X



―――色鉛筆―――10本目―――

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/21(土) 19:51:46.89ID:???
■過去スレ:
―――色鉛筆―――  
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1050842199/
―――色鉛筆―――2本目――― 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1194266064/
―――色鉛筆―――3本目――― 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1247046670/
―――色鉛筆―――4本目―――
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1332332825/
―――色鉛筆―――5本目――― 
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1393506585/
―――色鉛筆―――6本目―――
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1448164332/
―――色鉛筆―――7本目―――
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1493099435/
―――色鉛筆―――8本目―――
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1520140994/
0003_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/21(土) 19:56:39.44ID:???
■メーカーリンク
ファーバーカステル公式サイト
http://www.faber-castell.jp/
ステッドラー公式サイト
http://www.staedtler.co.jp/
スタビロ公式サイト
http://www.stabilo.jp/
リラ公式サイト(日本代理店、および本家)
http://www.kaigaijimuki.co.jp/lyra.html
https://www.fila.it/de/de/brand/lyra/
カランダッシュ
https://www.holbein.co.jp/product/carandache.html
ヴァン・ゴッホ
http://www.talens.co.jp/product/pencil/index.html
ホルベイン公式サイト
https://www.holbein.co.jp/
0014_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/22(日) 22:06:00.57ID:???
ペリシアまじか…
色数増やしてグローバル展開すればブレイクするかもと
妄想していたんだが無理だったね…
ベロールとかカステルとかカランダッシュってスゴいんだなあ
0021_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/24(火) 13:59:03.90ID:???
カリスマのシェア奪うぐらいの色数は必要だよね。
72は最低無いと流行りもしないでしょう…
実質大人の塗り絵用としか考えてないコンセプトなんだろな。
柔らかい書き味ですだけではカリスマ買ってしまう。
0022_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/24(火) 14:08:39.32ID:???
全国の美大生や専門学校生が入学キットでほぼ定価でカリスマのセット買わされてるけど、国内メーカーなんだから
そういうニーズ調べてもっと攻めるべきなんだよね。
ミツビシだけじゃなくホルベインも。
毎年固定の美味しいマーケットはある。
斜陽してるのは国内メーカーの動きの問題かなー。
万年筆メーカーはインク100色出すなど
ニーズ読んで上手いことやってるぞ。
0023_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/24(火) 14:23:05.82ID:???
カリスマ買わせる美大があるのか!
自分もそれが良かったな。購買でユニカラー買ってしまって/(^o^)\
後で考えるとデザインや服飾科もある学校だったんで
コンセプトのラフ画なんかに使うためだったんだろうけど。
0024_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/24(火) 15:11:44.88ID:???
今どき趣味や仕事で絵をやる場所は見るのも描くのもほとんどデジタルで
色鉛筆の需要は減る事はあっても増える事はないよ
今後も市場の減少傾向に歯止めがかかる事は無いので
売り上げが伸びないのであれば撤退したのは当たり前の事業判断だと思う
0026_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/24(火) 16:57:20.71ID:???
大人の塗り絵ブームも終わったしねぇ
ペリシア なくなるなら記念に1セット…とも思ったけど、補充効かない色鉛筆買ってもなぁ
0027_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/24(火) 23:03:20.15ID:yrA9iLnK
お、カラト60色6721円に戻ってる。 とりあえずポチっと。
0031_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/25(水) 08:26:31.68ID:???
ペリシアなくなるの悲しすぎる。
初めて買った高級色鉛筆だったな。
ヌルヌル塗れるのが嬉しくて今でも愛用してるのに。
0033_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/25(水) 12:42:07.55ID:???
ペリシアが市場から完全に無くなった時にはメリカリで高値で取引されるだろうね
ぺんてるが出していたパスNというオイルパステルがあるんだけど、それが今そんな状態
0036_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/25(水) 12:54:26.72ID:???
ホルベインが出していたクロッキーブックで表紙にヒグチユウコという人気イラストレーターとコラボしたのがあって
それが当時400円ぐらいだったんだけど、今安定して1200円ぐらいで取引されてる
だからペリシアも3倍ぐらいで取引されそう
0039_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/25(水) 14:49:17.89ID:7DQoUp7d
50色700円のパスNと違ってペリシアは元値が高いだけに補充で欲しがるユーザーの母数が極小よね。
パスNはそれこそ子供用に買った人が大勢いる。値上がり目的は危険かなぁ…。
ペリシア何色か持ってるけども、以降補充効かないものは半額でも悩ましい。
最後の投げ売りの様子見て考えよ。
0041_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/25(水) 15:09:14.16ID:???
39がそうとは言わないけど、転売屋は確実に現れるよ
色鉛筆愛用者は劣化も怖い補充の効かない消耗品のプレミア商品には
冷静だけど、商売しか頭に無い転売屋に買い占められる被害も
考えられる
愛用者は今買っておくべきだと思う
0044_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/26(木) 12:16:32.18ID:???
ペリシアのおかげで色鉛筆って色混ざるんだ!と沼に落ちたからこのまま手持ちのセットを使い潰すつもりで予備買った
これからもぐりぐり塗ろう
0045_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/26(木) 13:34:30.27ID:qBxuTquj
39だけど上で値上がるって煽ってるが転売を考えるのは危険だぞって書いたんですが…
私は基本的に補充効かない道具は買わないので、
例外として度を越した投げ売りになったら買ってみるぐらい。
0047_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/26(木) 19:42:16.06ID:???
ペリシアが廃盤というが名前を変えて
色数や装いも新たに発売ということはないんだろうか?
プリズマカラーがカリスマカラーに変わったように
0051_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/26(木) 20:51:33.07ID:FtTKEgmj
いやもう絡みたくないけど、転売屋が現れると言っても、元が高級品で売れてないだけに欲しがる母数少ないから値上がりはするだろうけど
補充したがる母数の大きいパスNのようなアホな値上がりはしないんじゃないかなってことだ。
この価格帯既に揃えてる懐の人なら予備買ってるでしょ。半額なんだし。廃盤の情報も出てから長い。
自分は常用してないから底値になったら記念に買うかもしれないが
基本的に底値でも補充が効かない消耗品は買わないかもねってこと。
ここにいる人間が転売するとは決めつけてないし
決めつけてきたのはそちらですw
まぁ転売ネタは不毛なので以降スルー

希望的観測としてはリニューアルしたら買うよ。
0053_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/26(木) 20:59:52.24ID:???
いくら売れてないとはいえ色鉛筆とオイルパステルじゃ色鉛筆の方が圧倒的にユーザーは多いよ
大人でオイルパステルなんて本当に少ないと思う
0054_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/26(木) 23:32:17.34ID:???
>>53
大人でオイルパステルは絵本描く人とかかな?
チョークアートもちょっと流行ったね
ペリシアは主流でないけど不人気品ではなかったから
投げ売りはなさそうだ
0055_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/26(木) 23:36:52.89ID:???
Nパスは安かったから
子供向けに親が買い与えて
親が補充したがってる。
大人で制作に使ってる人は皆無と思うよ。
0058_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/27(金) 13:31:47.19ID:???
ちょうど前に買ったペリシアを出してきたところだったけど
廃版となると増々ケチって使い辛いな
今までもケチって使えなかったのにそれだと死ぬまで新品なので使うわw
0059_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/27(金) 16:00:06.93ID:???
ペリシアショックから抜け出せない…
ほぼペリシアオンリーで描いているから廃盤は本当に困る
替えが効かないんだよ…
0060_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/27(金) 16:18:28.52ID:b0ZHZsPp
色鉛筆に限らずアナログで絵を描く人が少なくなってるのが悲しい・・・
0061_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/27(金) 21:57:03.85ID:0ExV0dNE
プロがNパスなんて使うかよバカ
0064_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/27(金) 22:50:33.96ID:???
誰かのブログで安くて質が良かったから絵の教室に教材として使うのに
良かった、と書いてあるのを見たわ
これも一種のプロユースかな?
でもオイルパステルはもうスレ違いなのでやめといた方がいいよね
0068_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/28(土) 22:30:54.47ID:???
>>66
おとといくらいまでは残っていたんだけどね
ペリシアは来年のカタログに載っていないから本当になくなったんだな
しかしカタログ見ていてポリカラーが全38色というのは初めて知った
0070_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/29(日) 14:32:16.45ID:fZZ/OKA+
ホルベインの限定のやつ、誘惑に負けて買ってしまった

後悔はしていない
0073_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/29(日) 16:34:23.63ID:???
よく見たら、リミテッドエディション2019と書いてあった

あと、ホルベインと思ったらペリクロモスだった

動揺していて間違えてレジに持って行ってしまった
0080_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/29(日) 23:02:49.30ID:???
ペリクロモス使ってみたいw

勢いでインクテンスの72色を買ってしまった
水で濡らすと凄く鮮やかに発色して楽しい
透明水彩でスケッチするときに影色だけインクテンスで置いてから塗ったりしてる
インクテンス単体で色鉛筆として使おうとすると難しいな
0084_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/30(月) 12:58:00.38ID:???
プリズマ150の底値ってどれくらいだろう
まだほとんど使ってないけど、使うと楽しいからストック買うべきか
ペリシアもなくなるならry
0091_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/30(月) 14:44:18.99ID:???
>>90
あくまで色鉛筆らしからぬベッタリと着色して柔らかいを
最上とするならという観点でしょう
色鉛筆らしい色鉛筆ならポリクロモスにほとんど弱点は無いと思う
0092_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/30(月) 17:43:45.95ID:???
>>91
なるほど
自分はポリクロモスでも芯柔らかいなと思うけど
色鉛筆らしさが好きだからポリクロモスが合ってるのかも
ホルベインとかカリスマはクレヨンみたいにこってりらしいけど
ペリシアはさらにそれの上をいく感じなのかな
009383
垢版 |
2019/12/30(月) 18:17:32.86ID:???
>>88
ポリ・ペリ夫婦考えた人天才w
0094_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/30(月) 19:51:15.58ID:???
>>92
個人的感想ではカリスマペリシアの柔らかさは同じぐらいに
感じたけど、質が違ってペリシアは唯一油絵的に描ける面白い色鉛筆
だったので廃盤はとても残念
でもどっちかと言えば固い芯好きなんで自分もポリクロモスは柔らかいし
発色もとてもいい色鉛筆だと思っている
0097_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/31(火) 01:23:55.19ID:???
この時、後に三菱がファーバーカステルを買収し
ペリシアがポリクロモスを吸収する形でペリクロモスとして生まれ変る
という事を知る由もないのであった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況