1]解放→ "12"
[2]解放→ "12"
と押下すればどんどん入力されていきますが、電卓の 2 キーロールオーバーでは
[1]押下→ "1"
[2]押下→ "1"
[1]解放→ "12"
[2]解放→ "12"
と[1]を解放するまで押下していて初めて[2]の入力が有効になります。
これはこの種の電卓の文化らしいです。
要するに間違えて[2]を押してしまった場合に、[1]を解放する前であれば取り消せるからです。
[1]押下→ "1"
[2]押下→ "1" ([2]は誤り)
[2]解放→ "1" ([2]は無効に)
[1]解放→ "1"
これはマウスクリックの取り消しに似ています。
0162_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/23(木) 15:41:59.30ID:???
>>161
2キーロールオーバーまでは電卓的な動きでもいいけど、
3キーロールオーバーになったらPCみたいな動きの方がいいのかもしれない。
0168_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/23(木) 20:25:36.49ID:???
>>165
どういうロジックで>>164が頭が悪いんだ?

nキーロールオーバーに対応するならボタン毎にダイオードが必要だし、ロールオーバーは明らかにソフトウェアで実現しないといけない。
だから>>164はあっている。

逆に>>158がそもそもおかしい。
検出速度はソフトで変えることができるが、わざと遅くすることはありえない。できるだけ速くするのが基本。
つまりはCPUの速度に依存する。
電卓のCPUの速度が遅い場合、キースキャンの時間間隔を長くしてCPUの負荷を下げることができるが、それはソフトのせいではなくてCPUの速度問題。
0169_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/23(木) 20:28:50.81ID:???
>>167
技術音痴の人だったのか。
>>157はソフト依存ですよ。
ロールオーバーのロジックはソフトでやるのが基本。
もちろんキーも対応する必要はあるが。
0170_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/23(木) 20:33:13.47ID:???
>>168
164は合っているよもちろん

不正確だというのも、その通りだが
ロジックと性能とも書いている

んで、流れを読んでみて
164のレスはどうなの?
0171_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/23(木) 20:43:14.15ID:???
>>170
それ以前に>>163もおかしいんだよなあ。
>>156は必ずしもロジックがおかしいとは言えない(他のロジックも考えることはできるが)。
検出速度(キースキャン速度)が問題でしょう。
となると性能の低いCPUの問題なので、ロジックの問題とは言えない。

>>168で指摘したように>>158もおかしいので、そもそも論じる価値もないのだが。
0172_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/23(木) 20:43:24.89ID:???
>>169
だとしたら167の時点で、元の
追いつけなければとか、速い方がマシ
を十分に読み取っていないレスなのでは?

そのせいで短文なのもあって逆に読まれる

だから他の人からもレスがつく
0174_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/23(木) 22:07:18.72ID:???
>>173 改行とレスアンカー制限で削った
>>156
> 本当に同時でなくても BS-2200TG が追いつけなければ同時とみなされてしまうわけで、
> 要するに入力がボロボロ欠けてしまうのです。

これは
十分に時間差があってBS-2200TGが追いつければ
入力が欠けることなく取り込める
と読めて
実用的な品質ではないにしろロールオーバーが実装されている※
と考えられる

最初から 159 のレスだけなら、そこで話が終わった
159に対しては誰も反論していない
170 に書いたように具体的な 168 の後半などの記述は合っている
そこにも反論していない

163 はそれより前の流れを受けて
前者の
160
 3キーロールオーバーになっていない
は※より前の話としてPC流ではないこと(ロジック)でも、
遅いこと(性能)でもない問題

後者の
 3キーロールオーバーになっているが意味がない
は※以降の話として 159 の通り遅い

164 の前者は 160 ではなく
 3キーロールオーバー
だけを指してソフトも対応しないと無理
そのレスの付け方が >>157 のレスのようだということ
0175_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/24(金) 00:02:41.12ID:???
>>174
相変わらず分かり難い文章だね
それが>>164>>166に噛み付く原因なのか?

>>168>>171が指摘しているように>>158>>163がそもそもおかしいし、
自分の文章の酷さを棚に上げて「俺の言っていることが分かっていない!」とかヒステリーされても迷惑なだけ
0177_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/24(金) 01:28:38.76ID:???
話の流れを無視するけどCASIO S100を買うかどうか悩んでいる。
試用できるところがないからなあ。
それに実務電卓に3万円ってのもねえ。
でも気になる。
0180_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/24(金) 20:35:55.88ID:???
>>130
そういうけど実務電卓って総じてキータッチが酷いものが多い。
CASIO JS201SKなんて5000円以上もするのにキータッチが酷い。クリック感がない。
Canon HS-1220TUGは1000円代で安いのに例外的にクリック感が良いけど、同じCanonのKS1220TUは2000円以上するのに全然ダメ。
0182_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/25(土) 04:29:18.17ID:???
[0]が[1]の左下にある配列ってカシオが始めたんですか?
もっとも、[0]キーが長くて[1]の下から左側に飛び出ているのは昔からあるので、
[1]の下が[00]の配列というべきかもしれませんが。
018474
垢版 |
2016/06/26(日) 08:07:46.96ID:6WdRnFvr
>>75
>>81
>>82

S100が昨日届きました。
質感は良いのですが、キータッチは期待していたよりはイマイチでした。
悪くはないのですがもう少しメリハリのある感じだと思ってました。
押す指によって角度や位置も違うので仕方がないとおもいますが、
数字にごとに少しずつ感じが違う。
愛用のJS-20がヘタっているのでこれからはこれを
使い込んでいきます。
0186_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/26(日) 13:04:18.89ID:bZAfHlT8
>>177
一日中電卓を使う仕事で
カシオのキー配列で問題なかったら
買っちゃえ

シャープのキー配列だったら
自分が危ないところだった、買っていた
まあでもシャープからこんなの出ないな
うん
0188_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/26(日) 13:11:47.74ID:???
>>186
シャープから3万の電卓は出ないと思うが、
カシオから3キーロールオーバーの廉価版が出たとなれば、
対抗上3キーロールオーバー機を出してくるんじゃないかな。
0193_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/26(日) 15:15:43.57ID:???
S100は買えないけど今度のJSならとか
買いもしないお前等がこうして度々
同じ話題を繰り返すだけでも宣伝効果がある

買った俺らはいいものを安く買える
0196_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/26(日) 17:42:19.23ID:???
>>194
安くなりすぎてただの消耗品と化した電卓へのアンチテーゼだから値段を下げることは無いかな
これはこれで続けていくフラッグシップだよ
プレミアとしての存在
0198_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/28(火) 11:29:39.50ID:???
S100は筐体を安いものに変えるだけでかなり安くできそうだが、消耗品になった電卓に対するアンチテーゼなのでそれはしないだろうな。
0199_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/28(火) 22:47:53.31ID:cK+uvALn
S100は電池交換を自分でできないんだな。
0209199
垢版 |
2016/06/29(水) 07:32:23.81ID:2DLqt7BP
>>204
おぉ、ありがとう。
裏をよく見たら、それらしいのが2か所有った。
取説に「サービス窓口」で交換って書いてあったので、
出来ないと思ってた。
+側に被せ物がされているのかな?
蓋が開けば何とかなると思うので、安心して使えます。
0210_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/29(水) 07:53:23.57ID:???
電池が絶対に5年間もつかとか、
電池は大丈夫でも接触が悪くならないかとかを全く気にしないような奴が
S100を買うということだな。
0212_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/29(水) 09:30:17.58ID:???
昨晩なんとなくこのスレ見てからAmazonで電卓見たり電卓について述べたサイト読んだりしてたけど
電卓の世界思ってたより深いというか広くてびっくり
意外と、これ買っとけば大丈夫よみたいな定番で安いのは無いみたいだし
(Amazonでベストセラーになってるわりと安いキャノンのはRMとCMが同じボタンなので場合によってはダメとか・・)
196さん安くなりすぎって書いてるけど、プロ向けの電卓だと普通に8千円近くするじゃないですか
0220_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/29(水) 12:46:09.45ID:???
>>212
>196さん安くなりすぎって書いてるけど、プロ向けの電卓だと普通に8千円近くするじゃないですか

電卓とは本来何十万円もしたものだ
0224_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/29(水) 16:27:06.07ID:???
>>212
電卓の種類

用途別
・グラフ電卓
・関数電卓
・金融電卓
・一般電卓(実務電卓、商売電卓、家庭用)

表示別
・数式教科書表示
・数式ライン表示(C言語のような感じの数式)
・7セグメント表示

操作別
・数式教科書そのまま入力(最近の関数電卓はほとんどこれ)
・数式ライン入力(古い関数電卓に多い。最近は関数電卓のオプションになっていることが多い)
・数値と演算子ボタンを押すたびに計算が進む(一般電卓と一部の関数電卓)
・RPN(逆ポーランド記法)
・RPL(HP独自。RPNの発展型)
0229_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/30(木) 05:58:38.82ID:???
>>228
プロが使っているといっても、
一種の関数電卓である金融電卓を別にすれば、
機能的には端数処理とかGTくらいで、
数百円で売っている電卓とそう変わらないですよ。
むしろ速打ち対応とかキーの形などの要素が大きい。
0231_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/30(木) 23:32:30.17ID:???
>>212
実務電卓では実売価格はカシオは高いがシャープは比較的安い。
カシオとシャープは人気を二分しており、キー配列や操作が異なるので
カシオ派とシャープ派が存在している。
この二社は簿記の学校で専売モデルを売っていることも大きい。
キヤノンはもっと安いのがほしい人が買っている印象。
0232_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/07/02(土) 01:04:42.98ID:???
その話はうっすら知ってたんですけど
今回改めて検索してみたら
ざっくりナイスサイズっていうのとデスクサイズっていうのがあって
それでもキー配列が違うみたいですね
試験目指している人は試験場のスペースで使えるようにナイスサイズでやってるんでしょうか?
0234_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/07/02(土) 06:17:58.00ID:???
>>232
デスクタイプ/ジャストタイプはカシオの呼び方で、
セミデスクトップ/ナイスサイズはシャープの呼び方。
デスクタイプとセミデスクトップ、ジャストタイプとナイスサイズは
それぞれ大きさがほぼ同じだが、キー配列は全部違う。
またカシオとシャープでは定数計算の仕方とか、
何を押すと GT がクリアされるかとかが異なる。
持ち運ぶときかさばる、場所をとるという理由から
ジャストタイプ、ナイスサイズが多く使われているが、
要するにただそれだけの理由なので、
デスクタイプ、セミデスクトップを使っている人も珍しくはない。
もっと大きなものを使う人もいるが、さすがにそういう人は少ないようだ。
0239_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/07/02(土) 19:40:36.18ID:D4sjOCFI
カシオのアルミ削り出しのやつか。最近雑誌でみたな。

電卓だけ左打ちの俺は、c/acが小指に当たりそうなところに
配置してあるのが気になったので、シャープ派。
35は打感が硬くて今一つだったが、37は全てにおいて満足。

電卓技能検定昇段できなさすぎて左手の限界を感じる。
10段とか、名人とか、化け物。
0240_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/07/05(火) 01:32:54.56ID:???
何となくs100よりもこっちの方が高く感じる
高級感もあると思う
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01BE8N07G
Amazonの電卓ストアでカシオの簿記電卓ってとこクリックすると
こういうの3機種だけ出て来るがどうなんだ
0242_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/07/05(火) 03:21:01.20ID:???
>>241
カシオのジャストタイプは0が左に飛び出し、そのすぐ奥がAC。
この配置は右手の親指で0を打つのに適しているが、
左手で打つと小指が親指より長いために誤ってACを押しやすく、
押すと回復不能(メモリは残る)。
0245_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/07/06(水) 02:14:33.20ID:bmPObmYh
カシオのフラッグモデル電卓「S100」をパチパチするとこんな感じ
https://youtu.be/Nv9w2rrey70

結構、音が出るのね
0246_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/07/06(水) 23:29:30.26ID:???
一度テレビのなんかの番組で出てた電卓の先生が
ペン持った右手で一本指で打ってたけど
あれでもけっこう速度出るのかな
0247_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/07/07(木) 01:40:45.93ID:6WBWAtCy
指一本で電卓技能検定初段と書いているのをみたことあるけど眉唾。
簿記2なら余裕だろうけど税理士の簿財でも対応できるのかは疑問。

たk電卓技術は資格試験や実務で役立つけど、主戦場は個人だと思う。
大人になってそろばんはスクールに通わなくては厳しそうだけど、
電卓なら入り口のハードル低い。
見取り算や伝票はとにかく単純で面白いし、珠算用の読み上げCDかえば
レスポンス力も鍛えられ、脳トレにぴったり。検定も用意されてるから達成感もある。
よく電卓技術はツールに過ぎず、
0248_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/07/07(木) 01:47:05.73ID:6WBWAtCy
書ききる前にポストしちゃったので萎えた。
電卓を高速で打てるようになるのって、それだけで楽しいっていいたかっただけ。
0249_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/07/07(木) 12:36:34.01ID:???
>>247
実務電卓ならそうかもしれないけど
関数電卓ユーザーだと早打ちとかどうでもいいわ
数学力ないと操作理解できんし、数学力の方が大事
0250_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/07/07(木) 22:20:39.85ID:???
珠算協会の暗算6段の方がいくらか使える能力
幼なじみでそういう友達がいたけど
スーパーに買い物に行って、かごの中に30個以上の商品入れても
レジの前で1894円ねとか、無意識のうちに税込みで答え言う

電卓の早打ちよりはキーボードで 300打鍵/分の方が同じオペレーターとして
遥かに役に立つ
0251_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/07/07(木) 23:04:30.96ID:6WBWAtCy
どうせ10年も経たないうちにでキーボード入力なんて必要なくなるだろ。

算盤はあこがれる。
子供の頃にやっておけばよかった。

仕事に役立つとかどうでもいいけど、キーボードの速打ちも
電卓検定のような超絶スピードに対応するような検定作ればいいのにな。
0252_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/07/07(木) 23:17:31.51ID:???
>>250
その程度だとなんの意味もないな

無意識で200円単位で端数がないように買い物をして
電子マネーやクレカのポイント切り捨てを0にするとか
0254_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/07/07(木) 23:45:30.60ID:ybiCuhjN
そろばんは誰でも筆算でできることを算盤を使うってだけだからなあ
筆算と電卓で全部間に合うし。

暗算も誰でも筆算でできることを脳内だけでやるってだけ。
ただし、暗算はそれなりに便利なのでできるに越したことはないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況