X



万年筆総合 119本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/10/13(金) 10:25:16.96

初心者歓迎
万年筆に関する話題ならなんでも…といいたいところだけど、
特定メーカーに固執(dis、マンセーどっちも)するヤツは自分のブログでやれ。
筆跡話は筆跡スレで。
あと、書き込みは日本語で。

初心者は質問の前にこちら↓を読んでみるといいです。
万年筆 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%B9%B4%E7%AD%86
おすすめの商品が聞きたい場合は >>2のテンプレを使うとスムーズかもしれません。

現行ログを「Ctrl+F」から検索、「万年筆」でスレタイ検索 http://find.2ch.net/ もしてみましょう。

■注意■
・マターリしようよ!
・季節性?の虫やコピペ荒らしは無視。
 あまりに著しいときは、虫除け(ID)つきの避難所↓に移動。
万年筆の雑談マターリしたらいいの http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1379778397/
・業者のステマやdis/マンセー工作に釣られない。

前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1500004173/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0700_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 15:15:03.80
>>698
長時間ずっとコーヒー一杯で座席を占拠してるのはいかがなものか?ていうこと。

スタバで万年筆を使って勉強?してる人もどうなの?って思う。なんか気を遣って、こっちは相方とお喋りもできない。
0705_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 15:19:40.29
ファッション雑誌にあるようなデキるビジネスマン、キャリアウーマンのイメージ像をそのまま真似てる。
そんなのやってる奴らは絶対に実のある作業はしていない。
0707_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 15:22:12.17
>>704
そんな規定があるのかい?知らなんだな。
オレも嫁と一緒に30分くらい居たことはあったけど。さすがにそれ以上は居づらくなって自発的に退出した。
0711_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 15:24:05.53
ここまで意識高い系をこじらせたバカが多いとは思わなかった
こんなやつらがしたり顔で万年筆使って悦に入ってると思うと同類と思われたくないわ
0715_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 15:26:19.25
今だになんてのは誤用とされているよ。未だにだし。
しかしこう書く人が増加し続けると、これもまた正解なんて
辞書に書かれる日も近いんだろうな。
0716_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 15:27:15.76
なんかズレてるな
今時サラリーマンにとってPCなんてのは貰った手帳と100円ボールペンみたいなもんで単なる仕事の道具、見せびらかすようなもんじゃないぞ
たとえ百均でも万年筆使う奴の方がよほど意識高いと思うわ
学生や主婦のことはよく知らん
0718_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 15:28:49.37
>>717
だからさー、こっちは「だらだらしてる」の。
見せびらかしてるんじゃなく非常に個人的なスペースとして使ってるだけだし、
高尚な作業してるわけでもない。
それを勝手に「カッコつけてる」と言うから難癖と思うわけよ。
0719_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 15:29:18.94
話を万年筆に戻そうか。

オレの友達に、ペン回しがすごい得意なのがいてさ、そいつに万年筆貸してやったら、やっぱりペン回しやりやがって、キャップ内にインクが溢れまくって帰ってきた。
0721_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 15:34:26.49
早くこのスレ消化してワッチョイ付きスレ作ってくれ
0724_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 15:36:22.23
>>722
ネット閲覧するのはスマホよりPCの方が楽だからな。
無意味ではないが、別にカッコつけてるわけじゃなく、
寧ろもう気恥ずかしさとかどうでもよくて楽な方に流れてるだけ。
ロードバイクのピチパンとかも最初はうわあって思ったけど快適さに慣れたら手放せなくなるのと同じだよ。
0727_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 15:41:49.08
ファッションで万年筆使ってるアピールは要りません。そんなのしてる奴らと同類と思われるのはとても嫌。
カフェで純粋に勉強をしてるならまだいいけど、わざわざその様子を撮影してるのが、は?なんで?って思うわけっしょ。
なんだ、勉強をしにきたんじゃなくて、SNSにアップするためにわざわざカフェで万年筆使って勉強してるのかよ。
0728_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 15:44:05.93
>>727
ついでに撮ってるだけの人間を「撮る為にカフェに来ている」と曲解するなよという。
まあ俺は別に万年筆の写真なんか撮らないけどさ。
今のインスタ文化ってそんな肩肘張ってるわけじゃなくただの作業の一環でしかないと思うよ。
0729_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 15:44:55.61
万年筆ってオシャレアイテムとして成立するのかい?
僕のは黒い軸だから、こんなのオシャレだとは思えないんだけどな
0730_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 15:48:31.56
今日は「カフェでも当たり前に使ってる人」と「インスタ映えを考えてるだけの中身ない人」の
2種類の人種がいるってことだけでも覚えて帰りましょう
0731_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 16:00:09.62
メガ盛りパフェをオーダーしておいて、写真撮ってSNSにアップした後、ちょっと食っただけで残り大半を捨てられちゃう。
食べたいからオーダーしたんじゃなくて、写真撮りたいからオーダーする。
こんな事やめろ。
0734_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 16:07:47.15
そりゃドルチェビータとかモンブランはおされアイテムとして成立するっしょ
ペン一本に大金かけられる自分アピールにもなるし
0736_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 16:15:02.56
高いのから安いのまでありますけど。
0737_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 16:34:49.20
>>735
キャップに誤飲対策用の穴が空いててペン先が乾きやすいためマニアにとっては「対象外」って感じでない?
「お好きならどうぞ」だけど積極的にお勧めは出来ない……と。
そういう知識の無い人には「パーカー」の看板はそれなりに有効と思われますが。
0740_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 16:43:46.01
パーカーの新しいやつ。
一見すると万年筆?ぽいけどなんか違う。
インジュニュイティってやつ。
あれってどんな仕組み?
0747_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 17:24:39.03
パーカーはイギリス生まれのブランドだけど、今やアメリカの企業の傘下(同じ傘下にウォーターマンも入っている)で工場はイギリスには無くてフランスなんだって
0749_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 17:36:41.53
舶来品の書き味がすごく苦手でデザインは舶来物が好きな人はどうしてるの?
書いてて気持ちいい国産を選ぶのがいいと頭ではわかってるのに綺麗な軸が出ると心が揺らぐ
0751_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 17:43:24.08
よろしくお願いします
■相談者用テンプレート
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:全くないです。

Q2:用途・購入目的・字幅
A2:ファンレターを書くために。
ボールペンだと手が疲れてしまい、万年筆だと疲れにくいとネットで見かけたから。
細字希望。

Q3:予算
A3:3万円以内

Q4:好み(購入候補)・その他
A4:左利き。
好みはセーラーのプロフェッショナルギア ピンクゴールド クリア、センスケ
近々、神戸大阪に遠征予定あるのでオススメのお店や試し書き出来るお店も紹介して頂ければ有難いです。
0755_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 18:07:44.48
>>751
俺もカクノ。パッケージ売りなので普通試し書き出来ないが、
大阪のペレペンナでは試し書き出来たかも。電話確認してね。
いい店は多いけど、イチオシは北浜のモリタ。
0760_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 19:03:23.79
751です
皆さんありがとうございます。
ファンレターを書く際緊張してしまうのか自覚していないだけで筆圧が高いのかも
筆圧が高いと鉄の方がオススメなんですね勉強になります。筆圧測定あればいいんですが…
金額設定は高い方が手が疲れにくいのかなと思ったのとデザインが可愛かった価格帯がどれも高くて…学生なので安い方が嬉しいです。
まずはカクノを買ってみて、遠征時に実物を見て見ようかと思います。
0761_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 19:07:28.89
筆圧高い目の人には、ワテルマンのエキスパートがオススメ。
軸が太い。ペン重量 重め。大型ニブで剛性がある。鉄。 EF、Fで普通のボールペン感覚で書ける。
0766_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 19:47:29.66
ちょっと悲観的な考えかもしれんが、一本目なんだし手に
合わないとか飽きてしまうという可能性も高いと思うんだね。
そういう事態で何万円も掛けてしまうと、あまりにも
勿体無い。それはペンの方も不幸だからね。それで安いのを
勧めた。見た目の良い物、高価な物は二本目以降で充分なんじゃ
ない?
0768_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 20:28:34.83
立てて書くスタイルを変えるつもりがないのなら
パイロットプチとか
三菱リブとか
ゼブラ紙用マッキーとか
サクラピグマとかの
極細水性サインペンの方が良いかもよ
0773_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 20:59:05.15
カクノの穴はそうだろうけど、ほかのは単にキャップを開け閉めしやすくするためだろ。
無印の丸軸でも穴は開いているが、ペン先はきっちりインナーキャップに覆われて簡単に乾かない。
0775_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 21:34:38.35
なんで誰もかれもGペンなんだろう
Gペンが向いてるの?
日本字ペンじゃだめなの?
でもタチカワのはダメ、ニッコーの方がしなやかでいい
ニッコーの日本字ペン、ペン軸N-20とセットで買っても500円しない
インク遊びに最適
0778_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 21:41:44.37
Gペンなんてすぐ消耗しちゃうから、交換頻度高くて、みんなすぐ飽きちゃうんじゃないか。
万年筆じゃ漫画用インクとかも使えないだろうし。
0779_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 21:45:54.11
自分も万年筆にハマったあとに昔持ってたつけペンを出して
使ってみたら、予想外にガリガリなのでそのままそっと直したわ。
0782_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 22:28:46.91
つけペンはたっぷりインクを盛るのが楽しい
紙の上に盛り上がって艶々してるインクがなんとも艶かしい
書き味は糞だけど
0783_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/05(日) 22:36:24.58
>>772
結構力入れても刺さらない
カートリッジとコンバーター見比べたらコンバーターの穴のほうが明らかに小さいんだけど削らなくても刺さった?
0788_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/06(月) 08:52:28.76
メルカリで百均の万年筆インクを400円で売るアホなんとかして欲しい
0789_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/06(月) 09:17:34.38
>>783
店員が「行ける、使ってる人がいる」と言うから
結構力を入れたらバチッ!といって挿さった
最初は無理かな、返品かなと思ったよ

ただ海外製だし他社だし個体差ありそうなんで
責任持てないよ、不安ならやめとき
フル吸入も出来ないから容量少なくなるし
0790_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/06(月) 12:13:34.89
ペリカンの青軸持っていて、インク残量が致命的に見にくいので今回緑軸を買った。
緑軸はインク残量よく分かるけど、透けすぎていて、濃いインクをいれたら軸色変わるし、機構部との色の差が気になる。

これなら見にくいけど青軸の方が全体的に綺麗だと思った。白軸とかもインクスケは気になりそう
0791_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/06(月) 12:18:09.13
>>789
暇なとき削ってから指してみることにするよ
力入れすぎて芯とか首軸割れたら修理できるかわからないし
参考になりました、ありがとう
0793_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/06(月) 13:04:04.99
>>792
ん?普通にLEDフラッシュライトで透かして見てるよ。角度によってよく見えるところがあるんだよ。真横ではなく、少し斜めに当てる。
0795_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/06(月) 14:27:41.19
頂き物で価値がわからないから安く出品しますって奴は危ないかな?
0797_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/06(月) 15:56:50.80
本当に残量確認したいときは、上向けて尻軸回して、首軸の上にインクが少し出てくる位置を確認する。
ただし最初は空気による泡だけの場合があるので、ほんとにインクが出てくるまで確認する必要がある。
てか、透明でもインク位置ってあんまりちゃんとわかんなくない?
0798_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/06(月) 16:00:33.56
ところでドルチェビータリムも使ってるんだけど、これも黒インクとかだと軸の色が黒っぽく見えてちょっといまいちなんだよな。
かといって黒以外使っても、たまったインク自体はかなり濃い色になるから、結局よほど薄い色じゃなきゃ変わらなさそうだし。
たまに白い紙とかでコンバンター包んでやったら透けなくなるかとか考えてしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況