X



万年筆総合 135本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/17(月) 13:39:30.60ID:???
初心者歓迎
万年筆に関する話題ならなんでも

おすすめの商品が聞きたい場合は >>2のテンプレを使うとスムーズかもしれません。

現行ログを「Ctrl+F」から検索、「万年筆」でスレタイ検索 http://find.2ch.net/ もしてみましょう

※前スレ
万年筆総合 134本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1543028250/
0175_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/25(火) 01:31:44.53ID:JkxiglFv
>>170
ああ、そうなのか。
ありがとう。
0176_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/25(火) 01:46:22.39ID:???
ウォーターマンの鉄ニブ18000出すなら国産金ニブが余裕で買えるのになぜか前者が魅力的に感じる不思議

やはりボディが樹脂だと100均みたいに感じるからだろうか?
0180_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/25(火) 11:45:59.77ID:???
パイロットのシルバーンとかグランセNCとか、
プラチナの銀無垢とか

ちょっと調べりゃいくらでも出てくるわ
ちょっとは自分で調べろや
0185_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/25(火) 12:22:38.11ID:???
>>174
ウォーターマンの鉄ニブに金色メッキがされていた
点状の錆が浮いてきたんで爪で擦ったら、メッキが剥げたの
インキはモンブランのキングスブルー(靴型ボトル)を使っていた
字幅はMだったんでほとんど使うことないから、気付かなかった
0216_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/25(火) 18:04:03.27ID:WUqY1Fmc
パイロット ⇒ 日本

セーラー ⇒ 南朝鮮

プラチナ ⇒ フランス
0218_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/25(火) 18:06:40.68ID:WUqY1Fmc
パイロット ⇒ 飛行機

セーラー ⇒ 船

プラチナ ⇒ ペン先
0220_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/25(火) 18:34:14.09ID:???
セーラー潰れたらどこかから互換カートリッジとか互換コンバーター発売されるのかなあ。

つーか潰れそうだったAppleにMicrosoftが出資したように
パイロットはお金あまってるんだからセーラーに100億くらいめぐんでやってよ。
0221_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/25(火) 19:07:00.53ID:???
セーラー潰れても困るようなことってあるか?
せいぜい過剰供給状態の店舗オリジナル万年筆が出なくなるくらいでは
0224_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/25(火) 20:20:44.83ID:???
セーラー万年筆の名杢シリーズを買ってしまった
美しい…
手に吸い付くようなさわり心地…
例にして例のごとく、試し書きはしないで買ってきたぜ
囲炉裏を入れて使っているが、スッと書けていい
ちなみに黒檀を買った
全てそろえたいなぁ
0226_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/25(火) 20:37:58.52ID:???
Amazonでプラチナの顔料赤インクとセーラーの蒼墨買った
プラチナのインクは箱開けたら真っ赤だった
プラチナ!フタくらいちゃんと締めれ!
0232_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/25(火) 21:31:51.37ID:???
>>230
カクノで万年筆を知った「パイロットの万年筆しか知らない」客層をピンポイント、だろうね
これからの受験、入学シーズンを考えるとタイミング的には悪くない

でも他の層だと、どうしてもプラチナのプロシオンと比べちゃうよね
価格が倍だから何か特徴あるかと思いきや、微妙なデザインだけってのは…
0236_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/25(火) 21:47:27.44ID:???
>>230
>>232
カクノとか色彩雫とか買ってもう少し高級感のある軸も欲しいと思い始めた女子じゃないかな
軸の色合いとか謎石とか見てて何となくそう思う
ニブは鉄の方がいいんだろう
0238_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/25(火) 22:11:59.51ID:???
つまり、ユーザー層が分からないのは、我々がターゲットじゃないって事だな。要するに。
いや。皆さん、レスありがとうございます。
0239_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/25(火) 22:58:59.44ID:???
女子向けはこれまで細いのばっかだったしな
女子でもカクノぐらいの太さが書きやすい事に気付いたんだろ
コクーンやプレラも細かったりフニャフニャだったりするし
0240_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/25(火) 23:07:37.35ID:iMyg2alT
パーカーのソネット130th買おうと思うんだがどう思う?
アトラスCT 41000円くらいだった。
またほかのペンで第3弾が出るならそれを待とうと思ってる。
0244_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/26(水) 00:59:54.46ID:???
ペリカンの400NNや100Nあたりがヴィンテージ入り口にはお勧めよ
弾数が多くて流通してる分、安価だし、ペリカンは部品も手に入りやすい

モンブランのヴィンテージは樹脂がすぐ割れるからお勧めできんなあ
0245_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/26(水) 08:59:01.56ID:???
オノト ⇒ ロールス・ロイス

パイロット ⇒ トヨタ

モンブラン ⇒ ベンツ

ウォーターマン ⇒ シトロエン
0256_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/26(水) 17:47:52.06ID:???
>>253
モンブランのヴィンテージっていっても146や149でなく
テレスコープの14✕系やイカペンの25✕系、2桁系なんかのことね、比較的手を出しやすい1950〜60年代あたりのもののこと
みんなボディはプラスチックだけど、クラックがすぐ入ったり首軸が砕けたり、機構が壊れる
そのもっと前の年代は更に脆いよ

一方ペリカンは異常なまでに頑丈。400〜400NNあたりはほぼ今のスーベレーンと変わらないレベルで、ニブガ柔らかめ
40年代50年代の100や100Nも早々壊れない。多少セルロイドが痩せる程度なんでおすすめよ
0257_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/26(水) 18:27:16.36ID:???
セーラーはなんで艦これブームだった時にコラボしなかったんだろうね。
一艦に一本10万円で限定10本でも余裕ではけたろうに。
0262_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/26(水) 21:50:04.78ID:???
>>257
艦これはWATERMANのエキスパートだかベースで
ノベルティ名入れレベルのタイトルロゴプリントしただけで1万円くらい乗っけたやつが出たな
この手のコラボものはライセンサー主導でセーラーの企画ではないのでは?
0274_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/27(木) 13:39:42.11ID:???
>>272
知らねえから聞いてるだけだろ(笑)
「福袋なら安く買える!」なんてな(笑)
ラミーサファリ程度で大騒ぎしたゴミ陰キャの効いてるを舐めんなよ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況