X



ボールペンや万年筆に拘っているのに文字が下手な奴

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/02/24(月) 17:49:05.14ID:NhUaNKuc
筆記具に金かける前にペン習字でもやれ
0005_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/02(月) 02:03:56.69ID:???
>>1
レビュー動画とか見てるとほんとそう思う
人に読ませるのに最低限の整え方ってやっぱり必要じゃないかなあと
単純にキレイに書けるほうが気持ちいいってのももちろんあるけども
0006_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/04(水) 19:06:44.50ID:???
止め跳ねが大袈裟だったり達筆風だったり、
自分では上手いと思ってるっぽいけどバランス悪くてめっちゃ下手なのがレビュワーに多い
0007_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/05(木) 02:05:53.71ID:???
多少下手でもいいから、しっかり楷書で丁寧に書いてくれ
下手さを誤魔化そうとしてるヨレヨレの線じゃ参考にならん
0008_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/05(木) 11:20:44.65ID:???
いい車乗ってても運転下手みたいな感じか
まあレビューの目的は質量質感書き心地がメインで読ませるためじゃないと思うけど字は綺麗に越したことはないな
0011_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/05(木) 21:44:09.13ID:???
どのジャンルにも一定数いるけどね。
釣竿や仕掛けは立派なのにぜんぜん釣れないやつとか、高いクラブ使ってるのきスコアが100切れないやつとか。
だけど文房具のブログはほとんど下手なんだよな。
0012_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/06(金) 00:43:46.37ID:???
こんな下手くそな奴でも文房具ライターできるんだな

「万年筆、面白そうじゃん」と思った人に薦めたい1本(ひとりと文具)
https://danro.asahi.com/article/12898393
“字が汚い族“が年賀状で美文字を書き上げるには? 「スットカケール」を使えば美しい文字がすっと書ける!
https://getnavi.jp/stationery/94506/
https://getnavi.jp/author/taku-kidate/
0019_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/08(日) 04:22:24.19ID:???
■【万年筆愛用歴10年】私が感じる万年筆 4つの魅力
その2 文字の美しさ
万年筆で文字を書くと、線の強弱や色の濃淡がでます。
これはボールペンでは出せない、万年筆独自の味わい。
筆圧によって文字の太さやインクの出方が変わってくるので
「文字の止め・はね・はらい」をとても美しく表現してくれます。
https://oraclehighereducation.com/blog/wp-content/uploads/2018/05/mannenhitu1401-600x450.jpg
https://oraclehighereducation.com/blog/初心者におすすめ万年筆ベスト3.html
0022_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/08(日) 11:14:39.92ID:???
線の強弱もなければ、トメハネハライもまったくできてない
いつもより丁寧に書いたことは伝わってくるけど、
勢いのないのっぺりした字だって本人は気づかないのかな
0026_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/08(日) 12:34:45.05ID:???
綺麗とか美味いとかじゃないのに、読みやすい字の人いるよね。そいいうのに憧れる。
自分はややもすると自分で書いた走り書きが解読不能になるタイプw
0027_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/08(日) 13:01:38.16ID:???
takaさんの万年筆での写経動画はすげーぞ
漢字の書き順がめちゃくちゃすぎる
誰でも少しのミスはあると思うけど、あそこまで書き順が違うと
万年筆を絶対に使わないでほしいと思うわ
0029_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/11(水) 05:45:40.92ID:???
ソフト下敷き使ってるけど、万年筆よりボールペンのほうが止め払い跳ねしっかり書ける
万年筆はインクフローが良すぎて表情出すの難しいわ
万年筆で上手く書けるようになりたい
0033_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/11(水) 18:46:23.39ID:???
>評価B-
>慣れないとまっすぐ書きづらく、キレイに書くのが難しいです。
>まっすぐ引く線がブレやすいです。

いやいや、それお前の腕が追いついてないだけだろう
評価する資格のない人間がイチャモンとか、もの作ってる人に失礼だわ
0041_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/11(水) 22:02:38.53ID:???
子供のころに書道習っててててもなんか下手な奴多いよね
綺麗な字を書くためには、その基礎を作り上げた上での継続的な努力が必要なんだろうな
0042_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/11(水) 22:09:34.07ID:???
僕はアスペだからわかるんだが、アスペは不器用なせいで練習しても字が汚い。
でも、他人の筆跡を真似るは得意。
0043_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/11(水) 23:16:15.15ID:???
>>38
木偏の払いを囲んで「トメの強弱もつけられます」と書いてるけど、ここって止めるの?
「ハライは筆のよう!」ってイモ虫みたいな形なんだけど合ってるの?
0044_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/12(木) 07:00:51.34ID:???
上手い下手以前の問題だな
基本ができてない(わかってない)のに、
文房具評論家だのライターだのプランナーだの名乗る度胸はすごい
0047_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/12(木) 07:54:49.59ID:???
かといって商品写真だけで直筆の字がないと、それを買うと俺も字が上手くなるんだろうかと期待しているような奴等にとってはなんの参考にもならない
0050_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/12(木) 21:31:57.70ID:???
下手だから誰がみても「そこは払いだろバカ」としかならんわな
今後のためにも初心者用ペン字練習帳で基本をしっかり勉強しなさい
0052_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/12(木) 22:21:01.32ID:???
>>51
横レスだが、
1 木を跳ねるか跳ねないか
2 朱を跳ねるか跳ねないか
3 朱の最終画を払うか止めるか
しか例示されてないんだが?
いずれの場合でも木の3画目は払ってるぞ
0062_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/14(土) 22:21:34.37ID:???
>>41
いまは字を書くことなんて学生かそういう職業じゃないとなかなか書く機会が無くてしばらく書いてないとめちゃ下手になるからなあ
でも書道やってた奴は下手でも全体のバランスはそれなりな奴が多いかな
0064_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/14(土) 22:48:19.66ID:???
>>63
いや見せたくないよ大したことないただの外野だと思ってくれ
今練習中だけど迷走中だわ、目指す書家が定まらないのが一番大きいかも
0065_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/15(日) 01:03:37.70ID:???
PCに入ってた有澤楷書で、よく使う文字列や例文を印刷してなぞり書きからはじめた
形やバランスを覚えるのに勉強になるな
0069_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/17(火) 12:56:56.92ID:???
>>60
厳しくないだろ
いいボールペンや万年筆を使うと上手く書けるとこれ見よがしにネットに上げてるのにクッソ下手なんだぞ
滑稽なのを通り越して見てるこっちが恥ずかしくなってくるわ
0071_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/19(木) 02:21:43.39ID:???
ちとバランスは悪いけど、そこまで汚い字ではないな
いままで貼られてたのは、線がひん曲がってたり、あらぬ方向を向いてたりしてマジで汚かった
0075_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/19(木) 18:12:58.74ID:???
>>70
このレベルならペン字練習帳1冊やればそこそこマシになる
まっすぐ線を引けない、書けもしないのに行書風で誤魔化す奴は絶望的
0078_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/20(金) 08:35:22.05ID:???
でも気合を入れて書いた美しい文字で馬鹿な客を釣ることはできても、
そいつらに美文字なんか書けるわけないし騙されたと思われるだろうから、
ある意味逆効果なのかもしれんな……

>>70より少しだけ上手いくらいの、程よくヘタウマなのがちょうど良いのかもしれん
0079_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/20(金) 14:21:49.27ID:???
>>70は一般男性の平均的な字だと思うわ
これより下手な、というか判読不能なレベルの字を書く男は多いし、逆にこれより綺麗な字を書く男も同じくらいいるようなイメージ
個人的には「寝」と「握」が鳥肌立つくらい気持ち悪いけど一行目の「中」は上手いというか気合い入れて丁寧に書いた感は伝わる
0084_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/21(土) 22:06:46.39ID:???
「叩いてやろう」「揚げ足とってやろう」と身構えてる奴ら相手にしたらどんなきれいな字をアップしたところで難癖つけて絡まれるのに決まっているじゃないか
それがわかっていてアップするわけがないし、それくらい小学生でもわかるだろう
0088_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/22(日) 13:04:34.76ID:???
>>85
頭でイメージした字の形を紙に書く訳だけど、
このひとはまるっこい抑揚のない字が頭に浮かぶのかな

書道やペン字習ってないひとは、一番目にする明朝体やゴシック体の
活字フォントを思い浮かべると思うが、なぜ丸文字になるんだろう 不思議だ
0089_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/25(水) 07:50:45.65ID:???
>>86
確かに俺が難癖つけたが、あれよ別に下手だとは思わないぞよ、不思議な字だなと思っただけだ
あと俺は批評するだけで別に字が上手い訳じゃないから逃亡したつもりは無いですます
アップしてもいいけど叩かれるためにうpしたくないなあとは思うけど
0095_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/25(水) 16:42:27.15ID:???
練習してるって言ってるしすくなくとも下手ではないんだろ
>>23と同じの書いてアップしたらいいだけ
できないならいくら言い訳しても逃げたって言われてもしゃーないわ
0097_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/03/25(水) 18:09:21.16ID:???
>>88
縦横や払いの筆画を最後まで伸び伸びと書ききるのが面倒だから、ついつい寸詰まりになる
カギというか角っこの部分もいちいち筆画を止めてきっちり書くのが面倒だから、ついつい丸くなる
ということで、面倒臭がりな人の字はだんだん小さく丸っこくなるのではないかと想像

ちなみに筆画も正しく大きく書いてるのになんでか下手だ!という人は単純に文字の各パーツのバランスが取れてないだけだから、早く日ペンの美子ちゃんに手取り足取り教えてもらうのが良いと思う
活字なんか手書き文字とは別の何かだと思ってるからゴシック体や明朝体を取り入れるなんて想像の埒外だぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況