X



電卓について語るスレ その6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/05/08(火) 22:37:28.68ID:???
電卓について語りましょう。
引き続きマターリといきましょう。


●過去スレ
電卓について語るスレ
https://that4.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1016898094/
電卓について語るスレ その2
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1138100789/
電卓について語るスレ その3
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1222677578/
電卓について語るスレ その4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1465107140/
電卓について語るスレ その5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1506175428/
0854_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/02(火) 07:09:23.98ID:???
逆三角関数は
関数の定義域を適切に制限した三角関数の逆関数(Wikipedia)
とあるから
同じように言う必要があるのでは
まあ、あの手の指摘のつもりの
一言ゴミは無視するべきだと思う
0855_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/03(水) 15:38:07.30ID:???
DS-20WKを10年ほど使用していてこのたび電卓のアップデートをしたいと思っています。
当初はS100一択のつもりだったもののこちらのスレでも挙がっているとおり
実務面では結構いまいちな面もあるようで少し購入欲が低下してきました。
ではDS-20DBならどうだろうかと考えているのですが
ハード面での質はロールオーバー部分以外WKと大差ないでしょうか?
尚、当方経理職につきまあまあガチの使用頻度です。
よろしければアドバイスお願いいたします。
0856_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/03(水) 16:25:16.09ID:???
ハード的にはCASIOはもうほぼ完成しているので大差ないと思います。
外形寸法の「高さ」も、液晶を起こして角度をつけているか(WK)
内部にひっこめて角度をつけているか(DB)の構造のせいと思われ
机上から打鍵面の高さは変えてないと思います(CASIOはそういうとこ頑固)

プロの経理マンがどれほど早打ちするのかわかりませんが
買い替えれば早打ちはアップグレードになるので問題にはならず

あとは違いは[検算]機能か[日数・時間]機能かのみ、と言っていいでしょう。
プロの経理マンって[検算]機能って使うんですか?
0857_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/03(水) 23:22:39.56ID:???
>>856
さっそくのお返事ありがとうございます。
やはりハード面での差はほとんどないですよね。
うーん、新しくなること以外にあまり乗り換えるメリットは見出せないか・・・。
写真ではDBはフラットに見えたのですが傾斜はついているのですね。
高さもWKと差がないとなると移行する場合は違和感なくできそうです。
ちなみに経理職ではありますがプロと評されるほど大層なもんではありませんです。早打ちもできませんし、、、。
DSでも両端を軽く掴めるくらいには手がデカいので
ホームポジションですでに指がつまっちゃってダメなんです。
なお検算機能は少なくとも私はまったく使わないですね(笑)
まだ利息計算で日数数える方が可能性あるかな?といったところです。
0858_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/12(金) 08:26:15.76ID:???
最近買ったカシオの電卓は、1+2×3= と打つと答えは「9」になってしまい驚きました。
これじゃ使えない・・・
今まで使っていた電卓は「7」になりますので。

ちゃんと「7」になる電卓ないでしょうか?
0863_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/12(金) 13:53:56.17ID:???
あと、[Min] という「メモリー上書き記憶」のキーはカシオから消えたんですかね?

例えば利率1.01の5年複利を計算するとき、
 1.01××====
と入力しますが、これをメモリーに入れようと[M+]を押すと6年複利がメモリーされてしまいます。
以前使っていたカシオの電卓なら、[Min]キーを押せばちゃんと5年複利の値が記憶されます。

[MC]キーは不要だから削除し、代わりに[Min]を復活させてほしい。
というか、[MC]より[Min]の方が使い勝手が良いと思う。
0864_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/12(金) 14:35:32.39ID:???
>>863
それに関してはカシオの電卓の[M+]の仕様の欠陥
[M+]を押すことによってメモリに入れる前に[=]も実行してしまう
何のためにこのような仕様にしたのかは不明だが、シャープ電卓だとこのような動作はしないのでは?
0865_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/12(金) 14:54:31.53ID:???
操作ロジックやキーレイアウトなど
ユーザインタフェースについてはシャープの方が正しいよね
筐体やキートップなどハードウェアの造りはCasioの方がいいけど
0866電波いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 15:01:40.15ID:???
普通の電卓なら9になるのが普通でしょ。
関数電卓で数式を入力して計算させるやつなら優先順位考慮して計算してくれる
0870電波いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 15:59:27.88ID:???
Win10の
関数電卓にすると、式が表示されて、答が7になるのは想定通りだけど、標準だと、式が表示されたうえで、答が9になる!
式が表示されるのにこうなるとは
途中をみると、標準で×を押したタイミングで計算されて3になるけど、関数電卓だと計算はされないという違いがある。
0871_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/12(金) 17:09:07.63ID:???
>>867
答えが7になる手持ちの電卓は、もう20年以上前の商品なので、もう販売されていません。

答えが9になるのは、早打ち対応のために仕様が改悪されたんじゃないかと推測してます。

また、[Min]を無くして[MC]にしたのは開発者が馬鹿だったとしか思えない。これは完全に仕様の改悪。
0872電波いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 17:25:19.94ID:???
>>871
販売されていなくてもいいので、僕も型番が知りたいです
0873電波いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 17:26:32.18ID:???
答えが9になるのは電卓としては普通の動作なので、改悪ではありません
0874_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/12(金) 17:29:42.69ID:???
>>858
>>862
一般電卓は1+2×3= 9 と動作する。
演算子が入力された時点で計算するから当然。
これ以外の仕様の一般電卓は存在しない。

>>871
一般電卓でそのような動きをする電卓は絶対に存在しない。
標準入力方式の関数電卓を一般電卓と勘違いしているだけだろう。
Canon F-605Gならできるぞ。
0879_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/12(金) 19:36:58.07ID:???
>>876
こいつ相当アホだな。

CASIO CM-100は関数電卓の一種だ。
n進数変換が得意なので、プログラマー用関数電卓として売っていただけ。
こんなことも分からないのかよ・・・

電卓というのは基本的に1+2×3= 9 という動作が正しくて、
1+2×3= 7という動作をする電卓の方が特殊なんだよ。
0881_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/12(金) 20:12:38.61ID:???
>>876
>プログラマー電卓です。プログラム電卓でも関数電卓でもありません。

アホすぎて笑ったwww
プログラマー電卓はプログラマー向けの関数電卓
プログラム電卓はプログラミングできる関数電卓
お前が言っている電卓は全部関数電卓だよ

そもそも関数電卓の意味を理解していないからこうなる
関数電卓とは「超越関数」を扱える電卓の総称
つまり、三角関数や対数関数を扱うことができればそれらは全部関数電卓
0883_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/12(金) 20:51:29.55ID:???
三角関数や対数関数を扱うことはできません。
ルート、自乗、1/x、しかできません。
これだけしかできなくても関数電卓?
それとも、上の写真みて、BINとかOCTとかXORとかが関数だと思ってるのかな?

まぁ言葉の定義はどうでもいいんですが、1+2×3=9になるのが一般的な電卓の仕様だと理解しました。
CM−100を使い続けてきたので、この仕様は非常に違和感あるし、ちょっと長い四則演算だと計算の手順を頭で組み立てなきゃならないのでめちゃくちゃ使いづらい。

+−より×÷を先に計算することは学校で習ったはずなのに、よくまぁ皆さんこの仕様で満足して文句言わないなぁと感心してしまいますよ。
会計業務など早押しの足し算などを専門にする人はこれがいいんでしょうけど。

私としては、+−より×÷を先に計算するか否かの設定機能と、上で書いた[Min]キーと[MC]キーの機能割り当ての設定機能を、電卓メーカーにお願いしたいところです。
0884881
垢版 |
2021/02/12(金) 20:59:05.98ID:???
>>883
すまん。ここの小さい写真を拡大せずに見たので、関数電卓に見えた
http://hamken100.blogspot.com/2014/07/cm-100.html

しかし、一般電卓とそういう電卓の区別はしろよな
一般電卓は電卓の初期から続いてきた仕様を守っているだけであって1+2×3=9がおかしいのではない
0885_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/12(金) 21:06:58.72ID:???
そもそも、電卓に関数機能が搭載されているか否かに関係なく、
+−×÷の基本的な計算くらいは同じ仕様でなくちゃおかしいと思うんだけどね。

>電卓というのは基本的に1+2×3= 9 という動作が正しくて
常識的には、その電卓の動作は「計算ミス」だけどな。
0886_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/12(金) 21:16:40.01ID:???
>一般電卓は電卓の初期から続いてきた仕様を守っているだけであって1+2×3=9がおかしいのではない
ちがうだろ。

言い換えると、
1+2×3=9は間違っているのだが、一般電卓は電卓の初期から続いてきたクソ仕様を仕方なく守っているだけだ
ということだ。
「1+2×3=9がおかしいのではない」と断言するあたり、頭は大丈夫かと心配になるぞ。
0887881
垢版 |
2021/02/12(金) 21:22:23.97ID:???
>>886
ちと誤解があるようだが
一般電卓で 1 + 2 × 3 = 9 という計算をするという認識がそもそもの勘違いだよ

一般電卓の場合、
1 +
2 ×
3 =
という3つの計算をしていて、それぞれは独立した計算
だから別におかしくないってのが分からないのかねえ?
0888_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/12(金) 21:25:09.61ID:???
初電卓がこういうのとは、なかなか数奇な。
標準入力方式とか数式通り入力とかで説明出来るもの?

慣れの問題なんだけど、これを支給されたら気が狂うかもしれん。
消しゴムキーは好き。
0889_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/12(金) 21:43:03.76ID:???
一般電卓と関数電卓を併用してるけど
早打ちするなら一般電卓が圧倒的
複雑な数式なら関数電卓一択
効率重視して使い分けしてると
仕様の違いなんて些末な問題なんだと気づくよ
0890_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/12(金) 21:44:21.89ID:???
CM-100持ってるけどそういう挙動するとは知らなかったな、ほとんど2/10/16進変換と2/16進数のちょっとした計算くらいにしか使ったことなかった。
確かカシオ的には関数電卓というより、金融電卓みたいな特殊用途電卓のカテゴリで売ってたものと思ったが。
普通の10進の計算はExcelか、数式通り入力の普通の関数電卓で使い分けてるから気づかなかった。来週会社で試してみよう。
0891_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/12(金) 22:41:02.35ID:???
>>887
これがすべてですね。
自分の実務上ですと、コレとコレとアレを足して〜、かける12ヶ月分でなんぼ!
みたいな使い方するので7になる電卓だと死亡してしまいます。
0893電波いっぱい
垢版 |
2021/02/13(土) 00:43:14.32ID:???
そのCM-100って、普通の7セクメント1行表示のようだけど、計算の途中はどんな表示になってるの?
式が表示されないのに数式通りに計算するのは逆に不思議

結局、CM-100の代替機なら、関数電卓を買うのが幸せでしょうね
Minと同じ機能のキーがある物はあるんでしょうか
0894_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/13(土) 01:10:33.95ID:???
そもそもCASIO CM-100のような珍機種を標準的に扱うなと。
プログラマー用電卓なんて他にHP-16Cくらいしかないのでは?
0895_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/13(土) 01:41:56.12ID:???
関数電卓なら[STO][M]で、Minとやらと同じ動きするんじゃないかな。
ただ現行のカシオだと[STO]がシフトなんだよな…シャープなら[STO]キー独立だから2キーでいけるけど。
0897_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/13(土) 08:40:41.76ID:???
上にも書いたが、+−×÷だけの基本的な計算の答えが、電卓によって違うのはヘンだ。
2つの仕様の商品があるのなら、メーカーはどちらの仕様の商品なのかを商品パッケージに書くべきでしょう。最低限。

電卓を買って、仕様の違いを知らずに使って、お金の計算で損害を被ったり、患者に投与する薬剤の量を誤ったりする人もいたのでは?
とくに理系の学生は学生時代に関数電卓を使うことが多いだろうから、社会人になって一般電卓に買い替えると実務で計算ミスして損害を被ることもありそうです。
0898_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/13(土) 08:53:44.83ID:???
今は小学校で(普通の)電卓を教えてるんじゃないのか?
もう止めたのかな?
小学校で教えていることを知らないまま社会人になって暴れるとか人間のクズですか?
0900電波いっぱい
垢版 |
2021/02/13(土) 13:15:43.26ID:???
そういわれてシャープやカシオのサイトを見ても、そのあたりの入力方式の説明はなさそうだし、普通電卓・関数電卓の区別はあってもどんな違いがあるのかの説明はないな
0901_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/13(土) 13:29:27.48ID:???
>>900
さすがにCM-100を標準的な電卓だと思っている異常者を相手にしてもなあ。
それに一般電卓の場合、演算子を押した時点で前の計算結果が出るので、よほどのアホじゃないと気がつくと思うのだが。
0902_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/13(土) 14:06:13.77ID:???
一般電卓で1+2×3=と順に押下したとき、
×を押下したところで1+2=の結果である3を返し(ここでの×キー押下は、=キー押下と同じ働きをし、且つその結果に対する乗算を続けて行います)、
続けて3=と押下することで、3×3=を演算するため9が返されます。
という説明が説明書に書いてあった気がす。一部の方を除き解ってらっしゃると思いますが。
0903電波いっぱい
垢版 |
2021/02/13(土) 14:21:35.80ID:???
普通の電卓の計算方式を知らないからって、異常とはいえ言い過ぎでしょう
習わないし、使ったことなければなっ知らないでしょ
0905_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/13(土) 15:12:51.56ID:???
中学の技術の時間かな
当時は半導体が高価で記憶させるのがコスト高いから
記憶させずに順に計算させるようになった、って教わった
0906_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/13(土) 15:23:25.89ID:???
そんなこと中学の技術科で教えるのか
それにしてもこの数日
こんな奴らがこれまでどこに潜んでいたのかとおもうほど
シリアスな展開だわ
0908電波いっぱい
垢版 |
2021/02/13(土) 18:03:04.64ID:???
20才の娘は小学校で少し習ったそうだ
俺もかみさんも習ってない
0909_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/13(土) 20:17:24.79ID:???
カシオとかの数式表示の電卓で、分数入れる時って最初分子の方にカーソル
来るのが違和感ある。日本人なのでどうしても分母が自然に感じる
世界的には分数は分子から書くのが主流らしいんだけど
0910_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/13(土) 20:24:09.12ID:???
書くというか言うからな。
1/3なら、日本語は「さん(3)ぶんの(1)」だけど、英語だと「one(1)-third(3)」。
でも語順が西洋語に近い中国語は「三分之一」なんだよなぁ
今にどっちを先に入れるか設定できるようになる予感
0914_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/14(日) 04:12:34.72ID:???
計算順でギャーギャー言ってる奴は、もう逆ポーランドの電卓使って自分の意図通りの好きな順序で計算させろよw
0920電波いっぱい
垢版 |
2021/02/15(月) 12:54:01.36ID:???
>>919
正しい答えにするには使う側が計算順序を判断して操作しなければならないのは一緒
0927918
垢版 |
2021/02/16(火) 23:35:39.22ID:???
>>924
ありがとう!!
そんなのが有ったとは知らなかったよ
0932_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/18(木) 14:12:33.47ID:???
日本の古い電卓はニキシー管マニア(というかシュタゲから入ったアニオタかな)に部品取りにバラされて
急激に数が減ってる
0946_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/19(金) 19:05:33.82ID:???
>>939
日本の電卓の場合(海外はよく知らない)、
ニキシー管→蛍光表示管→液晶と表示の主流は移り変わっていった

なんでニキシー管→蛍光表示管に変わっていったかというと
ニキシー管の特許を持ってたバローズ(現ユニシス)の特許料が高かった事
200V位の高圧を使う厄介さ、小型化しずらいなどいろいろある

ちょうど60年代後半頃に蛍光表示管が日本で発明されて
ニキシー管よりは低圧で動く、消費電力も少ないし低コストって理由で電卓に採用されるようになった
その頃のLEDはまだほんの初期で、電力食うくせに暗いし製造コストも高いで、
成熟してた真空管技術を使えるニキシー管や蛍光表示管の方が、特に日本の場合はコスト的に有利だったんだと思う。

逆にアメリカのTIなんかはその頃半導体技術も日本より上だし、LEDを使う方が有利だったんだろうね。
0947_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/02/20(土) 10:03:13.68ID:???
電卓のLED採用は1971年のビジコンハンディ(LE-120A)が世界初だったはず。
LED使った電卓というとhpのイメージが強いが
0949_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/03/11(木) 19:59:50.92ID:U9mjnlXU
明日発売の写真週刊誌[FRIDAY]
⇒告発スクープ:計算機の『CASIO』が樫尾和宏社長からの陰湿パワハラ問題で揺れている−社員が決意の実名告発
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況