X



ボールペン総合 24
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/15(月) 18:43:03.35ID:???
極性のないPPみたいな樹脂には油性でも乗りにくい。
乗ったとしても、剥がれやすい。そっちに性質を合わすと、今度は塩ビみたいなので、剥がれやすくなる。
0901_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/15(月) 19:56:33.44ID:???
もうボールペンはしばらく買わねーって思ったのに一週間もたたずに文房具屋で欲しいボールペン見つけた…
そのボールペンを安く売っているサイトのおすすめ商品にまた欲しいものを見つけた
あぁー…欲しいー!
めちゃくちゃ欲しい
0903_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/15(月) 21:38:30.06ID:bwWZWSQm
>>885
フツーに何十年も前から高粘度ボールペン
今日送られてきたカードに今パワタンで書いた
そういや低粘度はイマイチ不信なので使ったことないがマッキーで書いたこともない
0905_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/16(火) 17:22:14.19ID:???
今更ブレン買ってみたけど、良いね。
ただ仕事で常用するなら1000円位の高級軸が欲しいな。

あと、個人的にはペン先のブレよりも、
多色ボールペンの芯曲がりが気になるから、
そのへん改良したやつ出てこないかな。
0906_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/16(火) 18:26:36.79ID:???
>>885
アスクルで売ってる「くっきりブラック」
マッキーとか大抵の油性マーカーは染料だし水性顔料マーカーは
プラスチックへのインクの乗りが良くないけど、これは割と珍しい
油性顔料マーカー
https://www.askul.co.jp/p/9638262/

どうしてもボールペンで書きたいならマルチボールの中字
ただし速乾性はくっきりブラックほどではない
https://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/water_based/multiball/
0907_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/16(火) 22:16:12.97ID:Td0UWolB
>>869
ゴリゴリした感じが好きだったらパイロットのスーパーノック。
他のリフィルを入れても感触は変わらず。
0909_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/16(火) 23:34:56.25ID:???
エマルジョンのBB(プレフィールカットしてクリポンで使用)使い切ってしまった。代替ない?
ゲルはすぐなくなるからゲル以外がいいんだが。
0912_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/17(水) 11:42:09.99ID:???
最近の滑りすぎるリフィルが苦手でパイロットのオプトの様な油性リフィルが好きなのですが、オプトはボディが好きではありませんしオプトのリフィルは互換性がありません。
オプトくらいの油性で互換性が高いリフィルはありますか?
0916_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/17(水) 14:29:43.25ID:???
レスありがとうございました

オプト自体は書きやすくてクリップも使いやすいので良いのですが仕事柄ちょっと使いづらいんです
0921_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/17(水) 22:58:13.21ID:???
>>912
オプトの何が嫌なのか知らないけど
タプリクリップをそのまま使うかオプトの芯ちょん切って入れるか
クリフターにオプトの芯そのまま入れるか
0922_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/17(水) 23:25:06.93ID:???
>>912
同じパイロットのクーペとかドクターグリップはどうかな
両者ともアクロインクのBRFN-10やBRFN-30が標準だけど従来インクのBSRF芯も使えるようになってる
0925名無し
垢版 |
2019/04/18(木) 05:30:45.59ID:???
>>922
アクロ→BSRF芯に変換なら木軸の、レグノとかもオススメできるね。
0926_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/18(木) 23:29:34.74ID:???
>>902
なんか結果的にかまってちゃんみたいになってすまん
505とアクロとジェストの限定色が欲しい
でも3本も買ったら1万円飛んでいく…
でも欲しい…限定だし…
でもこれにあと2万プラスしたらペリカンの限定のボールペン買える…
でもまだ増税前だし買うなら今…頭おかしくなるわ

>>920
そうそう!文房具って限定多いんだよなー
この前欲しいやつが知らないうちに売り切れてて限定を見ると金銭感覚おかしくなりそうになる
0927_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/19(金) 00:21:51.46ID:???
そうか、限定色に弱いって事ですか

俺はまだ自分の好みのモデルがわからず放浪してる

なら買うなり試せよって事だけどそこまでお金を回せない
重量が重めで、アクロインキのようにヌラヌラの書き味がいい
0929_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/19(金) 22:23:01.41ID:???
アクロドライブもいいけどちょっと細いんだよね
高いし軽めだけどカスタムヘリテイジ91おすすめ
重いのが良ければパーカーアーバンプレミアムや
カランダッシュアルケミクスにB芯入れるといい
B芯は粘性高めだけどぬらぬら具合が半端ないよ
まだ売ってたらアクロのBRFN-30F引っこ抜いて
従来油性のBRF-25BB芯を入れるのもあり
0930_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/20(土) 00:16:11.31ID:???
>>927
ゼブラのフィラーレのツイスト式があるじゃないか。エマルジョンインクで重さ42g、定価税抜き二千円とお手軽で、一応契約書の署名に使ってもかろうじてセーフな外観だ
標準のリフィルは0.7だけど、別売りの1.0も使える
個人的には、30gちょいのフィラーレのノック式のほうが好きだけど
0936_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/21(日) 20:16:33.41ID:???
多色ボールペンジプシーしてます

・最低、青+赤の2色要
 できればシャープ芯もプラスで使えれば尚良し、黒はどっちでもいい
・蛍光ペンを重ねてもにじまないもの(油性インク?)
・軸が細く軽いもの、できれば滑り止めがついてて持ちやすいもの
・できれば芯のレバーに色がついててわかりやすいもの

今はハイテックCコレトだけど、蛍光ペンでにじむのだけ難点
(ちなみに「にじまない蛍光ペン」は発色が鈍すぎて仕事上NGだった)
ジェットストリームの書き心地は大好きだけど青が紺に近すぎて、これも仕事上困る
アクロボールも好きだけど、スリム軸出てない?なくなった…?

いいものご存知の方いらっしゃったら、お願いします!
0941_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/21(日) 23:29:21.81ID:???
>>936です
短時間にたくさんレスいただきありがとうございます
サラサも好きですが、何となくにじみやすいイメージを勝手に持ってました
アクロボールの黒と青の入れ替えも全く思いつきませんでした…確かにそうですね…!
ステッドラーは買ってみたことがなかったです
教えていただいたもの全てまたお店で試してみます
どうもありがとうございました!
0943_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/22(月) 03:02:26.39ID:???
BP-Pいいねぇ
旧スパグリの次に気に入ってる
旧スパグリは金属口金なのにカチカチ言わない奇跡のような存在だったがキャップがへたりやすいのが欠点だった
BP-Pはキツめのプラ口金だから芯をセットしちゃえばブレないとこがいい
地雷はBP-S
0944_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/22(月) 03:05:47.71ID:???
クリップオンスリム2Cの黒を外して同3Cの軸から青リフィルとレバーを移植して使ってるわ
軸内部の半透明の部品を抜く事が出来れば後は簡単

以前は3Cの軸に全部黒インク、ってのもやった事があるが今は使ってなくて行方不明
0947_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/23(火) 00:04:12.67ID:???
限定ものと言うと
一昔前のセブンイレブンのプラチナ三色ボールペン…あれが貴重なものだったとは当時気づいていなかった…
0948_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/23(火) 00:12:42.87ID:obbajM2D
それにゼブラの4C芯のボルドー、セピア、エバーグリーン入れてる
0956_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/25(木) 23:10:14.18ID:???
>>936
今さらながら
正解はビクーニャ 多機能ペン3+S
http://www.pentel.co.jp/products/ballpointpens/oilbased/vicunatakinoupen3s/

だったのでは無いかと思えてきた…

ビクーニャの青はジェットストリームより明るめだし
この軸はエナージェル多色、スタイルフィット、サラサセレクト、スラリ多色が無改造で入る。

アバンギャルドほどじゃないが4機能にしては頑張った細さだったし、
プラスチックなので軽い。
0957_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/26(金) 00:17:26.75ID:???
すいません
シェーファースレが見つからなかったので、ここで質問させてください。

押入れから、シェーファーのTRZ70というボールペンが出て来ました。これに使えるリフィルは現在ありますでしょうか。

よろしくお願いいたします。
0959_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/26(金) 13:08:45.22ID:???
>>957
シェーファーはリフィルの形変えたから、現行品が使えるやつと使えないのがあるんだよな。
パーカー互換のリフィルがあったら、使えるかどうか試してみたら。
0963_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/27(土) 00:50:00.49ID:???
>>961
ビクーニャの多色はアイプラスよりも羽根がカッチリしてるので良いと思う。
3色+シャープの他に4色ボールペンや
さらに細い3色ボールペンや2色+シャープもあったが
フィールに置き換えられつつあり、こちらはバインダークリップになったが太くなってしまった。
4色+シャープはスラリマルチ・サラサマルチがあるがさすがに太い。

細いだけなら
スーパーグリップG
https://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/multi_color/supergripG-2-3-4/
ジェットストリーム 3色 スリムコンパクト
https://www.mpuni.co.jp/products/ballpoint_pens/ballpoint/jetstream2/3_colors_slim.html
が発売されたが互換性がイマイチ。
0969_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/28(日) 10:03:08.48ID:???
>>968
繊維との相性によるよ
アクリルだったら酸性染料にはそまらないけど、汚染はある
おそらく分散染料を使ってるからポリエステルだったら染まる
綿でも汚染はあるし、ついたら取れにくい
0972_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/28(日) 17:20:50.31ID:???
みんなは普段使いのボールペンを持ち歩く場合、どこに入れてる?

すぐにメモできるようにワイシャツの胸ポケットに指しているが、置き忘れ無くしそうになる。
0977_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/28(日) 19:03:54.14ID:???
そもそも三十年生きてきて物を置き忘れたことなんて無いんだけど
その時借りた奴とかならともかく自分で持ってきたボールペン忘れるってどういう事?
0982_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/28(日) 19:56:55.71ID:10WpJqu2
安いボールペンはよくどこにいった
かわからなくなる…
0991_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/29(月) 00:10:22.84ID:QzQoYwkg
他人の名入でも平気で使う奴いるよ
0994_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/29(月) 10:07:51.00ID:K1U6ommJ
それも犯罪だね
0997_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/29(月) 13:38:01.19ID:???
>>936です
いろいろ教えていただいたのですが、アクロボール2+1もビクーニャもどうしても太すぎ、
ステッドラーは重すぎてダメでした…

他社製品のリフィルを切って入れるというのがよくわからないのですが、
コレトのレバー?ノック?部分はどうしたらいいんでしょうか…?

そもそも今流行りの「好きな色をセレクト」系の多色ボールペンで、
レバー部分に色がついてるのがコレトしかないのはなぜ?
みんな使いづらくないのかな
売場のフリクション推しも、仕事で使えないから意味なくて困るんですが
仕事で多色ペンなんて使わない業界の方が多いのですかね
0998_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/29(月) 13:42:47.22ID:9WB59q7s
宅配の仕事してるんだけど
これだっていうボールペンがない
おしいのは、OPT
ポケットから出し入れしやすいのがgood、なめらかに出し入れできる
しかし、持つ部分が細くなっていって書きにくいのと、書き味が重いのが残念
あと使ったことがないけど、ネットで見ててよさげに思うのはダウンフォース
ペンのお尻をクリックして芯を戻すんじゃなく、クリップ開いて芯を格納するのが残念
このタイプは、サインしてもらったお客さんにこれどうやって芯戻すの?って言われる
雨の日とかでも水性の染料じゃなきゃ大丈夫です、なめらかさ優先で水性の顔料やジェルタイプとかのほうがいい
開発者の方、よろしくおながいします
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況