X



万年筆総合 119本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/10/13(金) 10:25:16.96

初心者歓迎
万年筆に関する話題ならなんでも…といいたいところだけど、
特定メーカーに固執(dis、マンセーどっちも)するヤツは自分のブログでやれ。
筆跡話は筆跡スレで。
あと、書き込みは日本語で。

初心者は質問の前にこちら↓を読んでみるといいです。
万年筆 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%B9%B4%E7%AD%86
おすすめの商品が聞きたい場合は >>2のテンプレを使うとスムーズかもしれません。

現行ログを「Ctrl+F」から検索、「万年筆」でスレタイ検索 http://find.2ch.net/ もしてみましょう。

■注意■
・マターリしようよ!
・季節性?の虫やコピペ荒らしは無視。
 あまりに著しいときは、虫除け(ID)つきの避難所↓に移動。
万年筆の雑談マターリしたらいいの http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1379778397/
・業者のステマやdis/マンセー工作に釣られない。

前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1500004173/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0002_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/10/13(金) 10:28:10.16
最近youtuber増えてるね
0003_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/10/13(金) 10:36:26.71
昔からいるじゃない。
0006_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/10/13(金) 16:33:00.23
https://akashiclife.wordpress.com/

台湾人?かなりのマニアだなあ
これだけ修理に精通してるなら同好会とか参加してるかも
どういう人なんだろう
0008_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/10/13(金) 23:27:04.18
万年筆を実用的に(仕事場での意味ではなく)使うにはどうしたら良いですか?
万年筆というロマンだけで所持しているので、段々可哀想になってきて…ご教示ください
0010_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/10/14(土) 00:06:14.29
使用者のための書く道具なんだから、
本人が書いて満足していればどんなでもいいじゃない

他人に何かを伝えるために書いてもいいし、
自分の気持ちを洗い出して整理するためだけに書いてもいい
0011_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/10/14(土) 00:24:34.65
>>8
よく聞くのは年賀状や手紙を書く、だね。

ま、でも道具なんだから好きなことに使えばいいよ。
俺は最近になってkakunoにハマってそこから金ペン使うようになったけど、手帳に万年筆使うようになった。

父は昔から万年筆好きでめっちゃ本数持ってて、年賀状を主に。それ以外では大事な手紙(お礼状とか)書くときに使ってるっぽい。
0012_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/10/14(土) 00:42:21.67
何かしら字を書く場面ではとりあえず万年筆を使っているな。鉛筆やボールペンである必要がなければ
元々実用性を求めて万年筆に至ったから、自然とそうなった

それ故に国産の中字相当を超えるの太さのペンは殆ど持っていない
この太さが日常で必要になる場面がほぼ無いから
字幅に限らず、日常的に使いたいなら持つ万年筆を日常で使えるものにするといいと思う
0013_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/10/14(土) 00:56:16.68
>>8
実用かは知らないが趣味で小説をだらだら書くのに使ってる
気の赴くままに筆の進むままに書いてると、意外と脳のリフレッシュになるみたいで楽しい
万年筆も小説も、どっちも手段であり目的でもある
0014_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/10/14(土) 08:12:03.54
>>13
横からすみません。

小説の書き方についてアドバイスがあれば教えてください。例えば赤川二郎のように作家の皆さんは
どうしてそんなことを知っているんだ、それはどのように調べているのかな?と思っておりまして。

昔、パソコンでアドベンチャーツクールというゲームを作る(殺人事件を解決するなど)を買いまして
見事に挫折したので。
0017_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/10/14(土) 08:46:17.99
ああ、スレ違いでした。すみませんでした。

満寿屋の原稿用紙でも買いに行こうかな。
0020_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/10/14(土) 09:19:17.10
>>19
貪欲なら、道はいくらでもあるし、見つけられるだろうと
思うんですよ。人のやらないような情報源がある事自体
小説家としてのアドバンテージになるのだから、人に
聞いてる場合じゃなかろうかと。
0021_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/10/14(土) 11:19:55.18
万年筆は好きだが書くことは別に好きじゃないという人なんでしょう
小説の書き方で躓くんならその前に日記だろ
自分の身に起きたことを書けば良いんだけなんだから
0022_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/10/14(土) 11:34:51.39
もうひとつだけ
プロの作家なんて読書量が物凄い
読むのが好きな延長線上に自分で創作する事がある
で、読書量がすごけりゃ自然と知識も増える
その程度の事も想像つかない奴に小説書くなんて無理だろ



万年筆の使い道については
ペン習字もあるよ
あと独り言ぶつぶつ言う感覚で
黙々と書いたりしてる
書くのが楽しいから内容は要らない
0025_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/10/14(土) 12:37:40.81
ニコニコ動画の魔法使いの嫁というアニメで
ヒロインが万年筆を使うシーンがあるんだけど
コメントに「初心者はカクノがいいよ」みたいな事が書いてあって
クスっと来た
0026_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/10/14(土) 14:06:47.21
次スレここでいいのか?

ビスコンティのゴッホひまわりが気になっているのですが、ビスコンティの書き味ってカリカリ系なのかな?高いステンレスペンだけど、ガワが好き

後、買うならネットで買おうと思ってる。
0027_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/10/14(土) 14:42:31.90
みんな常に入れてる万年筆って何本くらい持ってる?
常に2〜3本でローテーションしてるけどこれ以上は管理し切れない
色んなインク入れたい気持ちはあるんだけど
0028_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/10/14(土) 15:12:06.68
自分のデスクでメモとかノートまとめたりする用の万年筆はBBのインク入れて太さ違いで3本
もう一本色彩雫の渋柿を入れてる万年筆が1本
0029_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/10/14(土) 15:53:13.07
実用的な使い道について質問した者です
たくさんのご意見ありがとうございました
文才がないので小説は勿論日記も真似できそうにないですが、自宅学習などの筆記用や手紙などには活用したいです

そこで疑問がありまして、
万年筆のインクは油性でしょうか、水性でしょうか?
というのも手紙などの場合輸送中に濡れたりして字が滲んだりすることもあると思います。
油性ボールペンを基準にすると万年筆が憚られる状況はいかがでしょう?
0032_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/10/14(土) 16:52:46.56
>>29
万年筆にどんなインクを入れるかは個人の自由だが、
一般的に万年筆用として売られてるインクは、
水性、かつ、乾いた後耐水性無し、じゃないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況